このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 15 | 2022年1月8日 07:34 | |
| 73 | 7 | 2021年11月26日 08:18 | |
| 43 | 16 | 2021年12月14日 15:11 | |
| 35 | 9 | 2022年3月16日 22:58 | |
| 10 | 6 | 2021年10月21日 22:29 | |
| 2 | 0 | 2021年9月5日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
https://youtu.be/ia3pRorYLYI
2万5000円以下まで値下げしない限りAMDはキツいでしょうね。
TSMCは今後値上げするのとの告知をしていますし嫌がらせなのかIntelのグラボもTSMCに委託されます。
数を作るのが厳しいでしょうし。
書込番号:24529509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
インテル恒例の嫌がらせですかね、あそこ金持ってるし
CPUもリソース無くて開発中止に追い込まれたみたいですし
サムスンに乗り換えるんじゃないですか?
書込番号:24529583
0点
いまなら高く買い取ってっくれるから売り時じゃない
書込番号:24529592
0点
5600X、未だに正規品は4万超えって代理店のせいなのかも知らないけどちょっと異常ですね。
Zen3Dも5800X以上しか出ないらしいですし、ラインがパンパンなんでしょうか。
書込番号:24529646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インテルは業績横ばい、AMDは増収増益でウハウハ、
作っただけ売れるが生産が細いからから、商売は単価が
高いものに絞る。AMDのお客はぼられます。。
書込番号:24529994
0点
それより5600Gとかどうなるのやら
流石にpci4.0はつかねない
書込番号:24530194
0点
インテルはCPU安くてもマザーが高い。
H660でもB550の安い物に比べたら1万円くらい高いのでトータル変わらないでしょ?
ゲームも全部インテルが勝ってるわけでもないし。
5800Xと12700Kでも同じですね。
米尼で一番売れてるCPUは5800Xですしね。
たぶんすぐに値下げはないと思う。
書込番号:24530290
3点
>Solareさん
マザー高騰させたのは元はアムダじゃありませんか
それなら安くなった11900Kと5800xなら同じじゃないの
ご祝儀相場のH660と比べてもね
書込番号:24530360
0点
マザーは今はインテルの方が全然高いでしょ。
高騰は半導体不足も含むけどね。
AMDの高いマザーはHEDT除くとX570の最高で20万円くらいだけど、Z690は40万近いからね。
最高も最低もどう考えてもインテルが高い。
インテルはGen5やDDR5も対応してるからそういう部分では仕方ないし、Zen4出たら同じくらいになると思う。
書込番号:24530367
1点
インテル信者うざっ
普通にさ、良いもの使えばいいじゃん
自分もエペでインテルのが性能↑ならインテル使ってるよ・・・
現状5800xがエペだと最強なんですよ。エンコも265だと5950xのが早いですし
電力2倍発熱ヤバイ12000シリーズとかお高いママン買っても電源周りきっついですし
自分はエンコ用もゲーム用も電源つけっぱなので多分1年で壊れるレベル
あと、自分はどっちも組んでますけど冷却とマザーとケースの差額引いたらAMDのが
安いですよ
書込番号:24530442
9点
apexエンコが最強は流石に無理がありますね
消費電力高いは分かりますが、5800xは簡易水冷必須で普通に爆熱です。
アイドル時も言うほど低燃費じゃありませんし...
余談ですがアルダーレイクからTSMCと同じ素材のco/コバルトを使っています。Ryzen同じ素材で200w超える大電流を流していますがコレってかなりやばいんですよねぇ。
書込番号:24530474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分で使ってみてから言ってくださいw
接敵時めっちゃFPS下がりますよ
265エンコも両方で試してますけど?
書込番号:24530493
2点
BFやウォーゾーンならやりますけど5950xだと何故かカクカクしてまともにできなかったんでこの前入れ替えたんですよね
DaVinciエンコードでも言うほど差がないんじゃないですか?参考程度にどんなソフトウェア使ってるのか教えてくれませんか?
書込番号:24530533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ5800x買う予算でb660最廉価マザーと12600kセット買えちゃうので、どっち買うかってなると結局Intel側に行くんじゃないですか?ほぼ性能変わりませんし
書込番号:24530545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロトン ぴーすめいかーさん
フラグシップの話だが
5950X=12900KになってるぞマザーDDR4なら一緒だしな
さあ5950X売りに行こっと
書込番号:24531105
0点
AMDでもインテルでも、グラボ強化すればいいんじゃないですか。
CPUよりグラボ高騰の問題だと思います。
そもそも、CPU1世代変えたってそれほど変わらないんですから。
それぞれの用途があるので、その用途に合えばインテルでもAMDでもいいと思います。
私は静音PCでそこそこの性能が欲しいだけだし、4Kで1060と3300xで十分です。
マウント取っても、全く同じグラボとCPUの比較じゃないと他の人には参考にもなりませんよ。
書込番号:24532657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
Ryzen5 5600XはCore i5-12600Kとほぼ同価格なのにIntel CPUの方が完全に上回っていて、下手するとRyzen 7 5800Xにも、いろんな局面で勝っちゃう等を考えると値下げしない限り買うの抵抗ありますね。
緊急時用で内蔵GPUがある点でもポイント高い
https://s.kakaku.com/item/K0001395720/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
書込番号:24463538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
単純な話、i5 12600Kは6コア+4コアなので直比するのは5600Xではないのだけどね。
ちなみにi5 12600Kは電力が150Wで5600Wは76Wなので電力性能比などもみないといけないの出だけどね。
5800Xに関してはAMDの失敗設定CPUではあるのだけど、実際AlderのP-Coreの電力性能比は20W/2100-2200point くらいでE-Coreは7.5W/1000pointくらい(Cinebenchの性能)でRyzenは大体10W/1800-1900pointくらいで、実際にはAlderは電力性能比でAMDのZEN3に追いついてはいない。
※ ちなみにCinebenchR23などはCPUの一部の動作比較をしてるだけなので実際には優劣を決めてるわけでは無い、レンダリングで速いというだけな話、ちなみにCPUMarkではZEN3が圧倒的なのだけど、これについては誰も何も言わない(今はインテルわっしょいなので言っちゃダメ)
Geekbench5は5800Xと大差ない。
後は現在はCPUは安すくていいけど、マザーが1万-2万くらい違うのでトータルでの価格では5800<12600Kの価格になってる。
同じく12700K > 5900Kで電力性能比も完全にインテルが勝ってるとは言いづらい。
i9 12900KとRyzen9 5950Xに至っては同じ電力では有利なはずのCinebenchもRyzen9 5950Xよりも遅いというおまけつき。
i5 12600KとRyzen5 5600Xなら価格差はマザー代もあるので2万程度トータル金額に差が出る。
ちなみにGeekbenchではSingleの速度はZEN3より10%程度高速なのだけど、細かく何が高速か?などを見る必要はある。
書込番号:24463597
17点
僕も最初はそう思ったんですが、マザボの買い替え、DDR5のメモリが入手難でしかも高い、高熱になって水冷等へのクーラー、ケースの買い替え等を考えるともう少し待ちかなと。Intelに完負けなら、そろそろ5600Xが安くなってもいいなと思うけど、全然安くならないし。まだまだ、5600Xの需要はあるのかなと。明日からのブラックフライデーで安くなるのを期待しています。
書込番号:24463613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに、同価格帯でベンチも上だけど、マザーやDDR5メモリもバカ高い。
3点セットならCPUをもう一個買えるくらい高くなる。
電力も倍以上で水冷クーラーも必要。今のところコスパ悪過ぎ。
書込番号:24463656
8点
マザーボード に関しては半導体不足なのか最初からハイエンドのz690チップ投入してるのだから高くて当然ですね..。
水冷はCorei5 12600Kはオーバークロックしない限り虎徹でも十分って検証結果が出てます。
DDR5は出始めたばっかりで最適化出来てないからゲームなどの複雑なアプリ全般は下手したらDDR4より遅いので現状ですが、ソフトウェア更新されるまではDDR4で十分でしょう。
現状は画像や動画編集やる方以外は無縁の代物です
書込番号:24463717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マザーが高いのはZ690だからというよりは電源回路にお金がかかってるからだけど、最大の問題は今まではインテル方針の変更、i9 12900Kの最大電力の定格を240Wとしてしまったため、今までのようにOCしてちゃんと動作するかはマザー次第ができなくなったので電源回路が豪華になったため(エントリーマザーの電源フェーズが15とか16とかお金かかるよねという事)
更に問題なのは、その後に続くH670やB66にもi9 12900Kの安定動作をインテルが規定するなら、電源フェーズを豪華に作らざるを得ない。
この問題が意外に大きい、下のクラスのマザーはi9 12900Kを外すのだろうか?それとも、電力限界値を下げるのだろうか?それとも熱くても知らないという路線で行くのだろうか?どれを選ぶのかはまだはっきりしないですね。
なので、エントリークラスまでマザーが高いし、それがインテルの指導です。後、どうしようもないけど、DDR5仕様だしPCi-E 5.0仕様なので回路設計にお金がかかるのも要因ではある。
なので安くなるにも限界がある、別にDDR4で良いし、PCI-E4.0で良いなら安くできる。
書込番号:24463808
4点
>クロトン ぴーすめいかーさん
2年も3年も経って追い付け追い越せが出来なければ
メーカーとして終わってるでしょ、只それだけの事で
また次は、AMDがってなるよ。多分だけど(笑)
書込番号:24463844
5点
これ使っている者です。
Intelの12世代って、P{C中身を全替えで金銭的に高いですし部品も不足しているし、興味ないです。
新しモノ好きなら組むのは勝手にどうぞ、わざわざRyzen の方にスレを建てるなと言いたい。
個人的には、Ryzen7の5800が安くなれば買い替えたいですね。
書込番号:24463878
22点
CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX
あちこちで報道されてますね。
まだ原因が分かってないので、しばらくは注文しない方が良さそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/news148.html
2点
嫌な事件ですね。
パターンとしては、購入後にCPUだけ抜いて返品したやつがいるか、配送所に直接CPUを抜いた作業員がいるかですが。
「重量を量っていて問題無かった」とAmazonが言っているそうなので。もしこの事件が実際に起きていることなら、「Amazonが嘘をついている」のが確定するわけで、誰が盗った以前にAmazonの過失は確定してしまうのですが。
なんか梱包が雑だったという記事もあるので。発送所にもいくつかあって、返品された物を専門で扱っている、梱包の検量も雑な発送所がある…ってことなのかな?
流石にだんまりでは困ります。もちっと危機感持った声明が欲しいところ。
書込番号:24436847
4点
今回の件と関連するのかはわかりませんが、Amazonの返品システムを利用して空箱だけを送り返す手口が増えているみたいですね。
Amazon側がシュリンク付きで返品された商品に騙されてしまう問題は2017年にも起きていました。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/6282
書込番号:24436859
2点
返品詐欺にしても、本品された商品の検品が雑すぎるよなぁ…セロテープだもん。
書込番号:24436890
1点
こう言う話聞くと余計AmazonでPCパーツ買うの躊躇する…
最近「この商品は、商品の外装箱のまま配送されます。」ってAmazon販売発送のパーツ増えた気もするし…
書込番号:24436920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入の満足感と、店巡りしたくて、店頭購入が多いので助かった。
しかし、早々に調査結果が知りたい。
書込番号:24436988
1点
>パターンとしては、購入後にCPUだけ抜いて返品したやつがいるか、配送所に直接CPUを抜いた作業員がいるかですが。
新規垢で注文「CPUが抜き取られていた」と訴えて返金かもう一個正常品を送らせるってパターンもあるんじゃないかな?
書込番号:24436993
1点
これも実はマケプレだったりして。
新たな販売店名で3600とかがかなり胡散臭い値段で出ていますね。
Amzon色々ザルっぽい。
書込番号:24437173
4点
これは、本当なのかも疑問ですね。
Amazonのレビューは信用ならないし、荒らしも多いし。
そもそも空箱だったり箱開いてたりすればAmazon側も気づくでしょう。せめて封してあるならまだしも。
私は長年Amazon使ってますがシュリンク無しなんて一度も無いし、同じ人が二度も空だったり、証拠の動画も画質粗くてよく見えないし。被害者を疑いたくはありませんが、被害者側におかしな点があることも事実。
Amazon側より途中の配送業者か、被害者がウソをついているか、じゃないかと思いますがね。
Amazonからならシュリンクしてあるでしょ。空箱だったとしても。
書込番号:24437204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに自分はAmazonのレビューは自分は意味不明な濡れ衣でバンされました。(笑)
多分中華製品ディスったのがいけないのかな?(中身は事実ですが)
サポートも聞く耳持たないし、
それ以降自分はそもそもAmazonの使用自体自分は控えてる。
個人的意見です。
書込番号:24437224
5点
私も最初、マケプレかと思いましたけど。Amazon販売のAmazon発送品だそうです。
できるだけAmazon販売の方がマケプレより安心かな?とは思っていましたけど。これが本当ならそれも妖しくなってきますが。
まぁ私も、シュリンク(ビニール固定)されていない発送は見たこと無いのですが。
配送業者が…っても中身も分らず、CPUなんてそもそも価値なんて分らないでしょうし。中身だけ配送業者が抜くってのは、ちと考えにくいですね。
今、Ryzen3600みたら。また信じられない値段で中国発送品が出品されていますね…。3600が1.5万円だって。
抜かれたという評価のレビュワーについてもちょっと見てましたけど。まぁこの事件に遭遇したらそれが初めてのレビューとかになってもおかしくないですけど、レビュー数が少ない人ばかりで妖しいと言えば妖しいですね。
個人的には、抜いて返品された物を杜撰にチェックで再販売。再販売専門の発送場所があってそこの梱包が杜撰…ってパターンに一票。
事件の発信者が犯人だってパターンは、難しいかな? いくら何でも捕まるリスクの方が高すぎ。
販売側に責任がない場合の返品は送料くらい有料にしないと、こういうことは無くならないでしょうね。
ただで返品できるのだからお試し気分で買ってみたら?なんてことをほざく価格,com回答者もたまに沸いているし。
書込番号:24437252
10点
・・・
Amazon様からの購入はもう20年ほどたつのでしょうか・・・
文房具から本からいろいろと購入していますが
いやな事件ですね
こんなことがおきるとAmazon様おとしめる人たちがいるのはとてもいやですね
早く解決することお願いしますm(__)m
・・・
書込番号:24437366
2点
>【修正履歴:2021年11月9日 午後5時50分 アマゾンジャパンのコメントについて、電話で問い合わせた上で掲載しましたが、「公式のコメント・回答をした認識はない」と連絡を受けたため、タイトルと本文を修正しました。】
公式のコメント・回答をしてほしいものですね
書込番号:24440132
1点
当人のTwitter。
https://twitter.com/kumakumaaaaa__/with_replies
いろいろバラエティー番組から取材受けているようで。
Amazonはまだだんまりでしょうか?
書込番号:24440144
1点
Twitterにして、返金されるそうですが。
結局何が起こったのか(誰がCPUを抜いたのか。どうしてそれがAmazonで分らなかったのか。重さを量ったと"嘘"をついたのは何故なのか)、Amazonからの発表は無いのか?
書込番号:24441823
2点
amazonの返品チェックは、どの部門のどの立場の人がしているのか、
疑問です。
巨大すぎる会社の弊害でしょうか。
2004年から利用していますが、完ぺきにアウトなのが5件ありました。
すべてプライムで、新品で購入。
(落として)割れたのを接着剤でくっつけたホビー用コンプレッサー。
外箱が濡れたであろう、シミだらけのプラモデル。(中身は無事)
タイヤレバーで傷つけたであろう、ビードが一部ちぎれているスクーター用タイヤ。
封印シールが破れ、分解修理した跡があるPC電源(アウトレットではありません)
木くずがいっぱい付いたディスクグラインダー。(やすりもすり減っていた)
どう見ても、配達中につく傷のはずはありません。
まあ、99%は大丈夫だと思いますが、極たまに検品ミスというか、
廃棄ミスで、極たまに正規の品に混ざることがあるのでしょう。
過信は禁物です。
交換はスムーズにできました。しかも代わりの品を返品前に送ってくれるのは、
とても親切。
だからamazonは何度でも利用したいと思わせる企業なんでしょう。
書込番号:24441968
1点
ぶっちゃけ言うと。
配送業者から配達されてから、段ボール未開封映像から録画しとけば良いんじゃね?
書込番号:24493891
0点
CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
Ryzen7 5700G
RTX 3060
の組み合わせで、Lenovo Legion T550を機械学習用途で購入しましたが、
買って1ヶ月で不具合発生、修理(Lenovoのサービスセンターは群馬県)に出したらCPUの不具合。
LenovoにRyzen 7 5700Gの入庫見込みないため、入庫するまで待ちとの連絡、
万が一、半年入庫しないのであれば、半年待ちですとのこと。
遊びで使ってんじゃないよー、泣きそうです。
4点
安かろう悪かろうの代表格。
日本国民なら、ちゃんと国内メーカーで買いましょう
書込番号:24429129
5点
>wcticさん
うーん、CPUの不具合ですか?珍しいですね。自作をしはじめて20年くらいなりますけど、CPUの不具合って聞いたことが無いです。組付け不良に伴う故障ならたまに聞きますけどね。
今回のも組付け不良に伴う故障じゃないんですかね?まぁ、CPUの板よりレノボの板に書いたがいいと思いますよ。
100%安心というわけではありませんが、こういうところで購入したがいいかもしれませんね。
https://www.pc-koubou.jp/
https://www.dospara.co.jp/
書込番号:24429255
2点
>wcticさん
BTOみたいなPCなんすかね。
APU不具合とはお気の毒な。
自作PCなら、CPU(GPU機能無し)のRyzen7 辺りに挿し替えるところでしょうけど。
今やNECと名の付くPCメーカや富士通と名の付くPCメーカもモトローラというスマホメーカもこの会社の傘下ですからね。
なんだかなあと思ってしまいます。
書込番号:24429759
3点
追伸です。
レノボ―の傘下は、NEC、富士通の本体ではありません。
PCを製造販売している「NECパーソナルコンピュータ株式会社」と「富士通クライアントコンピューティング株式会社」です。
書込番号:24429776
2点
取り敢えず5600G/5600X/5800Xのどれかはないのかとあったら出してくれと交渉するべきでしょう。
5700Gが出てきたら交換と...
書込番号:24430073
1点
>uPD70116さん
lenovoのサポート曰く、部品がない場合は該当の部品以上の部品があればそれと交換する、
とのことですが、それすらなく、
ワールドワイドで探しているけど見つからない、今の所目処がたたない、らしいです。
でも、Ryzen 7 5700G積んでる新品は売ってるんだよなぁ。
それは回せないらしいです。
書込番号:24430963
1点
lenovoが頑張って探してくれたのか、
ここに書いたのが功を奏したのか、
部品が見つかったみたいです。
よかったです。
書込番号:24436239
10点
また同じ不具合。
windowsアップデートからの再起動で起動せず。
Lenovo Legion T550。
これ、Lenovoの問題では?
つらい。
書込番号:24652120
4点
web検索すると、
Legion T550 + Ryzen 5700Gで、
BlInitialize Library failed 0xc0000001
Fan Error
出てる人、たくさんいる、私みたいに2回目の人も。
どういうこと?
書込番号:24653310
3点
CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX
Windows11Proライセンス認証してあります。
RadeonSoftwareバージョン 21.10.2
マザボMSI MPG X570 GAMING PULS
メモリー DDR4 32GBx2 詳しく覚えていないのだが問題なく動かせる物
モニター EIZO ColorEdge277
設定において1920x1080までしか設定できない。
Macに関しては2560x1440で安定して動いている・
3点
5600Gもだけど、RadeonもWQHD自体はサポートしてる。
解像度の選択が全く出来ないということでしょうか?
接続はDP?HDMI?
書込番号:24406818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>揚げないかつパン様
HDMI接続です。
選択肢に最高19201080までしか出てこないです。
特に何か触ってしまっていることは無いと思います。
部分的なスクリーンショットをとるためのショートカットキーをお教え願えませんでしょうか?
はっきりと分かるかと思うので。
書込番号:24406835
0点
Alt+PrintScreenで取れます。
書込番号:24406845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>揚げないかつパンさん
申し訳ございません
K1 Wireless Mechanical Keyboard という物を使っており
Alt+PrintScreenという選択肢が無いのです。
MacとWindows11が一つのキーボードで使えるという利点だけで購入したものですから
現状Alt+PrintScreenに相当するキーがありません。
解像度を選ぶと一番上に1920x1080(推奨)と表示されそれ以上の解像度は表示されません。
書込番号:24406891
0点
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1598
EIZOさんのFAQをみると…
お使いのモニターではHDMI接続の場合はデフォルトでは最大解像度は1920x1080になる模様…
それ以上の解像度にしたい場合は、「信号フォーマット」の値を切替える必要あるみたいです
書込番号:24406909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kiyo55様
そこを見逃しておりました。
出来ました!!
本当にありがとうございます。
まだまだ勉強不足の点がたくさんあり情けない次第です。
無事に気分を切り替えてWindows11を楽しめると思います。
GAMEメインじゃないので高解像度が必要でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:24406951
1点
CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
初AMDの5600xで初期不良を引いた私、ショップ店員の話しだと5600xとx570の初期不良は多いらしい。
組み立てが終わりOSインストールが完了しチップセットドライバを入れる時にkp41…数回続いてメモリかな?と思い余ったのに差し替えても同じ、まさかGPU?と思い差し替えても同じ、マザーボードかCPUに絞られたがマザーボードだと組み替えが面倒だなと数日放置し息子のPCからCPUを借りたらすんなり初期設定が完了、まさかのCPU初期不良、何十個も使ったインテルCPUで初期不良を引いた事が無かったからAMDで初初期不良を引かせてもらいました。
初期不良の対応はよかったから特に気にしないがCPUの初期不良にはびっくりしました。
書込番号:24326533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)







