
このページのスレッド一覧(全2003スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2021年1月15日 16:41 |
![]() |
10 | 2 | 2021年1月2日 22:12 |
![]() |
37 | 19 | 2021年2月28日 11:50 |
![]() |
13 | 0 | 2020年12月22日 16:31 |
![]() |
4 | 4 | 2020年12月23日 09:48 |
![]() |
49 | 19 | 2020年12月19日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
13日にツクモで5900xと5950xの抽選があり、抽選は外れましたが、本日抽選に当選した人がキャンセル等した場合の優先販売で5900xを定価で買うことが出来ました!
これでようやく組めそうです。
くれぐれも転売ヤーからは購入せずに根気強く待ちましょう。いつかはチャンスがやってくるかも?
書込番号:23908234 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>桃世凛鬧さん
おめでとうございます!
私もどんなに欲しくても転売屋や並行品は買う気がしません。
年末年始位までは究極に5900x欲しかったのですが5900の無印が出るという情報も出て未だに悩んでます(^^;
今のメインが2700xにGTX1080tiですけど普段使いも正直そこまで不満もないし、ギリギリやりたいゲームも出来てるのでこの際cpuはzen4、グラボは30シリーズのsuperやrtx4000番台出るまで待とうかとすら思えてきてますw
でももし近くで5900x売ってたら買っちゃうかもですね(^^;
書込番号:23908316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
自分も5800xや5900無印で妥協しようかと思いましたが諦めきれませんでした(^^
グラボとかもどんどん出てくるので迷っちゃいますよね(´∇`)
書込番号:23908331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

>Intel AMDさん
ワクワク,ドキドキ・・・・楽しい瞬間が伝わります,いいお正月ですねー.
書込番号:23884110
2点

>k_tomvさん
1月3日から発送のようなので楽しみで仕方ありません。
BIOSを最新のものにしたので、あとは交換だけです(^^)
書込番号:23885485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
PBO Advanced
PBO Limits : motherboard(B550 AORUS MASTER BIOS F11n)
Scalar : 10x
Override : 150MHz
Platform Thermal Throttle limit : Auto
Curve Optimizer : PerCore CCD0優良2コアNegative15, その他コアNegative25
CPUVcore&LLC Auto
上記UEFI設定で今朝方
CPU-Z(認証シングル 718) https://valid.x86.fr/8us2ls
R23シングル 1711 pts
Geekbench5シングル 1823 を記録しました。
部屋の窓開け、Celsius S36 PullのみPWM50%, LANCOOL II MESH PERFORMANCEフロントパネル装着
R23のみプロセス優先度設定(リアルタイム)
普段はPBOは使わずデフォルト運用しています。なお、当地は北緯36度以南の場所です。
11点

シルバーフライさんおはようございます。
お疲れ様です。
凄いスコアーですね(^-^)
マザーとCPUクーラー付け替え終わったので、CPU-Zだけ同じ設定で回してみましたが全然回りませんね(笑)
優秀Coreが1つ掴めてないようにも思います(^^;
それにしてもマルチも低いという・・・(爆
書込番号:23864886
2点

Solareさんおはようございます♪
同じ設定ということは個体差、温度差(PCの設置場所等)やマザーボードの違い?でしょうか。
うちの石はC01☆&C07●が(RyzenMasterCoresSectionOC表示で)優良コアとなっています。
海外ではCPU-Z(bench v17.01.64)シングル713.9報告もあるようです。
https://www.overclock.net/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.overclock.net/attachments/balanced-pbo-png.2469774/
ちなみに昨日夕方RyzenMasterを2.6.0.1702にアップグレードしてます。気のせいか特にマルチスコアがデフォルトでも若干UP?
書込番号:23864984
2点

今朝は同PBO設定で
R15 シングル 283 cb
R20 シングル 666 pts
CPUMARK 56236 シングル 3882 を記録しました。
書込番号:23869764
5点

今朝は同PBO設定で
CPU-Zシングル 717.2 https://valid.x86.fr/hnl4tt
R23シングル 1707 pts
CPUMARKシングル 3884
Geekbench5シングル 1831 https://browser.geekbench.com/v5/cpu/5616084
を記録しました。
書込番号:23880372
2点

シルバーフライさんこんにちは。
お疲れ様です。
710超えは凄いですね。
どこぞのGeek AVXサ〇なCPUがCPUZでどれくらいでるかたのしみなところです(笑)
何故か分かりませんがGIGABYTEはX570AorusMasterだけ新AGESAのBIOSが出て、それのPBO2はBoost600MHz設定らしいけど・・動くのか?かなり疑問です(^^;
ではシルバーフライさん良いお年をお迎えください。
書込番号:23881261
2点

Solareさんこんばんは♪
boost+600MHz設定ですか。5600Xも5950Xも同様に+600設定が現れるんですかね。
なんだか極冷PBO?の域に向かってそうですね。
来年は今年以上に世の中変革するかもしれませんが色々と楽しみにしております。
Solareさんもワンダフルな新年をお迎えくださいv☆v
書込番号:23881497
1点

今朝は同PBO設定でOverrideのみ150-->175MHzで測定したところ
CPU-Zシングル 718.1 https://valid.x86.fr/q6ndj1
CPUMARKシングル 3895
Geekbench5シングル 1836 https://browser.geekbench.com/v5/cpu/5650438
を記録しました。
書込番号:23884005
1点

今朝はOverride 150MHzで Version 19.01.64 AVX2 (beta)を測定。
1回目シングル 848.0
2回目シングル 847.6 でした。
書込番号:23893279
1点

今日はOverride 175MHzでの測定です。
bench v17.01.64 シングル 719.0 https://valid.x86.fr/xfjnfy
bench v19.01.64 (beta) シングル 848.7 でした。
これにて測定完結。
書込番号:23894925
1点

シルバーフライさんおはようございます。
相変わらず回ってますね(^-^)
どうもうちはCPUZは700ちょいは出ますが、710以上は出た事無いです(^^;
でも何回もやってるとこれ短いテストですが奥が深いですね(笑)
お疲れさまでした。
書込番号:23894964
1点

訂正します。
正) bench v19.01.64 AVX2 (beta)
誤) bench v19.01.64 (beta)
Solareさん、そうですね。微妙に上がったり下がったりしますよね^^
書込番号:23894988
1点


海外 CPU-Zシングル725, R23シングル1729pts 他報告あり
Curve optimizer = -30 allcore
WHEA なし。C8H bios 3003
https://www.overclock.net/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.overclock.net/attachments/cinebench-5200-png.2475344/
https://www.overclock.net/threads/ryzen-9-5950x-curve-optimizer-to-5-1-ghz-pbo-and-overclocking.1774434/page-10
書込番号:23929906
1点

CPU-Zシングル、AVX2シングル、CPUMARKシングル自己記録更新しました。
CPU-Z https://valid.x86.fr/dumcrk
CPUMARKシングルは 3900 台に乗りました。
Curve Optimizer : All Cores Negative 25
Override 200MHz
書込番号:23935449
1点

AVX2シングル 853、CPUMARKシングル 3918 を記録。設定は同じ。
書込番号:23937473
2点

Geekbench 5.3.2
シングル 1847 を記録 https://browser.geekbench.com/v5/cpu/6574953
PBO Limits : manual (PPT170W,TDC125A,EDC170A)
Scalar : 10x, Curve Optimizer : All Cores Negative 20
Override : 175MHz, Platform Thermal Throttle limit : Auto
書込番号:23975368
0点

Geekbench5シングル 1851 を記録 https://browser.geekbench.com/v5/cpu/6721763
VSOC LLC High
PPT157W, TDC110A, EDC155A, Override 200MHz, 他は同じ設定。
CPU-ZはTDP65W(PPT88W, TDC60A, EDC90A), Override 200MHz設定で測定。
https://valid.x86.fr/bench/rj8q0a
書込番号:23993288
1点

シルバーフライさんおはようございます。
本当によく回りますね(^-^)
私もマルチはどうでもいいから(笑)
シングルは上げたいと思いますが、CPU-Zの710も程遠いです(^^;
今5950X君は水冷化中でばらしてまして、パーツ揃うのが3月10日くらいなのでまた無事完成しましたら、頑張ってみますが・・
ひょっとしたらグラボの水冷化失敗で、3090お釈迦になるかもしれませんので、その時は笑ってやってください(爆
書込番号:23993327
1点

Solareさんこんにちは♪
今日はこの冬最後の鞭入れチャンスかとおもいまして(笑)。。
いえいえCPUMARKやTimeSpy総合とか自分にはマルチも重要ざんす^^;
Solareさんの水冷グラボとのコラボレポ楽しみにしておりま〜す。
それと次期AGESAでAIDA64以外のキャッシュに敏感なベンチならパフォーマンスがどうなるのか注目しています。
https://www.hardwaretimes.com/amd-working-on-firmware-fix-to-improve-l3-cache-performance-on-ryzen-5000-cpus/
<DeepL翻訳>
"PBOを有効にしたRyzen 9 5950Xの場合、L3キャッシュの帯域幅は、リードが約1,200GB/s、ライトとコピーが約800〜850GB/sとなっています。CPUを4.5GHzにオーバークロックした場合は、それぞれ1,319GB/s、1,100GB/s程度に増加する。これは、L3の書き込み/コピー速度が30%近く向上し、読み込み速度は10%程度向上していることになる。
AGESA バージョン 1.2.0.1 では、PBO をオンにして EDC (VRM 電流ピーク) を増加させるだけで、同じ速度を達成することができます。このような向上により、キャッシュに敏感なワークロードでは、全体的にかなりのパフォーマンスの向上が見られるはずです。しかし、その影響は、2つのCCDと大規模なL3キャッシュを搭載したRyzen 9 5900Xと5950Xでより顕著になるだろう。"
書込番号:23993768
1点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
これ
購入時点でGEN3環境から移行し
GEN4環境システムを完全構築しようと思っておりました。
まず
これ5800Xに低レテンシのメモリの組み合わせに
GEN4 VGAカードRTX3070を購入。
最後にGEN4の nvMe Ver1.4の爆速SSDを装着で
体制を万全にして完了しました。
実に快適な環境になり文句なしにGood!
非常に満足しております (*^_^*)
これ
Zen3から新しい時代になり
更に来年は新しい波が来ますが当分がんばれそうであります。
購入締め報告まで。
またも板汚しごめん∠(^_^)
13点



CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
ツクモ exにて、取り置きを12月18日に申し込み、次の日に入荷メールが来ました。都合により本日買いに行き、手に入れました。取り置きシステム最高です‼
本当は、昨日仕事終わりに、寄ったのですが、丁度店が閉まってしまい、今日になりました。
コレからくむど〜
書込番号:23860107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかし、組んだら電源は入るのですが、BIOSも出ずに電源切れ、入っては切れ。
2700Xでは、起動するのに(T_T)
BIOSバージョンも、変えても変えてもダメです。
初期不良だと、サポートセンターに持って行き、起動しました。
私のパソコンでは、起動しません。誰かw(・ 3・)教えて
マザーボードは、Asrock X570 Phontom Gaming ITX TB3 メモリ Gskill 3200 OC ナントカ ロイヤル
グラボ MSI RADEON 5700XT
書込番号:23862238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートでチェックした環境と違う部分はどこでしょうか?
原因はそこしかないと思われますが、どの部品が違うのかわかりません。
書込番号:23862442
1点

残念ながら、未だ解決しておりません。
サポートと違うのは、CPU以外全部です。
メモリは、違う説が決定されたと思います。3種類試したので。
最小構成でも、起動しません。
後は、電源かなぁ⁇と思い買ってきました。
コレで駄目なら、マザボだと BIOS かなぁ⁈
書込番号:23864213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2700Xでは起動されているようですので、私も電源が怪しいかなと思います。
自動で繰り返しON/OFF これも電源不良時にありました。
CPU電源にグラフィック電源を間違ってさした時にもなることが・・・
正常動作、願ってます。
書込番号:23864923
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX
いや〜
エンコにレンダリングは少々時間がかかるが
キビキビ動作は気に入りましたね。
良いものに出会えました。
ゲームはしませんのでその辺はなんともですが
ゲーム人にもバッチリ良さそうでありますよ。
うわさの
CPUの個体によりDDR4メモリの4000でIF2000が通るとかは
残念ながら通りませんでしたね(笑)くやしい
しかし
GEN4環境もバッチリ完成。
海ザルMAXさんの食指も動いてるのではないでしょうか(笑)
またも板汚しごめん∠(^_^)
8点

オリエントブルーさんこんばんは。
改めまして5800X購入おめでとうございます。
うちの5800Xも色々掴めてきまして、ちょっと熱いのもPTTの設定でかなり扱いやすくなりました。
5900Xまでのつなぎとの事ですが、色々楽しんで下さい(^-^)v
書込番号:23845605
2点

>オリエントブルーさん
同じCPUだ!
新CPU(σ・∀・)σゲッツ!!おめでとう(微笑)
自分はGeForce RTX 2070 SUPERだけど(苦笑)
巷では・・・このCPUは爆熱と言われてるけど!
簡易水冷だと余り気にならないけどね!
Intel寄りも速くてお気に入り!
もうサブ機になったCore i9 9900Kは、てんてこ舞い(苦笑)
Ryzen 9 5900X,Ryzen 9 5950Xも気になって貯まりません!(汗)
おやすみ(-_-)zzz
書込番号:23845633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オリエントブルーさん
こんばんわ、自分も5800X、先週に買えるチャンスが有ったのに、見送り、今週も5900X買えず、5950Xの予約販売も蹴られました、
踏んだり蹴ったりですw
書込番号:23845635
2点

こんばんワン! お3方
>Solareさん
ありがとうございます。
いや〜熱持つという事で気になっていましたが
AUTOであの安価な簡易水冷クーラーで問題なし(笑)
時間の掛かるレンダリングベンチも(画像)
問題なく完了しましたね (^_^)
>nogakenさん
同志も問題なくて宜しゅうございます。
お気ばり下さいませ∠(^_^)
>19ちゃん
>踏んだり蹴ったりですw
ストレス溜まってると恩われるが
チャンスはまた来る。ガンバ!
書込番号:23845675
4点

>オリエントブルーさん
おはようございます^^
おおっ!5800X購入ですか!?。。。
ちょつとだけ、「おめでとう!」^^;
辛抱たまらんかったんやろね。。。
お気持ち痛いほどわかります。。。
僕も5900Xがあまりにも入手困難なので、5600〜5800Xで遊んでみようかな?
という思いが最近になって芽生えておりました。。。^^;;
まだ、ガマン!してますけど^^;;
冬ボーナスが結構入ったので・・・5950Xでも買えるんだけどね。。。^^;;
今思案中です^^;
書込番号:23845888
3点

ゲットおめでとうございます。
AMDは人気系かな。
時代遅れのあしかですが
Xeon系88スレッドで頑張りますわ
書込番号:23846168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。 お2方
ありがとうございます。
5900Xも瞬殺で参りました。
ーーで今年中にGet出来る物でこれも在庫が
危ない状態の様子でとりあえずGetしときました(笑)
これが想像以上に良いCPUでございました。
懸念してた熱もごく普通で爆熱ではありませんでしたね。
簡易水冷なら何の問題なし。
IPC約20%向上に CCXの統合
内部構造の改善は効果大ではないでしょうか。
フレームレートの向上もゲーマーにもうれしいかな。
エンコにレンダリング人間の私めは
5900Xか5950Xが欲しいが今年はもう無理でしょう。
――という事で
とりあえず買っとくかのこいつが想像以上に
良いCPUで満足しております。
同志になろう∠(^_^)
書込番号:23846202
3点

おめでとうございます。
いや待てよ、私のお尻が目的ですね。これは。200%そう確信しました。
(笑)
とくに5900X、なんでここまで入荷ないのか不思議ですね。
※一応昨日久々に入荷があったとか聞きましたが入手できないみたいで意味なし。
本気で当面まともな数が入ってきそうにないので、水冷環境ですし5800Xにいかれたのは精神的にも正解かなと思います。
書込番号:23846293
2点

おは〜!
>私のお尻が目的ですね。これは。200%そう確信しました。(笑)
>水冷環境ですし5800Xにいかれたのは精神的にも正解かなと思います。
あはははは〜<("0")>
ありがとうございます。
OH!Yes 煮詰めてつんつんするから覚悟しといてね。
5800Xが爆熱とか言われてるが私的環境では普通ね。
空冷でも私めのPCケースでは問題なしと思う。(画像の様子)
いや〜ナイスなCPUで満足しとります∠(^_^) ハイ
書込番号:23846334
0点

オリエントブルーさんこんばんは。
5800Xの普段使いでちょっと面倒ですが、PBO2のCurve Optimizerで各Coreの電圧下げつつブーストクロックオーバーライドでクロック上げるとシングル性能も上がり、マルチも上がってPPTで最大消費電力下げると、温度も下がります。
R23で試してみましたが、動作中シングルは5GHz超えてマルチも全Core4.7GHz弱で回り温度も80℃切ります。
Blenderとかだとクロック指定した方がスコアーは上がりますが、普段はこれで使うとパフォーマンス良いと思います
書込番号:23847182
2点

こんばんワン! Solareさん
今日はAUTOで探究しまっくっておりました(笑)
PBO情報もありがとうございます。
明日からちょいやってみますね。
情報ありがとうございます∠(^_^)
書込番号:23847465
2点

画面を見て気が付いたけど
CPUメーターのガジェットは
最大32スレッドまでなので
超えた分はガジェット使えません。
Xeonのスレッドで
色々経験しました。
書込番号:23847735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オリエントブルーさん
お疲れ様です^^;
朗報!です!^^v
いや〜ホント 奇跡が起こりましたよ^^v
昨夜、何気に価格コムを見てたら・・・5900Xが販売されてた!
良く見ると、ドスパラ通販サイトでした!
販売価格も消費税込みで7万円前半!(これは安い!)Amazonの転売ヤーが10万円程で売ってましたので・・・。
これは 今しかないと決断し 速攻でネット発注!!
タイミング的には、最後の最後だったみたいでした・・・
注文確定後に再度確認したら、もう売り切れの表示が・・・
ギリギリセーフでしたね^^;;
待望の5900X!まさか2020年の年末に購入できるとは・・・思ってませんでした。。。^^;
5900xは今日の昼頃に発送されたので、早ければ明日には届くかも?・・・
昨夜は なんか 嬉しくて 寝れませんでした。^^v
やっぱり・・・ 最近の常日頃の行いが良かったのかな?!(笑)^^!
届いたら速攻で組み込み予定です。
またレビューしますね^^v
書込番号:23855681
2点

お〜す!
なんだって (▼皿▼#)ユルサン!!
あはははは〜<("0")> 参ったな〜
私めもちょい待っとけば良かったな〜(^^;
Getおめでとうございます\(^▽^)
思い切り楽しんで下さいませ∠(^_^) 良かった 良かった。
書込番号:23855721
2点

>オリエントブルーさん
こんばんは^^!
祝砲です!
今日の昼過ぎに、晴れて ZEN3 5900Xの起動に成功しましたよ^^v
午前11時に、クロネコヤマトで着弾!小一時間で2700Xから換装完了!
昼ごはんを食べる前に起動させました。
昼食を済ませてから、軽くベンチマークを・・・(あんまり好きじゃない・・・)無事に終えました。
CPU冷却は、空冷 無限5のままですが、76℃で収まりましたので上等です^^;
僕の場合は、やっぱり水冷はいらんな・・・。空冷で十分です。。。^^;
とにかく、嬉しいので、いの一番に、オリエントブルーさんに第一報を入れました^^!
5000系同志になれて ホントに嬉しい限りです^^v 感謝!
明日は、親戚の従兄弟に京都で会うので・・・詳細レビューはまた後日という事にしたいと思います。
※昼ごはんを食べて・・・5900Xも無事に起動で、もう幸せ一杯・・・ 心も身体も満腹状態に・・・
その後緊張もほぐれて、軽く30分程 昼寝をしてしまいました(笑)
感想を一言で言うと、「5900X めちゃめちゃ 良いCPUですね・・・感動ものです!AMDに感謝!」
それでは、おやすみなさい。。。^^;(ちょっと 早いか・・・)
書込番号:23858318
2点

>大変気に入りました (^_^)
それでも1年たったら飽きられるのですね。儚いわ。
書込番号:23858328
2点

儚いわ。こんばんワン! お2方
>s-shinさん
あはははは〜<("0")>
良かったですね〜クりスマスプレゼント
一皮む;けて快調になりましたか
宜しゅうございました (*^_^*)
私めもう今年はやる事がなくなったので
IVYおじさんとしてわが愛機3470Kシステム点検しとりました(笑)
それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
>脱落王さん
>儚いわ。
あはははは〜<("0")>
この世界でそんな事考えちゃ ダメダメ(笑)
書込番号:23858410
2点

>オリエントブルーさん
こんばんは お疲れ様です^^;
ん〜・・・ まだ今年もあと12日ありますよ・・・
オリエントブルーさんも、年内に5900X買えるかも?ですよ。。。^^;;
あのね、僕のセカンド機、i7 7700なんですが・・・
CPUの脆弱性「Spectre」と「Meltdown」の悪影響か・・・
最近ネットワークの遅延等で困ってます・・・遅い 遅い・・・ネットに繋いでも グルグル回る回る・・・で、なかなか進まない。
これ ホントに大問題ですよね。
このままいくと来年くらいには、インテルから、完全に卒業予定ですが・・・
Ryzen 5 5600Xに換装してしまうかもしれません・・・RYZENが快適すぎて・・・インテルは・・・もう無いわ。。。^^;;
それでは おやすみなさい^^v
書込番号:23858473
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





