動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テクニカルサポートから

2007/05/16 06:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10

スレ主 yue3さん
クチコミ投稿数:45件

テクニカルサポートからサービスに関するアンケートが来ました。
該当するボタンを選んで、最後の送信ボタンを押せばよいようになっています。
当然良い印象派はないので、それなりに書いて送信。
ところが、これが送信ボタンを押しても送信できない。
送り先メールアドレスは返信不可。
返信できないアンケートのようです。
アンケートもバグっているのかよという感じでした。

書込番号:6339742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/17 23:50(1年以上前)

ULEADさんもユーザーの意見を聞いて改善しようとするパフォーマンスは見せてくれるのですが、いつも、いつもそこまでなのです。
新製品を機関銃のようにバンバン出すあの熱意でクレーム処理に取り組んでほしいものです。
ULEADさんがユーザーの意見に真剣に聞いて問題解決が進むように皆でお祈りしましょう。

書込番号:6345527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Premiere Pro CS3リリース

2007/05/12 18:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 2.0 日本語版

クチコミ投稿数:2449件

Adobe Premiere Pro CS3が、7月にリリース。

機能の説明は下記にあります。

http://www.adobe.com/jp/products/premiere/features/allfeatures/#kmhead1

書込番号:6328043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/14 10:12(1年以上前)

Adobe Encore CS3とAdobe OnLocation CS3のオマケが付いただけのようにしか思えてなりません。

私はPremiere Pro2に求めているのはHDVからDVへダウンコンの性能です。Pro2のダウンコンは今一のように感じるのでTMPGEnc DVD Author3を利用するようにしています。

今回はAdobe Encore CS3が付いたのですがPro2と同じエンコード性能ならばバージョンアップへの意欲は出てきません。

Encore DVD2.0は掲示板への記載ないので良いのか悪いのか全くわかりません。

Adobe Encore CS3はHDVからDVへのダウンコン性能は期待できるのでしょうか。何か情報あれば教えてください。

書込番号:6333622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/14 15:58(1年以上前)

言葉が足りませんでした。
HDVからDVへのダウンコン性能とは画質の劣化等に関して他社ソフトとの比較など知りたいと思います。

書込番号:6334327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件

2007/05/14 18:41(1年以上前)

トロッケン2号さん、こんにちは。

Adobe Encore については使用したことはありません。
私も、TE4XPとTDA2を使用していて、画質面では不満はありません。
というか、Premiere Pro 1.5.1からDVDへの書き出しは、したこともありません。

ところで、今回のリリースですが、過去の例では2年おきにアップグレードがされていましたが、1年半でのメジャーアップで驚いています。
Creative Suite CS3に揃えるためなのでしょうか。

http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/

私が見た限りでは、スマート・レンダリングにも対応していないようですし、リアルタイムでのカメラからPC(Premiere)への取り込みなどは不要なので、魅力を感じていないところです。

書込番号:6334680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版

スレ主 PDCさん
クチコミ投稿数:74件

プレミアエレメンツ2.0のユーザーです。 起動後、Wave Warp AEXの表示が出た時点でフリーズする問題は3.0では当然解決済みだと考え、2.0からのUGを考えました。
 しかし乍ら、『起動しません』の投稿を見て、何等改善されていないことを知りました。   2.0を入れたeMachinesの私も、友人のMause Computer でも同じ症状が発生、他にも多くの方が、この症状で泣かされた経緯は、2.0での投稿でも明かです。
 ADOBEに電話をし、詳細な指導をうけ、全部トライしても改善せず、究極的に指示された新たにアカウントを設けて、2.0をインストールすると動く方法を踏襲、3回ほど新たなアカウントを設けました。
 しかし、何回か動かす内にフリーズ。  一旦フリーズすると2.0の再インストールでも頑として起動しないのは多くの投稿に見られるとおりです。   私の場合は、隣接した市で行われた9時間の講習会にも行き、期待が大きかっただけにガッカリを通り越して憤りさえ覚えます。   私のパソコンだけで起きる問題なら諦めもつきますが、これだけ多くの事例が報告されると言うのは明らかにプレミア・エレメンツと言うソフトに致命的な脆弱性が潜在してるとしか考えようが有りません。
 この問題の本質的な改善も無いまま3.0として発売すると言うADOBEの企業体質には疑問を感じます。

 CANOPUSの超編UltraEdit2に乗り換えた友人からは、乗り換えを勧められていますが、今更ゼロからのやり直しは老骨には堪えます。  今までにも棒にも箸にも掛からなくて放り出したソフトは他にもありますが、皆さんならどうされますか???

書込番号:6323970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/07/20 15:13(1年以上前)

下の『起動しません』の[6556518]が参考になれば。

書込番号:6556560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

体験版で

2007/05/05 19:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition

クチコミ投稿数:39件

皆さん、こんにちは。動画編集ソフトの選択で大いに迷っている立花ゆきと申します。

さて、こちらのソフトに興味を持って早速体験版をダウンロードしてみました。しかし、インストールがどうしてもうまくいかず失敗してしまうのです。失敗後に調べてみると、かなり最後までいっているようで、いくつかインストールされているソフトもありました。

ビデオスタジオ10の体験版では正常に作動したのですが、こちらのソフトでは私のパソコン環境と相性が悪いのか・・・。あまり凝った編集はしないので、こちらに興味を持ったのですがお手上げです。

エディウスJはなかなか使いやすく有力候補なのですが、どうも写真スライドの作成で難があるように思えて踏み切れません。悩みが続く日々です。^^;)

書込番号:6304368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vista動作!

2007/04/27 13:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

アドビでは正式サポートはされないようですが、Vistaで一通り動作しました。
僕は以下を試しました。
一通り編集、トランジション、MPEGにて出力を試しました。
当方1GBメモリ+レディブースト480MBですが、少しメモリ不足になるようで、時々遅くなることはありましたが、フリーズしてしますということは上記の中ではありませんでした。

書込番号:6275623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

2007/04/27 22:47(1年以上前)

追加です。
DVD作成もちゃんと出来ました。
「フリーズしてしますということ」となっていますが、フリーズしてしまうの間違いです。

書込番号:6276840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

プレビュー「EDIUS Pro version 4.5」

2007/04/25 23:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro version 4

クチコミ投稿数:6296件

日本語HPにも正式なアナウンスがありました。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro45_news.htm

>セグメントエンコードに対応し、HDV高速出力可能

「J」でも対応していることもアピールすべき。
編集後の撮影日時(オリジナルタイムコード)保持もすごい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010268/SortID=6227644/

>AVCHDネイティブファイルのインポートに対応

エクスポートは「5」までお預けかな?

>ソニーの HDV1080 24p/25p/30p に対応
>JVC の HDV 720 59.94p/50p に対応

キャノンHDVはまた無視?たぶん対応っぽいですが。

この際、AVCHD出力やBDMV対応までHC1 + 3forHDV +
PremiereElements3.0 で引っ張ろうかな・・・
2008.7ごろだろうか。

書込番号:6271268

ナイスクチコミ!1


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/04/26 00:11(1年以上前)

3からインストールすらしてませんが(ライセンスは4まで購入済み)
現在ダウンロードサイトにある2006.12.06付けバージョン4.5.0と言うのが
この記事の事?なんでしょうか?今落としてますが…ADSL8M契約で380MB弱はキツいモノがある

書込番号:6271337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2007/04/26 00:34(1年以上前)

それは、「Xplode Professional for EDIUS 4」
のVer.4.50のようですね。

本体はVer.4.24までみたいです。


おっと、ProCoder 3のマニュアルも新規追加されていますね。
あれ?HDVセグメントエンコードの設定が見当たらない?
これはいったい?

書込番号:6271426

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/04/26 00:39(1年以上前)

>それは、「Xplode Professional for EDIUS 4」
のVer.4.50のようですね。

>本体はVer.4.24までみたいです。

おっしゃるとおりでした・・・Canopus得意のミスアップかと思ってしまった
捨てよっと

書込番号:6271440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/26 05:40(1年以上前)

>キャノンHDVはまた無視?たぶん対応っぽいですが。
どこが「また」なのでしょう?
ずっと前からCanonのHDVはサポートされてます。

書込番号:6271776

ナイスクチコミ!0


Monster3さん
クチコミ投稿数:131件

2007/04/26 08:08(1年以上前)

>AVCHD出力やBDMV対応までHC1 + 3forHDV +PremiereElements3.0 で引っ張ろうかな・

お気持ちよくわかります。
HC1や 3forHDV は、ハイビジョン編集環境を快適にしてくれますので、特に不満はありませんしね。
EdiusJは日時情報保持等には便利ですが、編集は物足りませんし、「EDIUS Pro version 4.5」もいいですが、AVCHD対応まで待ちたい気がします。
僕も、来年末夏ごろまでに、AVCHD機とAVCHD編集ソフトを揃える予定です。

書込番号:6271886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2007/04/26 12:24(1年以上前)

>ずっと前からCanonのHDVはサポートされてます。

それはどこに書かれていますか?

>僕も、来年末夏ごろまでに、AVCHD機とAVCHD編集ソフトを
>揃える予定です。

全く動意です。
PCソフト、BDMVオーサリング、新CMOS、BDレコーダー&メディア、
PS3などが進化して、諸条件が整うころですね。
HD動画記録可能なデジカメの機種も増えていると思われます。

今回のソニーの新型AVCHD(HDD,メモステ)にはかなり魅力を感じ
ますが、物欲をじっと我慢 ^^

書込番号:6272354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/27 03:10(1年以上前)

>>ずっと前からCanonのHDVはサポートされてます。
>それはどこに書かれていますか?
http://www.canopus.co.jp/download/ediuspro3.htm
にあるEDIUS Pro3の更新履歴です。
ほかにも当時のWeb情報などあちこちに出ていたと思います。

更新履歴から引用
>----------------------------------------
>● Version 3.60 ( Release: 2005/10/11 )
>----------------------------------------
>・HDV - Victor GY-HD100、Victor BR-HD50、Canon XL H1に対応しました。

当時Canon HDV 24pがキャプチャ・編集・テープへの書き戻しができる唯一のソリューションだったと記憶しています。
もしかすると今も24pでテープに戻せるのはEDIUSだけかもしれません。

書込番号:6274709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2007/04/27 12:31(1年以上前)

使っている人の多いキャノンHDV(1080/60i)の対応って
アナウンスありましたっけ?

3 for HDV では不具合報告を見かけたような記憶がありますが、
「4.5」はもちろん、初心者向けの「J」などでは特に対応機種を
明記して欲しいなぁ。
家庭用HDVなんては数機種しかないから、すぐ検証出来るはず
なのに。

何か大人の事情でもあるのだろうか?

書込番号:6275401

ナイスクチコミ!0


Monster3さん
クチコミ投稿数:131件

2007/05/05 17:38(1年以上前)

山ねずみRCさん
>今回のソニーの新型AVCHD(HDD,メモステ)にはかなり魅力を感じ
ますが、物欲をじっと我慢 ^^

ついに、理想の機種に近づいてきた感があります。
僕が一番注目するのは、メモステタイプで世界最小HDカメラであるにもかかわらず、アクセサリーシュー対応ということです。

画質向上著しいハイビジョンビデオカメラを撮影していて一番気がかりなのは音質です。外部マイクを取り付けることの出来ない機種は致命的だと思います。
外部マイクをつけた場合の携帯しやすさは、縦形よりもHC1型が良いように思います。

書込番号:6304093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2007/05/07 18:17(1年以上前)

>アクセサリーシュー対応

いまあるアクセサリーがそのまま使えるのはすごく嬉しい
ですよね。

最近はデフレで何でも安いけれど、ビデオアクセサリー類には
価格以上に愛着が沸きます。
(L,M,Pバッテリを2個づつ持っているので、新型Hバッテリは
残念ですが。)


>一番気がかりなのは音質です

その通りですね。音はとても大切ですね。

家庭用カムコーダー内蔵の小型マイクでは、画素センサーの
ような画期的な性能向上は難しいのかな?

書込番号:6312033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング