ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(3971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA ケーブルの購入

2020/07/24 00:03(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 310/B/BB/JP

このケーブルです。

失礼いたします。

こちらのキットを使用中なのですが、HDDを交換時に
誤ってSATAケーブルを切ってしまいました。
色々調べたのですが、型番が「14G000104502AK」という所まで
わかったのですが、販売店が見つかりません。
販売先もしくは、メーカーからの購入方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
また、代替え品をご存知でしたら教えてください。

当方の希望としては、オークションや海外サイトは避けられればと思っています。

書込番号:23553671

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/24 00:19(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/24 00:38(1年以上前)

https://www.amazon.com/dp/B07K3WYVZ8/

米尼が一番安心だけど。

書込番号:23553729

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/07/25 08:57(1年以上前)

>あずたろうさん
色々調べていただきありがとうございます。
こちらを取り寄せる方向でいかせていただきます。

書込番号:23556533

ナイスクチコミ!1


α7RVさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/04 22:39(1年以上前)

このスレッドを参考にHP用のケーブルを取り寄せましたが,コネクタ形状が異なっていました.
他に犠牲者が出ないように参考までに報告します.

書込番号:23889341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/01/09 19:03(1年以上前)

私もだまされました。
信じた自分が馬鹿でした。
HPのケーブルはコネクタ形状が異なります。

書込番号:23897773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > インテル > BOXNUC8I5BEH

買って1年たちますが、付属のACアダプタにPSEマークがないことに気づきました。
過去ログで上がっていたACアダプタの画像を見てもPSEマークはないようですが、他の人もそうなのでしょうか?
そもそもなくても法的に問題はないのでしょうか?

書込番号:23530959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/13 11:47(1年以上前)

https://ja.wikipedia.org/wiki/PSE%E5%95%8F%E9%A1%8C

抜粋
2006年3月24日に至り、PSEマークがついていない電気用品の販売を事実上容認する方針を表明。その後、2007年12月21日より施行された改正電気用品安全法により、旧電取法上の表示をもってPSEマークとみなされることとなり、旧電取法上の表示が付されている電気用品の販売が法律上も合法化された。

書込番号:23531013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2020/07/13 13:13(1年以上前)

>スーパーペガサスさん

こんにちは。

これって2018年発売の商品ですよね。
ならば、PSEマーク無しのACアダプタを添付して国内向けに販売されてちゃ不味いです。

国内で生産ないしは輸入し、国内向けに販売・流通させたひと/業者が違法になります。

それを買って使っているエンドユーザーの違法性は問われませんが、
それを何処かへ売りに出し、国内の誰かに「国内で使えます」って言って売っちゃうと不味いです。
また、買い取り業者に持ち込んでも買い取りを拒否されるか、「ACアダプタは欠品」扱いで買い叩かれるかでしょう。


もしや正規の流通ルートを経ていない、並行輸入品とかだったんですかね?

今さらかもながら違法は違法なので、購入先か発売元かに連絡して対処してもらうべきでしょう。
添付のACアダプタが非合法だから、ACアダプタを合法品に取り替えてくれ、と。
#ここは合法ありきな場なので、「使ってて問題ないなら云々」とは書けません。。。


なお、
PSE表示が義務づけられた2001年4月よりも前に出荷・流通してた旧いものについては、けーるきーるさんが仰るごとく例外規定がありますが、
2018年11月に発売されたこれには、その例外は当てはまりません。

書込番号:23531172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/07/13 14:24(1年以上前)

>けーるきーるさん

旧電取法上の表示って逆三角形に〒のマークのやつですよね?
それもありません。

>みーくん5963さん

そもそも 並行輸入品か否かの見分け方がよくわかりません。
楽天ブックスで買ったのですが。

調べていくうち、わかったことがあります。
ネット上を片っ端から調べていったところ、この製品に限らず、過去のIntel NUCも含め、ACアダプタにPSEマークはなさそうなのです。
並行輸入品に限らず、全製品にないとなると、Intelが違法な事をやっている、ということになりますが、どうなんでしょうか?

Intel NUCの利用者は一定数いると思いますが、これってこれまで誰も気づかなかったんですかね?

書込番号:23531261

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2020/07/13 14:38(1年以上前)

>>過去ログで上がっていたACアダプタの画像を見てもPSEマークはないようですが、他の人もそうなのでしょうか?
これが下記のスレッドのことであれば、PSEマークはあるようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001105710/SortID=22472014

口コミの写真でラベルを正面から見て一番上の中央付近、「Intel」や「JET」の文字が入った白枠内に、菱形のPSEマークも描かれているように見えます。小さいですけどね。

もし本当になかったら大問題なので、もう一度よくご確認されることをお勧めします。やっぱりないならラベルの写真を載せて頂ければ、確認のお手伝いはできますが…


書込番号:23531276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/07/13 14:41(1年以上前)

すみません。
上側に小さくありました。
あまりにマークが小さすぎて見落としていました。
お騒がせしました。

書込番号:23531282

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiカードの熱影響

2020/06/02 11:51(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

スレ主 mizukahoさん
クチコミ投稿数:49件

A300検討中です。
検索しても、特に指摘されている方もおられないので大丈夫かなとおもいますが
WiFiカードは、上のM.2 SSDの熱影響は特に問題ないでしょうか?
M.2 SSDには何かしらヒートシンクをつけようとは思ってます。

書込番号:23442571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/04 19:25(1年以上前)

ウチでは休みの日は子供が朝から晩までゲームしていますが、wifiが切れた事は無いそうです。SSDはインテルのSSDPEKNW010T8X1です。(ヒートシンクはつけていません)

ウチの環境ではですが、特に問題はないみたいですよ。

書込番号:23447575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mizukahoさん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/04 21:21(1年以上前)

>サラサはワンコさん
回答ありがとうございます。

安心しました。
今月中には組み上げたいと思ってます。
M.2 SSD、早く決めないと!

書込番号:23447839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードのはずし方が分かりません

2020/06/01 18:27(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 310/B/BB/JP

【内容】
この掲示板利用が初めてです。

どうしても組み立てpcを作りたいと言う
思いから以下のパーツ類を含め
このキットを購入しました。
(既に組み立ては終わっています)

メモリ:D4N2400PS-4G
(DDR4 PC4-19200 SO 4GB)×2枚

CPU :INTEL Pentium G5420 BOX(1151/3.80GHz/4M/C2/T4)

OS :Windows10 HOME 日本語パッケージ版

SSD :Apacer AP120GAS340G-1
(SATA3 120GB TLC)

追加クーラー:IS-40X
※ここのクチコミかレビューを見て購入

組み立て自体が初めてで、

コネクタを抜いたり、パーツを差す入れる
といった感じでしたが順調に進んで
いました。

しかし追加のクーラーをCPUに
付属していた純正品の代わりに
組もうとした時ですが、

マザーボードを外さないと付けられないのは
知っていて(外れた後ばかりで、はずし方は
探した際にはどこにも参考動画無し)

ネジまで外したのですが、そこで
不器用なのかどうしたら外れるのか
かってが全く分からず、本体から
ボードを取り外す事ができず

最終的に力を込めたりした段階で
自分で壊してしまうのも
警戒してしまい怖くなりまして

追加クーラーの取り付けを諦めました。

☆このキットのマザーボードは
 どうしたら、外れるのでしょうか?
 教えてください。
 (ネジを取り外した先の
 はずし方が分かりません)

今後、組み立ての経験を積むに合わせて
メモリの増量やCPUの交換、
ストレージの追加を検討しており、
仮にクーラーは変えなくても
それらをつけるために避けて通れないので
外せないといけないと思っています。

書込番号:23440964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/01 18:39(1年以上前)

ネジを全部外しているのなら、ケースの後ろ側のUSBとかHDMIとかの端子が着いている部分がケースに引っかかっているだけだと思いますから、少し前方にずらしたら外れませんか?

書込番号:23440989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2020/06/01 18:45(1年以上前)

ネジ4本外して、小さな取ってを持って引き出すのでは。

書込番号:23441009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/06/01 19:41(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=_L5to1RYugo

インテル向けのDeskMini 310とAMD向けのDeskMini A300の違いはあるにしても、ケースからマザーボードを外す工程にはさほどの違いはないんじゃないかと思って。
57分くらいから。

書込番号:23441138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/01 20:26(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
最初に質問頂いた後、出来上がった本体を
外観から観察して確認したところ
いけそうに感じました!

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!ケース本体から
引き出す事は出来ております。出した後の
ラックからマザーボードを取り外すのが
分からなくて…。

>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます!おお!
こんな動画があったのですか!見させて
頂いたところ、外す場面がバッチリ写って
いました♪外すイメージが掴めました!


書込番号:23441254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/06/01 20:35(1年以上前)

そういえばスペーサーの突起部分が基板のネジ穴に
しっかりりはめ込まれていて最初ネジを外したけど
横方向にはピクリとも動かずネジ外し忘れたかなって
一瞬悩んだ記憶はありますね。
上方向に基板をスペーサーから離脱させるだけでよかったのですが。

書込番号:23441283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 06:10(1年以上前)

マザーボードの外し方は、時間をかけて考えれば自分でも分かるでしょう。

問題は、CPUクーラーの:IS-40X!!

確か、このクーラーは、加工しないと取りつかないはずでは…。

値段は少し張りますが、【Noctua NH-L9i - 95mm SSO2】は、無加工で簡単に取りつくようです。
しかも静かで、リテールファンよりもよく冷える?という書き込みもありました。

https://kakaku.com/item/K0001093769/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

https://www.amazon.co.jp/dp/B009VCAJ7W/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Noctua&qid=1591128685&s=computers&sr=1-10Noctua

私は、さほど裕福でありませんので、【RAIJINTEKのZELOS】を使用しております。

この製品、なんだかだと悪評がありますが、安物なんてそんなものです。
工夫すればきっちり仕事をしてくれますし、何よりも静かなので気に入ってます。
向きによってはパイプがメモリーに接触し、ショートしてしまうので注意が必要。

初心者さんのようですので、Noctuaを勧めます。

書込番号:23444291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/03 08:08(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
ありがとうございます!新しいものって
硬いけどちゃんと適切な方向に力を
加えれば、はずれるのですね…
勉強になります。

>tonbo_riderさん
ありがとうございます!恐れずに
もっとがんばるべきでした…。

今回のクーラーについては
ここのレビュー・クチコミで
書いてあったのと値段が
安かったので、購入にいたりました。

資料に頂いたクーラーも一応見ては
いたんですが、値段が高くてやめて
しまいました。

ただ買ったものが慣れていない私では
つけにくいのであれば…ちゃんと
だすものは出して、こちらに
乗り換えたいと思います!

書込番号:23444408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が映らない

2020/05/21 13:55(1年以上前)


ベアボーン > インテル > BOXNUC7CJYH

クチコミ投稿数:115件

お世話になっております。
メモリを
F4-2666C19S-8GRS [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]
HDDをSSD240GBを入れてみましたが、モニターには映りません。
SSDはほかのPC で使えることを確認しています。
モニターもほかのPC で使えています。
何が問題なのか教えてください。

書込番号:23417728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/21 14:08(1年以上前)

>何が問題なのか教えてください。


簡単です。 他で確かめられてないメモリーか、このNUC自体が不良なのです。

何方かを確かめるしかないでしょう。 メモリー → ノートPCで確認を!

書込番号:23417741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/21 14:24(1年以上前)

使うメモリがPC4-21300(DDR4-2666)で、BOXNUC7CJYHはDDR4-2400に対応だから、BIOSの方でうまく動作させられたていないのでは?
最初からはじかれているのか、調整がうまくいっていないのか・・・

書込番号:23417763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/05/21 15:09(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、メモリーを買い替えてみます。

書込番号:23417828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2020/05/23 18:41(1年以上前)

メモリーDDR4-2400にしてみましたがダメでした。
本体の問題ですね。

書込番号:23422287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/31 19:21(1年以上前)

いまさらですが、私も同じ現象があったので、他にも同じ問題に遭遇する人がいるかも知れないと思い、コメントしておきます。

ダメだったメモリは、もともとDELLのノートPCについていたKingstonのKMKYF9-MIDでした。もちろん、DELLのノートで問題が出たことはありません。
BIOSエラーの点滅パターンは、確かにメモリエラーを示していました。

下記のPatriotのメモリに交換すると起動しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QLPPHG7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

このベアボーンキットは、メモリの相性が出やすいのかも知れませんね。

書込番号:23570490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寝かせて設置しても大丈夫ですか?

2020/05/02 20:45(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

この面を下に設置したい

はじめての自作パソコンです。
縦置きではなく、出来れば横に寝かせて設置したいと考えてます。

オプションでモニター裏に取り付ける側の
面に、脚になるパーツを取付けそうな凹みが
4箇所あるので、そっちの面を下にして置けば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23375842

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/02 20:50(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B002F9MUKM

これは高いですが、100均で売られてる耐震ジェルをその部分に合わせると、がっちり滑らずに使えます。
大丈夫ですよ。

書込番号:23375851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/02 20:53(1年以上前)

うちは普通の縦置きPCケースを横置きしてます。

書込番号:23375861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/05/02 21:17(1年以上前)

ASRockのサイトから落とせるマニュアルの中のクイック取り付けガイドを見ると、ネジセットの中にどうやらゴム足も入っているようで、スレ主さん指摘の凹みに貼り付けるんじゃないかと。

書込番号:23375921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/05/03 00:36(1年以上前)

>グランダッド114さん

横置き問題ないでしょう。

まぁ 少々の事で倒れなくなりますから、その点は安心できるかも?
私のはまな板仕様とか、純まな板とか・・・横置きですが〜問題は無いですね。
ってか・・・蓋が〜ない横置き状態(大笑い)

書込番号:23376320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/05/03 07:23(1年以上前)

>あずたろうさん
>クールシルバーメタリックさん
>キンちゃん1234さん
ご回答ありがとうございました。

長いゴールデンウィーク中、自作パソコンと自作パソコンデスクを楽しみながやってます。
これで心配なく、横置き前提で、パソコンデスク作る事が出来ます♪

書込番号:23376555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/05/03 10:48(1年以上前)

>グランダッド114さん

自作パソコンデスクを楽しみながやってます

すごいですね、ガンバです。

本音はね、私も、いつかね〜自作デスクつくってみたい。

書込番号:23376889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング