電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

古い電源コードにご注意

2013/01/31 12:52(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:94件

私は物持ちが良い方なのですが、お知らせまで。
最近TVパソコンのMBを交換して電源を入れようとしたら
通電しない。試しに別のパソコンの電源コードから接続すると
電源は入りOK、早速これも最近不良品交換で帰ってきた電源
付属の新品ケーブルに交換すると問題なくなった。
ケーブルの刻印を確認すると国産で年式が2003とあった。
いくらなんでもこれは古すぎた、私はしょちゅうパソコン
の部品を交換したりしてきたのでいままで何回抜き差し
してきたのだろう。
これが原因かどうか判別しないが今まで。
1、OSの立ち上げが不安定になった時があった。
2、400W電源が突然昇天した。(TV視聴中パチンと音が)
3、使用中の電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
4、MB ASUS P8B75-M(CPUソケットをこわしたので
  GIGABYTE B75M-D3Hから交換)
5、OS Win8 アップグレード プロモーション版
あまり参考にはならないと思いますが…。

書込番号:15696221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/03 14:48(1年以上前)

電源ケーブルに〇A125Vて印字があるはずですが何Vですか?
プラグの変形・変色はありませんでしたか?

書込番号:15711373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/02/03 15:31(1年以上前)

Kou@(KOYO)さんへ

ケーブルの規格は7Aでした、現在は12Aのものです。
外観も特に異常なくうっかり古いケーブルを使い
続けてきたわけです。

ケーブル自体の劣化ではなく、ソケットの接触
不良ではなかったかと想定しています。

なおこのTVパソコンでの消費電力は(簡易電力計、交流
配線に微小抵抗を挿入してそのドロップをディジタルテスター
で測定して電力を換算する)

 起動時も無負荷時もほとんど同じ21W前後の不思議な
結果が出ています。

 MB:GA-B75M-D3H
PW: KRPW-G530/90+ 

書込番号:15711541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「AURUM 92+」シリーズ

2013/01/29 12:53(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > AURUM CM SERIES AU-650M [ブラック]

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.owltech.co.jp/products/power/Fsp/PT/PT.html
AURUM 92+シリーズ2月中旬
PT-550M 12,980円
PT-650M 13,980円
AURUM CM SERIESをPLATINUMにしただけ?

書込番号:15687003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/01/29 13:28(1年以上前)

FSPのくせに高いな!

書込番号:15687120

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/01/29 16:51(1年以上前)

これのおかげかAU500の方がツクモさんで1500円ほど値下がりしましたねー。
http://s.kakaku.com/item/K0000268910/

書込番号:15687712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/29 17:05(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
+12Vが18AでOKなら良いのだろうけど
この金額を出すならENERMAXの新しいBronzeを選ぶかな。

書込番号:15687768

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/30 04:04(1年以上前)

もうちょっと安くしてください  (´・ω・`)

書込番号:15690576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ENERMAX TRIATHLOR FC シリーズ

2013/01/28 18:05(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > TRIATHLOR FC ETA550AWT-M

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

エナの電源が新製品でいきなり1万円からで買えるのはベリーグッドですね!
エナは一部の機種はオール日本製じゃ無い物が有るので
日本メーカー製電解コンデンサを100%採用てのも良いですね
ただ残念なのはフラットモジュラーケーブルを採用したのだから
ネイティブケーブルもフラットにして欲しかったですね。

書込番号:15683322

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/28 20:42(1年以上前)

おー。
この価格ならコスパ重視の方には一押しですね。
ついにクロシコの時代は終わるのか。
CorsairのTX650の5年保証とシングルレーンも捨てがたいが質的にはこっちがいいね。

書込番号:15684000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/28 21:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000324308/
オークさん
2,000円弱追加でGoldが買えるけど、Enerの価格設定は上手です。
旧モデルの発売時より安くなってるから売れるでしょう。
奥行きが短いから、M-ATXに合いそうです。

書込番号:15684191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/28 21:44(1年以上前)

(´・ω・`)ノ チャオ
6つくおさん うんうん
こなれてきてさらに下がれば人気が出そうですね

シルバーライオンさん650Wは価格差が有るけど550Wは差が小さいですが
ERV550AWT-Gは終焉のようです
GOLDだと+12Vも3系統になるのがポイントですね

書込番号:15684364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/27 14:19(1年以上前)

オークさんに質問があります

現在はCorei3とGTX660、SSD1台、HDD1台、DVD1台で電源が
SILVERSTONEの500Wで80PLUSスタンダードです
GTX660が予定外の導入となって電源容量に余裕はあまりないと思います
グラボのベンチマークのサイトを参考にすると高付加時の消費電力は
250W近辺かと思っています

今のところは不具合もありませんが電源容量に余裕がないと
消耗は早くなるのでしょうか?

次の候補としてはこのETA700AWT-Mを考えています
80PLUSブロンズということですが、他社のゴールドやシルバーよりも
安定した電源と思っていいものでしょうか?

書込番号:16408551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/07/27 18:10(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
80PLUSも大事ですが、電源その物の質も大事ですね
80PLUS認定は通過しても安定性や長期使用の耐久性は別問題ですね。
個人的にはplatinumまでは考える必要はないと思うし、銅から金で十分でしょう。
それと余裕に関してはフルパワーじゃなければ寿命にはあまり影響しないと思います
頻繁なONOFFの繰り返しが1番影響します。

書込番号:16409141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/27 19:38(1年以上前)

オークさん、ありがとうございます

使用後2年で標準装備の電源から高音の異音が聞こえるようになりました
今使っているものはあまり調べずに買った電源ですが、以前よりも十分に静かさを感じます
電源は消耗品程度に思っていたので安いものを短期間で交換と考えていました

高額なものは故障も少なくて長期間使用できるものと思っていましたが、
高品質をうたっているブランドでもアップルのように修理せずに交換しているのが疑問でした
電源にお金をかけるのであれば長期間安定して使えるものを選びたいです

書込番号:16409378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1次コン間違えていました。

2013/01/27 16:13(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-P2-650W/85+

スレ主 TFRSさん
クチコミ投稿数:1件 KRPW-P2-650W/85+のオーナーKRPW-P2-650W/85+の満足度4

1次コンデンサ

KRPW-P2-650W/85+ のレビューを書きましたが、間違えがあったので修正します。

× 一次コン: 松下(1個)
○ 一次コン: 松下(2個)

奥にもう一個あるのを忘れていました。

書込番号:15678326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

ENERMAX製 新型電源TRIATHLORーFC

2013/01/23 18:07(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/23 18:21(1年以上前)

こんばんはです。
これ、がんこなオークさんが買いそうだ〜。
あ、私メは最近同社の電源を買ったので今回はパス(笑)

書込番号:15660321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/23 18:32(1年以上前)

いや、見た感じ買わなさそうな仕様。
12Vが2系統、25A+25Aとか30A+30Aみたいなので、CPU以外に割り振られる12Vが弱い気がするってことでスルーされちゃいそう。
がんこなオークさんが非力なビデオカードを使う、なんてことはどう考えてもなさそうだし。

書込番号:15660371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2013/01/23 18:45(1年以上前)

うんうん でも非力だけどエナで統一するかも。
あと光物ファン付きならもっと良かったね(笑)

書込番号:15660423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 18:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0590/ViewLimit=2/#15659142
真下に!

組み立て頼まれれば組むけど自分用はありえないす!

書込番号:15660437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2013/01/23 18:53(1年以上前)

かぶってしまってごめんm(__)m シルバーライオンさん

書込番号:15660462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/23 18:56(1年以上前)

かぶったってことなら、私ががんこなオークさんは買わないんじゃないかと思った理由についてもすでにムアディブさんが言及している・・・・・・orz

書込番号:15660484

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2013/01/23 19:14(1年以上前)

12V 2系統 いいですね〜!保護回路が 良さそう。
小生,12Vシングル レイル が好きになれない 爺です。

書込番号:15660570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 19:17(1年以上前)

この電源はスリープケーブルじゃないんですね

書込番号:15660578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2013/01/23 19:21(1年以上前)

>12Vシングル レイル が好きになれない 爺です。
あら 沼さんも以前から変更無しですね。

書込番号:15660593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件

2013/01/23 19:32(1年以上前)

>この電源はスリープケーブルじゃないんですね
フラットモジュラーケーブルとなってますね。

書込番号:15660626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 19:36(1年以上前)

ああネイティブだけ見てたw

書込番号:15660642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/23 20:06(1年以上前)

フットケーブル、仕事で機器内配線の経験があるのですけど、意外と扱い難いのですよね。
仕様は1.27oピッチの日立電線に、ヒロセ電機のコネクターに限られていたけど64芯ともなると…。
関係なかったですね、失礼。

書込番号:15660751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2013/01/23 20:41(1年以上前)

>フットケーブル−−−フラットケーブルかな?
モンキーさん うひひ1かなw

書込番号:15660895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/23 20:42(1年以上前)

アハ〜…「フラットケーブル」でした(涙)

書込番号:15660899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/24 10:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:28873件

2013/01/24 12:06(1年以上前)

これはもう少し価格がこなれそうな。
情報感謝。

書込番号:15663577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

「MODU82+」シリーズの後継モデル

2013/01/23 12:20(1年以上前)


電源ユニット

http://ascii.jp/elem/000/000/758/758893/

ベストセラーの後継モデル
12V1 12V2
値段が、お手頃だから売れるでしょう。

書込番号:15659142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/01/23 13:08(1年以上前)

12vが2系統しかないから、使いづらい。
GTX660に650Wが必要になりそう。そしてSLIは無理そう。
MODUの後継ではないね。ECOとかその辺のクラス。

この価格だと、500Wのプラチナの方がいい。高すぎる。

書込番号:15659343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件

2013/01/23 14:28(1年以上前)

ムアディブさんも、
昔「プラズマTV掲示板」で投稿されていましたね。
お互いゴミになりましたが。
何万円もするビデオカードを買う人は、その用途に合わせて電源を購入します。 これはメインストリーム向けでしょう。
価値観は多用です。
向き不向きで、商品を選択すれば好いじゃないですか。

書込番号:15659573

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング