グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのグラフィックカード

2022/12/19 15:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 soso100さん
クチコミ投稿数:15件

【用途】
今Palit Microsystems NE6166S018J9-1160A-1 (GeForce GTX 1660 SUPER GP 6GB) [PCIExp 6GB]のグラフィックカード使ってるのですが今度PC版のバイオハザード ヴィレッジをプレイしたいと思いこれを気にグラフィックカードを買い換えようと思ってます。
理想は、WQHD中設定120Hz以上出る位でプレイしたいと思ってるのですがグラフィックカードは、どのグレード買えば大丈夫でしょうか?

もし、グラフィックカード以外にも変えた方がいい部品があった場合は、教えて下さい。
宜しくお願いします。

スペック
12世代 i5 12400f

メモリ 32GB

玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA850W/90+

MSI MPG Z690 EDGE WIFI DDR4 マザーボード ATX [Intel Z690チップセット搭載] MB5605

MSI MAG Core Liquid 240R V2 簡易水冷CPUクーラー LGA1700対応 FN1667 ブラック

PCケース Divider 500 TG Air Black CA-1T4-00M1WN-02

書込番号:25060213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/19 15:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=xZeod6nk_hA&ab_channel=%E3%81%B3%E3%81%88%E3%82%93%EF%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%86%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8

この設定試してみて、それでも足りないようならグラボ格上げされては?

書込番号:25060233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/19 19:33(1年以上前)

Biohazard Villageってそもそも、画質設定中という設定がないので、どのくらいの設定なのかが問題だと思う。

テキスチャーの量をセーブすればGTX1660 Superでもできないことはないと思うが、そもそも、このゲーム レイトレのオン・オフもあるからレイトレ オンでやりたいのかも問題ですね。

RX6800XTではレイトレオフで中かなという設定でやるとできないこともないという感じなので、まずはゲームを買って、やりたい画質でやってみてこれではダメだな?って思ったら変えてみる辺りが正攻法だと思う。

ただGTX1660Superではレイトレは使えないから、そもそもレイトレ使ってやりたいならこの方法は使えない。

ハイテキスチャーで8GBなんて設定もあるけど、テキスチャーを中の3-4GBに設定すると6GBじゃ足りなくなる。
中設定でやりたいならRTX3060Tiくらいでやるというのもいいと思うし、RADEONでもできないことはないけど、レイトレを使いたいならRTXかなと思うが、ハードルが上がる。

書込番号:25060477

ナイスクチコミ!2


スレ主 soso100さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/20 23:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます。
とりあえずゲームを買ってプレイしてみて駄目そうならRTX3060Ti辺りのグラフィックカードを購入してみようと思います。
ちなみになのですがレイトレ機能使ってプレイする場合は、RTX3060Tiのグラフィックカードでwqhd 120hz 画質重視で快適にプレイ可能でしょうか?

書込番号:25062287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 soso100さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/20 23:46(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。

下記の動画を参考にさせていただきます。

書込番号:25062295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/21 00:14(1年以上前)

Village

>soso100さん

BIOHAZARD VILLAGEは結構重いので。。。

一応、現在はRyzen7 7700X+RX7900XTに変更したのですが、それほど重めでもないレイトレをかけて、UWQHD(3440*1440)でこんな感じでした。

まあ、RADEON系はレイトレは得意ではないのですが、それでもRTX3060Tiよりは速度は出ると思うんですけどね。
解像度は、ハンデみたいなものです。
画質重視にすると割とダメかも。。。

書込番号:25062343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/21 18:14(1年以上前)

グラフィック自動設定でそれぞれ選んで

WQHDのレイトレモード
5800x+RTX3070 100〜160fps
13700k+RTX3070ti 110〜180fps
でしたのでRTX3070ti以上必要かな

WQHDの画面品質重視モード
5800x+RTX3070 150〜230fps
13700k+RTX3070ti 180〜280fps
こちらならRTX3060ti位で大丈夫でしょう

だだし、デモで屋敷を彷徨っただけです

書込番号:25063264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/21 20:52(1年以上前)

まあ、屋敷の中よりも徘徊してる時の方がフレームレートは下がる傾向にありますね。

それでも、レイトレーシングを入れて最大解像度にしても割と100fpsは切らないので、増減は少ない感じですかね?
WQHDなら、RTX3080でも行けそうですね。
レイトレーシングなしなら、RTX3060Tiでも、それなりには出ますが増減が激しいゲームなので。。。
その辺は覚悟しておいた方が良いでしょう

書込番号:25063486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 soso100さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/23 13:11(1年以上前)

>カメ之カメ助さん
>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます。

お二人のとても参考にご回答を考えるとレイトレ機能使ってプレイするならRTX3070ti以上が良さそうなので少し余裕を考えてRTX3080を購入しようと思います。

それと、グラフィックカードを変えるならCPUも買い替えたほうがいいでしょうか?

質問ばかりですみませんがご教授の方宜しくお願いします。

書込番号:25065597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/23 13:21(1年以上前)

基本的にはi5 12400Fではやや力不足だとは思います。

RTX3080は強力な分、CPU負荷も高めにはなります。
まあ、やってみてダメだと思ったら買い替えでも別に違いはないので、それでもいいんですけどね。

書込番号:25065610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soso100さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/25 03:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

プレイしてみてCPUの力不足感じたらCPUグレードを上げてみようと思います。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25067745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォーターチューブの幅について

2022/12/19 22:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

すみません、水冷のグラボというのを使った経験がないので教えてください。
現在、RazerのTomahawk ATXというケースを使っている者です。
このグラボの幅は140mmですが、それにウォーターチューブの幅を加えると側面パネルが閉まるかどうか不安に思っています。
定規で測った所、140mmのグラボと側面パネルの間にある空間は約28mm。
これで足りるでしょうか?

書込番号:25060778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/19 22:50(1年以上前)

幅と言うより、このRのほうを気を付けるべきでは?

書込番号:25060796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2022/12/19 22:59(1年以上前)

>あずたろうさん
言葉足らずで申し訳ないです。
それです。
Rというのですか?
それがpcケースに入るかが不安なんです。

書込番号:25060816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/19 23:04(1年以上前)

幅3cmじゃチューブが曲がらないでしょう。
無理だと思うけど、垂直配置できるケースなら垂直配置にすると思うけど

書込番号:25060822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/19 23:12(1年以上前)

通常時

まげてみた

このくらいはアリかも。。

自分のCPU用簡易水冷のチューブ被服と同じような感じです。

本来は自由な角度をもっての曲げが望ましいのは確かですが、
結構90度近くに曲げても平気な感じです。
(ある程度の配管潰れは当然に起きてるでしょうが)

書込番号:25060829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/19 23:29(1年以上前)

そういえば、90度までは曲げては無いけど、
以前に狭いケースでチューブがサイドのガラスパネルに接触の際は、
テグス糸でチューブを引っ張って曲げてはいましたが。

書込番号:25060852

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2022/12/19 23:37(1年以上前)

自分もやめた方が良いと思います。

簡易水冷のホース自体は強いので、まあ最悪流量が極端に減るくらい曲げなければ大丈夫かと思いますが、それよりフィッティングとホースの接点が怖いです。

グラボ立てる方が良いと思いますね。。。安いグラボでもないしというか、今は壊れたらすぐに買い換えられるほど数がないと思うので。

書込番号:25060860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2022/12/20 10:11(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
どうやらやめておいた方がよさそうですね。
この商品の購入は諦めます。

書込番号:25061241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

WQHDではVRAMが多い方が有利か?

2022/12/18 07:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

自作で使用予定です。

今の所、Core i5-12400との組み合わせで考えておりますが、これでサイバーパンクなどのFPSは安定しますでしょうか?
アフターバーナーなどのFPSチェックで、アベレージが60FPS付近を行ったり来たりで全く問題無いと思います。
そもそもモニター自体が60FPSまでしか対応していない状況です。

書込番号:25058092

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/18 08:27(1年以上前)

VRAMは、3Dのテクスチャデータ置き場として使われます。
テクスチャは、拡大縮小変形を経てポリゴンに貼られます。

画面解像度が高ければ、描画計算すべきピクセル数が増多くなるので計算量が増えますが。VRAMの使われ方は低解像度だろうが高解像度だろうが、同じゲームの画質設定なら変わりません。

計算量が増える→GPUの性能が必要とされる ということで。VRAMの容量は、そのデータ量を処理できるだけのGPU性能に合わせないと意味がありません。VRAMが多いから性能が増えるなんてことはなく、GPUの性能が高いからより多いVRAMが使いこなせる、という理屈です。

また。ビデオカードの性能は、メモリ容量には大して関係はなく、メモリ速度の方に大きく影響を受けます。3060のバス幅/メモリ帯域は上位製品の8GBより低いので、「メモリが多いだけ」とも言えます。

もちろん。VRAMが足りないのは性能低下をもたらしますので、大は小を兼ねますが。8GBの3060Tiと比べてとかいうあたりの話なら、3060Tiが買えるのなら3060Tiに越したこともないと思います。

書込番号:25058159

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/12/18 08:34(1年以上前)

>VRAMの使われ方は低解像度だろうが高解像度だろうが、同じゲームの画質設定なら変わりません。

これは違います。
解像度上げるだけでVRAMの相応使用量は増えます。
FF14ベンチなど回せばわかることです。

RTX3060だとWQHDだと画質設定を少し下げないときついと思います。
サイバーパンクならベンチ比較のページはたくさんあると思います。
VRAM容量より処理速度がきついと思います。

書込番号:25058169

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 08:48(1年以上前)

あまりにも適当な事を言う人はこちらで大体は把握してます。
時々、釣られてナイスボタンによる扇動もありますが、要注意ですね。(^^;

書込番号:25058187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 09:10(1年以上前)

サイバーパンクなら普通にDLSSに対応してるし、DLSSを使えば特に問題無さそうですかね。

書込番号:25058213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/18 09:11(1年以上前)

自分も同じくですね。

WQHDなどメモリー量は解像度で変化します。
4Kゲーミングでは8GBでは足りない状況なゲームも散見されます。そのゲームがFHDで動作しないということはないし、8GBで足りてます。

CyberPunk 2077は非常に重いゲームでRX6800XTでUWQHDで差高画質+レイトレなしだと70fps平均(ベンチマーク)になります。
解像度は一段上でですがRTX3060だと最高画質だと足りない感じだと思います。
なんにしても割と重いので、DLSSを使って解像度を調整+画質調整などで60Hzは問題なく出せると思います。
個人的にはRTX3060Tiくらいは欲しいなと思うゲームなので、やや厳しい感じだとは思います。
スレ主さんの希望はDLSSなしでの画質調整くらいですかね?

このゲームではUWQHDでも8GBをやや切るくらいのメモリー使用量なので、8GBでも足りると思います。

書込番号:25058215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 09:28(1年以上前)

時々、グラボに最適化されていないゲームでも遊ぶので微妙ですね。
こういった場合、RTX3070(8GB)よりもRTX3060(12GB)のほうが確実にFPSが伸びるので、その辺りもしっかりと考慮する必要があります。

実際にイリュージョンのハニセレ2とかもRTX3070(8GB)よりもRTX3060(12GB)のほうがFPSが安定してたなんて話を周りから聞く事もあったので。

書込番号:25058235

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/18 09:39(1年以上前)

そう思うのはスレ主さんの勝手なのでどうぞご自由に選択してください。

いくら何でも、RTX3060でもやったことはありますがRX6800XTがRTX3060に負けることなんてないので。。。
はっきり言えば、RTX3060遅いよ。。。

書込番号:25058255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 09:56(1年以上前)

人の話、全然聞いて無いね。
今、その話じゃ無いですよ。

書込番号:25058279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 09:58(1年以上前)

今はVRAMの16GBと12GBを比較してる話じゃ無いです。
8GBと12GBです。

書込番号:25058281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/18 10:03(1年以上前)

同じ設定運用ならばメモリ使用量とかも同じだし、
似たような範囲内であれば3070のほうが上では?

あとはCPUがどんだけ底上げするかどうかだろうし。

書込番号:25058285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 10:27(1年以上前)

私が言いたいのはグラボに最適化がされていない場合です

私の言いたいことが全く伝わらなかったみたいなので、もう少し掘り下げます。
こちらの「グラフィックボード(GPU)について」という項目で詳しく解説しています。

書込番号:25058303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/18 10:29(1年以上前)

だから、このゲームではWQHDでは8GBで足りてるって話です。

12GBが8BGに勝つのはあくまで、VRAMが足りないケースです。
メモリー使用量が足りなければ、もちろん、8GB搭載モデルは12GBに負けますよという話です。
CPUに関してはこのゲームにおいてはi5 12400でも十分ですし、5600Xでも問題はなかったです。
※ そんなにCPUの負荷高くないんですよね。

VRAMが足りるならシェーダー数が多く、帯域が広いRTX3060TiやRTX3070が有利です。
もちろん、ほかにメモリー量が多くないとできないゲームをやりたいならRTX3060しか選択肢はないです。

さすがにRTX3080 12GBとかとは言えないので。。。

RX系はレイトレ性能が良ければ悪くない選択肢だけど、レイトレを多用するならまあ、GeForceだよね。。。という感じだと思います。
ただ、RTX3060でこのゲームだとレイトレ性能にやや不満が出るかもですが

書込番号:25058305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 10:31(1年以上前)

URLが抜けてました。こちらです。
https://kohavrog.com/vrchat-pcspec/

グラボに最適化されていれば、RTX3060よりもRTX3070のほうが性能が上な事は分かってます。
今はグラボに最適化されていない話をしてるのに全く理解されていなかったようで、詳しく解説させて頂きました。

書込番号:25058308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/18 10:31(1年以上前)

突然、VRの話やVRChatの話が出てるので。。。
あれはVRAMがたくさんないときついです。
割と16GB必要なんて言ってる人もいるくらいですから、それで、それらのゲームやVRをやるんですか?

書込番号:25058310

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 10:34(1年以上前)

なんでこうやって後出しじゃんけんするかなぁ。。

書込番号:25058315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/18 10:36(1年以上前)

追記:

それはゲームの最適化の話ではないです。単にVRAMが足りてる足りてないのはなしです。
それこそ、それをスレ主さんは使うのか?が問題では。。。
その話に行くとRTX3060では能力不足とか、RTX3070ではVRAM不足だとかの話になって、グラボはハイエンドに向かいますが。。。

RTX3060 or RXT3070くらいの話であれば用途の中でスレ主さんに最も用途が多いのはどれか?という話でCyberPunkがという話とはずれます。
すべてを満足させようとすれば、妥協するところがないのでハイエンドに向かいます。

書込番号:25058317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 10:40(1年以上前)

>突然、VRの話やVRChatの話が出てるので。。。

は?
ますます人の話を聞かず、適当に斜め読みして返信してたのでしょうか。
一旦、これで閉めます。

書込番号:25058322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/18 11:24(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

あなたのはった画像の話です。
自分がはった画像をお忘れですか?

書込番号:25058368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/18 11:35(1年以上前)

主さんもあ後出しじゃないか。

書込番号:25058380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/18 12:19(1年以上前)

>AMDシュウさんさん

すみません、1〜2分程度の書き込みの差で言われても困ります。
その方の返信は私が文章を打ってる間は当然確認なんか出来ませんし、直近の書き込みでは、ほぼ入れ違いみたいな感じになってしまったようです。

書込番号:25058460

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ELSAとどっち?

2022/12/02 14:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GT730-4H-SL-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:188件

お世話になります
4画面表示にGT730使用したいのですが
ELSA GeForce GT 730 2GBと検討中ですが
何か違いなどあるのでしょうか?

書込番号:25035464

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2022/12/02 15:06(1年以上前)

ASUSはファンレス、ELSAはファン付きと冷却方式の違いが有ります。

OpenGLに違いはあるようですが、基本スペックは同じようなものです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001263836_K0001388439&pd_ctg=0550

書込番号:25035479

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/02 15:11(1年以上前)

GT730にHDMI4ポートというところは同じで。他に性能的に特に差はありませんが。
ロープロサイズ(ロープロにはならないけど)にファン付きヒートシンクで、他のカード類の冷却の妨げになりにくい…という理由で、私ならELSAの方を選びます。

ファンレスヒートシンクは、ケース内の空流が確保されている(ケース内に風が吹いている)ことが前提ですので。その辺はご留意を。

書込番号:25035483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/02 16:17(1年以上前)

目的次第ですが、どちらもHDMI1.4だし、FHD4枚までなのは変わらないですね。

とりあえず、空気の流れがよくてカードの大きさに制限がないならASUSの方が静かだとは思います。
まあ電力も低いので、個人的にはASUSを選ぶかな?とは思います。

GT730だからできる範囲が限られますが4K1枚とかではだめな用途ならば、この辺りは妥当ですが、特に性能をどうこう言うグラボでもないので、用途での制限を受けないなら特に違いはないしどちらでもいいとは思います。

書込番号:25035540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2022/12/02 17:52(1年以上前)

多々有難うございます
グラボで4台までとありますがマザーボードにある
hdmiからも表示出来ますか?
極端に5〜6台のモニター表示したい場合は同じグラボカード
を2枚使用するのでしょうか?

書込番号:25035615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/02 17:58(1年以上前)

CPUに内臓グラフィックがあれば共用できます。

まあ、それだけ枚数を増やすなら4K4枚とかの方が効率的なのでDPを含めた4ポートだったりDP → HDMI変換して出力するなどをする場合もありますね。
グラボ2枚で8モニターとかも理論的にはできるとは思いますが、トラブルも多いみたいです。

書込番号:25035626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/02 18:02(1年以上前)

追記;

最近ではインテルは内蔵出力4ポートというマザーもあるので、そういうマザーを使えば機能は別にしてグラボなしで4枚というのもできます。
MSI PRO B660M-A WIFI DDR4
https://kakaku.com/item/K0001463198/

書込番号:25035631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/12/02 19:18(1年以上前)

大変勉強になりありがとうございます
ビデオカードから出力する画質とマザーボードから混ぜて
表示すると画質に違い、違和感などあるのでしょうか?
いろいろお聞きしてすいませんが

書込番号:25035700

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/02 19:26(1年以上前)

大抵のマザーボードでは、オンボードとビデオカード両方同時使用は出来ますが。出来ないマザーボードももしかしたら存在するかもしれません。マザーボードの掲示板の方で質問しましょう。

>違和感などあるのでしょうか?
デジタル出力ですので画像レベルでは同じです。

書込番号:25035711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/02 19:36(1年以上前)

自分は、マザーとグラボからの2画面もしますが変わらないです。

書込番号:25035721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/12/03 16:09(1年以上前)

描画性能は違うから3D表示したら違いがでる。
2Dは性能飽和してるんで、出力がデジタルだから動いていれば画質は変わらない、、、理屈の上では。
出力の品質によっては厳しい解像度でブラックアウトしたりする可能性はあるし、ケーブルとの相性はありうる。
それと解像度によってはリフレッシュレートが変わったりする可能性はある。(マウスがパラパラ漫画になる)

書込番号:25036802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2022/12/13 06:47(1年以上前)

有難うございました
参考にさせていただきます

書込番号:25051019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

時々画面が一瞬暗くなるようになりました

2022/12/06 18:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3050 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

数日前にこのグラフィックボードを買って交換しました。
(GTX1650→RTX3050)
それ以来時々パソコンの画面が一瞬消えて真っ暗になる現象が出るようになりました。
(それ以前は一度も起こったことがありません)
一瞬というか三秒くらいです。画面が真っ暗になって、その後普通に復帰します。

何時間おきにそれが起こるのかはわかりません。
(ずっとパソコンの画面を見てるわけじゃないので)

何もしてない時もあればネットを見てる時もあります。
一日2〜3回目撃する感じです。
ただゲームだけは長時間してても暗くなりません。
Windowsアップデートもグラフィックボードのドライバも最新にしてあります。

「PCの画面が一瞬暗くなる」でググった所、NVIDIAコンパネの「デスクトップカラー設定の調整」の「ディスプレイに報告する云々」を「デスクトッププログラム」にすると直ったという情報があったので、実施しましたが改善しませんでした。

またイベントビューアを確認するよう書いてあるサイトもあったので見みましたが暗くなった時間には何もありませんでした。

別のサイトで聞いた所グラボを交換する前に古いドライバを削除する必要があると言われました。
僕はしてなかったので、そのあといったん古いグラボに戻してDDUというフリーソフトでドライバを完全削除してシャットダウン、改めてグラボを交換してPCを起動、ドライバをインストールしましたがしばらくしたらまた画面が一瞬暗くなりました。

スペック
OS:Windows11Home22H2
CPU:12th Gen Intel Core i3-12100F 3030GHz
メモリ:16GB
SSDなし、HDDのみ

よろしくお願いします。

書込番号:25041704

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/06 19:09(1年以上前)

Windowsの設定のモニターの電源を切るを解除すると発生しなくなるとかではないんですよね?

頻度からするとソフトウェアがらみだとは思うのですが、GeForceExperienceを新しくしてみるなどはしてみましたか?

書込番号:25041731

ナイスクチコミ!1


PIKIEさん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/06 19:12(1年以上前)

以前、家でも似たような症状が有ったので参考程度にですが
DPゲーブルなどのディスプレイ端子の緩みが原因だったことがあるので、何度か挿し直してみてはどうでしょうか。
もしくは電源ケーブルの緩みかも?

書込番号:25041735

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/06 19:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>Windowsの設定のモニターの電源を切るを解除すると発生しなくなるとかではないんですよね?

一定時間が経つとモニターの電源を切る設定のことですよね。
それは元から設定してないです。何時間経っても切らない設定です。

>GeForceExperienceを新しくしてみるなどはしてみましたか?

一度DDUでドライバを完全削除した時、当然Gフォースエクスペリエンスも削除されたので新規インストールしました。
なので最新です。

>何度か挿し直してみてはどうでしょうか。

古いグラボに戻したりまた新しいグラボにした際、HDMIケーブルも電源ケーブルも何度も挿し直してます。
もちろんきちんと奥までさしています。

書込番号:25041757

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/06 19:52(1年以上前)

ひとつ書き忘れてました。
本文にも書いた通り、古いグラボをさした状態でドライバを完全に削除するために一度新しいグラボ(RTX3050)から古いグラボ(GTX1650)に戻したのですが、ドライバを削除するわずか一時間くらいの間に画面が一瞬暗くなりました。

今まで何年もGTX1650を使ってきてこんな現象は一度も起きたことはありません。
なのにRTX3050にしたら数時間おきに画面が消えるようになって、さらにGTX1650に戻した時もその現象が起きたのです。
なぜなのか全くわかりません。

書込番号:25041809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/06 20:07(1年以上前)

Windowsは新規インストールですか?

書込番号:25041823

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/06 20:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

Windowsですか?
四年前にこのパソコンをドスパラで買った時についてた物です。
その頃はWindows10で、そのあと自分でアップグレードしました。

あ、そういえば一度何かのトラブルで初期化したことはあります。
でもそれって新規インストールとは違うのかな。

ちなみに今回のグラボもドスパラ通販で買いました。

書込番号:25041834

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/06 20:18(1年以上前)

追記です。
関係ないと思いますがHDMIケーブルは今までセレクターを通していたのですが、画面が暗くなる症状が直らないのでさっきセレクターを外してパソコンから直接モニターにさしました。

ただセレクターは今までずっと使ってきてそれで不具合が起きたことはないので多分関係ないと思います。

書込番号:25041838

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/07 11:30(1年以上前)

これも関係ないと思いますがまた違う設定をしてみました。
ゲームをやる人は普通電源の設定を高パフォーマンスにするのですがそれを標準にしました。
「コンパネの電源の設定」と「NVIDIAコンパネの電源の設定」の両方です。
なんとなく電気を使いすぎて真っ暗になるのかなと思って。

今日はまだ暗くなっていません。
自分が気づいてないだけかもしれませんが。
あとゲームをやっているのもあります。
ゲーム中は大丈夫なので。

書込番号:25042653

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/07 11:33(1年以上前)

グラボを購入したドスパラにも相談していますが、ドスパラからは返品するように言われています。
ドスパラはアドバイスというより直らないようなら返品という姿勢です。

正直迷っています。
ハードウェア的には何も壊れていないような気がするので。

書込番号:25042656

ナイスクチコミ!0


スレ主 大森50さん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/10 11:19(1年以上前)

すいません、相談していた症状は直った様です。
水木金の3日間パソコンの画面が暗くなる現象は出ていません。

グラフィックボードを交換したのは先週の土曜日。
土日月火の四日間、毎日現象は起きていました。

画面が暗くなるのは2〜3秒なので、見逃している可能性もありますが土日月火も水木金も条件は同じです。
土日月火は一日2〜3回は目撃しました。

火曜日の夜にパソコンとモニターの間に挟んでいたケーブルセレクターを外してパソコンとモニターを直接繋いだのが良かったのでしょうか。
でもグラフィックボードを交換する前はその状態で何年も使っていました。

グラフィックボードを交換する際、他のケーブル同様HDMIケーブルもつけ直しましたがきっちりと奥まで差し込みました。
でも直ったということはやっぱりケーブル関連が原因なんでしょうね。

丁度スマホのケーブルも最近認識しない事があります。
HDMIケーブルもその状態だったのかもしれません。

書込番号:25046755

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

450W

2022/12/05 03:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

ウィーッス!

さすがに落ちますかね?
電源ユニットが450Wなんすけど、サクッと交換すべきか一旦様子を見るべきか、実際に100W程度推奨から低い電源ユニットで試された方っていますか?

書込番号:25039432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/05 04:48(1年以上前)

いつの購入の450W電源かにも依るでしょう。
おそらくCPUと同時期のものなら、結構危ない。

書込番号:25039444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/05 05:53(1年以上前)

ゲーミングなら最低設定にして落ちなきゃいいくらいでは?

まぁなんか壊れそうで自分なら普通にちゃんとするけど。

書込番号:25039465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/05 05:59(1年以上前)

暫くは落ちないとは思うけど、まあ、寿命は短くなりやすいから壊れやすくはなるとは思うけど。。。
不安定なら変えるじゃ無いですかね?

書込番号:25039469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2022/12/05 07:07(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000568223/

2013年発売ですか、、、2014年購入としても、もう8年ですか、、その時に一緒に買った電源であればもうアウトですかね?

まぁ、長時間放置とかで使うのでなければ大丈夫かもしれませんね。

書込番号:25039507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2022/12/05 11:03(1年以上前)

そりゃあ動く事例はあるだろうけど、だからなんだっていう話。

そもそも素人検証がちゃんと検証してるのかどうかするわかんないし、走るソフトよって、CPUによって、使い方によって、ゲーム内の場面によって消費電力が変わるし、電源の過負荷耐性も落ちていくというのに。

書込番号:25039744

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/12/05 11:37(1年以上前)

ボトルネック?

電源が足りないが、それよりも
RTX3060を動かすのに、i5-4400では足りないよ、
という話のようです。

書込番号:25039776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2022/12/05 13:55(1年以上前)

RTX 3060の推奨電源容量550Wは Intel Core i9-10900K プロセッサ搭載の PC を基準とした要件ですので、システム構成によっては、定格電力が低くても動作することがありますとNVIDIAが言ってます。
なので、450Wだからといって一概にダメとはいいませんが、大丈夫とも言いにくい領域ではないでしょうか。

書込番号:25039958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/05 18:46(1年以上前)

とりあえず公式のこれを見る(やってみる)しか?

書込番号:25040318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/12/06 16:03(1年以上前)

>RTX3060を動かすのに、i5-4400では足りないよ

手元にスマホがあるなら、それが本当かどうなのかぐらいちゃんと調べましょうよ。
少なくとも私が一番最初に貼った画像のサイトは既にチェックした上で物を言ってるよな?

書込番号:25041517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング