
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2023年9月21日 16:27 |
![]() |
2 | 5 | 2023年9月10日 12:06 |
![]() |
0 | 4 | 2023年8月3日 22:46 |
![]() |
0 | 5 | 2023年7月19日 15:23 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2023年8月3日 12:52 |
![]() |
2 | 10 | 2023年8月15日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版
次のように「YouTubeにサインインできない」状態です。
1. 右上のサインインを押下
2. YouTubeにサインインで、サインインを押下
3. Googleにログイン
4. アクセスをリクエストで許可を押下
5. この127.0.0.1ページが見つかりません。
途中、PowerDirectorと出ます。
対策方法を教えていただけると嬉しいです。
0点

>fuga8787さん
ブラウザでユーチューブをログインした状態で
PowerDVDをサイインしてみてください。
OSとブラウザは何になりますか?
書込番号:25417655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボーズジジイさん
早速ありがとうございます。
やってみましたが、ダメですね。
環境はwindows10,Edgiです。
windows11では問題なくできたので、
昨日Amazonで安くなった機会に、インストールしてみました。
書込番号:25417674
0点

chromeでは試しましたか?
書込番号:25417777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Miyazon.comさん
お返事ありがとうございます。
自動的にエッジが起動するので、試せていません。
書込番号:25418311
0点

>Miyazon.comさん
chromeでもエラーになりました。
この 127.0.0.1 ページが見つかりません次の http://127.0.0.1/?code=4/0Adeu5BWp91jFI58vr7IgYQpwtjtC6JSdzqTrMvYdl9b99cFtj763XOMD1RjcL4jxNj6DFg&scope=https://www.googleapis.com/auth/youtube%20https://www.googleapis.com/auth/youtube.upload%20https://www.googleapis.com/auth/youtubepartner のウェブページは見つかりませんでした:http://127.0.0.1/?code=4/0Adeu5BWp91jFI58vr7IgYQpwtjtC6JSdzqTrMvYdl9b99cFtj763XOMD1RjcL4jxNj6DFg&scope=https://www.googleapis.com/auth/youtube%20https://www.googleapis.com/auth/youtube.upload%20https://www.googleapis.com/auth/youtubepartner
HTTP ERROR 404
書込番号:25418316
0点

chromeはgoggleアカウントと同期させてますか?
書込番号:25418534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この 127.0.0.1 ページが見つかりません
Web アドレスに対応する Web ページが見つかりませんでした:
http://127.0.0.1/?code=4/0AfJohXmw1bbNsaHjUDwopQ3zxfvAmmuKIHYkoMgH05QpAZXwicFeUlQy05W3Drig2xxXZw&scope=https://www.googleapis.com/auth/youtube.upload%20https://www.googleapis.com/auth/youtubepartner%20https://www.googleapis.com/auth/youtube
HTTP ERROR 404
何とか解決できませんでしょうか?
書込番号:25432001
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版

「CyberLink サポート」の「操作&使い方」は?
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/products?typeId=2&categoryId=151&prodId=1&prodVerId=1717&pageNo=1
書込番号:25416255
0点

サポートページのリンクからダウンロードすれば済む話では?
https://jp.cyberlink.com/support/index.html?action=download
書込番号:25416308
0点

動画再生ソフトの操作説明書…
何が分からないのか分かりませんが。分からないことを直接質問した方がよろしいのでは?と
書込番号:25416313
1点

バージョンが違いますが、以下サイトを見れば直感的に分かるのでは。
https://freesoft-100.com/review/cyberlink-powerdvd.html
書込番号:25416328
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25416858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。以前EDIUS neo3.5を使用しておりました。ウインドウズ11になり使用できなくなったので、PowerDirector 365とかWondershare Filmora 12とか使用してみましたが、やっぱりEDIUSがいいな〜と思いました。現在販売しているEDIUSのおすすめとそれに対応するPCはどれくらいのレベルのものがいいのでしょうか?PCの買い替えも検討中です。グラフィックボードとかも必要でしょうか?そして、おすすめのEDIUSと neo3.5の違いは何ですか?よろしくも願いいたします。
0点

>Windows 11の互換モードを使用すると、Windows 11でEDIUS Neo 3.5を実行することができます
という嘘?の噂があります
勿論すでに「互換モード」を試して、NGだったんですよね?
あくまで噂なので
書込番号:25353427
0点

パワーディレクターは、なれれば使いやすいとは思いますがそこまで行くのに他のソフトとは操作が違う面があるのでここで苦労します。
他社で出している体験版を使ってみて自身に合っていそうなソフトを使うしかないと思います。
意外な盲点は、書き出しの際にどういうタイプでの出力ができるかが鍵となるような気がします。
パワーディレクターは、割とこの点はいいんじゃないかとは思います。ただ。パワーディレクターは、付録品が多すぎる感はしますからこれが無ければいいなぁーと感じることはあります。
書込番号:25369415
0点

ソースネクストでVegas pro20EDITが15000円前後で買えます。ユーザー登録していると優待価格で約9600円で買えます。
編集機能だけに特化しているので編集目的なら十分と思います。書き出しファイルに少し不満が出てくるかもしれませんが。
体験版がありますので(ソースネクストにはありません):情報とともにダウンロードができます。
書込番号:25370103
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra 通常版
以前のPowerDVD(17 Ultra)では、DLNAでテレビ視聴した場合二か国語放送の主福切り替えが出来ませんでした
PowerDVD 22 Ultraでは可能でしょうか
主福切り替えが出来ない問題以外には不満はなかったので、
改善されていればまたPowerDVDに戻したいと思っています
実際に使用されている方、御教授下さい
0点

オマカンかもしれませんが、はっきりと覚えてませんが、自分所の環境ではそもそもDLNA再生自体が19くらいからできませんね。
自分のところはDigaでグラボはNVIDIAでCPUはインテルでもAMDでも無理なので、今は16とか17の古いの使っています。
もし22で出来てる方がいるなら自分も教えてほしいです。
書込番号:25345993
0点

>Solareさん
レス有難う御座います
22が安いよとメールが来たのでもし私が問題視している点がクリアされているならば
乗り換え戻そうかなと思ったので質問してみました
> 自分所の環境ではそもそもDLNA再生自体が19くらいからできませんね。
でもこれを聞いて不安が大きくなってきました
> 自分のところはDigaでグラボはNVIDIAでCPUはインテルでもAMDでも無理なので、
> 今は16とか17の古いの使っています。
という事はcpu以外の問題という事ですね
私のpcはwin10なのですが、現状どこまで動いているのだろうとちょっと
確認したらdiga内のhddが直接見れなくなっていて焦ってしまいました
これは以前のos再インストールで設定が全て元に戻されていたせいで
何とかネットワーク越しにdigaのhdd内は見られるようになりました
Solareさんのosは何でdigaのhdd内は見れますか
(DLNA環境とは直接関係ないかもしれませんが)
ここで二か国語放送の主福切り替えの問題以外に私の環境を書いておきます
1. 環境
pc 自作(powerdvd 17 ultra迄は基本機能は動いていたのでパーツなどの相性は気にしていなかった)
os Windows 10 Home(22H2)
2. 接続形態
入力 diga => lan => pc
映像出力 pc => hdmi => 4kディスプレイ
音声出力 pc => usb => dac (他のソフトだと主副切り替え以前にusb出力できないことが多い)
他のpowerdvdを実際に使われている皆さんはどうでしょうか
書込番号:25346686
0点

HDDは見れますが、再生時にセキュリティーの警告が最初は出ますが、その後再生されて1秒くらいで出来ないとなります。
OSはWin11でも10でも無理でした。
古いバージョンだと普通に再生できます。
自分も最初はRADEONのグラボだと再生できなかったのでそちらかなと思いましたが、違うような気がします。
書込番号:25346726
0点

>Solareさん
そうでしたか
私も買ってからトラブると困るので
気になってRADEON powerdvd 相性(1年以内)で検索してみましたが
これではというのは見つけられませんでした
多分既にやってますよね
その他ここを見ても、自分のpcがokかngか良く分かりませんでした
動作環境と対応形式
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/spec_ja_JP.html
> 【5日間限定スーパーセール!最大40%オフ!】サイバーリンクeNEWS 7月号
> 人気4製品が7/19まで本メルマガ限定特別価格!- CyberLink Corp.
というのが目について、主福切り替え問題が解決していればと思ったのですが
慌てない方が良さそうですかね!!!
まあでもその前に主福切り替え問題が解決されているのが知りたいので
実際に使われている方に御教授頂きたいです!!!
これをクリアして私が購入してうまく動かなかったら
powderdvdが上手く行かない同盟を組んで立ち向かいますかw
書込番号:25346772
0点

レスが増えないので、
PowerDVDのDLNA機能でテレビ視聴をしている方がほとんどいないか、
二か国語の問題は解決していないかのどちらかと思いました
よってもう少し自力で調べてみることにしました
書込番号:25350918
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版
皆様、お世話になっております。EDIUS Xの書き出しに関してご助言、お助けを求めております。一度、書き出しをした際、ミスがわかったため、途中でクリアーしてやり直そうとして以降、一切書き出しが出来なくなってしまいました。通常だと書き出しをするとデスクトップにファイルが表示されるのですが、全く表示されず。クイックアクセスにファイルが表示されているので隠しファイルのようになっているようなんですが、ゼロバイトなので水面下で動いているとも思えません。仕事で急いで書き出ししないといけないのですが、途方に暮れて困っております。どなたかアドバイスを頂けると助かります。
0点

編集内容を定期的に自動でバックアップできる機能が搭載されていればマイドキュメントかどこかにバックアップファイルが時間系列(i任意に時間設定ができるので変更していなければデフォルト状態での時間)で保存されるのでそれがあれば書き出し開始時間に近いバックアップファイルから始めればいいんじゃないかと思います。
ベガスプロを使っていますが最近この機能を知り、一分間隔での設定にしたらソフトが固まってシャットダウンしないといけないケースが出たとき大変役立っています。一分間隔できちんと保存されているデーターは見ると圧巻です。
書込番号:25369428
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 365 1年版(2022年版)
今までビデオカメラ等で動画をとり、全く編集しないで今日に至っています。今回、PCを更新したのを機会に、
goproやスマホの動画をPCに取り込み、それをブルーレいDVDに書込み、ビデオデッキで再生できるようにしたいと考えています。PowerDirector365は、その目的を達成し、素人にも取り扱いやすいソフトでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

tavisuki さん
Power Director(PDR)は動画編集ビギナーさんにとってベストチョイスですね。ご要望のことは全て出来ます。
ビギナーの方から少し凝った編集まで、Blu-rayディスク(BD)やDVD等のオーサリング作成まで1本でこなせます。
お書きの期間使用サブスクの365版の他に買い切り版もあります。
買い切りの場合はUltra版以上のグレードをどうぞ。
以下余計かも知れませんが気になった点を
>ビデオカメラ等で動画をとり
撮影された動画はバックアップを兼ねてPCの外付けHDDの2台以上等に同じ元データを複数保存されてますか。同じ元データを2箇所以上に保存するのが保全上の鉄則なので、念のため。
尚、元動画は現代ではフルHD以上の精細・綺麗なものが普通ですからディスク作成される場合はフルHDで精細・綺麗なBDの一択です。この場合PCのディスクドライブにBD書き込みドライブが必要です。
折角の綺麗な元動画をDVD-Videoなんかにしたらアナログ時代のような粗くて汚い映像の円盤になりますので、是非BDでビューティフルに。
PDRでオーサリング作成したBDやDVDはBDレコーダーやBDプレーヤーで視聴できる形式のディスクにオーサリングできます。
もし「ディスクオーサリング」についてお分かりでない場合は下記等をご参考にどうぞ。
https://win8-douga.info/page-0/
書込番号:25326871
1点

動画編集ソフトは個人個人の技量なので体験版をダウンロードして試してみないとわかりません。カット一つにしても、かみそりで切るものや分割で切るものとまちまちですし。
体験版を配布しているメーカーのソフトをダウンロードして使ってみないことにはわかりません。
行き着くところは、アドビプレミアではないかと思います(維持費が難点)。
書込番号:25326875
0点

>色異夢悦彩無さん
アドバイスありがとうございます。体験版等で試して検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25327063
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
アドビプレミアですか?
動画編集ソフトで検索してみましたが、アドビプレミアムには気が付きませんでした。体験版等があれば、試した観たいと思います。
書込番号:25327066
0点

そりゃむり。物理的にメディアが入りませんのでソフト以前の問題です。
書込番号:25327277
0点

tavisuki さん
PDRがお持ちのPCで動くかどうかだけ体験版でテストされればいいですね。
体験版は動作テストの用途だけで、機能やテンプレート類も削られていて書き出すとロゴが入ります。
つまり本番編集には使えない、あくまで動作テストだけのものです。
尚、PCのOSが分かりませんが、もしもMacであればPDRのMac版はおすすめできません。PDRのフル機能が使えない。PDRはWinOS向きのソフトです。
あと、アドビプレミアと仰いますがPremiere Pro(Pr)のことでしたらAdobeのサブスク制の動画編集ソフトです。
で、Prは業務用途のプロ仕様ソフトではトップシェアの動画編集ソフトですが、あくまで動画編集に特化してますからBDやDVD作成等のオーサリング機能はありません。もし編集にPrを使う場合はディスク作成には他のオーサリングソフトが必要になります。
PDRはホームユース仕様ソフトでのトップシェアソフトでディスク作成機能も含んでいてワンストップでいけます。
書込番号:25327409
0点

動画編集をやったことない人が始めるにはいいかもしれません。
他のソフトをやったことのある人は、このソフトは何でできないのかとストレスがたまることもあります。
パワーディレクターは、プロユースソフトとホーム用ソフトとの中間に位置するような感じと思います。プロ用は、バックアップデーター保存が細かく設定できるので一瞬でフリーズして編集内容が無くなるっていう事故から逃れることができます(編集で一番いやなことです)。
プロ的なソフトとして、アドビプレミアプロ エディウス VEGAS PRO EDIT (これが一番安い)が主たるものです。
)
書込番号:25382370
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
アドバイスありがとうございます。皆様のご意見を参考に検討した結果、Filmora12に決めたいと思っています。無料ソフトを使っていますが、比較的扱いやすいソフトだと感じました。ただ、メーカーの回答ではBDには書き込めないとのことでした。
書込番号:25383495
0点

>素人にも取り扱いやすいソフトでしょうか?
わざと使いにくくしてあるソフトなんて物はありません。
どんなソフトでも、使いこなすには適度な勉強が必要ですし。どの程度の素人なら使えるか?には個人差がありますので、「私にも使えますか?」的な質問には基本的に答えようがありません。
PowerDirector Essentialという30日限定版がありますので。まずそちらを試してみましょう。
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector-video-editing-software/download_ja_JP.html
書込番号:25383505
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


