CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 24 H2 でも windows 11 の対象 CPU になっているのか

2024/11/15 08:00(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth Cooler

クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメンAi に質問すると ryzen 51600 AF は Windows 11 の対象外 CPU と 返答がありました
やはり 24 H2はインストールできないということでしょうか 明確に誰か試して答えられる人はいないのでしょうか

書込番号:25961650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/15 08:07(11ヶ月以上前)

取り敢えず、BIOSの項目でPTTの設定項目があるか?辺りからですかね?
これが無ければ絶望的です。

後、マイクロソフトの適合ツールはやってみましたか?

Windows11のダウンロードページにあります。

書込番号:25961657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/11/15 08:14(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
まだ持っていないので買うかどうかを決めかねているからです
最近フリマや オークションに出品数が増えているのですが これって 対象外 CPU になったから なのでしょうか

書込番号:25961663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/11/15 08:25(11ヶ月以上前)


https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/is-the-amd-ryzen-5-1600-af-will-be-officialy/99d25c3f-3372-4800-a3f1-352ca4deed23?page=2
--------------
Yes, I updated the 1600AF machine to Windows 11 a few weeks ago. It works fine. Looks like it was just an oversight when the list was compiled.
--------------

●はい、数週間前に1600AFマシンをWindows 11にアップデートしました。
問題なく動いている。
どうやらリスト作成時の見落としだったようだ。

August 19,2021 時点の話で、、
 ↓
Windows11 24H2は不明ですが、、??

書込番号:25961673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/11/15 08:29(11ヶ月以上前)

>usernonさん
この重要なポイントを答えてしまうと 価格が大幅に下落してしまうので誰も内緒にしているということでしょうか

書込番号:25961678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/15 09:02(11ヶ月以上前)

重要なポイントということもないので、今更なんじゃないかと思います。

AM4はWindows11対応のCPUにして、BIOSを上げれば動作するので、1600AFの中古なら5000円以上の価値はないので、それほど誰も気にしてないだけだと思います。

Microsoftの互換リストは1000番台なので抜けた可能性は高いと思います。
自分ならBIOS上げて3000番台の中古買いますもの。

書込番号:25961708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2024/11/15 10:02(11ヶ月以上前)

https://community.amd.com/t5/pc-processors/ryzen-5-1600-af-windows-11-support/m-p/485545
こちらのAMDのコミュニティでは11はインストールできるという回答があります。
24H2までは良いかもしれませんが、次期バージョンでどうなるか誰も知らない。

書込番号:25961747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/11/15 10:14(11ヶ月以上前)

なってないですけど、Ryzen 5 1600後期モデルは中身が12nmだの、Zen+とも言われてますね。
家にあるRyzen第一世代でもマザーボードの設定さえ合わせれば、Windows11 24H2の新規インストール時には文句言われず
そのままインストール出来てますから自作経験豊富な人は気にする必要ないと思います

*SinkCloseには対応していないので、ファームウェアを書き換えられる可能性がありますが、上書き可能な環境(SPI)を持っているのであれば
気にする事は無いと思います。128Mbit以下のEEPROM搭載の古めのAM4マザーであれば殆どのSPIで書き換えられると思います

個人的には最新BIOSを当てて、旧世代マザーボードでZen2以降のCPUを載せる事を推奨しますが
自分でどうにかするやる気があるなら旧世代CPUでも良いと思います。

書込番号:25961752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/20 20:29(11ヶ月以上前)



Ryzen 5 1600 AF - Windows 11 support
https://community.amd.com/t5/pc-processors/ryzen-5-1600-af-windows-11-support/td-p/485545

> 09-09-2021 09:46 AM
>
> I contacted with person from AMD and he told me that all 1000 series Ryzen processors are incompatible with Windows 11. Of course Ryzen 5 1600 AF have TPM 2.0 chip but others security features are not good (my english is not the best so I don't have alternative to "good" word). I don't know why one of the user's machine with Ryzen 5 1600 AF was accepted like compatible with Windows 11 by official Microsoft checker app. This is very strange. I think that this was bug in application but processor are not compatible.

AMDの担当者に問い合わせたところ、1000シリーズのRyzenプロセッサーはすべてWindows 11と互換性がないとのことでした。もちろん、Ryzen 5 1600 AFはTPM 2.0チップを搭載しているが、その他のセキュリティ機能は良くない(私の英語は得意ではないので、「良い」という言葉に代わるものがない)。なぜRyzen 5 1600 AFを搭載したあるユーザーのマシンが、マイクロソフトの公式チェッカーアプリでWindows 11と互換性があると認められたのかわからない。これは非常に不思議だ。これはアプリケーションのバグだと思うが、プロセッサは互換性がない。


Windows 11 バージョン 22H2 および 23H2 でサポートされている AMD プロセッサ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-22h2-supported-amd-processors

Support対象外

Windows 10 22H2 でサポートされている AMD プロセッサ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-10-22h2-supported-amd-processors

Support対象

書込番号:25968232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AMD AMF

2024/11/15 05:15(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 8700G BOX

スレ主 愛姫さん
クチコミ投稿数:9件

8700G の内蔵GPUでは使用可能でしょうか。
XMedia Recode 64bit を使用しています。

旧APU A10-5700 では使用できず 7750 を後付けしました。

書込番号:25961562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/15 07:40(11ヶ月以上前)

自分はこのCPUをしていて、ビデオカードなしで運用してます。
ゲームはしませんが、DaVince Resolveで動画編集することもあります。それなりに使えてます。
詳しくは
https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/8000-series/amd-ryzen-7-8700g.html#product-specs

https://ascii.jp/elem/000/004/188/4188717/
をご覧ください。

書込番号:25961636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件 Ryzen 7 8700G BOXのオーナーRyzen 7 8700G BOXの満足度4

2024/11/15 08:04(11ヶ月以上前)

8600Gを持ってますが、RDNA3をエンコーダーはAV1まで全て使えました。
Davinci ResolveやOBSで使えたと言う話ですが

書込番号:25961653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/15 08:27(11ヶ月以上前)

8700Gのモバイル版7840HSでXMedia Recode 64bitは各AMD AMF変換で問題無く動いてます

書込番号:25961676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/15 08:33(11ヶ月以上前)

実際にインストールしてやってみたら何の問題も無く作業できましたよ。
https://www.xmedia-recode.de/en/download_64bit.php

書込番号:25961685

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛姫さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/16 18:38(11ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001625900/
https://kakaku.com/item/K0001619712/
どちらを買おうか迷っていてのですが、内蔵GPUで使えるというので、
コンパクトな上にしたいと思います。

ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:25963412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ryzen9 7900X3Dはもう終売ですか?

2024/11/13 15:22(11ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 7900X3D BOX

クチコミ投稿数:61件

これからpcを組もうと考えており、こちらのCPUを買いたいんですが大手PCショップではもう在庫切れになっています。再入荷はもう無いのでしょうか?

また、現在83000円くらいで出しているショップでの購入でも問題ないでしょうか?(もしもの時も保証など)

書込番号:25959745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/11/13 15:31(11ヶ月以上前)

ショップ評価で確認するといいでしょう。例えば、PC-IDEA Kaago店ではここ2年ほど悪い評価はありません。
https://kakaku.com/shopreview/2552/?pdid=K0001507443&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

初期不良対応も問題ありませんが、一週間と短いので注意が必要です。
https://kaago.com/pc-idea/shopinfo/#anch06

書込番号:25959758

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/13 17:04(11ヶ月以上前)

>デミパフェさん
誰もわからんですね。
ただ再販されることはない気もします。

店頭で3Dとついたモデルが有れば買うと良いと思います。
まあ、自分は7900Xを使って満足しているので買いませんが(笑)

変更するとしたら、AM6とかになってからか、
AM5でも更に上位のCPUが販売されてからかな(笑)

書込番号:25959867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11860件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2024/11/13 17:33(11ヶ月以上前)

https://gazlog.jp/entry/ryzen7-7800x3d-coninue-production/
7800X3Dもまだ生産とか言ってるんで、
直接の後継モデルもまだなんでまだ生産するのでは?

あくまでも個人的な推測。

書込番号:25959887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2024/11/13 18:19(11ヶ月以上前)

デミパフェさん、こんにちは。
もしもの時をどこまで想定するかにもよりますが、並行輸入品だと日本の代理店保証は望めないと思います。
販売店独自の初期不良対応だけで充分なら並行輸入でもありです。

書込番号:25959930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件 Ryzen 9 7900X3D BOXのオーナーRyzen 9 7900X3D BOXの満足度4

2024/11/13 18:24(11ヶ月以上前)

ZEN4自体は終売と言う話はまだないと思います。
ただ、N4プロセスはN5プロセスの後継なのでTSMCが作れないと言えば終売にはなると思いますが、作れてN4より安いなら継続の可能性はあると思います。

どのくらいX3Dチップが残ってるかにもやるので、なんとも言えないですね。

Ryzen3 3300Xみたいに発表も無く製品も出荷されないとかも過去に有ったので状況次第とは思います。

書込番号:25959933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/11/13 21:55(11ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

代理店保証がないのは不安がありますね…
予算8万円台なので15日発売のRyzen 7 9800x3dも候補ですが、pc組むのは12月後半から1月になると思うので年内様子見して検討しようかな…

また何か情報あれば教えて頂ければ幸です。

書込番号:25960206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

こんなに性能高いのか?

2024/11/10 12:57(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-5700X-vs-Core-i5-13400F


corei5 13400よりも性能高いってほんまですか?

corei7 11700と12700の間ぐらいの性能?


それと消費電力は低いと思っていいですか?


自分はそれほど高度なことはしないのですが一日中パソコンは付けっぱなしにしてるので
できればアイドリング時においても低消費電力でハイパフォーマンスな商品が欲しいんですが。
アイドル時RTX4000番台のグラボをつけてて50W前後になるようなのがいいです。

書込番号:25956282

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2024/11/10 13:09(1年以上前)

検索すれば?

書込番号:25956296

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/10 13:14(1年以上前)

5700Xでグラボ付きで50Wはほぼ絶望的だと思いますよ。

i5 13400の方は可能性はあると思います。

AMDはアイドル電力はIODの電力やチップセットの電力があるからほぼ無理かな?グラボの最低電力もあるし

5700Xとi5 13400なら大差無いけどi5 13400の方がトータルパフォーマンスは上じゃない?

書込番号:25956299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2024/11/10 13:21(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

RTX4060単体でもアイドリング時低消費電力は50Wを超えます。
PC全体では80W位になるでしょう。

書込番号:25956309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11860件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2024/11/10 14:39(1年以上前)

アイドリングは変わらないだろう5800Xの時(RX6700XT)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25079202/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8f%c1%94%ef%93d%97%cd%81%405800X#tab


RTX4060のアイドリング消費電力
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001548658/SortID=25373808/

書込番号:25956378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/10 15:16(1年以上前)

RTX4060のアイドリンク電力は自分は27Wくらいでした。
因みに8600Gでファン2つでグラボなしで30Wでグラボつけて57Wくらいでした。
なので、50Wは切れない感じだと思いますが

書込番号:25956409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/11/10 21:46(1年以上前)

低電力ならAMDの場合APU、Intelの場合F無しのiGPU付CPUになりますけども
外部のGPUつけた場合は消費電力遠慮なく持っていくので、省エネとかけ離れます。

>アイドリング時においても低消費電力でハイパフォーマンスな商品が欲しいんですが。
>アイドル時RTX4000番台のグラボをつけてて50W前後になるようなのがいいです。

グラボの待機電力だけで50w超えますし、無理がありますけども〜 性能悪くていいならアイドリング多いならそれこそ低クロックでTDP 6wぐらいのションボリノートPCぐらいしか無いですけど。50w以下です。

最近目立ってるCore Ultraとかどうですか? 3nmで最新の技術でアイドリングはとても強そうですよ iGPUもRyzen APU並みに強いし

書込番号:25956843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/11/10 21:53(1年以上前)

RX6700XTならRTX4060とほぼ同性能だし、目的は達成できるのでは?
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4369vs4850/Radeon-RX-6700-XT-vs-GeForce-RTX-4060

書込番号:25956846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2024/11/10 22:55(1年以上前)

>あさとちんさん

>RTX4060単体でもアイドリング時低消費電力は50Wを超えます。
>PC全体では80W位になるでしょう。

>新500円硬貨さん

>グラボの待機電力だけで50w超えますし、無理がありますけども〜

Ryzen5 7500F+RTX4060のPCで54Wでした。
特に省電力になる様な設定はしていません。
メモリーのオーバークロックはしていません。

書込番号:25956912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/10 23:29(1年以上前)

7500FのcIODは6nmで内蔵殺したやつですよね?
それだとcIODは12Wくらいじゃないですかね?
5700XのcIODはGFの12nmだったと思います。
こちらは、今までにシングルコアで確認した時は17Wくらいじゃ無かったかと、コア自体はほとんど食わないですけどね。
RTXはリフレッシュレートで電力変わりますね。

まあ、環境にもよるし、そこまで電力を削るならケースファンも最小にしないといけないから、まあ、ケース次第かな?

ただ、個人的にはモノリシックなら行けるとは思うけど、アイドルの状況にもよるけど5700XでB550の組み合わせでも、マザーとCPUで25Wは切れないとは思うけどねー

因みにAシリーズはワンチャンあります。
その代わりほぼ拡張性はありませんが

まあ、メインマシンには自分は向かないとは思いますけどね。

書込番号:25956941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/11/10 23:44(1年以上前)

ノートPCの場合、画面OFF状態で20W程度になります。下記、約16万円のPCのi7-13650HXは12700を若干上回ります。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/loq-laptops/lenovo-loq-15irx9/len101q0005?visibleDatas=2114%3A%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2586%25E3%2583%25AB%25C2%25AE%2520Core%25E2%2584%25A2%2520i7

但し、ノート用GPUには電力制限があるのでデスクトップほどの性能はでません。

書込番号:25956948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2024/11/10 23:48(1年以上前)

ついでなので5700Xを載せているPCにRTX4060を載せてみました。

普段使いではPBO有効、メモリを1:1モードでDDR4-3733にオーバークロックして使用していますが、どちらも解除して確認しています。
メモリーは世代の古いものなので定格DDR4-2400です。
電源オプションはバランスに設定してあります。
アイドル時の電力は47W〜53Wの間で結構ふらつきます。

CPUファンに12cmx2(PWM)、ケースファンに12cmx3(DC)、他にサウンドカードも載せています。
CPUファンx2は好みで付けているだけですので片方を外し、ケースファンも外すともう少し下がると思います。
(もう元に戻したので試しませんが)

こちらのPCはWQHD リフレッシュレート120Hz設定(G-Sync有効)ですが、60Hzに設定しても電力の変化は有りませんでした。

書込番号:25956949

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/11 00:04(11ヶ月以上前)

そんなにメモリークロック下げて高性能なの?

確かにメモリーを2400MT/sまで下げれば、IODも7Wとかになるけど

ファンだけで10W近い気もするけど、RTX4060は自分も使うけど、付けてアイドルで20Wは増えたけど、何か違いがあるかはわかりません。
一応、いろいろ画面が動くと電力が変わるので27Wはブラウザが動いてたのかもしれませんが

高性能で省電力って話ではないの?

書込番号:25956961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2024/11/11 21:25(11ヶ月以上前)

DDR4-3200で動作

DDR4-3200 CL22に設定

元に戻した状態

通常使用時の設定

メモリークロックが低いと物言いがつきましたので、再度確認致しました。
ケースフロントファン2個のコネクタ、CPUファンのリアファンのコネクタ、サウンドカードを取り外した状態で確認しています。

メモリーは交換していませんが、手動設定でDDR4-3200に設定しています。
メモリー電圧を上げたくないのでJEDECのタイミングを参考に設定しています。

アイドル時の消費電力の表示は44W〜52W程度をふらついています。
時々一瞬60W越えになりますが、常駐しているソフトが割り込み動作しているのかも知れません。

ちなみに普段使いの設定(PBO有効、メモリー1対1モード DDR4-3733 CL16、全ファン・サウンドカード取り付け)にしてもアイドル時に測定した電力は54W程度です。時々一瞬70Wを越えます。

このPCは普段はRTX3070を取り付けて使用していますがアイドル時の電力表示は62W程度です。

書込番号:25957797

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2024/11/11 21:28(11ヶ月以上前)

スレ主は毎度書き捨てているのに。続ける意味あるの?

書込番号:25957802

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/11 22:10(11ヶ月以上前)

物言いをつけるわけじゃないけど、あまりに自分がやった時の電力と違いすぎて、なんでそんなに低いのかな?と思っただけです。
まあ、間違いがないなら良いんですが、モノリシックでも50W切れるか切れないかくらい(120mmファン2つ)だったのでちょっと気にはなりました。

書込番号:25957868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3437件Goodアンサー獲得:815件

2024/11/12 00:01(11ヶ月以上前)

HWiNFO64 5700Xパッケージ電力

HWiNFO64 RTX4060 GPU電力(Total)

HWinfo64 RTX4070Ti GPU電力

>揚げないかつパンさん

恐らくですが、アイドル時の消費電力が低い原因はRTX4060にあると思っています。
ちなみにHWiNFO64で表示される5700XのCPUパッケージの消費電力の最低値は27W程度です。

他の回答者の方がRTX4060のアイドル時の消費電力は50Wと回答されているのは、恐らくGPU-Z・HWiNFO64等のアイドル時の電力表示が50W程度になっている為だと思いますが、RTX4070Tiではアイドル時のGPU電力のは4W程度の表示になっています。
RTX3070は10W程度でした。50Wも消費していたら電源入れているだけで熱々です。

恐らくですが、RTX4060も4070Tiに近いアイドル電力ではないかと思います。

書込番号:25957965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2024/11/12 00:27(11ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん

一応、HWInfo64はちゃん見てて、8600Gのパッケージ電力は20Wを切って8Wくらいなんですが、RTX4060が20Wを切らない感じですね。
総じて50W以下だけど50Wに近い感じです。
RTX4060が4Wくらいなら40Wは確実に切れるとは思ってます。

電力設定が悪いのかどうかに付いては分からないのですが、Radeonの方が低いくらい7-9Wだけど、こちらはリフレッシュレートでなんか変わってしまうので、同じと言う訳では無いです。

Core Ultraを買ったんですが、こちらはアイドル電力がRyzenより低い17Wくらいなので、アイドルは良い感じです。

書込番号:25957982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/11/12 02:31(11ヶ月以上前)

AMDの場合、A520Mが最も優秀な様です。
http://140.227.85.36/pcg3/amd_10.html#ac_07

PCIE3であることと拡張性の低さが貢献しているようです。

書込番号:25958019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング