マイクロソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイクロソフト のクチコミ掲示板

(15848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

スレ主 tom28さん
クチコミ投稿数:24件

本製品名と本製品名の末尾に「KW9-00382」がついている製品があるようですが、両者の違いはありますか。
価格差が2,000円程違いますが。

書込番号:19970077

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/06/19 20:51(1年以上前)

値上げ版らしいです。実際は安いですが…
>来月11月6日からHomeは、値上げするそうです。
>参考価格 税別17,600円(4,000円ほどの値上げ)
>Windows 10 Home パッケージ版(KW9-00382)JANコ:4549576041469
http://bukki1969.blog.fc2.com/blog-entry-103.html

書込番号:19970125

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/19 21:26(1年以上前)

新パッケージ版になります。
2つのパッケージを並べて比べた事はないのでデザインが多少違っているかまでは定かではありません。
価格はオープンなので旧と新で安かったり高かったりするかと思います。
どちらを購入しても中身は同じです。

書込番号:19970259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7proから10proにアップグレード

2016/06/03 12:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:72件

皆さん、こんにちは^o^
質問をさせて下さい。
現在2013年6月に購入したcpuは、Intel i7 4770BOXの自作PCを使用しています。
OSはWin7pro 64bitを使用していて、このOSは、現在使用しているSSDと電源ユニットの2点と一緒に購入したバンドルです。
そこで質問なんですが、無料期間中にOSをWin7proからWin10proにアップグレードをして、
2年後に例えば、マザーボードが壊れて、新しいcpuとマザーボードとメモリーを交換して、SSDはバンドルのものをそのまま使用した場合には、マザーボードを交換すると認証されない?と思われますので、このOSは電話認証をすればまた使える?使い回し出来るのでしょうか?または新しくWindows10proを新たに購入しないといけませんか?
もし使い回しが出来ない場合には、このままWin7proのまま10proにアップグレードをせずに、今の現在自作で一部どれか?の部品が壊れるまで使いたいと思っております(^^;;
アドバイスまたは教えて下さい。よろしくお願いします!

書込番号:19925939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2016/06/03 12:53(1年以上前)

>>そこで質問なんですが、無料期間中にOSをWin7proからWin10proにアップグレードをして、
>>2年後に例えば、マザーボードが壊れて、新しいcpuとマザーボードとメモリーを交換して、SSDはバンドルのものをそのまま使用した>>場合には、マザーボードを交換すると認証されない?と思われますので、このOSは電話認証をすればまた使える?使い回し出来る>>のでしょうか?または新しくWindows10proを新たに購入しないといけませんか?

Windows 10に無償アップグレーとして、その後マザーボードを交換することで今までの情報を基にすると、電話認証はアウトだと思われます。
Windows 10 Proを新規に購入することになるでしょう。

書込番号:19925993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/03 12:55(1年以上前)

無償アップしたwin10PCのマザーを期間後に変更した場合再度認証できるか→不明
ただし無償アップしてもwin7のライセンスが消滅するわけではない

結論
無償アップしたwin10PCのマザーを期間後に変更して10として認証できなかったらwin7として使えばいい

書込番号:19925998

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2016/06/03 12:58(1年以上前)

過去スレ参照。
>>Windows10無償アップグレード終了後のインストール
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19914985/

書込番号:19926007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/06/03 13:02(1年以上前)

無料アップグレードはPCを組み替えても有効なのかという問題ですが・・・・・有効無効のどちらとも断言できません。
無料アップグレードはPCに対して紐付きでライセンスを付与するものなので、PCが変わると無効になるのが本筋だと思います。

http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/licence_of_free_upgrade.html
上記リンクに色々書かれていますが、決め手はありません。

総合的に判断すると、故障によってPCのマザーを仕方なく変えたなら電話再認証できるが、機能アップなどの理由で自らの意志でマザーを変えたならライセンスは無効になると読み取れますが、電話先のオペレータの判断で運命が分かれるかもしれませんね。

私も含めた自作ユーザーは新規にWin10を購入する覚悟はしておいたほうが良さそうです。

書込番号:19926015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/03 13:49(1年以上前)

別のスレッドでも話になったけど、最終的には中身を別のCPUやマザーボードに交換後のWin10での使用はかなり難しいようですね。
こるでりあさんも言われていますが、Win7自体のライセンスがなくなるわけではないので使えます。
ただし、最新のSkylakeの対応についてWin7のサポートは2018年7月くらい(?)までなので、中身を新しくした場合Win7のサポート期間的に問題が出ます。
なので、その時にはWin10を買う方が賢明ですね。

書込番号:19926096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/06/03 14:15(1年以上前)

無料アップグレードは所詮エサです。エサのツケはいつか払わさられます。社会奉仕でやっているわけではないからね。

書込番号:19926132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/03 15:47(1年以上前)

皆さん、お早い回答ありがとうございます^o^
疑問に思うのですが、OSのWin7proをバンドルとして購入した商品は、SSDと電源ユニットの2点なんですが、正直な私の意見はバンドルにしたSSDをフォーマットして電源ユニットを同じ物を使用すれば、新しくPCを構築しても、ライセンスに問題ないと思うのですが、現実問題マザーボードを交換したら、マザーボードはバンドル購入対象と関係ないのに、Win7は認識されず電話認証をしないといけない。
またWin10は電話認証すら出来ない?そこが納得いかないとゆうか(^^;;
じゃあOSと一緒に買ったバンドルのSSDと電源ユニットはバンドルの意味がないですよね?と思ってしまいますね〜(^^;;

書込番号:19926261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/06/03 15:53(1年以上前)

2年後でなくても、今でも、無償アップグレードしたPCのマザー入れ替えたらアウトですよ。
でも、Win10の有償ライセンスを買えば、OKです。

書込番号:19926272

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/03 16:12(1年以上前)

DSP版は同時購入したパーツにバンドルされるもの。そのパーツが壊れて使用出来なくなったらOSのライセンスも失効するというものです。
パーツ=パソコンという考え方でパーツにインストールされて売られるのが本来の姿である販売形態です。
(OEM版の一部で自作PCパーツやBTOパソコンの販売需要に対応させたもの)

Windows7だとパーツが生きてれば再びクリーンインストールして認証可能ですが
Windows10無償アップグレードはアップグレード時点のPC(全体)に認証されるので
他のパーツを変えた場合は、振り出しに戻ってWindows7から認証させる必要が出てきます。
その時に無償期間が終わっていればWindows10へのアップグレードは有償となるのでしょう。

という解釈でおりますので、アップグレードしたWindows10を使いながら、優待価格時点でのWindows10 USB版を
購入して用意して持っています。
どうやらWindows10も安定期まで、なかなかに時間がかかってるので、最新にこだわらず
安定していたWindows7を使う方が賢明かもしれませんね。
自分はWindowsだけに頼る不安からメインをMac OSXにシフトしつつあります。

書込番号:19926297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/06/03 17:14(1年以上前)

>正直な私の意見はバンドルにしたSSDをフォーマットして電源ユニットを同じ物を使用すれば、新しくPCを構築しても、ライセンスに問題ないと思うのですが

そもそも、販売店が売りたいハードと抱き合わせて売っているだけですから、MSはバンドルで買われたハードが何なのかなんて知りません。
PCのハード全体の情報を収集して、その情報で認証管理しているのです。
マーザーが変わるとMSからは別のPCとして扱われるので、電話での再認証が必要になります。

>Win10は電話認証すら出来ない?そこが納得いかないとゆうか(^^;;

店で購入するソフトのように購入したユーザーにライセンスを貸しているのではなく、無料アップグレードしたPCにライセンスを付与しているのです。
だから、違うPCを再認証できなくても当然だと言えますね。
OEM版と同じ扱いです。

>OSと一緒に買ったバンドルのSSDと電源ユニットはバンドルの意味がないですよね?と思ってしまいますね〜(^^;;

購入したWindows7としてなら、新しいPCを電話で再認証できますので、意味はあると思います。

書込番号:19926407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/03 18:24(1年以上前)

「来年のことを言えば鬼が笑う」、とか言いますが、先のことを今考えても無駄かと思います。

今のPCをWin10にアップグレードして、天寿を全うするまで使いつぶして、作り直すときにまたOSのことを考えるのが一番いいかと思います。
自作向けのパッケージ版Win7や8.1のアップグレードの要件の内容が変わるかもしれませんし。
実際、SkylakeのWin7のサポート期間短縮について、1か月かからないくらいで2017年から2018年に変更されましたから。

どのみち、2年後なり経ってから最新のCPUを使って自作する場合、もうWin10以外選択肢はありませんので、OSの購入は必須です、現状Win10への無料アップグレードの継承は無理みたいですし。
手持ちのWin7のインストール自体できるか怪しいし、ドライバの提供自体も怪しいです。
どうにかなったとしても、サポートされない安全でないOSを使うかは自己責任です。
サポートされているかどうかについては納得するしないではないので、我慢してくださいとしか言えません。
古いOSの宿命ですから。

書込番号:19926579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/04 08:49(1年以上前)

>Re=UL/νさん
とてもわかりやすい回答で、参考になりました。ベストアンサーとさせて頂きます^o^

その他ご回答頂きました皆さん
色々なアドバイスと意見を頂き、ありがとうございました^o^
とても参考になりました。
当方現状維持で、Win7で使い壊れたら、次はWin10にしたいと思います。

書込番号:19928013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値上りしています

2016/05/27 16:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

クチコミ投稿数:373件

ここ数日でどんどん値上がりしていますね。

もう安くならないんでしょうか?

予算の都合、6月上旬に購入しようと思っていたのですが・・・

書込番号:19908833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/27 16:58(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000845204/

今メインで流通してるのはこっちですよ?
同じものですよ

書込番号:19908874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/27 17:10(1年以上前)

Windows 10 Home 日本語版 KW9-00382にしても、安値上位の会社が売り切ってしまえば値段が上がりますけどね。
安く購入したければ早めに買うしかないですよ。

書込番号:19908898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2016/05/27 17:21(1年以上前)

ありがとうございます。
何とか都合をつけてWindows 10 Home 日本語版 KW9-00382を早めに購入しようと思います。

書込番号:19908926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

avchdが再生できなくなった

2016/05/26 10:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

クチコミ投稿数:149件

動画が貼り付けできませんでした。このようになります。

よろしくお願いします。
vaio fit SVF13N2A1Jですが win8.1からwin10に無料アップグレードにしました。
ところが、パナソニックLUMIX で写したHULL HD AVCHD(MTS)のファイルが再生できなくなって
困っています。またブルーレイビデオも同じく再生できません。

右半分が横に流れています。

どなたか、解決策がおありの方お助けください。

カテ違いかもしれませんが、アップグレードの板がなくてこちらにいたしました。

書込番号:19905792

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/05/26 11:16(1年以上前)

アップグレード後30日以内でしたら、Windows 8.1へ戻してはどうでしょうか。

書込番号:19905843

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/05/26 11:28(1年以上前)

http://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_wintp-insider_devices/windows-10/2d30f528-03ec-4351-a79f-1691dbb7d88d?auth=1
マイクロソフトのコミュニティに同じ症状の人がいます。参考になると思います。

書込番号:19905869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/05/26 11:42(1年以上前)

同じような書込みがありました。
>Windows 10 で動画を再生すると動画の半分が引き伸ばされた表示になる
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-winapps/windows-10/6b2a0607-e3e8-4686-ab07-41a2b6862d3c

書込番号:19905885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2016/05/26 13:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
その後
Windows の自動更新が勝手に始まり
その後VAIOのupdateを手動でしたら、再生できるようになりました。

しかし、VAIOの書き込みが多かったですね。
NECとかはならないのでしょうか。
わけがわからないのですが、とりあえずよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:19906067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

クチコミ投稿数:15件

Windows7からWindows10への無償アップグレード期間も3カ月を切ったこともあり、Windows7 ファミリーパック から Windows10 home への 無償アップグレードを考えています。

現在、ファミリーパックを導入しているPC は2台ですが、ライセンス自体はは3つのはずです。
期間中に2台の無償アップグレードを行ったとして、残り1台分のライセンスはどうなってしまうのでしょうか?

書込番号:19860344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/09 15:34(1年以上前)

原則的には,Windows7のライセンス(一台分)として使用できる。
と言うことでしょう。

書込番号:19860360

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/05/09 15:46(1年以上前)

ファミリーパックは3台までアップデートできるパッケージと言う意味らしいです。
当然、2台をWindows 10へアップグレードしても、1台はWindows 7のままで構いません。
参考スレ
>1台だけwin10にアップグレードできますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059892/SortID=18829945/

書込番号:19860373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2016/05/09 15:59(1年以上前)

もう一台PCを購入して7/29までにアップグレードを行えば、Windows10ライセンスも付与されることになります。
但し、Windows10にアップグレードしたPCを買い替えた場合、Windows10ライセンスは継承されないので新しくWindows10を購入するかWindows7のまま利用する必要があります。

書込番号:19860384

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/05/09 17:14(1年以上前)

Windows 7として使うことは可能ですが、今後Windows 7は新しいPCではサポートされなくなるので実質使えなくなる可能性もあります。
現行の第6世代Core iプロセッサー(Skylake)は限定的、それ以降のものはサポート対象外です。
AMDも今後発表されるBristol Ridge以降はサポートされなくなります。
こうなってしまえば実質使えなくなると考えていいでしょう。

書込番号:19860507

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/09 18:31(1年以上前)

〉期間中に2台の無償アップグレードを行ったとして、残り1台分のライセンスはどうなってしまうのでしょうか?

Windows10に無償アップグレードした2台のパソコンのWindows10ライセンスは、そのパソコンが壊れたら終了し、別のパソコンにインストールする際には、Windows7をインストールする権利になります。

インストールしていないWindows7のライセンス一つは、Windows7をインストールする権利としてスレ主さんが保持します。

書込番号:19860649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/05/09 18:47(1年以上前)

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックは
1 世帯 PC 3 台までWindows 7 Home Premiumへアップグレード出来るライセンスなので

3台分使うには、WindowsXPかWindows VISTAの正規ライセンスが3つ要ります。
その上で、Windows7 Home Premiumへアップグレードした後にWindows10へのアップグレードとなります。
無償期間が終われば、Windows7アップグレードライセンスとして残るだけです。

あくまでもアップグレード版という事です。
https://windowsjapan.wordpress.com/2009/11/28/windows-7-home-premium-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/

書込番号:19860692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/05/24 14:56(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
無償アップグレードのライセンスについて理解できました。
とりあえず、2台についてはWindows10に無償アップグレードしたいと思います。
無償アップグレード後のマシン構成変更がどの程度まで認められるのか疑問が残りますが…。

書込番号:19901177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

今日 立ち上げて、初期画面の後にフリーズしています。どうすれば直るのでしょうか?

書込番号:19896838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/22 19:45(1年以上前)

再起動しても、何度やっても同じですか?

書込番号:19896890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/05/22 19:48(1年以上前)

お〜す!

いろいろ遭遇されて大変でございますね。あなた
私的に遭遇した事ないが ウイルスかもね。
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116372157

書込番号:19896898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/22 19:51(1年以上前)

はい。コントロール + alt + デリート キーを押すと、

黄緑色の画面が出て、

ロック
ユーザーの切り替え
サインあうと
タスクマネージャー

キャンセル

と表示されるだけです。

再起動をさせても同じなのです‥

書込番号:19896912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/22 20:03(1年以上前)

ウイルス対応ソフトは、ESETを最近購入しましたが、
その前にノートンに3年契約で入っていて、なんと54日「切れてしまって」いました!!
その間に入って、潜伏していたんでしょうか??

ウィンドウズ8のヴァイオ(家族用パソコン)を10に更新したので、
戻す方がいいんでしょうか??

書込番号:19896940

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/22 20:05(1年以上前)

機器構成がわからないことと、

>今日 立ち上げて、初期画面の後にフリーズ

の意味が、昨日まではごく普通に使えていたが、今日立ち上げたところ、
という意味なのか、それとも、

今日、パソコンを組み立て、初めて起動したところ、

という意味なのか、

はたまた、それ以外の意味なのか、

追加の説明をお願いします。

書込番号:19896943

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/22 20:12(1年以上前)

黄緑の画面をもう一度出してサインアウトしたらどうなりますか?

普通はサインイン画面が出るはずですが...

書込番号:19896967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/22 20:41(1年以上前)

>papic0さん
vaioで、ウィンドウズ8です。
10に更新しました。

>LaMusiqueさん
サインアウトすると、黄緑色の画面が出て、くるくる回り続けています。
このまま画面は変わらないのです。

書込番号:19897057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/22 21:11(1年以上前)

>papic0さん
しつれいしました。

既製品です。
昨日までは何ともなく、今日いきなり故障なんです。

書込番号:19897158

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/22 21:28(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

はずせる周辺機器はすべてはずしてください。

そして、

1. セーフモードで起動し(Windows8/8.1/10の場合、セーフモード起動させることが難しいですが)、

2. システムの復元を行ってください。


書込番号:19897211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/22 21:40(1年以上前)

VAIOのサポートページは確認しましたか?

Windows10情報
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/

書込番号:19897259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/22 21:41(1年以上前)

>papic0さん
F8を押して、再起動していますがくるくる回っているだけで
再起動してくれませんです。

すみません、家事をしなければならない時間になったので、
明日トライいたします、翌日まで中座させてください、
どうもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:19897263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/22 23:23(1年以上前)

Win10にあげて初回からそうなるのか、Win10にして数日は使えていたが昨日からダメになったのか。
前者なら、Win10へのアップグレードに失敗したためと考えられますが。

あと、「黄緑色の画面が出て、」のその画面がどのようなものかわかりません。
デジカメ等があれば、写真で出していただけるとわかりやすいのですが。

書込番号:19897582

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/23 07:29(1年以上前)

ぼくも周辺機器の影響ではと思いました。キーボード、マウス以外は全部外して再度トライ。
あと、VAIOの型名を正確にお願いします。

書込番号:19898017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/23 11:02(1年以上前)

>gigachaさん
調べてみます、ありがとうございます

>パーシモン1wさん
2ヶ月ほど問題なく10は使えていました。
画像をお送りします。
ちょっと汚いですが、 コントロール アルト デル を押した際の画面。
2枚目は、そこから サインアウトしたときの画面です。

>LaMusiqueさん
SONY VAIO SVF143B1GN
です。

よろしくお願いいたします。



書込番号:19898284

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/23 14:32(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん。こんにちは。
似たような経験があります。

自分はソニーではありませんが、プレインストールOSはWIN8で、8.1にバージョンアップ。しばらく使った後、10に更にバージョンアップ。現在に至ってます。

やはり、突然立ち上がらないことがありました。僕は専門家ではないので、憶測に過ぎませんが、既存の常駐ソフトの中にWIN10未対応のものが有り、それでも今までは何とか動いていたものの、ウインドウズのアップデートなどを切っ掛けにして、有効に作用しだし、WIN10の立ち上げの邪魔をしていると思われます。

1 papic0さんの仰るように、繋がっている外部機器は、プリンター等を外してください。忘れがちなのはDVDトレイに何か入っていたら出してください。
2 電源を入れる。20分まっても「ようこそ」が出なければ、
3 カメラ久しぶりですさんの仰る黄緑色の画面で「タスクマネージャー」を実行。多分反応しないのではないでしょうか。反応したとしら、立ち上げるために多くのタスクが動いた居るはずですが、常駐ソフトぽいものの見当を付け、そのタスクを終了。20分待つ。
5 ダメなら、強制終了。3分間はコンセントを外します。
6 1を見直し、再チャレンジ。特にトレイが空なのは要確認。
7 立ち上がったら、10に未対応の常駐ソフトのアンインストール。
8 未だダメなら、再セットアップが一番早いかと。


書込番号:19898647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/23 14:41(1年以上前)

追伸
外部機器を外すにあたり、dvdトレイも空にしますが、sdカードホルダーの中のカードも抜いてください。要は立ち上げ時に実行される、デバイス検査を避けるためです。

書込番号:19898660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2016/05/23 17:15(1年以上前)

御用ださん!

治りました!!!!

みなさんありがとうございました!!!!!!!

書込番号:19898892

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング