このページのスレッド一覧(全811スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年2月10日 19:13 | |
| 1 | 2 | 2010年1月23日 12:16 | |
| 7 | 9 | 2010年1月20日 21:49 | |
| 0 | 1 | 2009年12月29日 22:03 | |
| 0 | 2 | 2009年12月27日 01:24 | |
| 0 | 1 | 2009年12月30日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Core i7 975 Extreme Edition BOX
975ユーザーのみなさん
6コア いきますか?
975の中古価格下落とともに、
買い取り価格の下落!!!
(チョット前まで6万以上だったが、いまは4万ぐらいが多い)
〜〜〜 今週あたりが価格改定では? 〜〜〜
急いでBIOSアップして、975を現金化(6万)して受け入れ準備となりました。
965はあまりにも安いので手元に残します・・・
0点
980X Extreme Editionは発売日当日に購入するつもりです。
975はどうしようかな・・・とりあえずは手元に置いておきます。
書込番号:10916415
0点
ちなみに予約なんてまだ始まっていないですよね。あ、980Xのほうです。
書込番号:10916536
0点
HD素材さん、親父んさん
どうもです
やはり980X いきますか!
970まで待てないですよね〜
円高いつまで続くか不安だし(1ドル約90円)
今のレートなら9万前半でしょうか?
35nで倍率変更ターボのみなら
省エネ運転も期待できるかしら?
エンコード爆速でも、カット編集時の
アイドリングは、省エネにしたいので(セコ〜)
秋葉原なら発売当日で、普通に買えますよね?
書込番号:10918267
1点
CPU > インテル > Core i7 860 BOX
ソフマップで、こんなの見つけました。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80005953/-/gid=PS02010000
還元ポイントの2567pを考えたら最安値では無いでしょうか?
余談になりますが、今凄くQ6600からi7に移行したいです。
問題は、鬼嫁を、どう騙して資金調達するか・・・・・
0点
SATA3.0とUSB3.0の登場で型落ちになった「P7P55D」と、「i7 860S」の登場で微妙な存在になりそうな「i7 860(無印)」のセットですか。
SATA3.0とUSB3.0対応機器を近く使用する予定が無ければ、ありかもしれませんね。
(自分は思いっきり両方買いましたw)
ただ、お急ぎでなければ、「P7P55D-E」(あるいはチップ側でネイティブにSATA3.0とUSB3.0に対応するM/Bの登場)、「i7 860S」の値下りを待つのも選択肢の一つかもしれませんね。
>問題は、鬼嫁を、どう騙して資金調達するか・・・・・
どうせ理解されないので、買ってから説明するとか。。。
自殺行為ですね^^;
書込番号:10787355
1点
ソフマップ.comのM/BとCPUのセット販売は、ツボに嵌れば確かに割安感がありますね。
私もPhenomUのセットを先週末に購入しました(会社用)。
自宅用では昨秋にQ6600⇒i7 860を済ませました。エンコ等が速くなった感はありますが、
SSDを同時に導入したので、そちらのほうが体感ベースでの速さを実感しています^^
ケースはそのままで中身だけ換えられるのも自作PCの利点です。そのあたりのメリットを
十分に活かせばよいのでは?!>>鬼嫁対策
>マザボは旧型
USB3.0やSATA3.0に対応するM/Bが出てきてはいるものの、P7P55Dも併売している「現行品」
だと思いますよ。
USB3.0やSATA3.0はチップセットに機能が内包されておらず、結果としてPCI-Expressに負荷
がかかり理論値自体が…(以下ry)なのが現在の状況だと思います。
現状急いでUSB3.0やSATA3.0が必要というわけでもなければ、安くなっているものを割り切っ
て購入するというのも十分アリじゃないですかね。
書込番号:10787440
2点
>チップ側でネイティブにSATA3.0とUSB3.0に対応するM/Bの登場
USB3.0やSATA3.0がチップセットに内包されるのは、2011年の「Cougar Point」らしい
ですね。個人的にはちょうど買い替え期(2年毎)だ…^^
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20090919002/
>i7 860S
TurboBoost時の動作クロックは同じなものの、4コアでの定格では860Sは動作クロックが
無印より低いですよ。
860sが安くなるころには無印も更に安くなっているでしょうし、TDPの差も95W⇒82Wなので
現状7千円の価格差を考えると個人的には微妙感がありますね。
書込番号:10787467
1点
旅人さん
flipper1005さん
Q6600導入の時は、内緒で会社の財形貯蓄に手出しました。
今回と比較の対象にはならないかもですが、P4-631→Q6600に交換後の感激が忘れられず、i7のクチコミ読んでたら、とても欲しくなりました。
USB3.0に関しては、周辺機器は、プリンタぐらいなので特に気にしてません。
今回の作戦としてはCPUを内緒で売り飛ばし、CPU無し状態で形だけ元に戻そうと思ってます。
嫁がPC使う→当然動かない→PC壊れたみたいと報告→メーカ製PC買う金額と部品買う金額を提示→当然部品買う方が安いのでこちらを嫁は選ぶ。
なんとか頑張り、一気にOSも7(現在はXPです)と行きたい所です
私情のくだらないカキコミすいませんでした。
書込番号:10787614
0点
>SATA3.0とUSB3.0対応機器を近く使用する予定が無ければ、ありかもしれませんね。
>(自分は思いっきり両方買いましたw)
「P7P55D」と「i7 860」の両方を買ったという意味です。SATA3.0とUSB3.0対応機器の両方を・・という意味ではありません。
↑自分の文章の下手さ加減が嫌になったので、些細な事ながら訂正させて頂きます。^^;ゴメン
それと、i860+P55に移行すると、当然ながらメモリもDDR3を用意しなければなりませんので、あと1万円ぐらいはみておかないといけませんよね。念のため。
書込番号:10787967
1点
旅人さんへ
メモリは、PC地デジ化の為に、貯めたお金があるので何とかなりそうです。
問題は、電源ですね。12V2出力が連続15Aなんですけど...
カキコミ見てたら、18Aは欲しい用な事を読んだので気になってます。
やっぱり厳しいかな?
電源は、後に交換と言う事で、何とか不具合無く動いてくれる事願いたいです。
書込番号:10788274
0点
12Vが19Aという縛りはたしかi7 9**系だったような気がします。
i7 8**系でもありましたっけ…?
自宅で試しに手持ちの古い電源で動作確認をしたことがあります。
i7 860にRADEON HD4850の環境でした。
AntecのNeo500HEで12Vは17Aでしたが、OKでした。
電源電卓皮算用で計算してみてはどうですか。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
i7 860単体では、12Vは8A程度のようです。
まぁ、長く使ってきた電源なら、そろそろ買い替えが推奨なのでしょうけどね。
書込番号:10788536
2点
I7-800系は+12V2の規定は出ていません。もっともi7-900シリーズとTDPもちがいますし、チップセットも1チップ構成ということもあるでしょう。
書込番号:10814423
0点
CPU > インテル > Core i7 860 BOX
ソフマップにてP7P55Dとのセットが
38,950円(2,582ポイント付き)
だったので注文しました。
https://www.sofmap.com/search_result/exec/?product_code=80005953+80011154+80011146+80011149+80013018&styp=p_srt&order_by=DEFAULT&dispcnt=50&image=on&x=25&y=6
他のマザーボードとのセットも
あります。週末限定
バリューコマースでショッパーズ
クラブの還元も継続してくれていた
らさらに2%キャッシュバック
なんですけど、現在は買い取り
のみ対象みたいですね。
0点
CPU > インテル > Celeron Dual-Core E3200 BOX
売れ筋CPUファンと同じぐらいの値段だ!
書込番号:10674484
0点
ソフマップの日替わりで3480円は安いですね〜
私はもう1つ持ってるので安くても買う必要はありませんが…。
書込番号:10691005
0点
CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 240 BOX
安いですね。
5000円でこれほどのCPUが買える時代になったとは…
でも私は京都なので(´・ω・`)ショボーンなんですが
書込番号:10709664
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)


