
このページのスレッド一覧(全2377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年3月19日 19:54 |
![]() |
27 | 0 | 2023年3月9日 20:07 |
![]() |
4 | 1 | 2023年3月8日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月7日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月6日 22:44 |
![]() |
3 | 2 | 2023年2月24日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1
【春の超お得なトリプルキャンペーン】
https://info-plus.jp/ssdspring/?utm_source=pr&utm_campaign=tw
【ソリダイム™ 春のお得なキャンペーン その3】
https://info-plus.jp/ssdreview/
amazonで買ったよ〜
0点



SSD > Sandisk > WD_Black SN850X NVMe SSD WDS400T2X0E
スペック情報のページ(あと公式HPも)に厚さ2.38 mmと書いてますが、買ったら両面実装でした。
ノートPC(Spectre x360 14-ea)にと企んだが、開腹後に絶望。
850Xシリーズだと1TBと2TBは片面実装みたいですね。
ご注意を・・
27点



SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P2T0B/IT
⇒特価情報とは違う?ので、その他にしました。
現在、価格.com頁には、楽天BIC(\24,280):1,351ポイント品しか載ってませんが、Joshinで凄く
ポイント&100円クーポン、が付いてました。(当然、楽天会員&楽天カード前提。)
Samsung(サムスン) Samsung 980 PRO 2TB PCIe Gen 4.0(最大転送速度 7000MB/秒)
NVMe M.2 国内正規保証品 MZ-V8P2T0B/IT
https://item.rakuten.co.jp/jism/4560441096865-44-53600-n/
|価格 24,280円 (税込)
|3,338ポイント 内訳
|(4倍+10%ポイントバック)
| スーパーDEAL 10%ポイントバック対象期間:2023/03/05(日) 10:00 〜 2023/03/11(土) 09:59
| ※本対象期間終了後、同一商品にて、スーパーDEALキャンペーンが継続実施されることがあります。
内訳
|R SPU! ポイント内訳 SPUとは
| ・楽天カード 通常分 +1倍 242 pt
| ・楽天カード 特典分 +1倍 220 pt
|
|キャンペーンポイント内訳
|【スーパーDEAL】(通常購入分1%が含まれます)
| +10% 2,207 pt
|ショップ買いまわり 2ショップ +1倍
| この商品購入分 220 pt
| 対象期間内の購入分 229 pt
| この商品のご購入で、期間内の対象サービスのこれまでのご購入分も+1倍になります。
|
|送料無料ライン対応ショップ限定キャンペーン
| +1倍 220 pt
(注)229 pt は自分が別製品購入済な為。そうでない人には付きません。
※何と言っても、スーパーDEALが大きいです。
◇
尚、最大のネックは、納期が遅い点でしょうか。
|お取り寄せ/約1〜2ヶ月後/納期かかります.
製造終了による品切れが早いか、処分価格で更に値下がりが有るか、かなり賭けになるかと。
3点

因みに楽天コジマでヒートシンク付品(25,480円)も、同様に約3,000pt&200円クーポンが付きます。
SAMSUNG 内蔵SSD PCI-Express接続 2TB 【980 PRO ヒートシンクモデル PS5動作確認済】
[2TB /M.2] MZ-V8P2T0C/IT
https://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4560441097510/?s-id=ph_pc_itemname
まあ同じく3/11迄ですが、現時点で在庫は有る模様。(但し、注文可能個数は1個?)
書込番号:25173476
1点



SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE900NVG50-01TB
アマゾンのセール品でしたが、(公式ショップでもセールしてた)
新型発売前のセールだった様です。
公式HPでも新型が見れます。
(ほとんど変化が無いですが、基本の色が白になってます)
0点



SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ
昨年PS5用に購入しましたが、
1Tじゃ物足りなく成り2Tの物に交換しました、
こちらをPCに
GLOTRENDS M.2 PCIe X1変換アダプターカード
を使い取り付けしました
速度は出ていますね
PCIe X1なのでこんなものですね
0点



SSD > CFD > CG4VX CSSD-S6B960CG4VX
真っ先に載せておきますが、これは返信をいただきたい書き込みでもなく、
提示的なお話を載せておきたいだけです。
先日、秋葉原のパソコン工房で、7980円で販売されていたので、2個購入しました。
その後、下の方がNTT-Xでの特価販売を載せてくださったので、追加で1個購入しました。
こちらのSSDは、大手ブログ様の情報を見る限り、
コントローラはPhisonで、NANDは東芝の3D TLCらしいですね。
キャッシュに関しては、無いような、コントローラ内部に32MB積んでいるので、
あるような・・・なんとも微妙な感じですね。
保証期間は3年と、+1000円位で5年保証の他社などあるので、
比べたら短いような気もしますが、そんなにハズレを引く訳でも無いとは思うので、
初期不良、故障が無ければ、得かなと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299538/#24965590
さて、以前Ryzen 7 5800Xの方で、この様な質問をしていました。
こちらのSSDを使用し、実験してみたのですが、
ちょっと事情があり、あえてこちらで続きを書き込みます。
まず、皆様から色々とアドバイスを頂き、
重要なのは「メモリー」であると指摘されたのですが、間違ってはいませんでした。
しかしながら、Hyper-Vは結局CPUの性能に左右されてしまい、
また、メモリー上限を外しても良いとも言われたのですが、
外すと、どんどん上限を上げていってしまうので、メインのWindowsが重たくなる現象が発生しました。
上限は一つ辺り4096MBの固定し、安定しました。
私がログインボーナスのために実行しているゲームは、Androidの方からでも可能なので、
BlueStacksというエミュレーターを使用したところ、1コアの割り当てに2GBでも十分稼働し、
起動し、アイテムを受け取る位なら、何ら支障が無い事が判明し、
このためにWindowsのライセンスを膨大に持っていたのですが...意味がなくなってしまいました。
Androidのエミュレーターは、NoxPlayerが有名ですが、
中国製で、中国の法律で、国がパスワードを把握するみたいな物が存在するので、
セキュリティ的な懸念を主張するサイトが多々存在したため、
名的にはマイナーな、アメリカ製のBlueStacksを選択しました。
Androidと言えばGoogleで、同じアメリカだし良いかみたいな感じですね。
BlueStacksに関しては、同時起動ができ、Windowsやスマホでやっていた作業が、
まだ1台に集約している作業の途中ではあるものの、ほぼほぼ1台で済む事が判り、
非常に楽になりました。
しかし、Android系のCPUと、タワー向けのCPUは、比にならない位の性能差で、
1コアの割り当てでも、全然大丈夫なのですが、GPU使用率がやや喰うかなみたいな感じですね。
BlueStacksの場合ですと、3Dを結構します。
設定画面で、OpenGLとDirectX、私が知らないVulkanという知らない物から選択でき、
他にもやや調整ができる選択があるので、やろうと思えば負荷を下げられるのかな?とは思います。
一時期Androidという物は、Windows機に直接インストールしたり、
エミュレーターは激重で、まともに動かないみたいな空白の期間こそありましたが、
最近のエミュレーターは、NoxPlayerとBlueStacksを使用し、感動しました。
また、本当に長い期間悩まされ続けてきた、ログインボーナスとの闘い、
Windows、Android、iPhoneとやってきたのが、これにて終止符を打たれます。
Androidエミュレーターは、他にも助かった部分があり、
私が契約している回線会社こそ、Y!mobileなのですが、Yahoo!プレミアムのバックアップ無制限、
これはとても嬉しい特典なのですが、スマホじゃないとダメという感じで、
イマイチ写真整理が捗らなかったのですが、エミュレーターのおかげで希望が見え始めました。
これは、私はこのSSDをこの様に使用していますという話でございますが、
同時に、人の話は鵜呑みにしない方が良いなという点も、改めて学びました。
仮想OSに関しては、実際に触ってきた+実行してみたら、違う物が見えてきたので。
同じ様に、ログインボーナスや、何らかの理由によりお困りの方に役立てれば幸いだと思い、
これらの書き込みを、ここに残しておきます。
因みに、NTT-Xの方では、残り220個の在庫があり、
1000円クーポンもまだ表示されていますね。
D払いの場合だと、金曜日と土曜日がお得だった気がしますが、
1000円OFFがいつ消えてしまうか分からないので、欲しい方は急いだ方が良いかと思われます。
私が試した時の話ですが、この1000円OFFクーポンは、
特にお一人様1回限りという感じでも無さそうだったので、今時2.5でRAIDをやる方も居ないと思いますが、
複数台欲しい方も良いんじゃないですかね。
私は、USBメモリー代わりに、もう一個追加しようかなと。
大容量のUSBメモリーを購入するよりか、こちらを購入した方が安上がりな気がしまして。
下手な物を入手するよりかは速度も出ますし、なにより小さい物より大きい方が好きで、
分かりやすく、テプラでシールも貼れますからね。
まぁ、使い方や使用用途は、三者三様という事で、
大長文、失礼致しました。
2点

NoxPlayerとBlueStacksの2つは有名ですが、どちらもまだまだ不安定でまともにできないゲームがよくあります。
アップデートしたら出来なくなったゲームもあります。
いきなりできなるなることもありますから、
アカウント連携などをして充分気をつけましょう。
書込番号:25156007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全には信じきる事は、仰る通りやめた方が良いですね。
まず、テストに回してから、移行した方が良いと追記しておきます。
書込番号:25156230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





