
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年3月18日 11:27 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月18日 09:10 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月15日 18:05 |
![]() |
2 | 5 | 2014年3月10日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月9日 02:18 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年3月8日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Creative Suite 3 Master Collection 日本語 Mac版 (特別提供版 Any 1 Suite)

※対象はAdobe Design Bundle,Web Bundle ,Video Bundle,Creative Suite 1.x/2.x Premium, Creative Suite 1.0/2.0 Standard,Macromedia Studio MX/MX2004/8,Production Studio Premium 1.0 ,Production Studio Standard 1.0日本語版のいずれか1製品の正規登録ユーザ
のことじゃない?
書込番号:7843331
0点

鳥坂先輩さん!
あっ!!!!!
書き込みっぱなしですいません!!
6年近く放置で気付きませんでした!!
大変失礼しました!!
書込番号:17316504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
こんばんわ ^^
私はニコンユーザで、CNX2を使ています。夏ごろCNX2が無くなってしまいそうなので、
このソフトを検討し始めました。
@カメラの設定は反映されないとの話を聞きますが、すべて反映されないのですか?
(WB,CP,ADL,レンズ歪み補正,縦横設定,など)
APhotoshop Elements 12 の方が少し安いですが、現像とレタッチ(NIKのプラグインを予定)だけしか使わないですが、
こっちでもOKですか? (違いがわかりません ^^;)
教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
1点

>APhotoshop Elements 12 の方が少し安いですが、現像とレタッチ(NIKのプラグインを予定)だけしか使わないですが、
> こっちでもOKですか? (違いがわかりません ^^;)
ざっくりとした説明は下記サイト。
http://photo-studio9.com/comparison_of_ps_lr_pse/
バージョンは古いですが、Adobeサイトでの比較。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/4438.html
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/7868.html
書込番号:17315106
1点

大学35年生さん
メーカー純正はカメラの設定を反映するのが売りです。
で、当然ですが他社製のカメラには対応していません。
現像とレタッチしかしないということであれば、機能的にはLightroomの方です。
Photoshop Elementsは現像後の加工を目的としたソフトです。
どちらが良いかは、体験版とかを使ってみてのフィーリングですかね。
書込番号:17315387
1点

おはようございます ^^
今更の質問ですいません ^^;
◆キハ65さん こんにちは ^^
情報ありがとうございます。
ゆっくり、読んでみます。
ありがとうございました。
◆540iaさん おひさです ^^
RAW(+バクアップ)で使っていたので、カメラの設定の意味がなくなる感じです。
(RAW+JPEGに変えようかな?)
CNX2のコントロールポイントの為に、LRとNIK、用意しなきゃいけないと思うと、
なんか違和感です ^^;
Lightroomから、少し使ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17316110
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 & Adobe Premiere Elements 11 日本語 学生・教職員個人版 [Win/Mac版]
いつもお世話になっています。数年前から同ソフトを使っています。通常ハイビジョン画質で編集→BDに作成では文字はくっきりですが、ハイビジョン画質で編集したものを→DVDディスクで作成すると非常に文字がつぶれたり、二重になったりと見にくくなります。画質(文字)も多少は画質が悪くなるのは理解できますが、レンタルDVDのように文字をくっきりさせるためには何か設定が必要でしょうか?
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 12 日本語版
最近、Macbookの調子が悪く、Macbookairを購入して、このソフトを購入予定にしてました。
ですが、ワコムのwacom Intuos Pen & Touch smallという商品が、このソフトの前のelements11が付属してることが分かり、迷ってます。
価格
photoshopelements12 11000円程度
wacom Intuos Pen & Touch small 9000円程度
使用目的
写真の加工
自営業なんで、名刺に載せる地図を作ったり、チラシ用に簡単なポップ作ったりする予定
イラストレーターは高いのでフリーのインクスケープ
使う予定です。
使用パソコン
MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
※外部ディスプレイ使う予定です。
それほど、高度な使用方法はないのでペンタブはいらないと思ってたのですが、ペンタブは一つ前のソフトとはいえ、安い上にペンタブも付いて来る。
photoshopelement12は最新版なのでやはり使いやすいのかと勝手思っているのと、将来的にMacbookairを新しいMacに乗り換えることも考えるなら、こちらがいいかと思ってる。
などで迷ってるのと気づいてないデメリットがあるのかわからずにいます。
すみませんが、参考意見をお聞かせください。
※ペンタブのURL
http://s.kakaku.com/item/K0000569347/
書込番号:17288927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
ペンタブに付属してる他のソフトがMacbookに使えないことわかっていますし、あまり興味あるソフトはありません。
書込番号:17288936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Photoshop Elements 11、12は基本的な仕様は同じですが、その時代に合わせての機能、例えばスマホ、タブレット対応、写真補正機能が随時追加され、多目的な機能搭載になってきました。
下記のサイトで歴代Phtoshop Ellementsの機能について書かれていますので、当面は11でも差支えはないかと思います。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/buying-guide.html
書込番号:17289035
1点

キハ65さんいつもありがとうございます。
スマホやタブレットで共有までしなくてもいいとは思うので、他がそんなに変わらないのあれば、ワコムのペンタブが良いのかと思ってしまいます。
キハ65さんならワコムのペンタブをえらばれるってことですよね?
書込番号:17289077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さんならワコムのペンタブをえらばれるってことですよね?
ペンタブに興味が無いので、ワコムのペンタブは選択しません。
書込番号:17289227
1点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 学生・教職員個人版

>これはアップグレード版なのでしょうか?
いいえ、違います。
製品版(アカデミックモデル)になります。
学生さんや教師など教育関係者に対して、割引したモデルですね。
書込番号:17281051
0点

いえ、学割版です。
普通のバージョンからのアップグレードは出来ません。
インストール時に学生である証明書が必要です。
書込番号:17281153
0点

Asami1919さん
アップグレード版はこれになります。 http://kakaku.com/item/K0000519164/
価格.comにはまだ乗換え/特別提供版 http://kakaku.com/item/K0000519165/ が有りますが、
Adobeのサイトからは無くなっているようです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/buying-guide.html
Lightroomをお持ちでないと言う事ですので製品版 http://kakaku.com/item/K0000519163/
を購入する必要が有りますが、
パッケージ版の乗換え/特別提供版が有れば、それが一番安いと思います。
また月額の課金に抵抗が無ければ、月額980円でPhotoshop CCも使えるプランも用意されています。
https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom
期間限定で2014年3月31日まで。
書込番号:17281646
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
きょう Lightroom 5 を購入し、早速インストールしようとしたところパソコンが全く受け付けません。
パソコンは以下のものです。
O S : WINDOWS 7
プロセッサー:Intel(R) CORE(TM) QUAD CPU 2.8GHz
システムの種類:32ビット オペレ-ティングシステム
購入前の確認不足でしたが、パッケージの左下あたりに小さく64ビットと書いてありました。
そこで知識のない私に教えていただきたいのですが、
@32ビットのパソコンには64ビットのソフトは絶対にインストールできないものなのでしょうか。
ALightroom 5に32ビットのソフトはないものなのでしょうか。
以上お分かりの方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
0点

@それは無理だ。
A口コミをあさる分には32bit/64bit両方あるっぽい。
まあ、製品への不明な点は購入店に問い合わせるのが確実。
書込番号:17275859
0点

早速のご返信ありがとうございます。
@やっぱり無理ですか。確認しないで買った自分のミスでした。
Aについては購入店に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17275948
1点

WINDOWS 7の64ビットをインストールすればいいです。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=163&sbr=750&ic=386872&lf=0
書込番号:17276467
0点

エステーエスさん
Lightroom 5は32bit版に対応している事になってますよ。
http://www.adobe.com/special/photoshop/Lightroom5_3_ReadMe.pdf
MacOSは64bitのみですが、Windowsは32bit版と64bit版の両方がインストーラに含まれているようです。
必要システム構成にはWindows 7 (Service Pack 1以降)となっていますので
もしかしたらサービスパック1が適用されていないのではないですか?
もしサービスパック1をまだ適用していないようでしたら、適用後にインストールできるようになるかもしれません。
サービスパック1の適用はWindows Updateからできると思いますが、万一の場合に備えて
大事なファイルはバックアップをとっておいてください。
現状で考えられるのはSP1ぐらいなのでそれでも駄目ならばAdobeに相談されると良いと思います。
書込番号:17276520
0点

star-skyさん
お教えいただきありがとうございます。 ほかに方法がなければそのようにしたいと思います。
540iaさん
確かに両ビットに対応となってますね。 また、システムを見たところサービスパック1となっています。 週が明けたら adobe に相談してみます。
お二方とも素人の私に貴重な情報を提供していただき、本当にありがとうございました。
書込番号:17277982
0点

エステーエスさん
インストーラーに不具合があるのかもしれません。
パッケージは5.0でしょうか?現在は、5.2バージョンが提供されています。
お試し版は最新バージョン(5.2)となっているはずなので、これをダウンロードして
インストールしてどうでしょうか?
なお、ライセンス情報などはパッケージに付いているものを入力すれば、そのまま
通常の製品として使用できます。
書込番号:17280114
0点

BUN BGさん
お教えいただいた体験版(バージョン5.3)をインストールできました。シリアルナンバーの登録も終了して通常版として問題なく使用できるようになりました。
お試し版はインストール途中で32ビットか64ビットかを選択するようになっておりましたが、購入したパッケージ版はDVDドライブに入れてもパソコンが全く認識しない状態でした。
思うに、パッケージに敢えて64ビットと書いてあるところを見ると、購入品は恐らく初期製品でインストーラーが32ビットには対応していなかったのかなと思ったりもしています。
お教えいただいた皆々様、本当にありがとうございました。 おかげさまで解決いたしました。
書込番号:17281088
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
