ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

キャッシュサイズおかしくね?

2010/11/26 10:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD203WI (2TB SATA300 5400)

このHDDおかしくね?「Sea tools for windows」を走らせてHDDチェックしたんだが
キャッシュサイズが31MB?・・・・・・これ32MBのはずじゃなかった?

やっぱり!メイドインコリアって感じだね。
姑息な手抜きが多すぎんだよ!やはり、日立 かWESTERN DIGITAL 辺りにしとくのが
ベストかな、この103のようにシーケンシャルリードやライトが速くても寿命が短命な韓国製では割りあわないね。
500プラ使ってても他のパーツが3〜4流会社からの供給なんで分からない部分で削られてる。
相変わらずって感じのメーカーだね。

皆さんもチェックしてみては如何ですか?
「Sea tools for windows」で検索で出るよ。

書込番号:12277302

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2010/11/26 10:53(1年以上前)

31M…同じようなことを書いてさんざん叩かれた人が、すでにいますw。
ちょっと考えれば。31MBのメモリを作る方が、難易度が高いことくらい…

評価に「良」つけているし。短命な論拠は書かれていないし。書き手の能力を窺い知れること甚だしいですが。

まぁ、私も買わないですけどね。文章が痛すぎ。

書込番号:12277330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/26 11:18(1年以上前)

韓国製がダメで中国製は大丈夫の基準がわからない。まぁ率先して買いはしないけどね。ただ個人的に海門は保証は信頼してるが、製品は信用していない。

書込番号:12277419

ナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/26 12:16(1年以上前)

痛い。痛すぎるよ!

書込番号:12277625

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/11/26 14:35(1年以上前)

サムスンのHDDチェックの前に、SeaToolsというソフトのチェックを
やった話に見える。
Seagateのそのツールは信頼できるのか?

書込番号:12278154

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/11/26 20:47(1年以上前)

そもそもこれの仕様にcacheはないです。
SeagateとWestern DigitalはCacheですが、HGSTやSamsungはBufferです。

書込番号:12279607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 22:46(1年以上前)

グダグダということし知らん連中だの
特にkazuって何様んだ?
その下連中も金魚の糞みたいにみっともねえな
書き方の批判しかできねえ貧しい心の持ち主連中だよな
お前らみっともねぞ。
昔の書きみだぁ?知るかよ。お前目線で書きむんじゃねえよ
自己中さん
こんな連中まだいるんだな

書込番号:12280351

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2010/11/26 23:12(1年以上前)

書き方の批判もなにもねぇw

良を付けているし。
メモリが全部キャッシュになると思っている勉強不足だし。
短命という根拠も説明できないし。
批判以前のレベルの問題として、自分の書き込みを反省して頂きたいところですが。

自分の無価値を指摘されて、反論も出来ないのなら、切れるしか無いんでしょうね。哀れです…。

書込番号:12280543

ナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/27 00:21(1年以上前)

>昔の書きみだぁ?知るかよ。お前目線で書きむんじゃねえよ

書き込みの内容も痛いけどサイトの利用規約も守れないなら書き込みするなよ。

書込番号:12281039

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/11/27 01:04(1年以上前)

■ちょwwこれ凄い件wwww
これよりはマシな話だった。

書込番号:12281275

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/11/27 06:22(1年以上前)

弄ぶのはその辺にして、そろそろ31MBのタネ明かしをしてあげようよw

書込番号:12281824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

良好です。

2010/11/21 21:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400]

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

サイズ1000M

サイズ100M

今日、ツクモ本館で購入しました。
 
HDD、ケーブル、ビス込みで8.400-と
非常に満足する価格で購入出来ました。

HDD本体は週末特価7.480-で販売していましたが
通常でも7.580-でしたので、価格の参考にして下さい。

速度も載せましたので参考にどうぞ。

書込番号:12252078

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

異音は仕様なのでしょうか

2010/11/11 01:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)

ST32000542ASの方でも異音の話題が出ているようですね。

S.M.A.R.T.の使用時間が3500時間を超えましたが、今のところ問題無く使えています。
ただ、使い出してすぐに、一定時間アクセスしないと、『カキョッ、カキョッ、ゴゴゴゴゴ!』という音が鳴ることに気づきました。
音そのものより、それに伴なう振動が気になったので、
定期的にHDDにアクセスするようなツールを作って常駐させてみたところ、
音がしなくなりました。
(Windows XPでの話です。Linuxだと何もしなくても音はなりません。)

書込番号:12197148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/11 08:48(1年以上前)

タイミングと様子から、アクセス無しでヘッドが一時退避して収納される時の感じだ。
でもそんな振動や音が分かるほど激しいのはおかしいと思う。
アクセス不能になる前に手を打っとくべき。

書込番号:12197800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/11/11 10:49(1年以上前)

同じシリーズのST31000520ASを購入して使用していますが
シーク音が耳障りで少し嫌気がさしています
静音化ツールがあるなら教えてください

良いところは温度が上がらず長時間使用には良い

書込番号:12198130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)のオーナーST31500541AS (1.5TB SATA300 5900)の満足度4

2010/11/11 22:07(1年以上前)

満腹 太さん
> タイミングと様子から、アクセス無しでヘッドが一時退避して収納される時の感じだ。
> でもそんな振動や音が分かるほど激しいのはおかしいと思う。

やはりおかしいですよね。
別メーカのHDDですが、
WD15EADS何かはヘッドが退避するときにそんな派手な音をたてたり、
振動を伴うことは無いですし。

> アクセス不能になる前に手を打っとくべき。

外付けHDDへのミラーリングと、DVD-R/CD-Rへの差分バックアップを併用しています。

いつ壊れるのかドキドキワクワクしながら待っているのですが、
思っていたよりも頑丈なようです。


Tomo蔵。さん
> 静音化ツールがあるなら教えてください

すみません、シーク音を静かにするツールは私も知らないです。
私が作成したツールは、
一分おきに空のファイルを作成するだけの物ですので。

> 良いところは温度が上がらず長時間使用には良い
温度、低くて良いですよね。WD15EADSと比べると約1度低いです。

書込番号:12200787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

HP製のディスクトップパソコン「HPE-260jp」を購入しました。

Dドライブが、リカバリ用で、実質Cドライブしか使えないので、Cドライブのパーティションサイズを「Partition Wizard Home Edition」で変えて分割しようと考えたのですが、元々の容量が少ないので換装する事にしました。

「Acronis True Image WD Edition」(最新の英語版)が対応しているという事で、ダウンロードして、実行しました。

英語の説明なので、クローニング処理の中の指示の選択に迷いましたが、元のパーティションサイズと同サイズの場合はエラーが出なかったので、仕方なくそれにしました。

古いハードディスクを外して、新しいハードディスクをメインに付けました。

起動した後、
PCに付属しているソフトで、リカバリーDVDを作成して、
その後で、
PCに付属しているソフトで、リカバリーエリア(Dドライブ)の削除をしました。

あきエリアが全部Cドライブに吸収されて、Cドライブは巨大なパーティションになりました。

そこで、「Partition Wizard Home Edition」を利用してCドライブを分割してDドライブを作りました。

とても快適です。

元のハードディスクは、リカバリーエリアも含めて完全なバックアップとして保管してます。

書込番号:12184546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/08 19:19(1年以上前)

×ディスクトップ→○デスクトップ

しかし最近のメーカーPCでは、デスクトップPCでも再インストール用のDVDは付いて無いのですか?

書込番号:12184958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/11/09 00:08(1年以上前)

リカバリーだと、初期化されてしまいます。

再度、いろいろとデータを移行したり、プログラムをインストールしたり、
周辺機器対応のソフトやドライバーを入れたり、パラメーターを設定するのは、
大変なので、よっぽどのことがない限り、やりたくないですね。

過去に何度そういう目にあったことでしょう。

2TBのハードディスクがこんなに価格が安くて快適に動くのであれば、
そのうちもう一台購入して、RAIDをかけてミラーリングしようと考えています。

書込番号:12187015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/09 12:47(1年以上前)

再インストール用のDVDの付属の件ですが、
すみません、ご質問の方の答えになっていませんでした。

HPの場合は、有料で本体購入時に再インストール用のDVDを付ける事ができます。
無くても、リカバリーDVDを一回だけPCに付属しているソフトで作成できます。

今回、PCに付属しているソフトで、リカバリーDVDを作成したのは、
PCに付属しているソフトで、リカバリーエリア(Dドライブ)を削除する時、
エラーではじかれるのではないかと考えたからです。

書込番号:12188980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2010/11/11 12:13(1年以上前)

>しかし最近のメーカーPCでは、デスクトップPCでも再インストール用のDVDは付いて無いのですか?
>
付属なしが多いみたいです。

最初にリカバリーDISKをこさえないといけないみたいです。

書込番号:12198393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

HD204UIの特徴

2010/10/31 15:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400]

クチコミ投稿数:3件

HD204UIでハマリましたので、何かの参考になればとアップしておきます。

初めてHD204UIを購入して、eSATA経由でOwltechのガチャポンパッ!にセット後、
ファイルコピーしたときのことです。システムエラーなど無く問題なくコピー
終了後に、正しくコピーできたかMD5の照合を行いました。すると1〜2割のファ
イルでMD5ファイルが一致しないことが判明しました。

カードやコネクタの接続が悪かったかと考え、差しなおしてからMD5が一致しな
いファイルのみ再度コピーしたところ、そのうちの1〜2割りのファイルで、また
MD5が一致しませんでした。意地になってコピーを繰り返し、なんとか全てのファ
イルのコピーが正常に完了しました。

その後、HD204UIをデフラグしたのですが、万が一と思いデフラグ後にMD5をチェッ
クしたところ、また何割かのファイルでMD5が一致しないのです。

その後、各種テストを繰り返しました...
・ガチャポンパッ!にWD20EARSをセットして、ファイルコピーした場合は、MD5の
不一致は起こらない。
・ガチャポンパッ!にHD204UIをセットして、ファイルコピーした場合は、数割の
ファイルにMD5の不一致が起こる。
・ガチャポンパッ!にHD204UIをセットしてファイルコピーした場合、 Crystal
DiskInfoでは「C8 ライトエラーレート」がカウントされることがある。
・消費電力は WD20EARS > HD204UI だと思われる(手で触れても確認)
・HD204UIをPC本体の内蔵ベイにセットした場合は、全く問題ない。
等々

私なりの結論ですが、
・平均消費電力は WD20EARS > HD204UI で間違いなさそう。
・ピーク消費電力は WD20EARS < HD204UI だと思われる。
・HD204UIは、ガチャポンパッ!の電源容量を超える瞬間がある。
(その時ライトエラーが起こるのでは...)

結局、内蔵の WD20EARS と 外付けの HD204UI を交換することで
解決となりました。消費電力のこの特徴を除けば HD204UI は良い
ディスクだと思います(2台目発注しました)。

書込番号:12143429

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/01 11:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062462/SortID=11589072/

ガチャポンパッ!のスレでWesternDigitalのハードディスクで似たような症状が報告されています。

なのでHD204UIの特性というよりガチャポンパッの抱えている問題だと思われます。

書込番号:12147808

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初めて購入

2010/10/25 00:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400]

クチコミ投稿数:58件

近くのヤマダで玄人志向の玄蔵(GW3.5AA-SUP/MB)を\1980にて購入するも中に入れる2TBのHDDを探してましたが都市とは違い地方(四国)ですので割高傾向でしたが、本日のPC-DEPOにて特価(\7980)で購入しました☆

売切れ覚悟で昼頃に店に行くと白い箱が10個ほど積んであるも箱の中身(メーカー)が不明で最初は不安でしたがレジの方が親切で箱に貼っていたバーコードをスキャンして下さりHD204UI(本来は\8970で販売)と判明!

近くにWD製(\8470)も置いてましたが、こちらの書き込み&レビューを参考にさせて頂いた上で購入に踏切りました♪

自宅で組み立てて東芝RD-S304Kに外付け接続しました。

HDDケースとの相性・電源連動も良好で音も静かです♪

試しにレコーダー内蔵のHDDより編集保存していた番組をムーヴしましたが綺麗に再生され、順調な滑り出しとなりました☆

2TB外付けHDDは地元では安くて\13000前後ですので、約\3000ほど安く抑えられました♪

書込番号:12111061

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング