一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ156

返信174

お気に入りに追加

標準

初心者 作例を出し合いませんか?

2008/07/04 12:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:475件

皆さんこんにちは、6月中旬からユーザーになったマイヨジョーヌです。

購入前と購入直後は皆さんのアドバイス有り難う御座いました。

これから銀塩を購入される方の参考にもなると思いますので、皆で作例を出し合いませんか?

作例を出すに当たっては、使用機材、レンズ、SS、絞り、撮影モード、ここら辺を記載してミニ出展会にしたいと思いますが如何でしょうか?

銀塩であればブランドAF/MF問わずでやりましょう。
私自身の作例は7月16日以降に出しますね。スキャナーを入手するので。

8月末まで続けたいと思いますので、沢山の方から出展があればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:8028285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/04 13:32(1年以上前)

こんにちは
頑張ってますね

季節がらで地上のあまのがわです
機材  F5
レンズ 55/2.8マイクロ
SS   10秒
絞り  F16
フィルムプロビア100F

手持ちでどれだけ耐えられるか頑張った
バツゲームのような写真ですがどうぞ

書込番号:8028417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/04 13:57(1年以上前)

のびのーびさん、早速有り難う御座います。

罰ゲーム、笑えますね。携帯からですので画像は見れませんでしたが、帰宅後見ますね。

40Dお持ちでしたよね。ソチラでもデジタル版をスレ立てました。よろしくお願いします。

書込番号:8028489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/04 20:22(1年以上前)

夕方だったので逆光ぎみです

こんなに広く写るのね。。。

マイヨジョーヌさん、のび〜のびさん こんばんは

またこんな所にも展示会が始まってしまいましたね。
撮っても撮っても追いつかないです。。。

とりあえず、フォトCDの写真から。(スキャナーが壊れたので)
この写真は季節外れの桜ですが、EF17−40Lの試し撮りです。
個人的に初めての広角ズーム。
画角の広さにビックリしました。

データは
カメラ  :EOS1HS+EF17−40L
露出  :プログラムオート(補正無し)
フィルム:フジカラー SUPERIA Venus 400

また何か見つかったら投稿しますね。

書込番号:8029648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 20:37(1年以上前)

もみじ

マイヨジョーヌさん、こんばんわ、

私も展示会開催のお祝いに一枚、、、
ちょっと季節はずれですが(汗)
昨年の河口湖の紅葉です。

カメラ:Mamiya C330
レンズ:セコール二眼 60mm
露出:当然フルマニュアル(笑)
絞りとSSは、、、、忘れましたm(__)m

書込番号:8029715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/04 22:04(1年以上前)

ハス

マイヨジョーヌさん、こんばんはぁ♪
とてもよいスレなので、投稿させていただきますねぇ(*^▽^*)
ただし、わたしの拙作が皆様のご参考になるかは別としてですけど。

カメラ・Nikon F6
レンズ・AF Micro-Nikkor ED 70-180/4.5-5.6
フィルム・FUJICROME PROVIA100F
シャッター・1/400
絞り・5.6
Mモード&スポット測光

書込番号:8030100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 00:27(1年以上前)

パパなにしてるのー

白山さくらこさん、花火はやっぱり銀塩でさん、夜のひまつぶしさん、のびの〜びさん、早速の出展有難う御座います。銀塩代表格のF6の板はちょっと皆さんの気が機械の話に移行してるので、こちら側で銀塩写真ネタで盛り上がれればいいなーと思いスレを立ち上げました。ご賛同頂き有難う御座います。

皆さんの作品レベルの写真はやはり感心させられる上に、勉強になります。引き続き投稿のほうよろしくお願いします。

一応、なんかいい絵にしたいなーと沢山撮ってますが、まじめに撮れば撮るほどなんか気に入ったのが撮れなくて、まだまだその瞬間や絵にする腕が私には無いんでしょうね。

でも、人物スナップは結構自信あるんです。特に自分の初めての子供(長男、生まれて間もない)の表情は良く撮れてるなーと親ばかしてます。

私が銀塩カメラをかじりだしたのは今年のGW中です。子供の成長記録をコンデジだけでなく、一眼レフ(フィルム)で撮りたいなーと思い、父が1987年に買い、その後私に譲った初代EOS EOS650で撮り始めました。レンズは35mm-70mmが付いていました。
私が銀塩カメラで撮り始めた一本目のフィルムの中で最も気に入っている写真を恥ずかしながら投稿します。フィルムは富士XTRA400でした。自分で書いておきながら、全自動モードで撮ったので、当時はSSや絞りなんか全く気にせず撮影していたので覚えてません。データをメモするようになったのは先週くらいからなのでお許しください。

では、スナップ写真ですが、

書込番号:8030938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 00:36(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、
今晩は
EF17−40Lはやはりめちゃくちゃ画角が広いですねー。17mmはデジタル用のレンズだとばかり思ってましたが、35mmにも使えるんですね。
勉強になります。

僕も明るいレンズ欲しいなー、いつも行く写真館にEF50mm F1.4が程度A元箱付きで、28千円で売られてて、一度デジイチ持って会社の昼休み練習がてらそのレンズで写させてもらったら、明るいのなんの、しぼり開放すると被写界深度が浅くボケるのなんの、めちゃくちゃ感動してしまいました。デジだから90mm換算なんですけどね。

銀塩に50mmつけたらどういう用途に使えるのかなーと、思案中です。これでわが子や、家の庭のガーデニングや鎌倉の植物を撮ると綺麗に撮れるかなー、買おうかなー。悶々ですー。欲しいものありすぎてー、どうしよう。

書込番号:8030980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/05 01:29(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん こんばんは

夜景のもみじ、綺麗ですね。参考にまります。
Mamiya C330。。。二眼レフですね。
私もこういうカメラでじっくりと撮影してみたいです。


白山さくら子さん こんばんは

透けるような花びら、凄く綺麗ですね。
マクロレンズ欲しい。。。


マイヨジョーヌさん こんばんは

私も10年程前は、子供の写真撮りまくっていました。
今は生意気なことばかり言いますが。。。

EF17−40Lは、デジでも使うのが目的で購入しました。
当たりハズレが有るようですが、デジタルは画像がシャープなので目立つのでしょう。
EF17−40Lを含む通称「小三元」Lのお陰で、Lレンズが安く手に入るようになりましたね。

50mmは銀塩では標準レンズです。
昔はカメラとセットで売っていましたからね。
銀塩だと50mmを基本に広角28mmと望遠200mmと選んでみては?

書込番号:8031171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/05 07:12(1年以上前)

日本丸

マイヨジョーヌさん、おはようございます。

17mmはデジタルではもちろん、35mm銀塩でも中々使える画角ですよ(^^♪
さらに言いますと14mm単焦点(Nikonですけど…)、これも結構活躍してくれてます。
…はい、広角大好きな私です(笑)

夜のひまつぶしさん、
お褒めに預かり光栄ですm(__)m
いいですよ〜、二眼レフ!
今のハイテク満載のデジタルとは、対極にあるカメラですから(笑)
なんてったってAFはおろかAEすら付いていないです(^^♪
露出計片手にうろうろうろうろ…さらにブラケットでばらして…
そうして撮った一枚には、なんと言いますか「重み」があります。

さて、今日も一枚アップさせていただきます。

カメラ:F5
レンズ:Ai Nikkor 35mm F1.4S
露出:中央部重点測光
絞り:F8
フィルム:ベルビア

でわでわ、また(^^)/~~~

書込番号:8031643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 09:48(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん
おはようございます。

マミヤで撮影した紅葉といい、今朝の日本丸といい、アマチュアながらため息が出るくらい素晴らしい写真有り難う御座います。

夜景の魔術師の如く綺麗です。

お名前の花火の写真もお待ちしてます。

私も夜景は上手くなりたいです。

書込番号:8032063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/05 11:20(1年以上前)

こんにちは
マイヨジョーヌさん
ここで少しリハビリをさせて下さい

え〜〜と
夜のひまつぶしさん
広角はいいですよ〜面白いです
写ってるものと自分の立ち位置の関係が撮った人にしかわからないのが悔しいところですが
私は大好きです

銀塩師匠
も〜うす・て・き
師匠が撮られるとみんな花火に見えてくるのは私だけでしょうか?
もみじが花火のようにどこまでも広がってゆく感じが迫力あります

白山さくら子さん
はじめまして
はすの花きれいですね〜見ていて仏様に諭されてるような心落ち着く感じがします

マイヨジョーヌさん
もうかわい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぱぱ似?まま似?どっち似でもすごくハンサム君なのは間違いなしですね

あと書こうか書くまいか迷ったんですが
夜のひまつぶしさんのお名前みてると無性にひつまぶしが食べたくなります
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

今日は師匠に対抗して海洋丸を一枚ぺたりしていきます

マイヨジョーヌさん
フィルムじゃないけどゆるしてねフィルムの写真はまだ手持ちが少ないので
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい


書込番号:8032368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 11:53(1年以上前)

のびのーびさん、おはようございます。

写真ライフを楽しみましょうよ! と言う乗りでやりたいです。

だからここで楽しんでください。

一応銀塩ネタなので、デジタルの時はデジタルだよーと言ってくだされば、写真は写真なので皆さんの鑑賞や参考の対象として問題ないと思います。

確か40Dユーザーデスよね。同じくです。デジタルでも勉強になりますので、データ付けて下さると嬉しいです。感度とかを追加して、後は銀塩と同じで。

夜景綺麗な場所ですね。
何処ですか?差し障りなければ。

いってみてみたいなと思える写真を有り難う御座います。

1V F5の写真も待ってますね。

書込番号:8032517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 12:09(1年以上前)

夜のひまつぶしさん。

コンニチハ!広角レンズの話と50mmの単焦点の話し大変参考になります。

有り難う御座います。

50mmが昔は標準焦点のレンズだったとは!

明るいレンズが欲しいので、50mm F1.4 前向きに検討したいと思います。

のびのーびさん同様に、僕もひつまぶしが食べたくなります。お腹が空いてるときは、特に!(笑)

書込番号:8032578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 12:14(1年以上前)

白山さくら子さん。

こんにちは!

ハス綺麗ですね。背景のボケ具合と明るさ色合い携帯からでも見入ってしまうほど透明感のある綺麗な空気を感じさせられる写真素晴らしいです。

勉強になります。また是非出展してくださいね。

書込番号:8032603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/05 12:28(1年以上前)

私の息子は勿論パパ似、自称です。(笑) 子供の写真ならまだまだ有りますよョEOS7で撮りまくり、ママにはデジタルで撮ればただなのにとぼやかれてます。でも、銀塩が好き!

書込番号:8032666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/05 18:28(1年以上前)

のび〜のびさん、マイヨジョーヌさん こんにちは

>夜のひまつぶしさんのお名前みてると無性にひつまぶしが食べたくなります
よく言われます。。。僕も食べたぁ〜いです。
お腹空いたなぁ。。。

書込番号:8034076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/05 20:04(1年以上前)

フジクロームフォルティア、300mmF2.8、EXTENDER EF2X 

横浜大桟橋から撮った冬の富士山です。

EOS-1VHS、マニュアル露出・スポット測光、1/50秒、F10、三脚使用です。

書込番号:8034441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/06 00:48(1年以上前)

東海道新幹線・山科区川田にて。

こんばんは。楽しそうなので参加させてください。

今回添付の写真は500系のぞみがまだ現役でたくさん走っていたときに、東海道区間の京都市山科区清水焼団地付近(1号線で言う清水焼団地入り口を曲がってからすぐ)で撮っています。

カメラ…Canon EOS-1(DP)。
レンズ…EF 55-200mm F4-5.6 USM
フィルム…FUJI RXP(PROVIA 400X)
モード…Tv(シャッタースピード優先モード)
F値(絞り値)…F5.6だったと思う
SS(シャッタースピード)…1/320

こんな具合です。
それとマイヨジョーヌさん、17-40Lのご購入、おめでとうございます。17mmって超がつくほど広角の世界ですし、風景撮りにはいいかもしれませんよ。是非楽しんでください。
それとEF50mm F1.4 USMはボケ味が美しく、いいレンズだと思いますよ。
特にこのレンズは、私もFDの時のレンズを持っていますが、ポートレートにEF85mm F1.8 USMと共に、使い勝手がいいと思います。


ではでは。

書込番号:8036016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/06 03:11(1年以上前)

ごーるでんうるふさん。

こんばんは

17-40mmはまだ買ってませんよ。

ポートレート用に50mmF1.4を中古で入手しようと思ってます。

これも財布との相談中でーす。

ひょんなきっかけで、プロフォトグラファーと知り合いになり土曜日表参道で、素人モデルの撮影のチャンスに恵まれ、銀塩とデジタルに使いたいなと思ってます。

デジタルでは、90mm換算になりますが、絞り解放でボケを出した綺麗な明るいポートレートに使いたいなと思ってます。後は絞り込んで夜景にも使いたいなと思ってます。広角も欲しいですが、まず50mm単焦点を買ってみたいなと思ってる今日この頃です。

アドバイスコメント投稿も有り難う御座います。のぞみの写真迫力ありますね。

お休みなさい

書込番号:8036378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/06 07:14(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

花火はやっぱり銀塩でさん

先日、二眼レフで撮影したい。。。って書き込みしたのですが。
なんと、二眼レフ、近々手に入りそうなんです。
父がどこかから貰ってきたものらしいので、機種や程度は全然分りませんが。
それに、父のPENTAX SPも50mmと28mm付きで貰える予定。(オーバーホール必要ですが)
今後は、ローテクカメラにはまりそうです。
使いこなせるかなぁ。。。


カメラ大好き人間さん

望遠(300x2なんで超望遠?)で富士山を撮るとこんな風に写るんですね。
本当に参考になります。


ごーるでんうるふさん

電車の写真は、全車両を入れ込むのが難しいようですね。
500系のお写真、流石です。


マイヨジョーヌさん

>17-40mmはまだ買ってませんよ。
でも、どこかの板で手振れ防止付きの28-300が届きます。。。て書き込みが。
それって、EF28-300L isでは?

今月末、実家の在る北海道へ行ってきます。
写真、バンバン撮ってきますからね。

書込番号:8036622

ナイスクチコミ!0


この後に154件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信62

お気に入りに追加

標準

理想のニコン銀塩機ラインナップ

2008/07/03 21:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

こんばんは。

・・・デジタル一眼の板ではニコン派の方もキヤノン派の方もD700&5D後継機の話で盛り上がっていますが・・・・
そんな中でもマイペースでフィルムの話等をしている一眼レフ板の我々。

正直銀塩機でも新製品を出して欲しいなぁ〜という気持ちもあるんですが・・・
ただデジタルとは違って新製品が出る出ないは、銀塩機・フィルムの将来に関わる事ですから期待・興味ともに将来に対する思いからも是非とも新製品が欲しいところです。

それになんだかんだ言ってやっぱり現行機F6は少し高いですし(性能からしてみれば決して高くはないと思いますけど)。
それにバリエーションがニコンはF6とFM10しかないので銀塩機購入者はどうしても中古の方に流れていってしまいますし。

AF機で10万円前後の中級機、10万円以下の低価格機が欲しいところですが・・・
皆さんの希望は?、後、F7に関する意見も。


・一つだけルール。

「そんな事言ったって採算に合わないから実現しないだろう」みたいな発言はしないでください、言われなくても判っていますから。

書込番号:8025610

ナイスクチコミ!2


返信する
F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/03 21:58(1年以上前)

えふすりー、ふっかーーーつ!!。

ワイフに土下座してでも買います。

書込番号:8025727

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/03 22:06(1年以上前)

>「そんな事言ったって採算に合わないから実現しないだろう」みたいな発言はしないでください

じゃぁお言葉に甘えて私個人のお願いとしては,
EFマウント完全動作のF3EF(爆)
ごめんなさいmm
ニコノスVにライブビュー搭載(画像処理でパララックスなし)
ごめんなさいmm

>10万円以下の低価格機が欲しいところですが・・・

富士フィルムがNaturaを出しているみたいに各社が銀塩って楽しいですよって
提案するようなカメラを作ってくれれば王国の復興も夢ではないように思います.
ある意味F6とかってカメラ選びの終着駅だと思うんですよね.はじめようって
思ったときに身近に提案されるエントリーモデルがないと先細りしていくようで
残念です.現在は中古がその受け皿なのかもしれませんが・・・

D40レンズキットと同じぐらいの価格で銀塩一眼レンズキットを出す.
α350に採用されたライブビューを取り込んで不安な人はデジタルで
プレビューできるようにしておく.プレビューはフィルム銘柄をステキに
反映すること.
困ったときはイルカのようにくもん先生が現れて問題解決を
手伝ってくれるような・・・カメラ.
SDカードを突っ込めばライブビューの画像素子で6Mpxデジカメとしても
運用が可能とか.

フィルムで撮る自信がついた人が手にする喜びを感じられるような
中級機(ライブビューなし)をラインナップに加える.

書込番号:8025791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 22:09(1年以上前)

オールルージュさん、はじめまして、

NikonさんはFマウントを頑なに守っているところ、アフターサービスの満足度No1、は良心的で、私もそんなNikonの企業体質が大好きです。
しかし、F6の次は何でFM10なんでしょ?せめてもう一台FM2,FM3クラスのAF機(個人的にはMFがいい)を残して欲しかった。 いやいや新製品で出して欲しいです。

F7に望む所、それは電池が無くとも作動するハイブリッドシャッターにして欲しい。
電池が切れたら、電子回路がいかれたら写せない、そんなのはカメラじゃない!!
.........って思ってるのは....俺だけ??

書込番号:8025812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/07/03 22:15(1年以上前)

オールルージュさんこんばんは〜。

欲してるのは、F6のサブ機になりうる物という考えでよろしいのでしょうか?

そうするとどうなんでしょう。

F601QDというカメラが昔わが家にありました。

性能事態はたいしたことないと思いますが、当時カメラにまったく興味のないわたしでも良く撮れてましたよ。

ただし、カラーネガしか使ってませんでしたが。

ストロボも付いていたし、そんなに重くもなく便利でした。

ただ今の自分なら、そのボディーでMFレンズでマルチパターン閃光が使える機能が付いてれば、ちょっと気になります。

あと、次期F7に関しての希望はデジタルパックが使えるようになれば、嬉しいです。

35mmでも両方楽しめる機種が出てくれば良いな〜。

基本はフィルムで撮ったコマを、裏蓋の圧着板にスキャン出来る装置が付いていて、現像に出す前の状態でもカラーで記録出来る装置とか、もしくはフィルムを透過した光を直接読み込む装置が付いているとか。

スミマセン、ちょっと疲れているかもしれません。\(__)

書込番号:8025850

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/07/03 22:39(1年以上前)

こんばんは。
ずばりF6ジュニアですね。待望してます。
エンプラボディで巻き戻しクランクもなくていいですから。
もし、発売してくれたらFG、放出します。(笑)

書込番号:8026043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/07/03 22:48(1年以上前)

こんばんは
是非、F2アイレベルの復刻再販を…。ニコン自社生産のメカニカル機で、さらにメカニカルフラッグシップ機が普通に購入できますように。。
・程度に気を遣いながらの中古機選びは疲れます(楽しいけど)。
・Fは格好良い…でもフィルム装填など実用には、やっぱりF2を希望。
・電池不要でエコです(マニアのエゴ?)。
本体20万程度なら、即買います。今年中ならば二台まとめて買います(たぶん)。

書込番号:8026108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 23:06(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは〜♪

 やっぱり、ニコンには(フジのように)銀塩の裾野を広げるようなモデルを作って欲しいですよね(^-^)/

 たとえば・・・F80Sのような、低価格の中堅機とか。ビギナーの方にもお薦めできて、ハイアマチュアが使っても『お? これ面白いぞ!』と思えるような、小粒でも実がぎっしりと詰まったカメラが欲しいです。

 AF方式はF6と共通で、MFレンズでも、レンズ情報を入力すればマルチパターン測光が使えるとか・・・。

 F6と同じ様な小型の背面液晶パネルが付いていて、カスタム設定をイチイチ覚えなくても、簡単に設定できるとか。

 しかも、最新のPC-Eレンズも使える! こうなれば、飛びつく人も出てくるかもしれませんよ〜、ニコンさん(=^▽^=)

 とにかく、銀塩一眼の良さを再度アピールするためには、魅力的な中堅機(または、エントリー機)の存在は欠かせませんね。

書込番号:8026235

ナイスクチコミ!2


F246さん
クチコミ投稿数:22件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 23:21(1年以上前)

オールルージュさん、皆さん、こんばんは。

私も まちきれないぞう さんと同じくF2アイレベル再販です。

本音はF2を超える性能のメカニカルシャッター搭載機を新規に開発してほしいです。
(シャッタースピードは30秒〜1/4000!)

中級機種はF80の復活を望みます。





書込番号:8026333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/03 23:31(1年以上前)

 >ニコンはF6とFM10しかないので

  ・多分、銀塩機で何を残すかは、ニコンさんの内部で激論したのではないでしょうか。
  ・結局、ニコンさんにとって、あくまで想像ですが、
      1)経営資源(開発関係者)のデジタルへの、「選択と集中」シフト、
      2)企業論理の売上損益重視、
   で、FM3Aすら切り、F6(FM10は社外品流用?)だけ残し、デジ一眼開発の方へ
   全面シフトした。
  ・余裕のない、背水の陣。従来の技術者集団偏重から、一部経営判断重視型、
   マーケティング重視型の集団へ。そして、企業として、
  ・デジ一眼の戦いに目処がついた時点で、全体的な経営資源のバランスを見直すと、
   決断されたのではないでしょうか、

  ・従って、企業に余裕が出てくれば、銀塩機での技術者として今後の方向を見据えての
   ユニークな新銀塩カメラが出されるようになってくると期待しています。

  ・ただ、消費者サイドから見ると、デジタルにシフトして、見るも無惨な銀塩機の
   使用の激減状態。銀塩機の殆どが防湿庫に出番無しのまま、鎮座在(ちんざましま)している
   ケースが多いのではないでしょうか。

  ・このままでは、現像、EDPプリント、フィルムスキャナなどの、環境すら、
   維持が覚束なくなってきていると感じます。
  ・つまり、消費者側にも問題がありそうです。

  ・銀塩機、F6,F70D,NewFM2、GR1v、M6は使用激減していますが、
   これからもこれらを手放すことなく、かつ、デジ一眼(D200のみ)と、これからも、
   TPOで使い分けをして、もっと積極的に銀塩機を使っていこうと思っております。
  ・皆さんが積極的に使っていけば、銀塩機の新規開発も可能性が出てくるのではと。

書込番号:8026414

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 23:37(1年以上前)

こんばんは

 レンジファインダーのSシリーズのお手軽版が欲しいですね。
一眼でなくて趣旨違いかもしれませんが。

 ライカにのように・・・

書込番号:8026451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/07/03 23:46(1年以上前)

本当に現実性のない希望ですが、F3のボディにFM3のハイブリッドシャッターを搭載してくれるとうれしいです。

自分にはカメラはやっぱりマニュアルという考えもありますが、AEなどは付いていて損することはないと思うので。

でも、正直今持っているF6とF2でかなり満足しています。
銀塩カメラはデジカメと違いフィルムを変えると結構新鮮な感じを味わうことができるんで。
デジタルも持っていますが、今でもメインは銀塩です。

書込番号:8026515

ナイスクチコミ!1


夜子さん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/03 23:46(1年以上前)

こんばんわ〜
おはつにおめにかかりますぅ
やこといいま〜す
そらに夢中さんにナンパされてきました〜www
面白そうなのでわたしも
お世話になったまちきれないぞうさんに一票ぷらす
できればフォトミックにデジタルの露出計が付いたものがいい(*'▽'*)わぁ♪
しつれいしましたよろしくですぅ

書込番号:8026516

ナイスクチコミ!2


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/04 02:13(1年以上前)

夜子さん☆はじめまして〜^。^/
F6板で遊んでってくださいね♪
って、オールルージュさんより先にご挨拶しちゃいました〜〜(笑)。

私は、gajitojunさん☆に一票です!!ダンス、ガンバってますか〜?
一眼レンジファインダーの10万円以下が出れば、即買いするニコン党、いるんじゃないかなあ。機能は最低限でいいから。
私の場合なら、10万円台ならちょっと考えて、やっぱり買っちゃう〜ww

ライカのことがあるから、ニコン党はレンジファインダーに【渇望感】があると思います。

・・という私は、先日コンデジを売り払い、本日オリンパスコンパクトフィルムカメラ(中古屋さんでジャンク扱いされていたw)を500円でゲット!!
防水・レンジファインダー・標準、望遠切り替えで、スナップ写真に最適!
D700騒ぎ、どこ吹く風で。完全フィルム路線に切り替わりましたーー\(^o^)/

書込番号:8027178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/07/04 03:57(1年以上前)

私としては、既にF6以外に新品でZeiss Ikonを購入し、その後FM3A、F3/Tを中古で購入して、35mm銀塩ボディは4台も有りますので、個人的には満腹状態です (^^;
とは云え、これからNikonさんに銀塩ボディを新たに出して貰うとすれば...... 多分、新規開発は資源的に考えて無理でしょうから、過去の機種でどれを復刻版で出して貰うか?になるんでしょうね

個人的には、やはり『フルマニュアル』で撮れるボディが良いですが、そうなると伝説の『F2 eye-level』ボディになるんでしょうね (^^)
しかし、ハイブリッドシャッターのFM3Aも捨て難い......のですが、果たしてコパルがもう一度あのややこしいシャッターメカを製造してくれるのか?が鍵になりそうです
どちらもBlack bobyで復刻したら...... 私なら、やはり使い易いFM3Aの方を買っちゃう...... かな? (^^;

しかし現実的には、今年の秋には出て来そうなフジの67判のレンジファインダー機が一番気になります (^^)

書込番号:8027290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/07/04 07:02(1年以上前)

おはよう御座います。僕はキャノンユーザーですが、銀塩の裾野を広げるためにコメントしたいです。

ズバリ、ハイブリッドではなく、バイ(切り替え可能)なモデルが良いと思います。デジタルカメラ、フィルムどちらも切り替え可能モデル。デジタルの画素数は1000万画素で十分。感度調整も1600までで良いとして、ポップアップフラッシュがついていて出来たらフルサイズ。ボディーの重量は600gまででぷラボディーでよい。

そして、NikonとCanonのレンズがドチラも使えるもの。

これを15万円位で出せば売れると思います。

私のように銀塩使っててもデジタルカメラをカンニングのために使っている人は意外と居ると思います。

ここぞと言う写真はフィルムで撮れるようにすれば裾野は広がる。

これはCanonにも同じことが言えると思います。

書込番号:8027449

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/04 07:23(1年以上前)

>AF機で10万円前後の中級機、10万円以下の低価格機が欲しいところですが・・・
>皆さんの希望は?、後、F7に関する意見も。

個人的には
・F-801に1/3ステップシャッター
・AIレンズ登録にてマルチパターン測光
・連写、AFはD40程度

大きさとしてはF-801は非常に良かった。
ガチャガチャに使ってもいいような、あまり愛でる要素のない実用品。
(新聞社でF4と並んで使っていたでしょうしね)
つるつるゴム張りは何だかな〜といった感じもありましたが、後年のF90あたりのゴムはべたべたに変質して評判は良くなかったですね。
F100のように5点測距センサーを組み込むとミラーボックス下部に厚みができ軽快さが落ちる感じもします。
F90は性能として申し分ないものの、やや大きくなって軽快さが落ちましたね。真正面から見た姿(のみ)は、AFニコンの中では一番好きですが。

そんなわけで、F6のサブというよりは独立した機種として今さらながらのF-801の中身一新。
名前は....今風に(?)F700。

F7は...なくてもいいんで、F6の、フィルムなくならない限りの継続販売ですね。
あれ以上のものは...電気関係のトラブルがなければOKでしょうね。
ついでにF5のメンテもずっとやってくれればなぁ(+アクセサリーの継続販売)...

PS. そらに夢中さん、復帰していただき、ありがとうございます。

書込番号:8027487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/04 07:42(1年以上前)

オールルージュさん、みなさん、おはようございますm(__)m

私もgajitojunさんに一票です。
ちょっと付け加えるとすれば、
「Sシリーズのようなレンジファインダーカメラで、Fマウントレンズが使えるカメラ。」

これが出たら買っちゃいます(^^♪

書込番号:8027515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/04 07:56(1年以上前)

オールルージュさぁん、おはようございますぅ♪
完全に出遅れちゃった(^o^;)
そうですねぇ、確かに新製品が出て欲しいわね。
銀塩カメラの悪循環は、デジタルと違って新製品のニュースが少ないから、余計に影を潜める存在なのよね。
さて、F6のサブ機としては、F700しかないでしょうo(^-^)o
EプラボディでOKよ。
出来るだけ、建値が15万円前後なら。
そしてF7ですが、何が何でも撮る事が楽しいカメラであること。
それには、F6の優秀なファインダーを継承しつつ、交換型にすること。
やはり、ウェストレベルファインダーを使いスクリーンマットを直にみる画像は、写真を撮る上でも、楽しい一時です。
また接眼部が円形のため、アングルファインダーの着脱がちょっと不便。(円形ファインダーのデザインは好きです。)
ワンタッチに切り替え出来るウェストレベルファインダーが便利な時が多いです。
後はスポットサークルを2ミリ、4ミリ可変にしたら、マニュアル派の満足度が高くなると思います。

書込番号:8027536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/04 08:01(1年以上前)

夜子さん、はじめまして♪
F6の板に女性が増えるのは、大歓迎よぉ。
よろしくお願いしま〜すぅ。(*^_^*)

書込番号:8027549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/04 10:57(1年以上前)

ずばり、露出計内蔵のレンジファインダー機、
ニコンS5・ニコンSP2を出して欲しいです。

併せて、28o・35o・50o・85o・105oのS用レンズも・・・。

夢の様な話ですが、出るとイイなー。

書込番号:8027947

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信59

お気に入りに追加

標準

F6で楽しんでいますか?

2008/06/27 21:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

F6+AFED70-300mm F4-5.6D+Velvia100F

F6使いの皆さんこんばんは。

ようやく望遠のレンズAiAFZoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dを中古で購入し、
今まで望遠はデジを使うしかなかったのがようやくF6でも大抵の撮影が可能になりました。

更にF6で動体撮影の練習、心なしかD40で撮影している時より格段に成功率が上がったような気がします。

レンズにより撮影の幅が広がり、手ごたえをつかめてきて今はますます撮影に出かけるのが楽しみになっています。

皆さんはどうですか?、どんな風に楽しんでいますか?

書込番号:7997490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件

2008/06/27 22:23(1年以上前)

<オールルージュ様
もちろんF6で楽しんでおります。
貼られた作品ですが、流石に動体撮影が上手ですね。
最近の私の楽しみ方は、マニュアルフォーカッシングとスポット測光です。
F6のファインダーが見やすいので、それこそじっくりとマニュアルフォーカスで楽しみ、
今月からは、スポット測光に挑戦しています。
これが、なかなか難しいのですが、徐々に露出が読める状態に近づきました。
とは言っても、順光の時のわかり易い被写体ですがね。
使い込むほどに、手ばなせなくなってくると言われているのも、わかるカメラです。

書込番号:7997720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/27 22:48(1年以上前)

■オールルージュさん、こんばんは

>更にF6で動体撮影の練習、心なしかD40で撮影している時より格段に成功率が上がったような気がします。

いいですねぇ〜(^^)こういうコメントは!!私も子供の頃は鉄道写真ばかり撮ってましたから、添付されてあった写真は懐かしく思いました!!(^^;

>レンズにより撮影の幅が広がり、手ごたえをつかめてきて今はますます撮影に出かけるのが楽しみになっています。

このところ、雨天続きでウズウズしてました。明日は雨じゃないので、カメラを持ち出して撮影する予定です。F6にしようか、F3にしようか、はたまたEOS−3にしようか・・・考えるのも楽しいです(笑)

>皆さんはどうですか?、どんな風に楽しんでいますか?

今の時期ですと、まだまだ花でしょうか(^^)
先日入手したプラナー50mmももっと使わないといけませんしね(^^)
お互い、愉しみましょ!!!


■初心者はデジカメさん、こんばんは

>最近の私の楽しみ方は、マニュアルフォーカッシングとスポット測光です。

私と同じだ!!(^^)
HNと異なり、F6というフィルムカメラにのめり込んでいますねぇ〜(^^)お互い、愉しみましょ!!!

書込番号:7997879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/06/27 23:31(1年以上前)

<EOS−3に恋してる様

貴方も私とお同じ楽しみ方でしたか。
HNとは違うのは、でぢおぢ様もそうでしたね。
まあ、難しいから趣味として成り立つのでしょう。
誰にでも簡単は良いことですが、逆に難しいからこそ一生懸命になれる。それが銀塩マニュアルカメラやAF機ならばそのモードだと思います。
こちらこそ宜しくお願い致します。

書込番号:7998141

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/06/27 23:37(1年以上前)

オールルージュさん ごぶさたです。
こんな感じで楽しんでます。
コイツ(F6)の動体視力は特筆もの。
瞬時の測光(マルチパターン)も常に最適解でした。

撮影データ
F6+AFS180mmF2.8D
プロビア100F
三脚使用
canon scan LiDE 600F

書込番号:7998171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/06/28 00:43(1年以上前)

オールルージュさん
F6板にお集まりのみなさんこんばんは〜(^-^)v。

やっと仕事が一段落し、F6を連れ出して写真撮りに出掛けられます。

雨が多いとデジのD300の出番が多くなりますが…
皆さまからは、銀塩使えと怒られそうですね。(゜o゜)\(-_-)

私は花撮りがメインなので、レンズはVR105マイクロかAis55マイクロを持ち出すことが多いです。
早く行かないとユリが枯れちゃうよ〜。
それよりもF6に入りっぱなしのフォルティアを使いきらないと…( ̄▽ ̄;)
それと、最近はナノクリ24ー70を購入したろうかと、ほくそ笑んでます。
さてさてどうなることやら(^^;。
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。d=(^o^)=b

書込番号:7998539

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/28 02:23(1年以上前)

オールルージュさん☆こんばんは^。^/
気分が明るくなるスレ立て、ありがとうございます。なんか、元気が出ましたよ^^

>更にF6で動体撮影の練習、心なしかD40で撮影している時より格段に成功率が上がったような気がします。

この言葉には勇気づけられました。
動物スレなどで、鳥や虫の飛んでる所をバッチリ激写しているのを見るたびに、動体撮影をできるようになりたいという願望がムクムク・・・。
でも、F6でコンティニアスAF、まだ試したことがないんです。
これから出歩く時には面倒がらずにF6を首から提げて行くことにしますよ。そして、鳥や虫を見たら、ネズミを見たネコのごとく・・・(笑)。

書込番号:7998877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/06/28 02:48(1年以上前)

こんばんは。

オールルージュさん、スレ起てが前後してしまいましたね、申し訳ないですm(__)m

今年揃った、20ー35・28ー70・80ー200のニッパチ三本をメインで撮りますが、残念ながら、今年のF6稼働率は低いです。
D2系2台の癖さえ把握すれば、F6三昧の日々に戻れるかも・・・

また、よろしくお願いします

書込番号:7998924

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/06/28 05:36(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

最近の被写体は娘(2才)がほぼ100%。
動きものに強いF6はとてもたよりになります。

FM3を持ち出すとピンボケ多発のため
ワイフにはF6の写真を見せるようにしています。

しかしF6を使っていると露出補正やフラッシュ調光
を忘れてしまうところが恐ろしい...。

これからもよろしくお願いします。


書込番号:7999057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/28 06:03(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。

F6の楽しみ方。毎日F6で撮ったフィルムをスキャンしています。疲れます。

今日久しぶりに妻に言い付かった買物に立川へ出ますので、序でに(どっちが序でだ?)僕にとって重装備スタイルで昭和公園へ花撮りに行って来ます。
スキャンで毎日花に会っているのと直に撮影に行ける楽しみ。勿論撮影が出来るほうが良いです。早目に用事を済ませて花撮りに出掛けて来ます。今からそわそわしています。
ホント、F6は良いですねー

書込番号:7999087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/06/28 10:48(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。

F6で楽しんでいますよ

今までは殆どが、人物写真であったのですが、この頃は何でも撮ってみようと思えるようになりました。

こうしてみると、被写体が人物であれ、動物、風景、静物にしてもF6は本当に見やすい、扱いやすいカメラだと思います。

マニアルで撮るF6は気持ちが撮影をしているという気持ちにさせられるカメラですね

今では歩きはマクロでドライブは望遠が多くなりました。

千郷さんもF6で楽しんでいますか、質問が野暮ですね 

書込番号:7999734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/06/28 11:51(1年以上前)

オールルージュさん こんにちは。

電車のお写真、すごい決まってますね!
私もF6で一度白鳥の流し撮りに挑戦したことがありますが、結果は全滅でした(^o^;
カメラではなく腕の問題だと、痛感しました(^^;

私は来月から三ヶ月ほど急に忙しくなるので、ゆっくりF6で遊べるのは、
今日と明日が最後だったのですが、今日はいきなり寝坊してしまいました(*_*)

>皆さんはどうですか?、どんな風に楽しんでいますか?

私は、周囲に誰も居ない時は、三脚に固定して、じっくり撮ることが多いです。
ファインダーが良いので、撮り終った後にも、切り取った風景をファインダー越しに眺めて
改めてのんびり仕上がりを想像するのも結構楽しいです(^^

書込番号:7999933

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/06/28 13:44(1年以上前)

みなさんこんにちは。
もちろん!楽しんでおりますよっ!!
F6を手にして2ヶ月くらいになりましたが、ほぼ同時に買った17-35mmを付けて、初めての超広角の世界を楽しんでおります。
整理が間に合わず、未整理のスリーブが山積になってきてます… まずいなぁ〜 と思いながらも、シャッターを切る毎日です。

ワタクシは、基本的にF6の卓越したAF、マルチパターン測光をフルに使うスタイルです。
微妙な加減は段階露出でしのいでいます。AEBと高速連写を利用して。
D80なんかでは、構図を変えた覚えが無いのに、−露出が+露出より明るいなんていう不思議な経験をしましたが、F6では皆無。もうベタ惚れでございますよ。

書込番号:8000292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/28 21:13(1年以上前)

F6+SERIES E 35mm F2.5

F6+SERIES E 75-150mm F3.5(中古レンズ価格2400円)

これからの動体撮影のメインレンズAiAF ED 70-300

初心者はデジカメさん、こんばんは。

お褒めの言葉ありがとうございます、その言葉に甘える事なく更に練習していきます。

一応流し撮りで列車正面をきっちり止めるという最低限の目標はクリアしましたが、右の道路が写っている構図になってしまったのがとりあえずの反省点かな?と思っています。(全体的に構図をもっと左に)

>F6のファインダーが見やすいので、それこそじっくりとマニュアルフォーカスで楽しみ、
>今月からは、スポット測光に挑戦しています。

さすがにマニュアルフォーカスで動体撮影できるほど腕前は持っていませんけど、静止物の撮影だったら私のちょくちょくマニュアルレンズを使ってますよ。

特に最近購入したSERIES E 35mm F2.5(中古で4800円)がコンパクトで特に写り不満もなく気に入っています。

もっともF6ほどのファインダーでなければこんなにも積極的にマニュアルレンズを使おうとは思いませんでしたけどね。


EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

>今の時期ですと、まだまだ花でしょうか(^^)

あ〜、最近花も撮っていないですな〜、でもあれも撮りたいし、これも撮りたい、そうやってあれこれ計画を立てても結局たいして撮れないで一日が終わってしまう・・・・・・・・

さて本日撮影に出かけられましたか?、手ごたえはありましたか?


玉知安さん、こんばんは。

うぁ〜〜〜波にのまれる〜〜〜〜〜へるぷみーーーーー!!

・・・・ぜぇぜぇ・・・・あぁ・・・溺れるかと思った・・・・

いやはや迫力があり流石と思いましたよ、玉知安さんもF6も。


しゅみんちゅさん、こんばんは。

>早く行かないとユリが枯れちゃうよ〜。

今ユリの季節だったんですか?(←自然系の事にはうといんです)
それじゃあ私も探索してこようかな?

>それよりもF6に入りっぱなしのフォルティアを使いきらないと…( ̄▽ ̄;)

ガチャ!(←フィルム保存用の小型冷蔵庫(もらい物)を開ける)
フォルティアは残り2本か・・・・結構使ったと思ったけどまだ3本しか使ってないんだな・・・・・
余計なお世話かも知れませんがF6内のフォルティア、温度の方は大丈夫ですか?
最近暑い時はホントに暑いですし。


choko-23さん、こんばんは。

>これから出歩く時には面倒がらずにF6を首から提げて行くことにしますよ。そして、鳥や虫を見たら、ネズミを見たネコのごとく・・・(笑)。

是非動体撮影にも挑戦してみてください、・・・・ただ動体撮影で一番重要なのはカメラのAF性能以上に人間の方がそれに対応できるかどうかが重要と考えています。

列車や車などは動きの予想が簡単ですから慣れればなんとかなりますけど、流石に予測が難しい動体はカメラ以上に人間が重要ですから。

後、静止物の撮影だと普段はMモードを使っている私も、とっさの撮影に備える時はPモードにしています。


まっちゃん1号さん、こんばんは。

>オールルージュさん、スレ起てが前後してしまいましたね、申し訳ないですm(__)m

いえいえ、まっちゃん1号さんが先にスレを立てられたので本来は私が言わなきゃいけない事です、でも内容は少し違いますから特に問題ないと思いますけど・・・・・

>今年揃った、20ー35・28ー70・80ー200のニッパチ三本をメインで撮りますが

おめでとうございます、と同時に羨ましい・・・・・・・・


F90パパさん、こんばんは。

>最近の被写体は娘(2才)がほぼ100%。
>動きものに強いF6はとてもたよりになります。

F90パパさんも動体撮影に強いというF6の利点を生かしていますね。
F6はあらゆる場面で素晴らしい性能を発揮するスーパーオールラウンダーカメラですからね、私も場所(もちろん撮影禁止箇所以外)・被写体を選ばずガンガン使ってます。

ひとまずココで送信。


書込番号:8001962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/28 21:16(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんは。

choko-23さんのスレでいつも素晴らしい写真を拝見させていただいています。
花を見て、撮影しているヤングQ太郎さん自身も楽しいでしょうけど、こうやってその写真を拝見させていただいている私達も良い気分なれます。


 challengerさん、こんばんは。

>今までは殆どが、人物写真であったのですが、この頃は何でも撮ってみようと思えるようになりました。

おお!、まさにチャレンジャーですね。
私も負けずにあらゆるジャンルに挑戦してみますよ!!。

>マニアルで撮るF6は気持ちが撮影をしているという気持ちにさせられるカメラですね

そうですね、F6は性能も超一流ですけど、「撮る気にさせる」「撮っていて楽しい」という「魅力」がずば抜けていますね。


青写森家さん、こんばんは。

>私もF6で一度白鳥の流し撮りに挑戦したことがありますが、結果は全滅でした(^o^;
え〜と・・・・鳥の白鳥ですよね?(「白鳥」という特急列車もありますけど)
鳥だと私もかなり打率が下がるかと・・・・何しろ列車は動きがわかりますし前もって場所を決めて待っていれば必ずその場所を走ってきますから、前もって段取りや心構えができますし。

お褒めの言葉ありがとうございます、でもまだまだ凄い方がここ価格コムにはいますからまだまだ練習です。

>私は、周囲に誰も居ない時は、三脚に固定して、じっくり撮ることが多いです。
>ファインダーが良いので、撮り終った後にも、切り取った風景をファインダー越しに眺めて
>改めてのんびり仕上がりを想像するのも結構楽しいです(^^

いつも青写森家さんの写真は素晴らしいと思っています、私も風景写真で人を感動させるような写真は撮れないかな〜とも思っています、けどやっぱりムズカシイ・・・・(色々目標が多すぎて欲張りすぎかな?)


小松屋さん、こんばんは。

いや〜文章から楽しさが伝わってきますよ。

>ワタクシは、基本的にF6の卓越したAF、マルチパターン測光をフルに使うスタイルです。

自分で考えて自ら操作するというのも良いですけど、手軽・確実な方法で撮っても楽しいですよね。
私は場面、場面で色々撮り方を変えています。

書込番号:8001979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/06/28 22:25(1年以上前)

オールルージュさん、皆さんこんばんは。

ユリは撮って来ましたよ〜
あとF6を使っている方が1人いましたよ〜。

帰りには母にユリの鉢植えを買って帰りました。

フォルティアは明日現像に出します。

下のスレでも書きましたが、ナノクリ24-70をゲットしてきました〜。

もうお金が無いっす。

書込番号:8002405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/28 22:44(1年以上前)

やまあじさいくれない F6 VR105M

オールルージュさん、こんばんは。

今日は僕の週一の飲み日で気分が良いんです。
その他、久し振りに行った昭和公園で存分に撮影に没頭して来ました。イヤー楽しかった。
入門して正門を出るまでSensiaV100 36枚撮り1本丁度ですね。アッ、1コマミスりました。

立川は何処も彼処も人で溢れていました。新宿みたいになっているんですよね。
立川のビックカメラでフィルムを出すと名前と電話番号を聞かれます。僕の名前は非常に間違われ易いので何時も大きな声でゆっくり言うのですがビックカメラでは珍しい僕の名前をカタカナ書きながら間違った事がないのです。何時も不思議だなー、とは思っていたのですが、今日は漢字で僕の名前を書きました。驚きましたね! 
何時もながらのつまらない事を書きました。

今日、昭和公園へ行きましたらアジサイが咲き始めなんです。もう終わりと思った僕は驚きましたね。去年の高幡不動尊のアジサイですが添付させて頂きます。
フィルムは最短ラボで火曜日の午後2時仕上がりだそうです。それでもF6グーですね。ちなみに今日使ったフィルムはSensiaV100です。

書込番号:8002537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/29 00:17(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは

>さて本日撮影に出かけられましたか?、手ごたえはありましたか?

はぁ〜い、出かけましたよん! AMは家の近くの公園(結構大きく、有名です)とPMは新宿御苑です。F3とプラナー50mmで子供撮影と花(紫陽花とバラ等)撮影をして来ました。手ごたえですかぁ〜?良い表情は撮れたと勝手に思ってます。
が、う〜ん、現像に出して戻ってから確認ですね。その結果によっては反省会か祝い酒か(笑)

書込番号:8003065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/29 09:59(1年以上前)

昨年来から、私の撮影スタイルは銀塩がメインでした。今年の春の桜まではそうでした。しかし、バラを撮り始めて、メインはD3に移りいました。アクティブDライティングの威力にまいりました。

従来なら黒つぶれの箇所を明るくしてくれる機能です。パソコンのレタッチソフトでは暗い側のトーンカーブを持ち上げれば良いだけですが、レタッチレスが基本の私にとってカメラ側にその機能が搭載されているところが魅力的なのです。

銀塩を使うのは、次は紅葉の時期かと思います。それも中判カメラかなと思います。F6の出番がいつ来るか分からない状況って感じですね。

書込番号:8004328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/29 21:39(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんは。

>ユリは撮って来ましたよ〜

>帰りには母にユリの鉢植えを買って帰りました。

鉢植えを買ってくるぐらいですのでよっぽど綺麗だったんでしょうね。

花の撮影用のVelvia50とfortiaSPが最近溜まりつつあるので、
(最近はVelvia100FとPROVIA400Xで動体撮影が多いので)
使い切るという意味でも花の撮影にも出かけたいですね。

>あとF6を使っている方が1人いましたよ〜。

おお!、同志がいましたか。

>下のスレでも書きましたが、ナノクリ24-70をゲットしてきました〜。
>もうお金が無いっす。

おめでとうございます&ご愁傷様です(笑)。
過去のスレでフィルムで使っても問題ないらしいので、支障が無ければ是非作例をお願いします。


ヤングQ太郎さん、こんばんは。

ああ・・・、そういえばあじさいもまだ撮っていませんでした、今度の休み(いつになるかは不明)にはまだ咲いているかな〜

ジメジメうっとうしい季節ですが、このあじさいが不快な気分を和らげてくれますね。

>入門して正門を出るまでSensiaV100 36枚撮り1本丁度ですね。アッ、1コマミスりました。

私の感覚からすると結構良さそうな被写体が多かったという印象ですね。
連写とかをしなければ36枚撮りフィルムを使い切るのは結構時間が掛かるので。
(私の場合は)


EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

うまく撮れていると良いですね。

>F3とプラナー50mmで子供撮影と花(紫陽花とバラ等)撮影をして来ました。

マニュアルフォーカスでお子さんを撮影するとは中々のツワモノですね。


カメラ大好き人間さん、こんばんは。

>銀塩を使うのは、次は紅葉の時期かと思います。それも中判カメラかなと思います。
>F6の出番がいつ来るか分からない状況って感じですね。

・・・・う〜ん、どうもフィルムで撮っていると中判にも興味をもってきちゃうんですよね・・・・・余裕ができてきたら手を出しちゃいそうです。


書込番号:8007543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/29 21:56(1年以上前)

EOS3に恋してるさん

今晩は! F6ユーザーにもなったんですか?

いつの間に、、、

フラッグシップ機を2台。凄い!

楽しんでくださいね!

書込番号:8007675

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信63

お気に入りに追加

標準

明日はどちらへ?

2008/06/27 21:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:857件 F6 ボディの満足度5

皆さん、こんばんは。

哀しい事が起きましたが、そろそろみんなで前進しませんか?
僭越ではありますが、最初の一歩として、スレを建てさせて頂きます。
ケータイからの参加ですので、皆さん一人一人にお返事は出来ません。
その点だけ、ご容赦下さい。


さて、お江戸の天気も、日曜日にはまた雨との事。
皆さんは、どちらへかお出かけでしょうか。
ボクは、子供とお台場の翼竜展に行くつもりです。
お共は当然F6です。
今から、フィルム選びで愉しみます。

書込番号:7997441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 21:52(1年以上前)

まっちゃん1号さん

こんばんわ〜
お初にお目に掛かります

こちら長崎大村市も雨のようです

明日は仕事なので、あさってですね〜
買ったばかりのEOS-1V試撮りです

あっ済みませんF6じゃなくてorz
場違いは重々承知ですが

楽しそうな話題だったのでついついつられてきちゃいました

で、私は大村の野岳町あたりをぶらぶらしてみようかと
思っています

鉢巻山展望所あたりからせめて野岳湖公園や裏見ノ滝を
まわってみようかなぁと思っております

書込番号:7997532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/06/27 22:09(1年以上前)

<まっちゃん1号様
私も参加させて頂きたいと思います。
天候が優れないですが、奥多摩に蛍でも見に行こうかと思っています。
私もF6を持ってバルブ撮影に挑戦です。
プロビア400Xを入れてゆきます。

書込番号:7997632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/27 22:11(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。

私は明日・明後日ではないんですけど(仕事だもので)。

今度の休みは前回の撮影に引き続き動体撮影の練習に列車を撮りに行こうと思っています。

>哀しい事が起きましたが、そろそろみんなで前進しませんか?
>僭越ではありますが、最初の一歩として、スレを建てさせて頂きます。

同意です、ちなみに私も同じ考えからスレを立てました、(立ててからまっちゃん1号さんのこのスレに気がついたんですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7997490/

良かったらこちらもどうぞ。

書込番号:7997647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/27 23:03(1年以上前)

■まっちゃん1号さん、こんばんは

>哀しい事が起きましたが、そろそろみんなで前進しませんか?

賛成!!(^^) 果報は寝て待てとも言いますし(^^)

>ボクは、子供とお台場の翼竜展に行くつもりです。

いいですね!!お子さん以上にまっちゃん1号さんがはしゃいだりして・・・(爆笑)
私は、現時点では新宿御苑かなぁ〜・・・・
お互い、愉しみましょ!!!

■のびの〜びさん、こんばんは&初めまして!!

>あっ済みませんF6じゃなくてorz 場違いは重々承知ですが

遠慮なさらないでください。私はEOS−3でしたが、後からF6購入したクチです。
銀塩愛好家として今後とも書き込みをお願いしますね!!

■初心者はデジカメさん、こんばんは

>奥多摩に蛍でも見に行こうかと思っています。

奥多摩は良く行ってました。好きな場所です。奥多摩は蛍で有名な場所って有るのですか?是非、教えてください。

■オールルージュさん、こんばんは

>同意です、ちなみに私も同じ考えからスレを立てました、(立ててからまっちゃん1号さんのこのスレに気がついたんですが)

ははは・・・私は、オールルージュさんのスレに書き込みした後、まっちゃん1号さんのスレに気がつきましたぁ〜(^^)

書込番号:7997958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/27 23:19(1年以上前)

<EOS−3に恋してる様

こんばんは
私もほたるは詳しい訳ではありませんが、下のURLから見つけたので、
行こうと思いついただけですよ。
良い鑑賞ができるはかわかりませんが、よろしければどうぞご覧下さい。
http://www.mapfan.com/kankou/kankouspotdetail.cgi?SPOTCODE=S14KIA50

書込番号:7998066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/27 23:30(1年以上前)

初心者はデジカメさん、こんばんは

岩蔵温泉ですか!ここは初めて知りました。情報ありがとうございます。
蛍の乱舞が見られるところだったら嬉しいですね!!(^^)

書込番号:7998134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/27 23:38(1年以上前)

<EOS−3に恋してる様

私もWEBで見つけて初めて行こうと思っておりますから、お役に立てて幸いです。
帰りましたら報告をさせていただきます。
では、明日出発するので、おやすみなさい。
 

書込番号:7998179

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/06/27 23:55(1年以上前)

まっちゃん。どもども。
私の近所のキタムラには売れ残ったフォルティアがどっさり・・・。
かわいそうなフォルティアに愛の手を。(・_・)/

書込番号:7998265

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/28 00:11(1年以上前)

まっちゃん1号さん、 みなさん こんばんは

>明日はどちらへ?

オールルージュさんの板にも書きましたけど
SL常紋号撮影など(石北線:北見〜遠軽方面)

お供はF5なんですけど (^^;
このあいだ安物電池でシャッターチャンス逃したんで高い電池を買ってきました。
ま、単三アルカリ8本1000円なんですが。
ちなみに前は10本248円。
F5様は大飯喰らいなうえにグルメなので、安物食わすと機嫌が悪くなるみたいです。
今度の電池はお気に召すかな?

玉知安さん
>私の近所のキタムラには売れ残ったフォルティアがどっさり・・・。

こちらにはないですねぇ。売り切れなのか、在庫していないのか。
あるところにはあるなら、発注かけますか...

書込番号:7998348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/06/28 00:16(1年以上前)

失礼いたします。

え゛、フォルティアありますか?
いつも見たときには既に売り切れで…使ったことがありません…
昨秋は、10月にはいってそろそろ、と思ったらブローニーしか残っておらず…
今年も春は3月に見に行ったら売り切れで…
秋のために夏ごろに買う予定にしておりました。昨年は9月頃まではありましたので。

近所のキタムラで取れるのかなぁ…??
…で、秋まで持つのかしら…?(^^;)
※EOS-1N 1年ぶりに登場かしら?(爆汗)

書込番号:7998383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/06/28 00:29(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。
まあ・・・前回のスレの件は当事者がどう思われるかによって、結果が変わって来ますが・・・個人的には良い結果になることに期待したいです。

本題ですが、私は明日、JR花園駅(京都)近くのお寺に、コダックのネガを詰めて蓮の花を写しに行き、
おそらくその後はバスで平安神宮へ行くか、嵐山にいくかでしょうかね。
フジクロームクラブの撮影会の写真展への応募は、行きに行うと思います。

ただし明日は雨の可能性がありますので、カメラ屋さんでレインカバーを捜す可能性もありということで。
では、携帯からなので一遍失礼します。

書込番号:7998443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/28 00:49(1年以上前)

皆さん今晩は!

五泊六日の石垣島自転車と撮影旅行から帰宅しました。今回はEOS1Vと7は留守番で、EOS40Dで狙って撮る風景写真の練習をしてきました。700枚くらい撮りました。殆どPモードで構図画角を中心に撮りました。
絞りとシャッタースピードはカメラ任せ。データが残るので、それらを復習して銀塩に役立てるつもり。

レンズは、EFS17-85とEFS55-250で九対一の割合で使いました。

明日は早起きできたら、歩いて北鎌倉から七里ヶ浜まで、デジでまた練習撮影。午後は自転車の走り込み。夕方は初めてのリバーサル現像を受け取りに大森へ。
夜はデジで撮った写真のデータ検証です。

でも、気持ちは1Vか7にフィルム入れて明日の朝は撮りたいなョ。我慢!

銀塩用にタムロンの手振れ防止レンズ28-300の購入を決めました。

シャッタースピード落ちたときに、やはり手振れしてるので。

僕はまだ皆さんに比べたら駆け出しですから、兎に角、Kodakや富士で一番安いネガフィルムで数を撮っていきたいと思います。

石垣で気に入った景色の所で3時間たち位置変えたり、雲のかかり具合、日差しの入りかたによって変わる海の色、沢山撮りましたが、景色に同じものはないこと痛感しました。

楽しかったー!

書込番号:7998569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/06/28 00:55(1年以上前)

まっちゃん1号さんこんばんは。d=(^o^)=b


私の明日の予定は、朝から歯医者…(;_;)

そのあと、ユリか紫陽花撮りかな?(^o^)v

あとは、ナノクリ24ー70をどうしたろうかと、悩んでます。

書込番号:7998611

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/28 02:13(1年以上前)

まっちゃん1号さん☆
スレ立てありがとうございます^.^/
毎日、「明日(行けたら)どこへ行こう」って考えていると楽しくなりますねw

玉知安さん☆
えーっ!フォルティアが売れ残ってるんでしゅか?どっさり??
じゃあ、明日新宿のキタムラとヨドバシをチェックしてこなくっちゃ。
今日ヨドバシ行ったのに、カメラ館だけにしか入らなかったんです。・・・しょぼん。

書込番号:7998849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 F6 ボディの満足度5

2008/06/28 02:21(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、たくさんのレスを頂き、本当にありがとうございます。
せっかく拡がった“銀塩の輪”、皆さんと一緒に護りたいと思います。

さて、レスを拝見していて、改めて全国からのカキコミである事を痛感しました。
天候は別として、今日が皆さんにとって善き日でありますように(合掌)

書込番号:7998874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件 F6 ボディの満足度5

2008/06/28 02:33(1年以上前)

のびの〜びさん

こんばんは。
EOSー1Vをお使いなのですね。
2000年4月の写真工業に特集が組まれています。
ここの皆さんは、メーカーや機材の違いは気にされませんから、いつでもいらして下さいね。
さらに、ボクは“記録媒体”の違いも気にしません(汗)
撮りたい瞬間を、好きなカメラで撮る・・・これに理屈は要りませんから。

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:7998897

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/06/28 05:20(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

関東地方、晴れ!。
行楽日和になりそうです。

F6にはコダックのE100を装填。
いや、賞味期限?で安売りしてたので。
コダックは初挑戦ですがプロビア系とのことで
楽しみです。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:7999037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/28 06:22(1年以上前)

まっちゃん一号さん、おはよう御座います。

また、ここの板にご参集の方々おはよう御座います。

昨日の宣言どおり、これから徒歩で鎌倉散策撮影に臨みます。

旅行の片付けとかで結局2時間半しか寝てないけど、6時には絶対に目が覚めてしまう。30台半ばなのに、、、

昨夜銀塩のEOS1VとEOS7も出動可能なように、清掃と電池充填、空シャッタ切りして作動を確認してたんですが、神奈川県東部は今日は曇りのようです。

晴れてないとフィルム勿体無い! 所詮駆け出しの身で練習だと思うので、予告どおりデジ一持って行って来ます。

では、みなさん良い週末を!

書込番号:7999110

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/28 06:50(1年以上前)

おはようございます。
 
 皆さん週末には楽しみな撮影予定ですね。各地お天気でありますように。

f5katoさん
先月あたりでしたか、神楽店にフォルティアがありました。

 昨夜、昨年買ったフォルティアをF6に装填しました。予定は近くのお庭を拝見に行こうかと。ミニコンサートがあるそうなのでそれも楽しみです。

書込番号:7999159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/28 07:53(1年以上前)

変だ!今朝起き掛け一番に書き込んだつもりなのにない。思い出して同文を書きます。
しかし、変だなー違うところへ書き込んだのかなー?

まっちゃん1号さん、おはようございます。

明日ならず今日は久しぶりの昭和公園で久しぶりのSensiaV100を使ってきます。
もう朝の一仕事を終えて洗濯物を干し終えたら出掛けます。心が弾んでいます。

のびの〜びさん、
>こちら長崎大村市も雨のようです
   大村市は良いところですね。そちらの情報も教えて下さいね。

書込番号:7999251

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ショック(ちょっとだけ)

2008/06/27 03:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

クチコミ投稿数:20件

先日図書館でなにげなくRail Magazineというのを
みていたら、今月号に「ハイドロ・シンドローム」と
いう(たしかこんな名前だったような・・)フイルム
に関する記事があり、それは五十年代あたりのフイルム
(モノクロ、ネガ)が異常に変形し、たてに丸まってしまい
ほとんどストローのようになってしまう感染性の「病気」
だというものでした。また、一度「感染」してしまうと
その進行をとめることができなく、そのフィルムはあきらめ
ざるをえない、というようなことが書かれていたと思います。

 「フィルムはデジより保存性がよいかな〜」などと簡単に
考えていた自分としては、この記事はちょっとショックでした。
まあ、フィルムも工業製品ですから仕方がない仕方がないのですが。

書込番号:7994783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/27 05:23(1年以上前)

まぁ、50年後にあなたが生きてる保証はないんでいいんじゃない?w

書込番号:7994888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/27 05:26(1年以上前)

加水分解…のことかな?
半永久的と言われたコンパクトディスクにも最近になって寿命があると指摘されています。
まぁ、石に文字を掘ったものが長期保存には一番適しているかもしれませんね。

書込番号:7994892

ナイスクチコミ!4


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/27 22:56(1年以上前)

>たてに丸まってしまい
>ほとんどストローのようになってしまう感染性の「病気」

ストローほどではないですが、丸まっているネガはありますね。
スキャニングはオートローディングが使用できず、なんとかフィルムホルダーに収めています。
ストローと言うより、かまぼこ上に丸まっています。
湿度の関係かなと思っていましたが。

書込番号:7997917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/06/28 02:17(1年以上前)

おや、皆様あんがい冷たい。
もしかして、フィルムに対してイチャモン
つけたと思われたのかしら。
そういうわけではないのですが・・。
 でも、考えてみてくださいよ皆様。

あの、天才アラーキーさまの、

敬愛する岩合光昭さまの

尊敬する植田正冶さまの

原版が失われてしまうかもしれないんですよー。

写真が芸術だってこと(もちろんあなたが撮った
ものだって!)忘れないでくださいよー。

まあ、これは感染性のものらしく、保存がよけれが
よいということらしいですが。
詳しいことはRail Magazineを(ひまがあったら)みて
くださいね。(ストロー状のフィルムの写真は結構
ショッキングですよー)

書込番号:7998862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/28 05:34(1年以上前)

別にいちゃもんつけるとかじゃなくて、50年後の心配してもしゃーないでしょ?って話。

死んだ後のことなんて心配しなくていいよってことだよ。

>敬愛する岩合光昭さま

岩合さんは結構前からデジイチ使ってるはずだけど、、、どっちかつうとデジタル推進派じゃない?

書込番号:7999053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2008/06/29 01:17(1年以上前)

またすみません。

まあ、たしかに自分が死んだあとのことは
どうでも良い話ではありますね。
 
というか、自分の写真なんてどうでもよい
というか・・。でも、どこぞで「フィルムは
半永久的」とうたっていたようないないような
(自分のおもいこみかも)で、なんとなく、ロマン
チックに捕らえていたきらいはありますわな。

 岩合さま、たしかオリンパスでしたっけ。パンダ
とかはE-3かな。最近は「猫」にもご利用のようでは
あります。

 しかし、考えてみてください、戦後活躍してきた
写真家たちの作品の原版がこれから毎年少しずつ消えて
しまうとしたら・・・っておおげさすぎますね、まあ
管理がきちんとしいたら問題もないのでしょうし。

 って、俺も話がながいなぁ。

書込番号:8003357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/19 22:31(1年以上前)

その前にフィルムの販売が終了しているでしょう。 D90を新品購入すればイイだけのことです。

書込番号:9878766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信43

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました

2008/06/26 16:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:63件

本日とうとう逝ってしまいました
EOS1V(GR-E2)中古¥72600(¥79800の10%割引)

昨日プリントする為にキタムラさんへ
中古コーナー増設したとの事で
ふらっと
!!!!!!!!!!!!
見なきゃよかったorz
そこにピカピカの1VとF5が・・・

悩みましたよほんとに悩みました
たった一晩ですが(笑)
ほんとは5D後継機を待ってたんですが
待ってる間にフィルムもいいかな〜と
いろいろ調べてる所だったので・・・
ちょっと運命的なものを感じてしまいました(大袈裟)

で、今日お昼休みにもう一度キタムラさんへ
なぜかその前にATMへ(自爆)
そこで店長さんに留め刺されちゃいました
「中古コーナー増設キャンペーンで割引しますよょょょょ==)」

店長さんにはF5を薦められました
レンズがないと言うと
「レンズ(Ai50mmf1.4)一緒に買っても1Vより安いですよ・・・==)」
ここで10分ほど思考停止・・・

ハッと我に帰り(奇跡的に生還www)
なんとなく第一印象(恋人か?)と
レンズの事も考えて1Vお持ち帰りとなりましたm(_ _)m

週末が待ち遠しいです

以上駄スレ失礼いたしました

書込番号:7992223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/26 18:43(1年以上前)

>見なきゃよかったorz
そこにピカピカの1VとF5が・・・

バカですね〜、
そんな物見ちゃお持ち帰りしたくなるのはわかってるじゃないですか、
ご愁傷様!(笑)
デジ物に違う良さがあるので、思い切り楽しんで下さい。

書込番号:7992652

ナイスクチコミ!5


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/06/26 18:58(1年以上前)

↑ ここにもいますよバカその2、コガラと申します〜 (^o^)/。

のびの〜びさん、初めまして。

 5D後継機待ちがいつの間にか1Vを購入、というのが痛快ですね。イカシてますよ。
たとえ5D後継機が出ても操作感触などは比べるべくもなく、1Vが別格でしょう。

 一方のニコンも今年中にはD3の弟分がD300とほぼ同じボディサイズで出るらしいです。
ところが出来の悪いニコンユーザーである私、そんな事にはトンと興味がなくなりました。
デジタルとは全く違う面白さに改めて夢中なんです。

 昨年フィルムでの撮影に復活以来、今年に入ってから撮影比率はデジタル10%以下、ポジフィルム90%以上です。
既に30本近くを現像しましたが、撮れば撮るほど、今更ながらますますハマっていきます。

これからもよろしくお願いしますね。

書込番号:7992702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/06/26 19:45(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
こんばんわ
お初にお目にかかります

>バカですね〜、
>そんな物見ちゃお持ち帰りしたくなるのはわかってるじゃないですか、
>ご愁傷様!(笑)

ほんとバカですよね〜(〜〜
付ける薬がほんとにほしいですorz

>デジ物に違う良さがあるので、思い切り楽しんで下さい。

はいっ!!(^o^)ノ 楽しませて頂きます。
レス有難うございます。

コガラさん
こんばんわ
はじめまして。

>5D後継機待ちがいつの間にか1Vを購入、というのが痛快ですね。イカシてますよ。

そんな〜(^^;
実は、5Dは現行機買おうか後継機買おうか
ほんとに悩んでたんです
でも、ここの板でフィルムカメラの事が気になりだして
お花のスレとか花火のスレとか山のスレとか
とにかく「目に毒」なものが毎晩のように・・・
で、一昨日1Vの中古のいいのがあったらいっちゃうかも〜
って思ってたらキタムラさんからのメール

「中古コーナー増設しました」

で、ご覧の通りですorz

>これからもよろしくお願いしますね。
こちらこそ宜しくお願いします。

書込番号:7992858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/26 20:34(1年以上前)

のびの〜びさん、ようこそ銀塩の世界へ!!

デジタルはデジタルの良さ、
銀塩には銀塩の良さがありますよ。
…そのかわりはまると深いです(笑)
 う〜、、、フィルム代・現像代いくらかかるんだ〜!!!

たっぷりと銀塩の世界を堪能して下さいネ!

書込番号:7993053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2008/06/26 21:00(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん
こんばんわ
はじめまして

花火っていいですよね〜
綺麗で、それでいて儚くて
それひとつで画になりますよね〜

>デジタルはデジタルの良さ、
>銀塩には銀塩の良さがありますよ。
>…そのかわりはまると深いです(笑)

そうですね〜
気を付けなきゃって思ってたんですけどね〜
やっちゃいましたorz

>たっぷりと銀塩の世界を堪能して下さいネ!

はいっ(^o^)/!!堪能させて頂きます。

書込番号:7993182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/26 23:05(1年以上前)

ヤバイ、出遅れた。。。
のびの〜びさん はじめまして、初代EOS1使いですが、夜のひまつぶし といいます。

私も十数年前に同じようなことをしました。その時購入したEOS1HSを今も大事に使っています。
銀塩カメラはデジと違って年月が経つ程、愛着が沸いてきます。
1V大事にしてあげてくださいね。

私の週末は、デジと銀塩を気分や懐具合で決めて使っています。
フィルムの現像から上がるまでのワクワクと不安がたまりませんよ。。。
銀塩、楽しんでくださいね。

書込番号:7993891

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/27 04:11(1年以上前)

のびの〜びさん☆
EOS1V(GR-E2)ご購入、おめでとうございま〜す\(^o^)/
キタムラで逝ってしまいましたか。わかります。私も『今度はデジ一。S5Pro、もう少し値が下がらないかな〜』と思っていたら、さっくりキタムラでF6をつかまされました(爆)。
それから、怒涛のような価格コム生活が始まり、今に至っています。まだ一ヶ月しかたっていないなんて信じられない・・・(ボーゼン)。
このように(笑)、フィルムのフラッグシップを手にしたときから、世界が逆転して、拡大しますよん(^_-)-☆
これはのびの〜びさんもうすうす感ずいていらっしゃるとおり、運命ですっ!!
どっぷり漬かってください^。^/

お花とか、花火とか、動物とか、お山とか(笑)・・・、ステキな銀塩写真をお待ちしていま〜す。ワクワク・・・(*^_^*)

書込番号:7994823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/27 05:38(1年以上前)

のびの〜びさん。

僕も二週間前にやっちゃった仲間です。

フルファインダー、シャッターと巻き取り音、握りやすさ、最高ですよね。操作性も抜群ですし。

元々あったメインEOS7サブEOS40D比較すると彼等が少しかわいそうです。電池外してドライボックス常駐です。

デジタルにも良さは有りますがフィルムカメラで写した写真の出来、現像プリントまでの待ち遠しさ。
たまらないです。

良かったら、EOS1Vの板でもっと語りませんか?

フィルムカメラ万歳!

書込番号:7994901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 11:43(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
こんにちわ
はじめまして

そおいえば隣にEOS1HSもおいてありましたが
さすがに救済することは財布がゆるしてくれませんでしたorz
とはいうもののF5はちょっと未練が・・・(自爆)

>1V大事にしてあげてくださいね。

はいっ(^o^)/!!大事に使ってく所存で御座います
レス有難う御座います。

choko-23さん
こんにちわ
お花の板ではお世話になってます。

ここ最近、皆さんの作例たくさん見る機会を作っていただいてるので
大変勉強にも励みにもなっており感謝いたしておりますm(_ _)m

>私も『今度はデジ一。S5Pro、もう少し値が下がらないかな〜』と思っていたら、
>さっくりキタムラでF6をつかまされました(爆)。

そうなんですよ〜キタムラさんあぶないんですよ〜
プリント受付とカメラ売り場は100mくらい離してもらわないと
「この赤い線のはいった大きいレンズどんな写りするの〜」
なんて聞いちゃいそうで・・・(自爆)

>お花とか、花火とか、動物とか、お山とか(笑)・・・、ステキな銀塩写真をお待ちしていま〜す。ワクワク・・・(*^_^*)

はいっ(^o^)/!!ぜひぜひ立ち寄らせていただきます

マイヨジョーヌさん
こんにちは
はじめまして

>僕も二週間前にやっちゃった仲間です。

お仲間いらっしゃいましたか〜皆さんも何かしら同じような体験を
していらっしゃるようですね〜ちょっと安心しました。

私は、昔仕事で(建築の現場写真等)ペンタ、ニコン、ライカと使っていました
個人では買える筈もなく安物のフィルムカメラで遊んでました(20代)
それから時代の流れでビデオ、コンデジ、デジイチ(30代)と来て
40の手習いもいいかな〜と思い、1Vに到りました。

>フルファインダー、シャッターと巻き取り音、握りやすさ、最高ですよね。操作性も抜群ですし。

そうですね〜これからゆっくり堪能させていただきます
レス有難う御座いました。

書込番号:7995595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 19:07(1年以上前)

みなさ〜ん
こんにちは
大変不躾なお願いですが
EOS-1Vでの作例戴けませんでしょうか?
実は、まだ1V試撮りにも行ってないのに
キタムラの店長さんの言葉が耳をはなれなくて

「F5で撮るとお花とかすごくかっちり撮れていいですよょょょょ」・・・==)
「1Vは人物とかだとすごくいい写りするんですけど風景はF5だと
思うんですよねぇぇぇぇぇ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・==)
極めつけは「ポジ」見せられちゃったんですよね〜〜orz・・・・・・・・==)

マウント沼およびレンズ沼からの救出をお願いしたいのですが
あと二日持ちこたえられるでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・==)

我侭で済みません
「なんだこいつ」って思われたらスルーでお願いしますm(_ _)m

書込番号:7996833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/06/27 19:29(1年以上前)

EOS-1HS+EF55-200 F4-5.6 USM+Velvia100

EF50 F1.8II+Superia 100(ネガ)

EOS-1HS+EF50 F1.8II+Foltia SP

こんばんは。
夜のひまつぶしさんと同じく初代1HS使いで、愛機故障&修理不能ゆえ、もうすぐ1Vに買い換え予定の者です。

まずはご購入おめでとうございます。
フルサイズかつ奇跡のカメラと言われる5Dと悩んだのは仕方の無いことですが…操作性なら1系のほうが個人的には上かと思いますね(笑)。

ぼくちゃん。さんのコメントが手に取るように分かってしまうのが辛いところですね。
でも写真の面白さはデジタルとは方式が違い、ネガやポジと色んなフィルムがあります。
また色々と使い、自分に合ったフィルムから見つけていきましょう♪

あ、最初のフィルムは箱の裏側に適正露出の手引きが書いているSensia 100か、ある意味強烈な色使いということでFoltia SPがおすすめです。


最後に…私も近々、同じく1Vに逝くのでまたよろしくおねがいします。


P.S. 花の撮影にはタムロン90mmという凄いものがありますよ…。旧型新型を問わずオススメですので、是非マクロレンズもお考え下さい。。。

書込番号:7996901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 20:19(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
こんばんわ

お写真すごくいいですね〜
鉄橋と緑のコントラストが絶妙で、そこを走る電車が優雅にみえますね〜
お城を称えて咲くさくらもきれいで淡い感じがも〜〜〜グゥ〜〜〜です
水車横から力強く咲くお花もすごくみずみずしい感じがします

救われました、何とか今日一日は持ちこたえられましたm(_ _)m

>最初のフィルムは箱の裏側に適正露出の手引きが書いているSensia 100か、
>ある意味強烈な色使いということでFoltia SPがおすすめです。

フィルムのアドバイス有難う御座います
おすすめ早速(明日はやばいので)あさって試撮り直前に購入して
行こうと思います

>P.S. 花の撮影にはタムロン90mmという凄いものがありますよ…。

そうですよね〜タムロン90mmはかならず持って行こうと思ってました
あとはA09とEF135Lで逝って来ます。

よしっ(^o^)/このワクワクで何とか行けそうです

救って頂き真に感謝至極に御座います
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7997105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 22:43(1年以上前)

お叱りはこちらへお願いします

書込番号:7997841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/27 23:20(1年以上前)

写真のスキャナ撮り@

写真のスキャナ撮りA

>お叱りはこちらへお願いします

仰ることは、御もっともです。
頭を切り替えないといけませんね。

本題の作例ですが、フィルムスキャナが無いんで、こんな物しか有りませんが。。。
現在、ブロビアが冷蔵庫で眠っています。
どう料理するか思案中です。

書込番号:7998072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 23:44(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
こんばんわ

作例見事です、すばらしい
スキャナー通してもすごいんですね〜
ご飯三杯いけちゃいそうです

これであと半日は、キタムラさんに電話しなくて済みそうです
でもこれってEOSですか?じつはF○なんてことはないですよね〜

留め刺されちゃいそうで怖いです

>現在、ブロビアが冷蔵庫で眠っています。
>どう料理するか思案中です。

雨ですよね〜、でも水溜りに写り込んだお花とか狙ってるんです
けど、なかなかいい感じの所には出会えませんがいかがですか?

>>お叱りはこちらへお願いします

ちょっとどきどきしました

それではレス有難う御座いました
よい週末を(^o^)/

書込番号:7998216

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/06/28 07:47(1年以上前)

のびの〜びさん おはようございます。

 >お叱りはこちらへ<
この件、よくわかりました(^^)。
まぁ、それだけお二人が大変大きな存在だったということでしょう。

 なので私は、まだ使ったことの無いセンシアVで写真を撮ろうと思います。
しばらく赴任先から戻れないので撮るだけになりますが、現像が上がればあちらに貼り付けてみようと思います。

書込番号:7999244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 09:34(1年以上前)

D1X+Ai 58mm F1.2S Noct Nikkor

のびの〜びさん、おはようございます。

F3、F5、FM3A、D2Xユーザーとして悪魔のささやきを一言(笑)
NIKONも良いですよ〜(^^♪
なんてったって「不変のFマウント!!」
このおかげで、沼が深いですから(笑)

別スレでも貼りましたがこちらでも改めて…

書込番号:7999461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/28 11:20(1年以上前)

のびの〜びさん。EOS1Vにある私の板にも遊びに来て下さいね!

書込番号:7999841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/28 12:34(1年以上前)

2代目40D

EOS-1Vいいですね〜

初代20Dをドナドナしてやっちゃった

花火はやっぱり銀塩でさん
こんにちは

きちゃだめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
せっかく思い留まってたのに・・・==)
責任取ってくださいます?(笑)

昨晩今朝ともう皆さんにあおられっぱなしで
ちょっとだけと思ってフィルム買いにキタムラさんへ(自爆)




逝っちゃいましたそうです逝っちゃいましたとも
笑ってください蔑んで下さいorz



しかも外は土砂降り

たぶん宵越しのお金は残さないタイプですね〜(爆笑)

せっかくおいで頂いたごーるでんうるふさん夜のひまつぶしさん
救助の甲斐無くご臨終いたしました=□○=ばたっ!!

マイヨジョーヌさん
こんにちは

ぜひぜひ、1Vでいいのが撮れましたら、寄らせていただきます^^v

それでは皆様お騒がせしました

ごきげんよう(^o^)/

書込番号:8000077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/28 13:20(1年以上前)

ありゃ、遣っちゃいましたね。
ご愁傷様です。
ホント、おバカな人ばかりで困ったものです。。。
という私も最近、ペンタックスの645Nが物凄く気に掛かり。。。
取説をダウンロードして毎日見ていて何とか我慢しています。(こんなことしたら余計我慢出来ない)
まぁ、それ以前に資金が有りませんが。。。
スキャナもマクロレンズも我慢して、645N購入に向けた購入計画を練っています。

EFボディにFマウントレンズを付けるアダプターも有りますし、Fマウントのツァイスレンズも有るし。。。
これから、色々と楽しめることが満載ですね。

書込番号:8000215

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る