故障・トラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > 故障・トラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 故障・トラブル相談

故障・トラブル相談 のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「故障・トラブル相談」のクチコミ掲示板に
故障・トラブル相談を新規書き込み故障・トラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オリンパス C-770 Ultra Zoomについて

2008/05/26 18:23(1年以上前)


故障・トラブル相談

クチコミ投稿数:2件

初めて質問します。
4年位前に購入した「オリンパス C-770」ですが、落として故障してしまいました。
損害保険で保障してもらうのに、購入当時の値段が必要と言われたのですが
覚えていません。過去の機種について当時の販売価格を調べるのにはどうしたら
良いですか?

書込番号:7858324

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/27 08:59(1年以上前)

みいちゃん4545さん  おはようさん。  レシートがあるといいけどね。
オープンプライスになってますが下記に予想価格が載ってます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0216/olympus2.htm

( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%80%80C-770&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

書込番号:7860583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 12:38(1年以上前)

ありがとうございました!!
とりあえず修理見積もりを出してもらって、それと購入金額からの減価償却をするということだったので、助かりました。
修理するより、プラスして新しいカメラにした方がいいかなー。

書込番号:7861081

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/27 13:06(1年以上前)

ですよ〜  次々と新しいデジカメが発売されます。  値段は余り変わってないから見積金額次第でお考えを。

(私のデジカメは3年前のFZ2。200万画素だけどwebの花飾り用なので十分です。)

書込番号:7861193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/04/19 11:42(1年以上前)

私のは一つ前のモデルC760Uですがネットで17000円くらいでした。770も発売されていて残り物で安かったのではないでしょうか。その前に所有してた3020(320万画素)はレンズが出ているときに落としてレンズ部から折れてしまい駄目になりましたが海外旅行中の事故で保険が効きカメラ価格も下がっていたので保険で得た金額で、手出しすること無しで新しいのを買えました。最近もミュー9000を1mくらいの高さから落としましたが大丈夫でした。あまり参考にならないコメントですが、C−760Uの昼間の画質はいいですよ。ミュー9000よりかなりよいです。もちろん携帯性は悪いですが。

書込番号:11253026

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/04/19 12:28(1年以上前)

アルマナックさん こんにちは。  どの家電品も発売当初は最新型。
私は、ケースからデジカメを取り出すと真っ先にストラップを持って首に掛けてます。
ごくまれに30cm位からおとしてヒヤリとしたこともありました。

書込番号:11253167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルム巻き戻しボタンについて

2009/09/05 10:22(1年以上前)


故障・トラブル相談

クチコミ投稿数:63件

ヤフオクでペンタックス K2を落札したのですが、フィルム巻き戻しボタンが裏蓋の穴からずれてカメラ内部に入り込んだ状態になっています。フィルムの出し入れやその他使用に問題あるでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:10103064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/19 17:58(1年以上前)

おいどん君さん、こんばんは

K2使えてますか?
私が想像するに、底蓋のボタンが押されたままではフィルムが巻き取れないよう
になってしまうと思いますが、大丈夫ですか?

自己責任でやって欲しいのですが、底蓋外して正規の位置にボタンがくるように
したら治るかもしれませんよ。
解決していたら、すいません。。。

書込番号:10178653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CanonT90のシャッターが切れない。

2009/05/21 12:13(1年以上前)


故障・トラブル相談

クチコミ投稿数:207件

いやー古いカメラですみませんが(約25年前)
昨日、防湿庫から、出してみて5年ぶり位ですか、新品単3電池入れて、シャターボタンを
押す。(^^;)ウンともスンともシャターが切れません。(;.;)ショットモードの黒い三角が、
点滅するのみで、電池を外して繰り返してやっても同じです。
チナミに、データーメモリーパックってものも付いてますが、無論電池切れ。
これって、定期的に、空切りしてなっかた為、シャッターユニットが、固着でもしたのか、
寿命なんでしょうか?銀塩機では、1番愛着の機材でしたので、ショックです。
現時点で、修理可能かどうか、御存知の方いらしゃれば、宜しく御指導願います。
電池容量表示は、Fullで、ファインダー内にHELPとかERRコードも出ていません。

書込番号:9579486

ナイスクチコミ!0


返信する
NYダウさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 18:50(1年以上前)

T90のシャッタートラブルはある意味宿命といえるかも?

ヤフーオークションでT90のシャッター修理を出品(?)されている方の説明文で、修理可能かどうかの判断が出来ます。

 
※オークションの直リンクの貼り付けが出来ませんので、下記の方法で探して下さい

ヤフーオークション TOPページ
→カテゴリ カメラ
→カメラ本体
→マニュアルフォーカス
→キヤノン で、T90で検索
→「T90のEEEエラー修理」です
  オークションID : 123894723


 
宜しかったらご一読を
 
 
※無理にオークションを利用しろと言っている訳ではありませんよ〜
 

書込番号:9580911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2009/05/22 13:12(1年以上前)

NYダウ様、ご挨拶が遅れましてすみません。
貴重な情報、有り難うございました。
先方に質問した所、修理可能との御回答頂きました。
貴重な、出会いでした御礼申し上げます。m(__)m

書込番号:9585129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2009/05/29 21:21(1年以上前)

NYダウ様、ご挨拶が遅れましてすみません。
アドバイスいただいた方に修理依頼。
本日、修理完了。生き返りました。
T90のこの問題は、昔から有った有名な現象らしいですね。
無知でした。NYダウ様のアドバイスのおかげで、
すばらしい方に、お会いでき、無事生還できました。
貴重な、アドバイス本当にありがとうございました。
25年前のカメラの故障が、(メーカーも拒否)個人の力のと、情報で
解決できた事に、感謝いっぱいです。本当にありがとうございました。

書込番号:9621924

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター鳴きについて

2007/07/13 13:16(1年以上前)


故障・トラブル相談

スレ主 takasanjanさん
クチコミ投稿数:48件

最近昔あこがれていたCONTAXの中古をいくつかオークションで買ったのですが、シャッター鳴きが有名だそうですね。で、実際どんな音なのでしょう?かなり気になる大きな音なのですか。新品の音を知らないのでどなたか教えて下さいませ。

書込番号:6529339

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/13 17:56(1年以上前)

私の137とCANON A1はかなり鳴りますが実用上差し支えないようですよ。
シャキーン といった感じの音です。金が無いときはしゃっきんと聞こえるかも。

書込番号:6529950

ナイスクチコミ!2


スレ主 takasanjanさん
クチコミ投稿数:48件

2007/07/14 06:16(1年以上前)

関K6-2さん、ありがとうございます。
STのシャッター音がシャキン!というちょっとカン高い音で何となく鳴きっぽいのかな〜と思う今日この頃なのです。K6-2さんの言うシャキーンのキーンは無いのです。実用上問題ないということなのでキーンが出ても安心して使います。ありがとうです!(^^)/

書込番号:6532020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2007/08/06 07:30(1年以上前)

シャッター鳴きは直されたほうがいいですよ。
キヤノン一眼レフのAシリーズのシャッター鳴きは有名ですが
そのうちにシャッター速度が狂ってくるそうです。

私はシャッター鳴きの発生したA−1をハンズでミシンオイルを購入してきて、自分で直しましたが。

まずは修理屋さんに見てもらったほうがいいと思います。

書込番号:6613790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2009/02/03 10:09(1年以上前)

(まだ、このスレッドは生きていますかね・・・)
去年RX2を修理に出した者です。RX2に時々ディスタゴンをつけて遊んでいます。

CONTAX(RX)のシャッター鳴きはシャッターが切れる際に「キュン」と音がすることが多いのですが、これはシャッター機構から音が出るのではなく同時に作動するレンズの絞り込み機構から音が発生する現象です。絞り込みボタンを押すと油の切れたような音として「キュン」と音がしますが、その音がだんだんと大げさな音になります。もちろん修理後は、「シャッター切った際にこんなに静かになるんだ、CONTAXはこうでなくちゃ、」と感激する程静かになりましたよ。

学生時代にはキャノンA-1+ワインダーも使っていましたが、確かにキュンキュンと音がしていましたね。で、大昔の学研「カメラGET」という雑誌にキャノンA系の簡易修理として、注射針を器用に曲げて油を注す方法が記載されていたように記憶しています。

書込番号:9033690

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/27 20:53(1年以上前)

すいません、いつ頃のカメラGETか分かりませんか?

書込番号:9165558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/17 21:23(1年以上前)

いまさらですが

>学研「カメラGET」という雑誌にキャノンA系の簡易修理として、注射針を器用に曲げて油を注す方法
これだと思いますが・・・
http://dejibiyo.blog59.fc2.com/blog-entry-84.html

この方法は試したこと無いので気になりますが
今、手元にシャッター鳴きするキヤノンA系が無いのでもし鳴いたら試してみたいです。

書込番号:9559962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2009/03/17 11:40(1年以上前)


故障・トラブル相談

スレ主 仰角さん
クチコミ投稿数:1件

使用機種:キャノンEOS kiss/Digital N
症状・撮影画面に黒い汚点が中央画像下部に出ます。掃除機の吸引やダストブロワーでの除去をしましたが、払拭出来ません。使用後、3年目で使用頻度は低い状態でした。
メーカーに修理依頼をする前に、汚点除去についての、ご助言が頂ければ、有難いのですが。
       よろしくお願いします。

書込番号:9259415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 11:28(1年以上前)

メーカーのサービスセンターでイメージセンサーのクリーニングを頼むのが一番安全で確実です。キヤノンは、2009年4月1日から有償になるようです。
有償でも>保証期間外:標準価格 1,050円(税込み) は安いと思います。
清掃グッズを買ってご自身で試されても、キズをつけてしまっては元も子もないと思います。
私は今ニコンのデジ一を使用している、キヤノンのQRセンターでのイメージセンサークリーニングはやったことはありません。

ちなみにキヤノンのQRセンターの対応はとても早いです。
以前コンデジのレンズ部分の可動箇所が壊れたのでもって行きましたが、
レンズユニット交換でも翌日には直してもらいました。

修理窓口拠点一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html

素人が手を出して良い部分と、触らないほうが良い部分があると思いますが。

書込番号:9280241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/22 06:14(1年以上前)

フィルムカメラもですが、普段の清掃程度ならばミラーボックス内へのブロアー噴射も大丈夫でしょうが、デジタル化し撮像素子にゴミが付着しやすくなった今ではメーカーへ依頼するのが一番良いと思います。 
せっかくメーカーへ出すならオーバーホールやピント調整なども依頼されてはいかがでしょう?

書込番号:9284733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ペンFのレンズ交換について

2008/01/23 19:12(1年以上前)


故障・トラブル相談

スレ主 KOshowさん
クチコミ投稿数:153件

あこがれていたペンFをついに本日購入いたしました。
レンズを外して、ブロアーで掃除して、
レンズを装着して、フィルムを入れて、
空シャッターを…

ガチン

ファインダーがブラックアウトしてしまいました。
ミラー下の絞りを動かすレバー(?)を触ったところ
ミラーは戻りましたが、再びレンズを装着してみても
またミラーが戻りません。

レンズを外して空シャッターを切ると、
キチンと戻ります。

何かレンズ交換する際の決まりや儀式(?)が必要なのでしょうか?
ネットで探してみたのですが、誰もそのようなことを書いておらず、
いま途方に暮れています。

どなたかおたすけください。

書込番号:7283705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/23 23:13(1年以上前)

KOshowさん

 お困りの様子ですね。以下のURLはもうご覧になりましたか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2785336.html

 自分も未だにTRIP35(一度メンテしまして完動品です)を所有しているオリンパスファンです。
治ると良いですね。

書込番号:7284928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2009/02/28 14:07(1年以上前)

>ミラー下の絞りを動かすレバー(?)を触ったところミラーは戻りましたが...

レバーが固着していると思いますよ。信頼できる修理屋さんに診てもらったほうが良いです。

書込番号:9169094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「故障・トラブル相談」のクチコミ掲示板に
故障・トラブル相談を新規書き込み故障・トラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)