マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(70029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win 11 Insider Preview 22631.3007 (Release Preview)

2024/01/10 06:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

Windows 11 Insider Preview 22631.3007 (ni_release) が Release Preview Channel に・・・ !

書込番号:25578721

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/10 08:15(1年以上前)

Version 23H2 (OS Build 22631.3007)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:25578769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Win10月例更新19045.3930

2024/01/10 03:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

Windows 10 22H2 19045.3930 が,降りてきた !

本年最初の Bリリースである・・・

書込番号:25578666

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/10 04:00(1年以上前)

月例(Patch Tuesday)のアップデートである。

Windows 10 Version 22H2 (OS Build 19045.3930)となる

書込番号:25578673

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/10 06:24(1年以上前)

いつも情報ありがとうございます。
 メイン機、サブ機でWin10、Win11と計4つやっつけました。
 メイン機Win10で何度やっても図のような表示が出ました。セキュリティ関連みたいです。まっいいか。

 ところで、W#in12、下のスレとも関連しますが、サブスクとAIでMicrosoft本社ですべてのアプデ、アップグレード、アップバージョンを我々ユーザーの肩代わりをして、ユーザーの手を煩わせないで自動的になったら、一見便利そうですが、外出して帰ってきたら全く別の画面、壁紙まで変わっており操作法もチョッと違う、なんてなったら、これはこれですごーく使いづらいものになってしまうと思うのですが・・・
 

書込番号:25578710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

Microsoft、「Windows 11 Version 24H1」を今年4月にリリースへ
https://taisy0.com/2024/01/06/193087.html

情報提供のみ ・・

書込番号:25574533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

「Windows 11 をダウンロードする (現在のリリース: Windows 11 2023 更新 l バージョン 23H2)」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

MediaCreationTool_Win11_23H2.exe の [プロパティ]→[詳細] の 「製品バージョン」 が [10.0.2261.2714]
となっている・・・・
客年12月と同じである・・・

抑も、ここは、「Windows 11 23H2」のポジション 22H2 を示されても ???


試みに、このファイルを起動して、ISO の ダウンロード を する。

これを使用して、OSのクリーンインストールで、バージョンチェック。

何と、Windows 11 Version 23H2 (OS Build 22631.2861)
となった。

MediaCreationTool_Win11_23H2.exe の [プロパティ]の情報は全く当てにならない!

書込番号:25569200

ナイスクチコミ!3


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/02 17:33(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
>沼さんさんの情報は当てになります。(*^^*)

書込番号:25569677

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/03 02:23(1年以上前)

おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

書込番号:25570179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2024/01/03 23:53(1年以上前)

>沼さん
>MediaCreationTool_Win11_23H2.exe の [プロパティ]の情報は全く当てにならない!

同感です。
MSともあろう者がバージョン表示で手抜きなのは解せないです。

バージョン確認が面倒なのでUUP dumpを利用しています。

UUP dump
https://uupdump.net/

書込番号:25571371

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/06 12:31(1年以上前)

大きな勘違いか !!

爺、どうやら勘違いしていたのかも・・・・
「MediaCreationTool_Win11_23H2.exe」 の [プロパティ]であって、ダウンロードできる、Windows 11 の最新版の、バージョン/ビルド を表すものではなさそう・・・

参考までに、Windows 10 のMediaCreationTool22H2.exe (画像) は、10.0.19041.572 と表示され、
これからダウンロードすると 19045.3803 が取得できる。

余りにも、かけ離れた数値であり、サイズも数10MB であることから、「勘違い」と判断した !

書込番号:25574136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2024/01/06 13:12(1年以上前)

>沼さんさん
>大きな勘違いか !!

Windowsのバージョンじゃ無くて
MediaCreationTool のバージョンって事なのでしょうか?

書込番号:25574213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Win11(β)22635.2921 Insider Preview Update

2024/01/05 05:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

Windows 11 Insider Preview 22635.2921 (ni_release) が Beta Channel に・・・ !

書込番号:25572629

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/05 05:57(1年以上前)

Version 23H2 (OS Build 22635.2921)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:25572639

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/05 06:22(1年以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22635.2921 (Beta Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/01/04/announcing-windows-11-insider-preview-build-22635-2921-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)

Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 22635.2921 (KB5034212) をベータ チャネルにリリースします。

注意: ベータ チャネルのすべての Windows Insider は、有効化パッケージを介して同じビルド (ビルド 22635.xxxx) になります。
ベータ チャネルの Windows Insider で、機能を段階的にロールアウトする最初の機能が必要な場合は、トグル (下の画像を参照) をオンにして、[設定] > Windows Update から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。
時間の経過とともに、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やします。
このトグルをオフにしておくと、準備が整い次第、時間の経過とともに新機能が徐々にデバイスにロールアウトされます。

トグルをオンにすると、最新のアップデートが利用可能になり、新機能がロールアウトされます。(画像 省略)

今後は、ベータ チャネル ビルドの変更を 2 つのバケットに文書化します: トグルをオンにしたインサイダー向けに段階的に展開されている新機能、改善、修正プログラムと、ベータ チャネルのすべてのユーザーが利用できる新機能、改善、修正。

〇修正は、トグルをオンにしてベータチャネルに段階的にロールアウトされています*
[全般]
・このアップデートには、全体的な信頼性を向上させるためのいくつかの修正が含まれています。
[入力]
・一部のWindows Insiderがテキストを入力する機能に影響を与えていた高ヒットtabtip.exeクラッシュを修正しました。

〇ベータチャンネルについて
ベータチャンネルは、一般のお客様に出荷する内容に近いエクスペリエンスをプレビューする場所です。
開発チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並行した開発パスを表すため、機能やエクスペリエンスがベータ チャネルに最初に表示される場合があります。
ただし、これはベータチャネルで試すすべての機能が出荷されることを意味するものではありません。
インサイダーの皆さんには、開発チャンネルとベータチャンネルの両方でインサイダーと試す方法をまとめたこのブログ記事をお読みになることをお勧めします。

*新機能の取得:ベータ チャネルの Windows Insider で、機能を段階的にロールアウトする最初の機能を取得したい場合は、トグルをオンにして、[設定] > Windows Update から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。
時間の経過とともに、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やします。
このトグルをオフにしておくと、準備が整い次第、時間の経過とともに新機能が徐々にデバイスにロールアウトされます。

**Windows での Copilot の可用性: プレビュー段階の Windows Copilot は、一部のグローバル市場の Windows Insider に段階的にロールアウトされています。
Windows プレビュー版 Copilot の初期市場には、北米、英国、アジア、南米の一部が含まれます。
今後、市場を追加していく予定です。

〇重要なインサイダーリンク
・Windows 11 の作成方法を知りたいですか?Windows 11 の内部 Web サイトでは、エンジニアリング、デザイン、リサーチの各部門のメーカーの声を聞いて会い、この取り組みを通じて彼らの洞察と独自の視点を共有してください。
・Windows Insider Program のドキュメントについては、こちらを参照してください。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。

書込番号:25572643

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/05 07:21(1年以上前)

いつも情報ありがとうございます。

 実マシン用のメイン機、サブ機、仮想マシンと一体いくつアプデしたら良いのだろうかと数えてみたら、6つ、PCが足りない。今同時に4つやってます。すでに終わったのをいれると計8つ。あれっ、計算間違えたかな。全部で7つのはずが・・・ 新年早々なんてこっちゃ。

 Microsoftさん、いい加減にしてください。

 帰ってきたころにはできてると思います。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
 

書込番号:25572661

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/05 08:32(1年以上前)

確かに、6〜7個はある ???

書込番号:25572706

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/06 07:20(1年以上前)

結局昨日は夕方までかかってすべて終わりました。

 なぜそんなに時間がかかるかと言うと、アプデした後不要ファイルをいくつかのソフトを使ってクリーンアップ、更にデフラグ、無駄とは言われても、デフラグをすると空き容量が増えることもあるのです。
 はたまた更に、その中のいくつかのユーティリティアプリのアプデもこなし、それをバックアップ代わりのコピー、という作業の流れです。
 実マシン用をHyper-Vでやるとドライブレターが変わり、実マシンでそのままやるとマルチブートのメニューが変わったりと、簡単には終わらないのです。

 あーあ、疲れた。最後の一つ(このビルド)は今しがた最終調整を終わりました。
 さあコメダ行って来よう。

書込番号:25573831

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/06 07:59(1年以上前)

お疲れさん!

爺は、Insider Preview プログラムに関しては、「アップデート」又は「クリーンインストール」後、若干のチェックをするのみで終了・・・・・・・・・・・

書込番号:25573856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win11(Canary)26020.1000 Insider Preview Update

2024/01/04 06:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

Windows 11 Insider Preview 26020.1000 (rs_prerelease) が Canary Channel に ・・・・・!

書込番号:25571494

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 06:16(1年以上前)

Version 23H2 (OS Build 26020.1000)となる。

評価版です。有効期限 2024/09/16 7:37

ウォーターマーク
Windows 11 Pro Insider Preview
評価コピー。Build 26020.rs_prerelease.231214-1452

書込番号:25571495

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 09:24(1年以上前)

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26020 (Canary Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/01/03/announcing-windows-11-insider-preview-build-26020-canary-channel/

(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 26020 をカナリア チャネルにリリースします。

注意: カナリア チャネルにリリースされたビルドは「ホット オフ ザ プレス」であるため、カナリア チャネルにフライトされたビルドには、最も重要で影響の大きい既知の問題のみを文書化するなど、限定的なドキュメントを提供します。
すべてのフライトについてブログ記事を公開するわけではなく、ビルドで新機能が利用可能になったときにのみ公開されることに注意してください。

○ビルド 26020 の新機能
・拡張言語、マルチディスプレイサポート、および音声アクセス用のカスタムコマンド
拡張言語サポート:フランス語 (フランス)、フランス語 (カナダ)、ドイツ語、スペイン語 (スペイン)、スペイン語 (メキシコ) など、他の言語をサポートするために音声アクセスを拡張しました。

音声アクセスを初めてオンにすると、音声データのデバイス上での認識を有効にするために、音声モデルをダウンロードするように求められます。
音声アクセスで表示言語に一致する音声モデルが見つからない場合でも、英語(米国)での音声アクセスの使用に進むことができます。

音声アクセスバーの設定で新しい言語が追加されました。(画像 省略)

音声アクセス バーの [設定] > [言語] に移動することで、いつでも別の言語に切り替えることができます。

マルチディスプレイのサポート:これまでプライマリディスプレイ以外のディスプレイでは利用できなかった番号オーバーレイやグリッドオーバーレイなど、すべての音声アクセス機能を複数のディスプレイで使用できるようになりました。

グリッドオーバーレイ機能がさらに開発され、現在使用している画面を操作できるだけでなく、別のディスプレイにすばやく切り替えることもできます。
ドラッグ&ドロップ機能を使って、ファイル、アプリ、ドキュメントをあるディスプレイから別のディスプレイに移動することもできます。

コマンドでアルファベットまたはNATOフォネティックを使用して、フォーカスを別のディスプレイにシフトできます。(画像 省略)

グリッドオーバーレイを呼び出した後、を使用して、別のディスプレイにすばやくフォーカスを移動します。
コマンドでは、アルファベットまたはNATOフォネティックのいずれかを使用できます。
たとえば、上のスクリーンショットに示すように、"B" または "Bravo" はどちらも有効です。

マウスグリッドコマンドを使用して、特定のディスプレイ上の特定のポイントにマウスを移動します。(画像 省略)

また、高速化されたコマンド「mouse grid ..」を使用して、特定のディスプレイ上の特定のポイントにマウスをすばやく移動することもできます。
この場合、上のスクリーンショットに示すように、「mousegrid A 114」を使用しました。

音声ショートカット:音声ショートカットやカスタムコマンドを導入して、独自のコマンドを作成できるようにしています。
これは現在、英語の音声アクセスを使用している場合に利用できます。

URL を開くなどの 1 つのアクションにマップするコマンドや、順番に実行される一連のアクションを作成するのは簡単です。
開始するには、「何を言うことができますか」と言って左側のパネルの[音声ショートカット]タブをクリックするか、[音声ショートカットを表示]コマンドを使用して音声ショートカットページを直接起動します。
次に、[コマンドの作成]ボタンをクリックしてプロセスを開始します。

音声アクセスでカスタム コマンドを作成するための新しい音声ショートカット タブ。(画像 省略)

音声またはその他の入力モダリティを使用してコマンドを作成します。
名前を付け、1つまたは複数のアクションを選択し、必要な情報を入力して、[作成]をクリックします。これで、コマンドを使用する準備が整いました。

音声アクセスで使用する新しいカスタム コマンドを作成する。(画像 省略)

音声アクセスのカスタム コマンドに対して 1 つまたは複数のアクションを選択します。(画像 省略)

作成したすべての音声ショートカットは、コマンドのヘルプページから、またはコマンド「show voice shortcuts」を使用して表示できます。

フィードバック: フィードバック Hub (WIN + F) の [アクセシビリティ] > [Voice Access] にフィードバックを提出してください。

(続く)

書込番号:25571601

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 09:28(1年以上前)

(続き)
・ナレーターでの自然な声のプレビュー
2023 年 9 月にリリースされた 10 の新しいロケールの自然な音声のプレビューを導入します。
これらの自然な声には、中国語、スペイン語(スペイン)、スペイン語(メキシコ)、日本語、英語(英国)、フランス語、ポルトガル語、英語(インド)、ドイツ語、韓国語が含まれます。

これらのプレビューにより、ユーザーは音声モデルをダウンロードする前に自然な声を聞くことができます。
自然なナレーターの音声は、最新のデバイス上のテキスト読み上げを使用し、一度ダウンロードすると、インターネットに接続していなくてもサポートされます。
プレビューを聴くには、インターネット接続が必要です。

自然な音声の 1 つを使用するには、次の手順に従って PC に追加します。

1.[ナレーターの設定] を開くには、WIN + Ctrl + N ホットキーを押します。
2.[ナレーターの声] で、[自然な音声の追加] の横にある [追加] ボタンを選択します。
3.インストールする音声を選択します。すべての音声をインストールできますが、個別にインストールする必要があります。
4.プレビューは、リスト内を移動すると自動的に再生されます。
5.プレビューが気に入ったら、「ダウンロードしてインストール」をクリックします。
新しい音声がダウンロードされ、インターネットのダウンロード速度に応じて、数分で使用できるようになります。
6.新しい音声がダウンロードされたら、ナレーターの設定で、ナレーターの音声のドロップダウン メニューから好みの声を選択し>音声を選択します。

[設定] でナレーターの自然な音声をクリックすると、プレビューが自動的に再生されます。(画像 省略)

フィードバック: フィードバック Hub (Win + F) の [アクセシビリティ] > [ナレーター] にフィードバックを提出してください。

○変更と改善
[全般]
・このビルド以降、OS のクリーン インストールを実行した後、ワードパッド アプリと People アプリはインストールされなくなります。
今後のフライトでは、ワードパッドはアップグレード時に削除されます。ワードパッドは再インストールできません。
ワードパッドは、非推奨の Windows 機能です。
People アプリの将来の詳細については、ここをクリックしてください。
・ステップ記録ツールはこれ以上の更新プログラムを受け取らず、今後の Windows リリースで削除される予定です。
このビルド以降、ステップ レコーダー (PSR.exe) は、ユーザーを代替オプションに誘導する新しいバナー通知を表示します。
ユーザーには、Snipping tool、Xbox Game bar、Microsoft Clipchamp など、Windows 11 の他のオプションを検討することをお勧めします。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
[タスクバーとシステムトレイ]
・電源に接続されていてバッテリーが搭載されていない PC (デスクトップ PC など) の場合、省エネルギーをオンにすると、省エネルギーがオンになっていることを示すためにシステム トレイに表示される新しい省エネ アイコンが試されています。
バッテリー搭載のPCの場合、エクスペリエンスに変更はなく、システムトレイのバッテリーアイコンの上に葉っぱのアイコンが重ねて表示され続けます。
バッテリーセーバーは、ビルド26002の時点で拡張機能を備えた省エネになりました。
バッテリーを搭載していないPCのシステムトレイに表示される省エネルギーアイコン。(画像 省略)

[タスクマネージャ]
・[追加]タスク マネージャーのプロセス ページでのプロセスのグループ化を改善しました。
[印刷]
・プリンターの印刷キューで印刷ジョブを一時停止および再開する機能を、[設定] > Bluetooth と [デバイス] > [プリンターとスキャナー] に追加しました。
これにより、プリンターカートリッジの交換など、プリンターのメンテナンスが必要な場合に印刷を一時停止できます。
送信されたジョブは、[設定] の [再開] をクリックして印刷キューが "一時停止解除" されるまで、スプーラーによって保持されます。
これらの設定でここでプリンターの名前を直接変更する機能は、後のフライトで提供されます。
[設定] のプリンターの印刷キューで印刷ジョブを一時停止および再開します。(画像 省略)

[Windows共有]
・Windows 共有ウィンドウには、Windows にサインインしているアカウント (Microsoft アカウント (MSA) または Microsoft Entra ID (旧称 Azure Active Directory) ) に関連付けられているアプリのみが [共有] の下に表示されるようになりました。
MSA でサインインしている場合は、Microsoft Teams (職場または学校) ではなく Microsoft Teams (無料) が表示され、たとえば両方は表示されません。
・Windows共有ウィンドウは、[使用して共有]セクションでWhatsAppとの共有をサポートするようになりました。
WhatsAppがインストールされていない場合は、Windows共有ウィンドウから直接インストールすることを選択できます。
今後は、他のアプリでもこのエクスペリエンスを試す予定です。
Windows共有ウィンドウから直接WhatsAppに共有またはインストールします。(画像 省略)

[近距離共有]
・[設定] > [システム] > [近距離共有] で、近くの共有との間の共有を識別するために、デバイスによりわかりやすい名前をすばやく付ける機能が導入されています。
デバイスにわかりやすい名前を付けて、近くの共有との間の共有を識別します。(画像 省略)

(続く)

書込番号:25571602

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件

2024/01/04 09:29(1年以上前)

(続き)
○既知の問題の修正
・以前のビルドで [Power & Battery] に移動すると [Settings (設定)] がクラッシュする問題を修正しました。
・エクスプローラーの詳細ウィンドウが予期せずキーボード フォーカスを取得することがある根本的な問題を修正しました。
・Copilot は、起動時にデスクトップアイコンを並べ替えたりプッシュしたりしなくなりました。
・結合されていないタスクバーアイコンが、タイトルの長さに合わせて調整されるのではなく、タイトルが途切れる問題を修正しました。
・ステップ記録装置が最後の数回のビルドで起動しない問題を修正しました。
・ウィジェットで Microsoft Start フィードを再度有効にすると読み込みが遅れる問題を修正しました。
・フィードを有効または無効にするときにウィジェットボードが自動的に閉じて再度開かない問題を修正しました。

○既知の問題
[全般]
・[リマインダー] 一部の人気ゲームは、Canary Channel の最新の Insider Preview ビルドでは正しく動作しない場合があります。
ビルド 26016 以降、より多くのゲームがいくつかのバグの影響を受けています – 問題が発生した場合は、フィードバック Hub でフィードバックを送信してください。
・印刷キューを開いたときにアプリが見つからないというメッセージが表示される問題を調査しています。
回避策として、[ファイル名を指定して実行]ダイアログ(WIN + R)から印刷キューを起動し、「explorer.exe shell:appsFolder\Microsoft.Windows.PrintQueueActionCenter_cw5n1h2txyewy!App」と入力します。
・少数の Insider がビルド 26010 以降以降に [設定] を開くことができない原因となる問題を調査しています。
影響を受ける場合は、回避策についてこのフォーラムの投稿を参照してください。
[ウィジェット]
・Microsoft スタート フィードからのお知らせは、フィードが非表示になった後もタスク バーに表示されます。
・設定サブページから最上位の [設定] ページに戻るキーボード ナビゲーションが壊れています。
・一部の設定ページで使用されているスペースとフォントが正しくありません。

○開発者向け
最新の Windows Insider SDK は、aka.ms/windowsinsidersdk からダウンロードできます。

SDK NuGet パッケージも NuGet ギャラリーでフライティングされるようになりました |WindowsSDK には、次のものが含まれます。

・aka.ms/windowsinsidersdk で説明されているように、.NET アプリで使用するための .NET TFM パッケージ
・アーキテクチャごとの Win32 ヘッダーとライブラリの C++ パッケージ
・MakeAppx.exe、MakePri.exe、SignTool.exe などのツールだけが必要な場合の BuildTools パッケージ
これらの NuGet パッケージを使用すると、SDK へのより詳細なアクセスと、CI/CD パイプラインでの統合が向上します。

SDK フライトは Canary チャネルと Dev チャネルの両方で公開されるようになったため、Insider Channel に適したバージョンを選択してください。

新しい API をターゲットにする場合は、特に Dev Channel SDK に対してビルドする場合は、アプリがすべての顧客のコンピューターで実行されるように、アダプティブ コードを使用することを忘れないでください。OS バージョンのチェックは信頼性が低く、すべてのケースで期待どおりに機能するとは限らないため、OS のバージョン チェックよりも機能検出をお勧めします。

○カナリア海峡について
Canary Channel は、顧客にリリースされるまでに長いリードタイムを必要とするプラットフォームの変更をプレビューする場所です。
この例としては、Windows カーネルの大きな変更、新しい API などがあります。
カナリア チャネルにリリースするビルドは、Windows の特定のリリースと一致するとは見なされるべきではなく、カナリア チャネルで試す変更の一部は出荷されず、他の変更は準備ができたときに将来の Windows リリースに表示される可能性があります。

カナリア海峡に飛ばされるビルドは、建造後すぐにフライトする「ホット・オフ・ザ・プレス」であり、インサイダーに提供される前に検証や文書化が行われることはほとんどありません。
これらのビルドには、PCを正しく使用できなくなったり、まれにWindowsの再インストールが必要になったりする可能性のある大きな問題が含まれている可能性があります。
カナリア海峡のドキュメントは限定的に提供されますが、フライトごとにブログ記事を公開するわけではなく、ビルドで新機能が利用可能になったときに限ります。

カナリアチャンネルはデイリービルドを受信しません。ただし、将来的にはビルドのリリース頻度を増やす可能性があります。

デスクトップの右下隅に表示されるデスクトップの透かしは、これらのプレリリースビルドでは正常です。

*Windows での Copilot の可用性: プレビュー段階の Windows Copilot は、一部のグローバル市場の Windows Insider に段階的にロールアウトされています。
Windows プレビュー版 Copilot の初期市場には、北米、英国、アジア、南米の一部が含まれます。
今後、市場を追加していく予定です。

○重要なインサイダーリンク
・Windows Insider Program のドキュメントについては、こちらを参照してください。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。

書込番号:25571604

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/04 16:35(1年以上前)

 何時間かけても何回やっても、Windows Updateでは成功しないので、UUPからDLしてISOマウントでアプデしました。こちらは簡単でした。リーチ一発。何なんでしょうか?

書込番号:25571942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング