CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

INTEL怪しげな黒箱CPUの話。

2023/02/06 22:07(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

中国にてi7-13790F,i5-13490Fなる黒パッケージCPUの話が出る。

現行品のウエハー性能UP版なのか?AMDのX3D対抗版なのか?

ベールがはがれるまで、今しばらくこのグレードは価格変動含め待ちなのか?



https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-13490f-and-i7-13790f-processors-are-now-available-in-china

書込番号:25130526

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2023/02/07 00:50(1年以上前)

>コンピューターを起動すると最初にBlanccoのレポートが表示されるのですが、どうすれば削除できますか
https://support.blancco.com/pages/viewpage.action?pageId=26214545

WindowsのインストールCDなりUSBメモリが必要なようですが。
ブートレコードに寄生するとは、まんなウィルスみたいな挙動ですな。

書込番号:25130748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2023/02/07 01:02(1年以上前)

>KAZU0002さん

書き込み先、間違えましたね(^^;

書込番号:25130763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 7600 BOX

スレ主 code00さん
クチコミ投稿数:333件

Amazon.comから個人輸入したらいくらになるのか気になったので、カートに突っ込んでみました。
今回はCPUと適当なB650マザーを投げ込んで送料は20ドルの安い方を選択。
支払いはVISAデビットで外貨口座開設済(事務手数料無料、為替手数料は1USDあたり15銭)、為替レートは1ドル130円(現時点)を目安にしました。
キャンペーンでスターウォーズのゲームが付いてくるみたいですね。

AMD Ryzen 5 7600: $223.12
Gigabyte B650M DS3H: $155.87
送料: $19.87
一時預かり金(消費税等諸費用): $40.88
小計: $439.74 (5万7千円ちょい)
※Free Depositは一部戻って来るのでもう少し安くなります。(恐らく5万5千円前後)
※JPYで支払うとレート変換で高い事務手数料を払うことになるので、必ずUSD決済を選択しましょう。
※VISAデビットはソニー銀行の外貨口座開設済(事務手数料無料、為替手数料は1USDあたり15銭)で事務手数料1.79%がかからない状態でのものです。
https://moneykit.net/visitor/sbw/sbw09.html

ちなみに、3900Xを$499(為替レート106円)で輸入した時は銀行口座からの引き落としは$533 (5万6千円ちょい)でした。
※カートに入れた時点での表示は$566、その後発送時にデポジット分の差額が計算されて$533に変更になり請求&発送。

書込番号:25127041

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 code00さん
クチコミ投稿数:333件

2023/02/07 22:03(1年以上前)

国内で購入する場合は、2月〜3月にかけて「CPUとマザーセット」がSofmapやパソコン工房等でお安くなる可能性があります。
今のところ国内ではXよりも無印の方がお高くなっています。(謎
メモリは店舗だと掘り出し物がある事があるので、近所にお店があれば見に行ってみるのも良いかもしれません。

書込番号:25132135

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazonで最安値

2023/02/02 14:09(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

クチコミ投稿数:22件

現在Amazon最安値です。価格は17859円とソフマップと同額ですがAmazonJCBキャンペーンにてJCBカードで支払うと5000円につき1000ポイント(要エントリー)最大15000円適用で実質14859税別です。

書込番号:25123867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/02/04 10:37(1年以上前)

情報に乗らせていただきました。

家族用PCに3700Xで組んでたのですが、
用途的に5600の方がピッタリで、
JCB登録もあったのでポチリ。

ポイント還元がだいぶ先なので、
楽しみに待ってみます。

書込番号:25126292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/02/04 14:33(1年以上前)

お役に立ててよかったです。私は購入したばっかだったので見送りました。
もうAmazonは売り切れたみたいです。

書込番号:25126592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/04/06 14:46(1年以上前)

無事
4月にポイント付与されました。
大きいですねぇ。

こういったキャンペーンはあまりAmazonのトップページでは気づかず、これまではキャンペーンを逃していたんだろうとおもっています。

キャンペーンを見つけるコツとかありますでしょうか?

改めて、御礼いたします。
17千円チョイで購入して、3千円分のポイント還元はお買い得感、満足しました。
ありがとうございます。

今の売値は2万円ですし、、、

書込番号:25211231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Ryzen 7000 X3Dの価格と到着日(発売日?)

2023/02/02 06:05(1年以上前)


CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.tomshardware.com/news/amd-announces-ryzen-7000x3d-pricing-dollar449-to-dollar699-starting-feb-28th

予想より若干安めな価格になってるみたいです。
これでインテル13世代に対して、ゲームでTOPの座を奪うようになるようです。

書込番号:25123389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2023/02/02 10:48(1年以上前)

2月28日ですか、、、結構無理やり2月に押し込んだ形のようですね。 7800X3Dは4月6日と更に遅い、、、

7800X3D 449ドル 7.3〜7.5万円
7900X3D 599ドル 9.8〜10.1万円
7950X3D 699ドル 11.4〜11.8万円

7800X3Dは13900KFと比べても少し安めですが、4月となると何とも。
やはり8コアとしてはかなりお高くなっているのと、反面7950X3Dがけつかっちんのように+250ドル差に抑えられている印象。
私はもうとある理由/予測で決めてはいるのですが、割と悩ましいですね。

13700KF と TUF-4080(OC版)で、素でFF14 44000程度ですが、48000以上出せれば面白い展開ですね。

書込番号:25123622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2023/02/02 11:26(1年以上前)

こんにちわ。
ですねー、1割くらいの差が出たら、大いに羨ましくなりますね。
もちろん他の種々のゲームでの差異感じられればですが。

書込番号:25123666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2023/02/02 12:35(1年以上前)

こんにちは。
OCできないのでそれくらいは速くないと逆にという感じでもあります。ゲームで並ばれてしまうとX3Dは悲惨そうなので。
しかし私の場合はWraith Prismクーラーを使う予定なので、制限かけて使う予定です。
もっとも13700KFもより条件の悪い小型のCC-06CRで制限掛けているので、私にとっては普通なのですが。

ためしてみないと分からないある種の掛けなのですが、5800X3Dから10%程度の差では大金掛ける意味が弱いので15%以上速くなることに期待しています。
もともとZEN4はスキップでもいいかなと考えていたのですが、7900XTXの方を今のところスキップしそうなのでこちらに予算を回すことに決めました。
正直なところもうあまりFF14とかベンチマークがどうでもよいと思うほど、13900KF+4090で更にフレーム生成させて感じさせられてしまっているので、どうでもよくなっていて更に20万も使うのはどうなのよ的かつもう卒業しようかなとすら考えています。
X3Dでもう大きいブレークスルーも当面は無さそうなのとで、1.5倍以上特にシングルがアップするまで落ち着こうかなと。
CPUのちまちま年単位で上がるのに付き合うのも疲れてきてますね。そしてレイトレタイトルが増えないともう実がないですね。
そんなところにフレーム生成はGPUだけでなくCPUすらもう、、、
RTX4090は素で十分速いので、フレーム生成は体感的にもやりすぎた感じはします。
Dying Light 2やCyberpunkもこの数日でフレーム生成対応となったようで、CPUの数10%アップの恩恵が微細なものに、、、

書込番号:25123746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無事組めました

2023/01/25 20:11(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX

スレ主 Wallerさん
クチコミ投稿数:76件

昨年末、13900kのところでお世話になりました。
夜中に仕事をしていると、13900ksの情報が現れたので、
衝動買いしてしまい、13900ksで先に組んでしまいました。

どの情報を載せればいいのか、よくわからなくてすみません。
FF14ベンチとCinema4Dのベンチをとってみました。
これくらい出ていれば、ちゃんと組めているでしょうか。
ff14ベンチは45000overのものを見たことがあるのですが、
どうしても超えられません。

限定版とのことで思わず買ってしまいましたが、
限定版ではないんですよね。
もしそうなら、やってしまいました。

多くの方にアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25113201

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/25 20:24(1年以上前)

衝動買い万歳です!
ある意味欲求に負けて、次は満足を勝ち取るのです。

計画的に買っての緻密な管理より、楽しい人生です。
FF14はメモリーのOCやタイミング詰めで大きく左右されます。
それはそれで、これからの楽しみに取っておきましょう。

自分も今、2TB Gen4 SSDを衝動ポチしました。(特別必要じゃないけど、安さに負けました)

書込番号:25113218

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wallerさん
クチコミ投稿数:76件

2023/01/25 23:25(1年以上前)

>あずたろうさん

その節はお世話になりました。
豪快なご助言、ありがとうございます。
「今度はまちがいなく限定」とか出てたものですから。

FF14ベンチ、色々といじってみます。

わたしは当分食費などを切り詰めなければいけません(笑)
衝動買いもしばらくは控えることになるでしょう。

書込番号:25113471

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件 Core i9 13900KS BOXのオーナーCore i9 13900KS BOXの満足度5

2023/01/26 22:25(1年以上前)

数量限定は限定ですよ。きちんとBIOS上げましたか?

似て非なるものです。冷却性能自体もきちんと対応してやらないともったいない。

13900kで組んでる途中で、KS買って組みなおし。未使用中古をオクルそういう人もいますから。

INTELも最近は冷やしてなんぼですから。現実的でないけどLN2世界最速8Ghzですから。

書込番号:25114583

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wallerさん
クチコミ投稿数:76件

2023/01/26 23:19(1年以上前)

>風智庵さん

ありがとうございます。
衝動買いが正解だったのなら、本当に嬉しいです。

BIOSは最新のものにしました。
最新のものでないと対応していないみたいです。
冷却は360mmラジエーターの簡易水冷で、
120mmファン*3でサンドイッチにしました。

こちらでアドバイスをいただいたので、
機材の構成を書いて報告するのがエチケットと思っているのですが、
わたしのような者には「豚に真珠」すぎて恥ずかしいのです。

でも、アドバイスありがとうございます!
うまく性能を引き出せるように頑張ります。

書込番号:25114644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

13900K vs 13900KF

2023/01/16 18:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

海外でこのような対決が行われたそうです。

https://www.nichepcgamer.com/archives/core-i9-13900k-vs-13900kf-silicon-prediction-scores.html

記事元
https://www.igorslab.de/intel-13th-gen-raptor-lake-binning-ueber-500-cpus-angetestet-teil-1-i9-13900k-und-13900kf/

結果は、13900KFの方が当たりの個体を引く確率が高いそうです。
さてこの結果を見てこれから13世代CPUを買う方はどうしますか?

書込番号:25100126

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/16 18:56(1年以上前)

OCが趣味でなければ、どちらでもよろしいかと。

OC視点でパーツ薦める人が価格.comにも無駄にいる…。そもそも普通の人は、PCを使って何かするのが目的なのですから、安定して動作するのが一番。

書込番号:25100159

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件 Core i9 13900K BOXのオーナーCore i9 13900K BOXの満足度5

2023/01/16 20:03(1年以上前)

>KAZU0002さん
OC遊びは長続きしないですね
結局OCをしてFPSで試合に勝てるわけでもないし、快適になるわけでもないので
自分よりも低スペックのプレイヤーの方が強いっていう現実もありますし
1ヵ月くらに夢中になりましたが今はもう覚めましたねw
ゲームでOCをすることによるメリットってほぼほぼ無いと思いました。

書込番号:25100246

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2023/01/16 21:37(1年以上前)

Celeron 300MHzが簡単に450MHzへ常用オーバークロック出来ていたときは50%も上がったので意味もあったのですが、今は50%なんて選ばれたものにしか出来なくしかも一時的なものでしかないのでオーバークロックの意義はなくなりました。

オーバークロックなんてCPU自体が持っているオートのものだけで十分だと思います。
勿論、趣味でオーバークロックをするのは否定しません。

書込番号:25100406

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2023/01/19 21:46(1年以上前)

インテルが言ってるところではターボブーストはOCではありません。

その貼られてるデータは単にSP値の分布図ってだけでSP値が良ければ必ずOC耐性が良いってものでもないですね。

どちらにしてもスレ主みたいに何個か買ってアマゾンで返品するくらい気にする人は別にしても、普通はROGマザー使ってて自分のSP値が分かった時に当たりかなとか・・・はずれ引いたなで終わる話ですね(笑)

書込番号:25104774

ナイスクチコミ!3


code00さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/02 02:41(1年以上前)

当たり外れ以前に最近のCPUのOCの伸びは微妙な気がします。
Celeron 300Aの頃は良かったですね。
300MHzを450MHz(1.5倍)にOCで伸びがすごかった。
昔はBCLK OCも盛んだったのですが、最近はIntelが封じてくるので外部クロックジェネレータを搭載するマザー自体がほぼ無いですね。
例えば、Alder LakeはBCLK OC出来たのですが、13世代では封じられました。
そもそも、AMD/Intel共にBCLK OCやっても1.1倍とかそこらが限度で全然伸びないのでやる意味があまり無い気がします。
ローエンドのチップセットに外部PLLを搭載してBCLK OC対応とかやれば面白そうなんですが、Intelだと封じてくるので製品化は無理でしょうね。
AMDだとワンチャンあるかもしれないですが。

書込番号:25123337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング