CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P!!!とCeleren

2000/09/01 07:50(1年以上前)


CPU > インテル

私のM/Bの上限がセレロン700かP!!!600なので、
どちらかの購入を考えているのですが、価格差が
6000円程度でどれほどの差があるのでしょうか。
以前こちらの掲示板でFSBが大きい(P!!!)の方が
体感が早いと書き込まれてましたが、クロックが100MHz
違っても同様に感じるものなのでしょうか。
下の書き込みでP!!!650以下は生産終了とあったので
そろそろ買おうと思いましたのでよろしくお願いします。

書込番号:36569

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/09/01 09:06(1年以上前)

まずそらさんはどこのマザーを使ってらっしゃるんですか??
セルロン700をサポートして、PEN3600までしかサポートして
ないのでしょうか??
そこがちょっとだけ引っかかりますね。

書込番号:36579

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらさん

2000/09/01 10:37(1年以上前)

AbitのBH6 Rev1.0を使っています。
最新のBIOSでもセレロンは700まで、P!!! は
FSB100の600までです。よろしくおねがいします。

書込番号:36588

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/09/01 11:13(1年以上前)

R1.1なら850までサポートするんですね。残念。。。
そらさんがどのようにパソコンを使ってるのかはわかりませんが、
個人的にはPEN3の600買っちゃいますね。
やっぱ、FSB広い方が有利ですし。
それとも思い切ってDURONとかに乗り換えるとかね。
たしかに650以下は生産完了したんで、
早めに確保した方がいいと思いますよ。

書込番号:36595

ナイスクチコミ!0


森のくまさん

2000/09/01 15:20(1年以上前)

 私も「そらさん」と同様の状況にありましたが、検討の結果、思い
切ってDuronの650とASUSのA7Vを購入しました。クロ
ックアップして850で動かしていますが、非常に速いですし、動作
も安定しています。

書込番号:36638

ナイスクチコミ!0


BH6さん

2000/09/02 06:56(1年以上前)

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=966949888

↑ためになるかも知れませんよ。

書込番号:36848

ナイスクチコミ!0


Intel派さん

2000/09/03 17:29(1年以上前)

CeleronかDuronならDuronに軍配があがりますが、やっぱりIntelで
すよ。雷鳥なんて熱対策で悩まないといけないし、チップセットも
やっぱりVIAよりはIntelでしょう。(個人的にVIAチップセットで
痛い目にあったもんで)815EとPENVできまり!?

書込番号:37138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルセレロン

2000/08/31 17:52(1年以上前)


CPU > インテル

モバイルセレロン売ってるお店だれかご存知ないですか?
格安で、、、

書込番号:36395

ナイスクチコミ!0


返信する
榊公平さん

2000/08/31 21:32(1年以上前)

モバイルセレロンってノートPCとかに入ってるCPUですよね?
あれって、一般的な販売店で取り扱ってる所は無いと思うの
ですが...
素朴な疑問ですけど、モバイルセレロン買ってどうするので
すか?プリント基盤レベルから自作でもするのですか?

書込番号:36446

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/31 22:29(1年以上前)

東京都の某店(秋葉原ではありません)に置いてあったと思います.

ただし見かけた(と思う)のは結構前ですし、
モバイルセレロンにはあまり興味が無いので不確かです.

しかし格安じゃなかったような気がするので、店の名前は伏せて置き
ます.

書込番号:36463

ナイスクチコミ!0


洋モノおやじさん

2000/08/31 22:56(1年以上前)

「モバイルモジュール」で検索しては?
私はどこかで低周波数(400MHz前後)のものを手に入れました
よ。
今はバス100MHz版で500MHz−のものを探しています(MMC
2)。

書込番号:36479

ナイスクチコミ!0


iso_さん

2000/08/31 23:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます 下手にモバイルセレロン探すよりモバイルP3買った方がやすそうなのでモバイルP3にします。モバイルCPUが欲しいのはベアボーンのノート買ったからです

書込番号:36497

ナイスクチコミ!0


さん

2000/09/01 02:18(1年以上前)

モバイルPen3なら、
・ソフトアイランド http://www.gigapalace.co.jp/
・ツートップ http://www.twotop.co.jp/
等のホームページにも記載がありますね。

書込番号:36533

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/09/01 02:36(1年以上前)

STARTも扱っているようです。少し安いかな?

http://www.ryomonet.co.jp/start/data1.htm#CPU

書込番号:36539

ナイスクチコミ!0


BH6さん

2000/09/02 07:00(1年以上前)

榊公平 ってなんだったんだろう?

書込番号:36849

ナイスクチコミ!0


あでゅーさん

2000/09/05 22:15(1年以上前)

上記以外に。
ZOCM http://www.zocm.co.jp/index.html
OVERTOP http://sv.overtop.ne.jp/overtopindex1.htm

私もノートのベアボーンのパーツを調べましたので、良かったら見て
ください。
http://member.nifty.ne.jp/adieu/pasocon/

書込番号:37646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUファンについて

2000/08/31 05:49(1年以上前)


CPU

スレ主 駄菓子屋さん

          
 CPUファンに関する情報が豊富にあるHPを教えてください。

書込番号:36277

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2000/08/31 06:58(1年以上前)

↓リンクが壊れたら、足りない部分をアドレスに張り付けてね。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7181/
(CPUクーラーテストPART1-6)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-
Oakland/3989/ccm2.html

CPUファンがヒートシンクにのっかるファンのことでしたら、山洋等
のHPに回転速度、騒音の大きさ等の情報が載っていると思います。

書込番号:36281

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/08/31 07:03(1年以上前)

↑下の方のリンクは、エディタかメモ帳でちゃんとつながったかたち
にした方が早そうですね。

書込番号:36283

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/08/31 07:35(1年以上前)

http://wakusei.cplaza.ne.jp/overclocker/CpuInfo/Result1.ht
ml

集計結果の各製品をクリックした先のnoteにある、PEP、PAL、VFS
が頭にくるCPUクーラーはアルファの製品です(P3125も)。
http://www.micforg.co.jp/jp/indexj.html

おまけ
http://www.sanyodenki.co.jp/sandemo3/products/fan/dc.html
http://www.sanyodenki.co.jp/

書込番号:36289

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/08/31 07:53(1年以上前)

↑すぐ上間違いました。VFSはアルファのヒートシンクを使ったバリ
ューウェーブの製品です。FSも同様です。PFHはアルファの製品で
す。

書込番号:36292

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/08/31 08:35(1年以上前)

すいません。紛らわしいので、頭にPAL、PEP、PFH、VFS、VFS、FSが
つくCPUクーラーのヒートシンクはすべてアルファ製だと理解してく
ださい。ほかにもいくつかあります。

書込番号:36295

ナイスクチコミ!0


スレ主 駄菓子屋さん

2000/08/31 22:41(1年以上前)

 ぞうさん、詳細なレスをいただき本当にありがとうございました。
8/31に、アルファの「PAL6035MUC」を注文いたしまし
た。アルファが良いという評判は耳にしていたのですが、実際の比較
データをなかなか目にすることができませんでした。その結果、3日
ほど前にある店で勧められた別なファンを購入してしまったのです
が、納得しきれずにいたのです。ちなみにアルファのクーラーを使う
マシンは「アスロンの800MHz以上」と「A7V」で組む予定で
す。

書込番号:36472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BOXの方が安い?

2000/08/31 00:53(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 733 BOX

スレ主 さいとーまんさん

なんでCPUはBOXの方が安いのですか?
CPU-FANもついているし、お得な感じがするのですが・・・。

書込番号:36222

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/08/31 01:14(1年以上前)

↓のスレッド[36077]にうつきさんの
的確なレスがありますよ。

書込番号:36228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2000/08/31 01:15(1年以上前)

過去レス、すぐしたにあるのに・・・
うつきさん、すみませんが引用させていただきます。

========================================================

[36079] うつき さん 2000年 8月 30日 水曜日18:02
fwisp-ext8.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/P501i

BOX〜リテールとも言いますね。
わざわざBOXと書くからにはそうでないのもあるワケで。
リテールはBOXとも呼ばれるように化粧箱入り保証書付き付属品付き
の"小売店向けパッケージ品"のコトでし。
対するコトバ/商品が"バルク"
リテールとは反対に、箱なし保証なし付属品なしのアセンブリメーカ
ーへの出荷用簡易パッケージ品。
普通リテールよりバルクの方が安価なのですが、CPUの場合は大型CPU
クーラー(オーバークロック用)を取りつけるから純正のクーラーは邪
魔!
・・・な人達の需要に対し充分な供給がないらしく価格があがっている?
らしいデス。

書込番号:36229

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいとーまんさん

2000/08/31 02:46(1年以上前)

>普通リテールよりバルクの方が安価なのですが、
>CPUの場合は大型CPUクーラー(オーバークロック用)を
>取りつけるから純正のクーラーは邪魔!・・・な人達の
>需要に対し充分な供給がないらしく価格があがっている?
>らしいデス。

なるほど。
純正のCPU-FANってとりはずせませんでしたっけ?

書込番号:36254

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/08/31 03:28(1年以上前)

FC-PGA版はCPUとFANが一体化してませんが、
SECC2版は一体型の為、FANを交換する為には
分解しなければなりません。

書込番号:36259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PentiumIIIは何MHzまで?

2000/08/31 00:18(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 YASUKITIさん

変な質問なんですけど、PentiumIIIは何MHzまで出るのでしょうか?
それはまだ決まってないのでしょか?
現在、PentiumIII 900ぐらいをかえば、次パワーアップする時は
やっぱりPentium4になるんですか?でも、マザーとかも買い替えなくて
はいけないんですよね。う〜ん、いくらお金があっても・・・

書込番号:36206

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/08/31 00:43(1年以上前)

すごい高性能ですねぇ・・・
なんにつかうんでしょう?
映画でも作るのかな?
最新式のゲームでもするのかな(笑)

書込番号:36218

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2000/08/31 02:22(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/roadm
ap.htm
を参照してみてください。

基本的にいくつまで出すかはIntelが決めることなので、正確なとこ
ろは分かりかねると思いますが・・・。

書込番号:36250

ナイスクチコミ!0


123さん

2000/08/31 11:29(1年以上前)

今の所、PentiumIII は1.13GHzまで販売されてます。

書込番号:36318

ナイスクチコミ!0


みーのさん

2000/08/31 11:49(1年以上前)

残念ながら、PEN3はリコールされたので販売中止されています。
というわけで、現在最速はAthron1.1GHzです。まあ、じきにPEN4も
でるでしょうが、しばらくは出回らないと思います。FSB400らしい
し。

書込番号:36328

ナイスクチコミ!0


みーのさん

2000/08/31 11:52(1年以上前)

残念ながら、PEN3はリコールされたので販売中止されています。
というわけで、現在最速はAthron1.1GHzです。まあ、じきにPEN4も
でるでしょうが、しばらくは出回らないと思います。FSB400らしい
し。

書込番号:36330

ナイスクチコミ!0


しらねさんさん

2000/09/03 00:59(1年以上前)

Athlonは5,6週ごとに高クロックの製品が出るからなぁ〜 
べつに900MHzじゃ高性能とはいえんけどなぁ〜

書込番号:36987

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2000/09/03 07:17(1年以上前)

ちなみにAthronでは無くAthlonですね

書込番号:37051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOXって?

2000/08/30 17:39(1年以上前)


CPU

初めまして。
いま、自作PCを始めようと思っているのですが、CPUのBOXってなんで
しょうか?価格をみるとBOXタイプのものが一概に高くはないのですが。。

書込番号:36077

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/08/30 18:02(1年以上前)

BOX〜リテールとも言いますね。
わざわざBOXと書くからにはそうでないのもあるワケで。
リテールはBOXとも呼ばれるように化粧箱入り保証書付き付属品付きの"小売店向けパッケージ品"のコトでし。
対するコトバ/商品が"バルク"
リテールとは反対に、箱なし保証なし付属品なしのアセンブリメーカーへの出荷用簡易パッケージ品。
普通リテールよりバルクの方が安価なのですが、CPUの場合は大型CPUクーラー(オーバークロック用)を取りつけるから純正のクーラーは邪魔!
・・・な人達の需要に対し充分な供給がないらしく価格があがっている?らしいデス。

書込番号:36079

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/08/30 18:09(1年以上前)

字数制限にひっかかっちゃった。

という訳でフツーの人はBOXでOKですよん。

P.S.バルクでもたいがいは1週間程度の初期動作不良に対する保証が付きます。
お店によってマチマチですが・・・

書込番号:36080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング