CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペン 733 or Dulon 700

2000/09/29 21:33(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 さまようKenさん

ペン 733 or Dulon 700 すごい迷ってます。コストパフォーマンスも含
めて、一体、どっちがいいのでしょうか?

書込番号:44457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スワッピング?

2000/09/29 16:01(1年以上前)


CPU

スレ主 ガメラさん

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000929/intel.htm
いんてるがスワッピング?するらしいですね・・・なんのことでしょ・・・?

書込番号:44391

ナイスクチコミ!0


返信する
あおきさん

2000/09/29 16:22(1年以上前)

HPみたらステッピングを変更って書いてる。

ガメラさん、えらい間違いですぞ。

書込番号:44396

ナイスクチコミ!0


HBFさん

2000/10/02 16:34(1年以上前)

案外 わざと間違えたフリしてるとか(^_^;)

書込番号:45163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Celeron766Mhz発売中?

2000/09/29 10:13(1年以上前)


CPU

スレ主 ヒポポタマス2号さん

もうすでにアキバでCeleron766Mhz版(11.5倍)が\22,000くらいで出まわっ
ているようなのですが、これってもちろんCOコアですよね?

>POP-Xさん
以前貴殿のHPで情報拝見させていただきましたが、URL失念しました。
ここはひとつヘルプお願い致します。

書込番号:44348

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2000/09/29 15:44(1年以上前)

余計なお世話かもしれないけど。POP−XさんのURL
http://www.mine.ne.jp/hika/pop-x/index.html

書込番号:44389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雷鳥

2000/09/28 20:31(1年以上前)


CPU

スレ主 健太シーズ犬さん

どうもこんばんわ

あぁ愛しの雷鳥スロットA最近姿をみかけないよー

そのうち店頭から消えるでしょうか?

書込番号:44197

ナイスクチコミ!0


返信する
しらねさん

2000/09/28 23:17(1年以上前)

消えるます、残念ですが・・・・・

書込番号:44238

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太シーズ犬さん

2000/09/29 00:14(1年以上前)

早めに買っておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:44259

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太シーズ犬さん

2000/09/29 00:24(1年以上前)

いいにきまってますよね

書込番号:44263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2000/09/29 00:57(1年以上前)

今日も秋葉をうろうろしましたが、
旧コアならちょっとあるんですけどねー、
雷鳥は(特に800)かなり減ってきました。
 一時期15700円まで雷鳥800が下がったので
それくらいで欲しいんですけどね、なかなかありそうに無いです。

書込番号:44285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MMC-2のPentiumV

2000/09/28 10:30(1年以上前)


CPU > インテル

ノートパソコンのCPUをアップグレードしたいと思い、ばらしてみたらMMC-2で
した。どなたか、MMC-2のCPUを売ってくれるとこを知れいませんか?

書込番号:44093

ナイスクチコミ!0


返信する
トノスさん

2000/09/28 22:17(1年以上前)

デルですか?

書込番号:44222

ナイスクチコミ!0


エデュさん

2000/09/28 23:34(1年以上前)

PIII 500 のものなら持っていますが、きっともっと高周波数のものを
お求めかと思います。可能性はなきにしもあらずですが...

書込番号:44242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K6−2+について

2000/09/28 08:00(1年以上前)


CPU

スレ主 AMPさん

はじめまして。早速ですが、どなたか私の質問に答えていただけないでしょう
か。
このあいだ、K6-2+500を衝動買いしたのですが、私のPC構成では、起動音す
らしませんでした。現在の構成はこうなっています。
M/B:GIGABITE GA-5AX Rev.4
ビデオボ−ド:Canopus ZXR128A
(問題に関係しそうな構成はこれだけだと思うのですが)
GIGABITEのサイトでは特にK6-2+対応とは書いてはいなかったのですが、マニ
ュアルには1.3Vから3.5VまでまたK6-2、Vの550まで対応となっていたので使
えるかな?とも思ったのですが。
どなたか、K6-2+をいま使えている、と言う人は構成等の情報を教えていただ
けませんでしょうか。

書込番号:44077

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/09/28 08:34(1年以上前)

BIOSでボード上のセカンドキャッシュを無効にしてみてください
もしかしたら動くかもしれません

書込番号:44080

ナイスクチコミ!0


アドロフの飼主さん

2000/09/28 09:03(1年以上前)

GIGABITE GA-5AX Rev.5.xはK6−2+対応と書いて有りまし
た。ただ,K6−2+が出る前だったので,本当に対応して
るかどうかはわかりません。ユーザ責任になりますが,BIOS
アップデートしてみてはどうでしょうか。最新のバージョンは
F3でRev.5.2が出たときにアップデートされてます。
ちなみにいくらでした?私も迷っているので。

書込番号:44083

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMPさん

2000/09/28 20:41(1年以上前)

E_ccさん、アドロフの飼主さん、ありがとうございました。
BIOSのバ−ジョンアップで動きました!とりあえず一晩連続稼動させ
て様子を見たいとおもいます。
ちなみに、高速電脳さんで8800円でした。
あと、GA-5AXはソケットのすぐそばにコンデンサがあるので、ヒ−ト
シンクは形状を確認したほうがいいです。(DRACOのDURON用はつかな
かった(泣)

書込番号:44199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング