ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

(*^ー゚)b グッジョブ!!

2004/03/17 10:49(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XCcube SilentSea

スレ主 ぐっちですが!!さん

最近購入しました
意外と音が静かだったです
前はKEIANのCUBEタイプつかってたんだけどファンの音がうるさくて悩んでたとこです。
仕事でCADを使うので内臓VGAでdualモニターとTV出力があるのでいいですね。
まあ電磁波の影響とかもなく今のところ安定してます。
ただ専用のCPUファンが取り付けにくかった
腕が不器用なので何度か-ドライバーをマザーボードにぶつけました


書込番号:2594774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/RX動作報告

2004/03/15 15:50(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 コウジ・エンコーダさん

テレビの脇に置いて、ハードディスクレコーダーとして使用する為に、アイオーデータのGV-MVP/RXを組み込み使用してます。電源休止モードからの立ち上がり、テレビ予約録画後の電源休止モードは問題ありません。ただ、SIS651用のIDEドライバー最新版をダウンロードするのをお忘れなく。WIN標準ドライバーのままですと、休止電源モードからの立ち上り後、フリーズしまくりました。IDEを最新版にすることで、見事解決。初めてCUBE型を購入したのですが結構静かで、テレビ鑑賞にも全く支障なく快適です。

書込番号:2588069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

作成しました(3/5)

2004/03/06 20:51(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 Beginersさん

自作5年振りの物です。
3/5に作成したので、SN45Gをこれから買う人の役に立てばと...

CPU : Athlon 2800+ (Barton)
MEM : PC3200 512x2 (ノーブランド)
VGA : FX5700 128M (Leadtech A360 TD)
OS : WinXP home
etc : HD (60G,UATA133,7200) CDR (40x20x8) SND (適当,GamePad用)

思ったよりも静かに動いています。
電源等も問題なさそうです。
先にZEUさんが書き込まれていた構成と同じような物のため、
参考にしてください。

ちなみに、ドノーマルでFF Benchやりました。

FF-Bench2 High : 4200 (3回平均)

以上です。

書込番号:2553300

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Beginersさん

2004/03/07 16:47(1年以上前)

負荷をかけていない時の温度について追記します。
使用ソフトはAIDA32です。

○適当に組んだとき
・ファン回転数はデフォルト制御(Smart)
M/B : 48 CPU : 54 POW : 53

○ケーブルの配置を見直したとき
・説明書通りの配線
・Smart 40℃
M/B : 43 CPU : 48 POW : 46

○ファン増加時
・CPUの上にファンと同じ容量の物を吸気で追加
・Smart 40℃, 追加ファンは常時フル
M/B : 37 CPU : 42 POW : 38

また、3番目でFF11ベンチやスーパーpiを5時間ぐらいやりました。
全体的に温度が5℃度程度上がるだけでした。

キューブ型は温度に気を使わないと大変ですね。
参考になれば幸いです。

書込番号:2556826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいい

2004/03/01 22:20(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XCcube PC EZ65

スレ主 キムちゃんカモーンさん

AOPENの直販でCPUHとDDとメモリとセットで購入しました。
環境はペン4の2.8
HDDは日立の160G
メモリは256M×2でのディアルチャネル
それにカノープスのMTV2004装着。

外見はドライブベイがカバーですっぽり隠れて、白くピカピカでコンパクトで外見はすごく良い。
騒音もたいしたことなく。
マザーボードのUSBはピンセットで短時間で対応。(この掲示板でかなり報告があったので、前もって知ることができたおかげ)
自作初挑戦の初心者でも楽々製作できました。
しっかりHDDレコーダーとしての役目を果たしています。

しかし一つ不満があります。ドライバのインストールの事、全然説明書に載ってない。最後の最後でつまずいた。おかげでLANを認識しないので、初期不良品かと思ってしまいました。

書込番号:2535127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とりあえず完成!

2004/02/22 17:26(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200V

スレ主 チャンバラさん

みなさんのおかけでとりあえず完成って感じです。
スマートファンにしたらすごく静かで結構気に入っています。
ただFDDが認識されない(ランプが常に点灯しているのが気になる)のとCPUの温度が大した作業をしてないのに49℃なのが気になります。(ちなみに1800+、PC2100 256+128(2枚)、DVR−106D、FDD、SEAGATE40G,G550です。)

書込番号:2501504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 18:20(1年以上前)

フロッピーケーブルが逆だよ!

書込番号:2501774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/22 18:28(1年以上前)

パロミノだったらそんなもんじゃない?

書込番号:2501806

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンバラさん

2004/02/22 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルが逆って凸のほうが下なんですか?上にしてるんですが。
確認してみます。

書込番号:2502212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 20:37(1年以上前)

FDのケーブルが上下逆だとランプが常に点灯しますからね・・・

書込番号:2502359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/22 20:59(1年以上前)

本体の方は正常に取り付けてても、マザー側が逆の可能性もある。
どうしても直らないのなら壊れて可能性もあるよ。

書込番号:2502473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 21:29(1年以上前)

1番ピンが1にきている?▼印と赤線をあわせてね。

書込番号:2502646

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンバラさん

2004/02/23 00:40(1年以上前)

逆にしたらちゃんと認識するようになりました。ありがとうございました。

書込番号:2503956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2004/02/14 20:21(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 ASUS好きさん

パソコン工房にて14800円で購入しました。
構成は
Celeron 2GHz
PC−2100 512MB
Seagate 120GB
Radeon9200 128MBファンレスです。
動画観賞用としてつくってみましたが音も静かでおおむね良好です。
OCも一応試してみましたが2.66GHzでは問題なく動きましたが、3.2GHzにするとベンチマーク中にフリーズしました。セカンドマシンとしては最適だと思います。(OCは自己責任で!)

書込番号:2468991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング