一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

作品用のネタ撮りに行ってきました!

2009/08/15 17:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)


Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)の板のみなさん!

この板も随分沈黙が長いですがお元気でお過ごしですか?
久しぶりにスレが立っておりましたので私も久々に書かせていただきます。(笑)

昨日、久しぶりにネタを探しに大阪市内を歩き回りました。
炎天下、重い機材を持っての長距離の徒歩は想像を絶するものでした。
登山慣れした私でも倒れそうな感じでちょっと危険かなと思いました。
アスファルトとコンクリートの上を歩き続けるのは想像以上に疲れますね。
歩いたのは恐らく8km程度なんですけどね・・・

撮影現場の画像を2枚貼らせていただきます。(大阪市中央区)
カメラを持った人も多く、近寄って来た方々と楽しく語らいながら撮影できました。
2枚目の写真は撮影現場の側にいた中学生の女の子に頼んで撮ってもらいました。


f5katoさん、その後如何お過ごしですか?
素敵なお写真、また拝見させて下さいね!

花火はやっぱり銀塩でさん、お元気ですか〜?

他の皆様もお元気ですか?

書込番号:10002224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/15 23:18(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

マミヤは所有していないのですが、おじゃまします。
RZ67と機材一式を担いで、炎天下の大阪市内を8kmも歩いたのですか!
過酷ですね。

1枚目を見て、何を撮ってるんだろう? どこなんだろう?
2枚目を見て、後ろのビル・・・・NHKだっ!
撮影場所は難波宮跡ですね!

私は東大阪市に住んでいるので、そのあたりは車で よく通過してます。

昨日の午後6時頃に難波宮跡に行けば、フッサール・ヒロさんに会えたんですね。
フッサール・ヒロさんは、ぜひ会ってみたい写真家の1人です。

書込番号:10003666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/16 08:13(1年以上前)

タン塩天レンズさん

コメントどうもありがとうございます。
タン塩天レンズさんは東大阪在住なんですね。同じ大阪府民ですね!(笑)
もしかしたらどこかですれ違っている可能性もありますね。
そういえば鴻池新田に撮影に行ったこともあります。あそこは東大阪市と大東市の境目
ですね。古い町並みが多く残っていて、私の題材である風化した壁がたくさんあります。

↑に貼りました画像は難波宮跡です。NHKが写っていなければどこかわかりませんね。
一昨日は、JR環状線の大阪城公園を出発点とし→京橋→天満橋→大阪城→難波宮跡→真田山
→JR環状線玉造駅(執着地点)で電車に乗って帰りました。
登山と比べれば平地歩きで楽なはずですが、暑さにやられました。(笑)

それから私は写真家ではありませんよ〜
写真は素人です。
本業は美術家ですが、現在、写真を使った作品制作に取り組んでおりまして、67を導入して
おります。

書込番号:10004972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/16 13:31(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

私は、プロ、アマチュアを問わず、素晴らしい写真や素敵な写真を撮る方は「写真家」と呼ばさせていただいてます。
美術家であるフッサール・ヒロさんに写真家と呼ぶのは間違いかもしれませんが、ご容赦ください。

先月ペンタックス板で、中原征一郎さん(sciaさん)が写真展のお知らせをしてくれました。
近ければ見に行きたかったのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#9853556
デジカメWatchでも紹介されてました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302194.html

フッサール・ヒロさんの作品を直接見に行ける機会がありましたら、その時は教えてください。

書込番号:10006021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/16 14:56(1年以上前)

タン塩天レンズさん

再びコメントありがとうございます。
○○家という言い方は、その道を極めた人を指す言い方なので
ちょっと恐れ多いと感じ、先ほどのコメントをさせていただきました。(笑)

しかし、写真には真剣に取り組んでおります。
美術家としての自分が写真で何ができるかということについて探究しております。
何分専門外の写真ですから、作品クオリティーにまで持ち上げることができるか否かが課題です。
うまく行けば最短で来年の展覧会で写真作品も一部公開したいと考えております。
もちろんこのMamiya RZ67 pro IIで撮影した画像でです。

私の専門は現代美術(コンテンポラリーアート)ですので、いわゆる絵画や彫刻とは異なった
表現形式ですが、機会がありましたら展覧会も御覧頂ければ幸いです。
展覧会情報につきましては私のHPで随時お知らせしております。
Mamiya RZ67 pro IIで撮影した作品ですし、できればこの板でもお知らせできればと思ってお
りますのでよろしくお願い致します。

書込番号:10006289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/08/17 20:20(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

こんにちはこんばんは
かなり遅れをとってしまいました
すみません

この前面白い壁を見つけて、私もまねして撮ってみました
一言お断りせねばと思ってました
やはりヒロ先生の様には撮れませんで
その模様に助けられた感じですorz
缶詰に入れておきましたので、暇なときにご笑覧下さい

では、お写真楽しみにしております

書込番号:10011723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/17 20:57(1年以上前)

のび〜のびさん

コメントありがとうございます!

>一言お断りせねばと思ってました

あはは、愉快な方ですね〜 壁を撮るのにいちいち断わらなくても・・・
でもお知らせありがとうございます。
同じ壁を100人が撮れば100人の作品ができあがると思いますので
のび〜のびさんの撮られたお写真を拝見するのは私にとって大変勉強になります。

のびのび写真館にアップされた壁のお写真拝見致しました。
なかなか素敵な壁ですね。
幾何学構成のような美しさが出ていますね。(蜂の巣のような)
写真だけでは壁の素材や状態がつかめませんが、私の見た感じでは陶器を埋め込んだ
壁ですね? 釉薬が流れた陶器独特の質感が感じられます。
その光沢面の照り具合と漆喰?のマットな質感とのハーモニーが素敵ですね。

今回私が撮影した写真も現像できましたら少しだけこちらにアップさせていただこうと思っています。
のび〜のびさんのお写真をまた拝見させていただくのを楽しみにしております。

心温まるコメントありがとうございました!

書込番号:10011923

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/17 20:58(1年以上前)

サブにD700を随伴

成果

フッサール・ヒロさん
RZ67使ってますよ
(ちと、名称変更)

花火撮影風景です。

90/3.5Wのほか180/4.5と50/3.5Wを入手しています。
今回の撮影は90/3.5W。
ワインダーの威力を存分に発揮できましたが、本命の撮影前で弾切れに・・・・

書込番号:10011931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/17 21:15(1年以上前)

ssdkfzさん

コメントありがとうございます!
D700とRZ67のツーショット、良いですね〜
すごくカッコ良いです。

レンズは私は今のところ110mmと180mmの二本体制でいってますが、殆ど110mmで
事足りています。ただ50mmは買い足したいと思っています。

動体というか花火を67で撮るというのはなかなか大変だと思いますが
頑張っておられますね〜 暗がりでのカメラの操作は手間取りませんか?
私ならきっとシャッターチャンスを逃してしまいそうです。(笑)
夜間撮影はついついデジタル一眼の便利さに頼ってしまいます。

また撮影されたお写真を拝見させて下さいね!

書込番号:10012045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/20 15:16(1年以上前)

難波宮跡の壁

部分拡大

展示風景のイメージ

先日の撮影分の現像が上がってきました。
1点だけですがその画像と部分拡大の画像をアップさせていただきます。
本来、中判67なら広大な景色を撮影してこそ、その特徴が生かされるものだと思います
が私の場合、このような壁撮り専用機として67を導入しましたが、自分では非常に気に
入っています。風化した壁の繊細で微妙なテクスチャーも描写できているように思います。

3枚目は展示風景のイメージです。(合成して作成しております。)

書込番号:10024548

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/20 22:24(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

着々と壁写真、撮影されているみたいですね・・・・

私は最近、写真全般的に滞ってますが・・・・

動体撮影・・・・DD51を
あんまりこのシチュエーションでは考えていないのですが、フィルムが余っていたので。

花火撮影、帰りにマガジン交換したら、レボリビングが働いていて、装着できなくなりあせりました。
ちょっと回転していただけだったのですが。
(暗くて分からなかった)
逆に言えば、不手際は許さない構造で信頼が持てます。

書込番号:10026307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/20 22:48(1年以上前)

ssdkfzさん 

本当は67のようなカメラでは、北海道の雄大な景色を撮った方が
大きなフィルムの特性が生かされるような気がします。
私のような壁撮りには、ある意味67の本来の特性を生かし切っていないように
思います。
しかし、感じるんですよね。デジタルにはない魅力を・・・
壁を撮ろうと決めた時、こいつはフィルムで撮らなければと直感しました。
そして実際に67で撮ってみて良かったと実感しています。

Mamiya RZ67 シリーズはシンプルなつくりですが、基本的な機能と誤操作を防ぐ構造は
本当に安心感がありますね。このカメラにして良かったと思っています。

ところで花火や列車など動体は67では慣れないと難しそうですね。
私は壁以外撮れそうにありません。
他の被写体はデジタル一眼に任せようと思っています。

書込番号:10026481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

Canon EOS-1V

2009/08/15 17:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:55件

フィルムカメラ 限定はしませんが、特にEOS-1Vを現役で使用されている方にEOS-1Vについてイロイロ教えて頂きたいと思います、


視野率100%ですが、同時プリントでは端が切れてますよね? ネガの通りにプリントするのは値段も高くなるのですか?


私はEOS-1VにバッテリーパックBP-E1を付けて レンズは24-70 2.8Lです。

書込番号:10002277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 18:04(1年以上前)

すみませんォ視野率100%と同時プリントは関係ありませんでした。

書込番号:10002302

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/15 18:04(1年以上前)

フィルムの縦横の比率とプリントする用紙(Lとか2L)の縦横の比率が
違うので切れます.手焼きプリントで4辺が切れないようにしてください.

それを業者に頼んだ場合,自動プリントよりも高くなると思います.

書込番号:10002306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 18:13(1年以上前)

LR6AAさんありがとうございます

フィルムと用紙の比率が違うとは知りませんでした、


キタムラで現像するのですが、手焼きプリントだと外注って事になるのですか?


それともう一つみなさんに質問させてください、同時プリントで仕上がりを見ると自分が思った露出に補正されてない事がありますよね? こういった場合はやはり再度 焼き直しをするしか無いのですかね?

書込番号:10002344

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/15 18:20(1年以上前)

>手焼きプリントだと外注って事になるのですか?

そうなると思います.ゆえに値段あがりますね.

>同時プリントで仕上がりを見ると自分が思った露出に補正されてない事がありますよね?

同時プリントはあくまで写真のチェック用みたいなものですし
撮影者の意図は反映されてない段階でのプリントですね.

意図する明るさにしあげるためにはそれを元にもっと明るくとか
ホワイトバランスとかもコメントをつけて再度プリントを依頼
すればいいと思います.

私はA3ぐらいの大きさのプリントしか依頼しませんが
あらかじめネガをスキャンして2L程度にインクジェットプリント
したものにマジックでここはつぶれてもいいとか,青の彩度あげて
くださいとかメモ書いたものを渡してお願いします.

書込番号:10002369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 18:43(1年以上前)

ありがとうございます


2.8Lのレンズのクセなのか±0補正でコッテリした濃い感じで全体的に暗い感じにプリントされます実際目で見たより暗いので 焼き直しを頼んだら 顔の露出でプリントしているので補正を一段上げたら明るくなりすぎる事があると言われました、

露出は機械任せではなくちゃんと店員が見ながらやっているので、店員によって仕上がりが違ってくるんでしょうねぇ


焼き直ししたら 元のプリントと引き換えになるんですねぇ…知らなかったャ

書込番号:10002451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 19:17(1年以上前)

最近フィルムの値段が上がってきましたね、


店頭に並んでるのはISO400がほとんどです、27枚撮りで同時プリントすると1600円くらい掛かります


みなさんフィルムでの苦労やEOS-1Vの最近のトラブルや気になる事はありませんか??

書込番号:10002560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/15 19:20(1年以上前)

 横からですいません。
プリントのお話がでたので質問します。
私もキタムラでネガの同時プリントを頼んでいますが、
仕上がりが汚く、もう我慢の限界を超えました。
恐らくフイルムをスキャンしてデジタルプリントして
いると思うのですが・・・
10年ぐらい前の写真と比べると、確実に画質が落ちて
います。
特に人物や、ややアンダーな写真は最悪です。
粒子が粗く、細かいモザイクのようなボケです
確かに綺麗な写真もあるのですが光量に問題ない
ごく普通の写真でもこの状態です。
フイルムの問題なのでしょうか?
キタムラに聞けばいいんでしょうけど、アナログプリント
は可能なのでしょうか?
福井県という非常にローカルな地なので方法
がないのか知れませんが、
今後もフイルムを使い続けたいので、
諸先輩方ご指導頂けると幸いです。

フイルム使いは少数派の為、どんどん存在はないがしろにされて
いくんでしょうね。
フイルム本来の画質はネガでもこんなもんじゃないはず・・・
特にネガはプリントでしか確認できない・・・。
非常にさみしいです。
関係ない話ですいません。EOS-1Vは最高のカメラだと思います。


書込番号:10002574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 19:38(1年以上前)

love EOS-3さん今晩は

私も同感です! 聞いた話しですが、フィルムとはいえプリントはデジタルだと聞いた事があります、


光量があっても粒子の粗い写真があり、最初は400のフィルムだからかな?と思ってました、近距離でフラッシュを使用しても粗い写真があります、確かに綺麗な写真もありますね、全く同じ意見です。

書込番号:10002644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 20:34(1年以上前)

フィルムの縦横比は3:2ですが、プリントで3:2なのはワイド六つ切りのみで、それ以外の
プリントはすべて、どちらかがカットされます。

http://www.sktweb.com/photo/size/size-photo-fuji.htm

書込番号:10002841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 20:41(1年以上前)

>キタムラに聞けばいいんでしょうけど、アナログプリントは可能なのでしょうか?

フジのDPE店で「ダイレクトプリント」で依頼してみてください。(LLで320円)

書込番号:10002869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/15 21:09(1年以上前)

>私もキタムラでネガの同時プリントを頼んでいますが、仕上がりが汚く、もう我慢の限界を超えました。
>恐らくフイルムをスキャンしてデジタルプリントしていると思うのですが・・・
>10年ぐらい前の写真と比べると、確実に画質が落ちています。

キタムラのカラーネガの『スピード仕上げの同時プリント』は、もう随分前からフジのフロンティアのシステムで処理してると思います
試しにデータの同時CD焼きサービスでデータを貰うと判りますが、データは200万画素程のデータで、かなり輪郭強調処理がキツ目に掛かってますので、PCでパッと見は綺麗な感じですが、拡大するとぼろぼろのデータです (^^;

こんなプリントでは橋にも棒にも掛かりませんので、今ではネガもポジも全て自分でスキャンしてデジタル化をしています (^^)
ネット上にはデータを送信すれば、『完全無修正』でデジタル印画紙プリントをやってくれるお店が沢山ありますので、最近ではもっぱらネット上のプリント屋さんを愛用しています

フィルムで撮ってデジタルで出す...... そう聞くと何ともおかしな話ですが、最近では堀内カラーのラムダプリントも『基本はデジタルプリント』な訳ですから、データさえしっかり作れば満足度の高いプリントが得られます (^^)
おかげで、最近はもっぱらリバーサルでの撮影ばかりで、ネガはカラー、モノクロ共にほとんど使うことも無くなってしまいました (^^;
 
 

書込番号:10002996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 22:18(1年以上前)

フィルムだぞっ!!と言っても (プリントはデジタルじゃん)って言われたら、 う〜んャ…ですよね(笑)


話し変わりますが、みなさんのEOS-1VはHS仕様ですか? 私も最初BP-E2が欲しかったのですが連写する事が無いのと、充電器やらイロイロ揃えると秒速10コマが高い買い物になってしまいます、


シャッター音が甲高くなると聞くのですが、単3×8本の仕様でもシャッター音は変わりますか?

他にもEOS-1Vの事で沢山質問があります、私のシャッターストロークは半押しからレリーズまで遊びが殆どありません、みなさんの1Vはどんなですか?

45点エリアもあるのに11点の選択エリアにして 普段は中央AFで撮影しています、明るいレンズはフォーカスした後にフレームを動かすとコサイン誤差がでると言いますがF2.8でもコサイン誤差はでますか?

いろいろ質問してスミマセン。

書込番号:10003349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/16 02:01(1年以上前)

こんばんは。
何かプリントについてはほとんど無知なため、勉強させてもらっています。

で、まずネガプリントの件ですが、ほとんどがフジカラーのフロンティアという機械で、ネガをデジタルのスキャニングに通して、現像するという手段だったと覚えています。


私もだいたいL板は参考なまでに、LL〜四つ切りワイドサイズまでが本来プリントする感じとして考えていますよ。


キタムラはお店によって腕が違いますので、またご不満でしたら現像所(エイエムエスや堀内カラーなど)にオーダーするという手もありますよ。

色々と試してみてください。


最後に・・・これ、1V板を盛り上げて行くためにも当該スレッドを立てて良かったのでは?と思いました。
私も最近ご無沙汰ですが、また良いネタが出来たら立てたいですね。

ではでは。
明日は1Vを使います。

書込番号:10004426

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/16 02:13(1年以上前)

現役でEOS-1vHSを使っています。
私には10コマ連写は必要ないので、専用のニッケル水素電池は使わずに、
普通の単3アルカリ電池8個です。

一時、エネループを8個使っていましたが、
アルカリ電池よりも連写が若干遅くなるのでアルカリ電池に戻しました。

BP-E2を着けるとシャッター音は変わります。
歯切れの良い音になります。


>私のシャッターストロークは半押しからレリーズまで遊びが殆どありません


私が使っている3台のEOS-1vHSは、半押しからレリーズまでの遊びはあります。
ただし、縦位置シャッターボタンには差があります。

遊びがほとんど無いのは「あ、今だ」と思った瞬間に
バシッと「すぐ切れる」って意味から
「カミソリ・シャッター」と言われた気がします(^。^)

初期のEOS-1vHSの縦位置シャッターボタンが、
この「カミソリ・シャッター」です。
4、2年前に買ったあとの2台にはレリーズに遊びがあります。

浅いレリーズに馴染めないのなら、キヤノンへ調整に出した方が良いですよ。



>F2.8でもコサイン誤差はでますか?


コサイン誤差を気になさるならば、ピントはマニュアルで撮った方が安心確実ですよ。
AFで人物を撮るならば、わずかなピンぼけで後でガッカリするよりは、少しF値を絞った方が良いと思います。

書込番号:10004464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/16 07:50(1年以上前)

ないぼんさん、おはようございます(^^)

EOS-1Vは持っていませんがEOS-3を所有しています。

フジのフロンティアシステムはところどころの店舗で使われているようです。
私は目も当てられないプリント品質がイヤなので、アナログプリントを利用していた時期がありますが、アナログプリントももう暫くしたら運用を止めるようなことをビックカメラのプリント受付の店員さんが話してくれました。

そこで今後はカラーリバーサルフィルムが良いのではないでしょうか?
カラーリバーサルフィルムなら、露出範囲が狭く難しいですが、自分の意図した色となって現像されてきます。いかがですか?
ルーペとブライトボックスで見ることになります。

カラーネガとモノクロフィルムは、現像だけ依頼し、スキャナーでデジタル化していますが、ディスプレイ鑑賞しかしていないです。もしプリントするならプロラボでのプリントを考えています。

書込番号:10004922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/16 08:24(1年以上前)

おはようございます

針の助さんは1V 3台お持ちなんですね〜 素晴らしいゥ 撮影本数が多いと1Vをローテーションで使用したり、いずれ生産が終われば部品取りの為にも数台所有してたらいいですね


カミソリシャッターとはいいネーミングですね!使わせてもらいます(笑)

EOS-3に恋してるさん
リバーサルフィルムは数回試した事があります、やはり露出が解らないので3段階に露出を分けて撮影したのですが、マウントで確認したら補正±0でも明るい感じがしたのでプリントしたら少し暗かったというような失敗もしました。


みなさん引き伸ばしをされてるみたいですけど、ISO400ではやはり粒子が粗いですか? 100がイイのは承知なんですが、室内は使い辛いですよね?

書込番号:10004993

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/16 14:41(1年以上前)

気軽に室内で家族の写真を撮るなら、感度400ネガフイルムで充分ですよ。

>ISO400ではやはり粒子が粗いですか?

フジカラー SUPERIA PREMIUM 400や、Kodakのポートラ400は、
きめが細かいので良いですよ。
丁寧にスキャンしプリントしてくれるお店であれば、ワイド4切もキレイです。

感度400のリバーサルフイルムは高いので、年に2、3回しか使いません。
被写体と当たる光によって使う時を選んでいます。

書込番号:10006237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/16 21:38(1年以上前)

ISO400に慣れると100を使った時、SSの遅さに驚いたことがありますね(笑)


私は2Lサイズ以上引き伸ばした事がありません、最近スリックプロ500DXVを購入しました、小さい三脚は持っていたのですが、さすがに1Vを装着したらひっくり返ってしまいそうで…


これからは今まで撮影しなかった風景や花等に挑戦したいですね、


しかしEOS-1Vはイイですね! 他社のflagshipも素晴らしいと思いますけどCanonの竏ネ外あまり詳しくありませんォ 初めてEOS kissVLを手にしてから8年…その頃はカメラ雑誌はEOS-1Vを特集していたのを覚えています、


あの頃は凄いな〜SSが最高8000まであるじゃん!とかデカい竄セな〜って思ってました、


途中でEOS7を購入して、つい最近EOS-1Vを新品購入したのであります(まさか自分が1Vを購入するとは思ってもいませんでした)


デジタル化の波の為に、実はEOS5D2と迷ってました ここの書き込みを知りみなさんのアドレスを聞き EOS-1Vにしました!


1V持ってるだけで優越感があります、スゴく握りやすいグリップです、シャッター音がイイので、ファインダー覗いて空打ちするだけでも楽しいですね


…ココでまたまた質問です、フィルム本数はカウントされますけど、空打ちのシャッター数もデーターにカウントされてるんですか?

書込番号:10007867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/17 22:24(1年以上前)

ないぼんさん、LR6AAさん、じじかめさん、でぢおぢさん、ごーるでんうるふさん、
そして、EOS-3に恋しているさん、プリントに関する情報いろいろありがとう
ございました。
自分でも色々調べてみたいと思います。

リバーサールは、35mmとしては過去3本ほど撮影(当時EOS kiss)して、数枚プリント
しましたが、色合いが冷たくプリントには向かないのかな〜?という感覚を持っています。
ペンタ6×7ではほぼ9割程度リバーサルを使っていますが、現像したポジは最高に綺麗です。
しかし、透過光とプリントの反射光を比較してしまうのか、プリントの画質を期待
すると、”あれ?やや暗いな〜”などと期待と違う場合があります。

EOS-1Vは私の主観では、各メーカの中では最高の旗艦だと思っています。
特に、EOS-1、EOS-1n、EOS-3と電源ブ-スタ−やアクセサリーが共用
できるのは涙ものです。
EOSフイルムカメラが昇華したのがEOS-1Vでしょうか? まさに鬼の信頼性。
私にはハイスペック過ぎて恐れ多いのですが、外観の傷、凹みはまったく
気にしない(むしろ勲章!)ので、機能的にチャンとメンテされた個体に
出会ったら手に入れるかも知れません。

いまは、もっとフイルムとじっくり向き合うのにnewF-1が手に入れられたらと
思ってすが、さて実現できますやら・・・
ペンタ6×7とかぶる部分もありますが、6×7は手持ち撮影ができませんので。
雑文失礼しました。


書込番号:10012474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

G1に追加で

2009/07/29 22:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

G2黒を購入しました。
動作テストどころか、まだ梱包を解いてもいませんが・・・

先週の金曜日にガラス越しでちらっと見て、昨日レンズの購入でテストに使わせてもらい、今日まだ売れてなければ買おうと、朝から決めておりました。

縁あって手元にきたカメラですから、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:9926879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 23:36(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんわ

カメラを増やしたのですか!!!(^^)おめでとう(?)ございます(^^)
G1に不満があったという認識でよろしいでしょうか?(^^;)でもG1は手放してはいないのですよね?
それともタイトル通り、追加したかったということで・・・・

書込番号:9927201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/07/30 01:04(1年以上前)

EOS―3に恋してるさん、こんばんは。

まだ45mmでの試写(しかもトレビ1本のみ)しかしていませんが、G1に不満はありません。
それどころか、15年も前に発売された電気カメラが、こんなに使える事に驚いています。
‘CONTAX完全詳細図鑑’や‘使うコンタックスレンズ’等で、G2にブラックモデルが在ることは知っていましたが、手に取った事がありませんでした。
まあ、一目惚れってところでしょうね(恥)

書込番号:9927701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/30 10:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ブラックモデルは、なかなか値段が下りませんね?

書込番号:9928711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/07/30 23:59(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

よく行くマップ2号館やフジヤさんでは、ブラックモデルはほとんど見かけません。
生産量が少ないうえに、手放す人が、これまた少ないのでしょうね。

明日、極楽堂さんで黒レンズを見て来ようと思っています。

書込番号:9931907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/06 23:34(1年以上前)

一通りのテストを終えて、ゆっくりポジを眺めてみました。

S90mmの解像力や、P35mmのヌケの良さ等、ホディ・レンズ共に優秀なシステムですね。
これだけの製品を提供できるのに、京セラの撤退は、ホントに惜しいと思いました。

書込番号:9963142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/09 10:20(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんにちは。はじめまして。
G2黒のご購入おめでとうございます。
最近、ヤシコンカメラが見直され、少しずつ愛用者が増えてきている現象は、古くからのヤシコンファンにとって大変嬉しいです。かつては高価で手が出なかったあこがれのレンズが、わりとストレス無く購入できると云うことは、嬉しいような寂しいような変な気持ちでもありす。
Gシリーズのレンズ達は、京セラが最後に気合いを入れて作ったレンズです。現代のレンズに比べても十分すぎるくらい能力とパワーがあります。むしろGの方が色味や雰囲気の点では優れているくらいです。その写りを他社のカメラと比べて見てください。
ただ、フィルムの入手が困難になってきているのがちょっと気になりますが.....
末永くご活用下さい。

書込番号:9973697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/09 14:05(1年以上前)

こんじじさん

こんにちは。
レス、ありがとうございます。

いつの間にかG2白が増えておりますが、白黒併せて大事に使っていきます。
フィルムについては、コダックのE200で試写してみましたので、これから色々試してみます。

書込番号:9974439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/11 00:17(1年以上前)

どこかで見たカット

阿佐ヶ谷七夕祭り・・・前日

試写したポジを、デジイチで複写してみました。
内臓露出計の癖を知りたかったので、AEオート補正なしです。
二重橋はS90mm、阿佐ヶ谷はB28mmです。

ポジ原版とは比較になりませんが、お目汚しに載せさせていただきます。

書込番号:9981316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメでフィルムを接写

2009/08/05 21:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

フィルムカメラとデジカメの両方をお持ちでフィルムスキャンの結果に不満が残る場合
デジカメでフィルムを接写することでポジの色に近い色に再現できたので報告しておきます。
興味あるかたはタムロン90mmマクロのクチコミを参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/#9934666

書込番号:9957447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/08/06 16:53(1年以上前)

baku23さん

こんにちはこんばんは はじめまして

なかなかいい感じですね〜
私もエプソンのスキャナー買おうか迷ってるのですが
お金を握りしめるとついついレンズとかレンズとかレンズに
手が伸びてしまい買うにいたっていません
LR6AAさんのストロボ使ってるのもいい感じですね〜

参考にさせていただきます

書込番号:9961077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ268

返信130

お気に入りに追加

標準

梅雨期間限定

2009/07/08 18:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

皆様今晩は「間に合いました」では大変お世話になりました。

この所F6板のカキコミ寂しいですね、ビタミン剤が必要かと思いますが。

是非皆様の元気が出る写真を見せてください。

書込番号:9823561

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/08 21:02(1年以上前)

花とおじさんさん こんばんは。

第7のF。
フィルム一眼レフカメラ 五年ぶりに登場!
Nikon F7 新発売。

なんて、ビタミン剤になりませんか?

書込番号:9824277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/08 22:37(1年以上前)

VR70-200mmF2.8G、1/160秒、F5.6

14mmF2.8D、1/160秒、F4.5

14mmF2.8D、1/400秒、F5.6

14mmF2.8D、1/400秒、F8

こんばんは。

夏にF6で撮った写真です。フジクロームベルビア100です。撮影場所は東京・新宿御苑です。

久しぶりにフィルムカメラで撮りたいなぁ。。

書込番号:9824927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 05:51(1年以上前)

アガパンサス蕾

アバカンサス

花とおじさん おはよう!

暑い日が続きますねー。

クーラーボックスに入ったビールって、花とおじさんも中々粋な事をするではないですか!

でもビールは厳禁。花とおじさんも水でも飲むようにして我慢、ガマン。

昭和公園を貼ります。左より、
090625(木) F6 VR105M Velvia100
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9826227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 06:02(1年以上前)

 皆さんお早うございます


 vallvillさん始めまして

>好きなミュージシャン:  井上 陽水

いいですね、私もアンドレ・カンドレの時代から知っています。

>五年ぶりに登場!Nikon F7 新発売。

銀塩機のカンフル剤ですね、でも私にはF-6が有るから・・・。



カメラ大好き人間さん

>久しぶりにフィルムカメラで撮りたいなぁ。。

やはりメインはデジ一ですか?私のデジ一は最近すっかり出番がなくなりました。

2枚目の写真、放射線状の広がり14oレンズって迫力ありますね。


お二人のホームページ今晩ゆっくり見させていただきます、今後も宜しくお願いします。


   

書込番号:9826235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 06:12(1年以上前)

妙高山

イモリ池

 ヤングQ太郎さんお久しぶり!!

またヤングQ太郎さんの素晴らしい写真が見られてとても嬉しいです、今回も宜しくお願いしますね。

書込番号:9826241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 00:46(1年以上前)

1.礼文島のフラワーロード

2.日の丸写真になってしまいましたが、礼文の元地灯台と利尻富士

3.口之島のフリイ岳展望台からの眺望

4.口之島から中之島のトカラ富士を望む

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

6月は僕も写真をいっぱい撮ったので参加させて下さい。

まずは景色シリーズです。

フィルムは1、2はVelvia 50、3、4はPROVIA 100F。
カメラ、レンズは全てα-9 + 17-35mm F3.5Gです。

それではお休みなさい・・・。

書込番号:9831004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 06:09(1年以上前)

花とおじさん おはようございます。

暑くて、暑くて花とおじさんのクーラーボックスに入ったビールに手が伸びそうになります。イヤ! ガマン、我慢。


うみ吉SPさん おはようございます。

うみ吉SPさんの世界! 何時も素敵な写真を拝見させて頂き有難うございます。

>日の丸写真になってしまいましたが、

先日行った公民館の壁に写真クラブの花作品が沢山展示されていました。皆中々の力作ですが、何か違和感があります。日の丸写真を避けてか主題の花を端に配して全体のバランスを大きく崩しているんです。皆同じ写真です。あれはイカンな!と思いました。僕は日の丸大好き、心に感じたままの日の丸写真を量産しています。

昭和公園のタイサンボクを貼ります。左より、
090625(木) F6 VR105M Velvia100
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9831522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/07/10 08:49(1年以上前)

F6、80−400、トレビです。

スキャナがイマイチで…。

花とおじさん さんおはようございます。(はじめまして?でしたっけ?)
私も、参加させて下さい。
 鉄ものですが。

ヤングQ太郎 さんご無沙汰してます。
あいかわらず、精力的な写真道、刺激を受けております。

うみ吉SP さんおはようございます。
礼文島、利尻島は北海道でも、最も好きな場所です。
いい写真ですねぇ〜。「クゥ〜〜」って感じです。

書込番号:9831813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 14:04(1年以上前)

日の丸写真では、ありません。 日の丸構図です。 やはりアサカメ コンテスト ポジフィルムの部に入選できるレベルの方は、3分割構図とライティング、バック処理が完璧に処理されています。 日の丸構図では、ご自分でどう思おうが、ド素人写真と審査され、予選落ちです。 写真の基本は 日の丸構図 からの脱却です。 日の丸構図とは、主体をファインダーの真ん中でしか見ていない、つまりファインダーの四隅までキッチリ確認していない撮影スタイルです。 もちろんバックの平面化もしていないでしょう。 展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実に うまい でしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

書込番号:9832879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 16:07(1年以上前)

日本庭園 新宇宙

日本庭園 愛知の輝

花とおじさん こんにちは。

暑いですねー。今日は2回目の投稿となります。


VWヴァナゴンさん お久し振りですねー。

>あいかわらず、精力的な写真道、刺激を受けております。

無駄にフィルムを消費しているのかも知れませんがシャッタを切り続けています。耄碌が始まっているのかも知れませんね。


アポゾナーさん 初めまして。

僕の事を書かれている様子なので、書込みを始めました。
先ず初っ端の
>日の丸写真では、ありません。 日の丸構図です。
は投稿した途端に書き間違いに気付きました。日の丸構図が正しいです。

以下はお説通りです。黄金比の話まで出てアポゾナーさんの薀蓄の深さが伺われました。

>展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実にうまいでしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

これには参りました。もう一生ヘタなままと覚悟はしているのですが、それでも一寸凹みました。僕ももう少し謙虚にならないといけないと思いましたよ。
イヤー、アポゾナーさんの適切正確な書込みには頭が下がりました。

今度、アポゾナーさんの撮った画像を貼って頂くと有難いです。それとプロフィールには何も書かれていませんが、差し支えない範囲で書いて頂ければ発言のお立場が分ってなお良いのですが。以後も正鵠を射た批評をお願いしたいものです。

昭和公園で撮った日の丸構図を貼ります。
090625(木) F6 VR105M Velvia100
です。

書込番号:9833264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 16:13(1年以上前)

AiAFMicro105mmF2.8D F5.6

Ai 135mm F2S F2.8

Ai 135mm F2S F2.8

AiAFMicro105mmF2.8D F4

花とおじさんさん はじめまして。
F6のスレですがF6/2(F3)と言う事でおじゃまさせて頂きます。
名前がわからないですが近所の公園で咲いていたので撮ってみました。

FILMはコダック エクター100を使ってみましたが暖色と寒色で
微妙に発色が違うように思います。

書込番号:9833278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/10 18:06(1年以上前)

完璧な日の丸構図 (^^;

横レスになりますが、お許しを...... (^^;

ヤングQ太郎さん、

日の丸構図、実を云うと、私も好きです (^^)
添付した作例も、いろいろ考えた末に、結局、中央に一番インパクトを感じたもみじの葉を配置しちゃってます (^^;

以前、良く参加してたニコン塾の風景コースや接写コースで、構図のことでこんなことを教えてもらったことが有ります
先生曰く、中央に被写体を配する構図を『日の丸構図』と云って『良くない構図』の代表とされますが、これも云い方に依っては『中央重点構図』であると...... (^^)

素直に心を引かれる被写体を中心に置くことを、いかにも『素人写真』の様に表する向きがあるようです
ニコン塾の先生のお話では、『確かに、いつも被写体を中央に置いてしか撮らないと云うのも勿体ないが、自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い』と云うことの様です(^^)

被写体に依っては『中央に置くのがベスト』の時もありますし、メインとサブの被写体を構図として『バランスよく配するのがベスト』の時もあります
また、時には『配置のバランスを意図的に崩して不安定感を出す』ことで、インパクトを感じさせる写真になる時もあります

う〜ん、何とも写真の構図とは奥の深いもの......
それだけに、同じ被写体を追いかけてても、全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;

 

書込番号:9833686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 19:18(1年以上前)

 皆さん今晩は

うみ吉SPさんお久しぶりです。

礼文島の写真有難うございます、別の板でも拝見しています来年あたり行ってみようと思っていたので大変参考になります。

ミノルタ使いですね、私の初めてのAF機はα807siでした。


VWヴァナゴンさん 始めまして、ですね。

>鉄ものですが。

鉄ものって早朝、夕刻が撮影チャンスだと聞いたことがありますが、ヘッドライトと光る鉄路素晴らしいです。


アポゾナーさん 初めまして。


>展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実にうまいでしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

大きなお世話だと思いますが、「言うは易く行なうは難し」先ずあなたの作例をUPしてから
うんちくを傾けていただけると、説得力があると思いますが・・・。


快音F3さん始めまして


>名前がわからないですが近所の公園で咲いていたので撮ってみました。

ここには、ヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさんみたいな花の達人がいますからすぐに花の名前分かると思います。

撮影データまで貼っていただき大変参考になります、有難うございますこれからも宜しくお願いします。


ヤングQ太郎さん今晩は


今日も暑かったですね、体調はいかがですか。

>心に感じたままの日の丸写真を量産しています。

私も「心に感じたま」が一番大事なことだと思います、でもそれが難しい〜。











書込番号:9834020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 20:34(1年以上前)

 ↑ 画像UP失敗したのでもう一度

日の丸構図です(イモリ池)

書込番号:9834360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 21:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

快音F3さんのアップなさった花はクレオメ(別名せいようふうちょうそう)
だと思います。
話は変わって、日の丸構図は写真を始めたばかりのころ先生からの注意事項
の中に入っていました。だからなるべく避けるようにしています。
花でも、人でも、どんな被写体でも、ど真ん中に写すのは、どうも記念撮影に
なってしまって、個人的には好きになれないのです。
個人的に好きかどうかの範疇ですので、差し支えあったらごめんなさい。

書込番号:9834734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 21:53(1年以上前)

floret_4_uさん はじめまして。
花の名前 教えて頂きましてありがとうございます。
知り合いの園芸店の人に聞いたら西洋花とか言ってたので・・・
よく見る花ですが名前がわからなかったです。

また名前がわからなかった時はよろしくお願い致します。
皆様のお名前とお写真、他のスレでも拝見させて頂いておりました。

書込番号:9834818

ナイスクチコミ!1


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 22:40(1年以上前)

アポゾナーさんの、
「バックの平面化」ってどのようなことを言っているのでしょうか?

書込番号:9835140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 23:59(1年以上前)

クレオメ(西洋風蝶草)

ハアザミ(アカンサスモリス)

花とおじさん こんばんは。

今日3回目の投稿になります。
明日は義母の法事があり埼玉県桶川まで出掛けます。よって朝の書込みが出来ませんので今日纏めての書込みを許して下さいね。

アポゾナーさんとの遣り取りではご心配をお掛けしているようで申し訳有りません。アポゾナーさんは表現にきつい所もありますが、語っていることは整然として的を射ていると感じました。男性か女性か分りませんが生真面目な人のように感じられて言われても悪い気がしませんでした。

快音F3さん 初めまして。

花の名前解決出来たようですね。このクレオメ(西洋風蝶草)は僕も好きで毎年撮っているのですが、整理画像を探しても中々出てきません。PCを壊してスキャンデータを喪失して以来、再度スキャンして整理しているのですが、この所毎回の撮影フィルムのスキャンに追われて過去に撮ったフィルムスキャンにまで手が回らないんですよね。
快音F3さんの素晴らしい画像には遠く及びませんがやっと探したクレオメの1枚を貼りますね。

でぢおぢさん お久し振りです。

>ニコン塾の先生のお話では、『確かに、いつも被写体を中央に置いてしか撮らないと云うのも勿体ないが、自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い』と云うことの様です(^^)

流石にニコン塾の先生ですね。含蓄のある言葉です。僕もこの考えに近いです。

>う〜ん、何とも写真の構図とは奥の深いもの......
それだけに、同じ被写体を追いかけてても、全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;

全く同感です。僕も毎年同じ被写体を撮っています。これでも何時も構図を考えて撮るのですが、同じ構図になっています。大分頭が固くなっているんです。それでも、
>全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;
書込みを有難うございました。これからも宜しくお願いします。

050719(火)クレオメ(西洋風蝶草) F6 VR70-200.Fuji SP400
090629(月)ハアザミ(アカンサスモリス)F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9835611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 00:04(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)/

今日は暑かったですね(^^)
冷え冷えのビール、全部飲みたいくらいです(^^)

下記、横レス失礼しますね!



■でぢおぢさん、こんばんわ(^^)/

>これも云い方に依っては『中央重点構図』である
>自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い

う〜ん、良い先生ですね!思わず「ナイス」に1票入れました。
別スレ「いまさらフォトレッスン」があります。これに通じる部分がありますね。

>何とも写真の構図とは奥の深いもの

まさしく同感です。ひとつの被写体相手に私もうんうん唸りそうです(笑)

書込番号:9835643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 00:33(1年以上前)

ヤングQ太郎さん はじめまして。
お名前とお写真、私が見る板ではほとんど拝見しておりました。

花を撮っているのですが名前がわからないのは恥ずかしくていけませんね。
クレオメ 良い花ですよね。 だんだん色が薄くなる自然なグラデーション
花のボリュームの割にはすらっとしたクキ、アンバランス、
他のWEBでも書いたのですが引いた時のフワーとした感じから
少し寄って花びらの微妙なピンク、羽のような花びら、
もっと寄って中心の蕾の元気良さ、魅力的です。

別スレで話題になっているようですが、この色がD700で出せますかね。
いくら補正しても正確には出るかもしれませんが、数値だけではないと思いますが。
私はあえて癖のあるエクター100を選択しているので。

D700でポジに近づける? 正確ではないそれぞれの個性のあるものにどうやって。
FILMはポジだけではないですよ。 ネガの実力を軽視されているようですね。
デジタルはデジタルの特性を見て使えば良いわけで。
かなり脱線しました。 これ以上は別スレにします。

日の丸構図 良いじゃないですか。
人を真ん中に入れてそれだけ、よい表情のプロの写真たくさん見ていますよ。
花でも微妙な色の変化、花びらの形、意図的に日の丸にしますよ。

同じ構図、同じようなもの、20年、30年撮り続ける 価値が有ると思います。

書込番号:9835778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 01:08(1年以上前)

礼文島のクロユリ@α-9 + STF PROVIA 100F

奄美大島のデイゴ@α-9 + 17-35mm F3.5G E100VS

まわり@1α-9 + 17-35mm F3.5G E100VS

高清水のヒメサユリ@α-9 + 100mm Macro PROVIA 100F

なんだか今日(もう昨日か?)色んな事があったようですね・・・。
どうやら事の発端は僕が「日の丸写真」と間違えて言った為のようですね。

みなさまご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。特にヤングQ太郎さまには多大なご迷惑をおかけしてしまいました。改めてお詫び申し上げます。

で、肝心なレスはスルーさせて頂きます。

気を取り直して・・・。

ヤングQ太郎さま、こんばんは。
お写真褒めて頂きありがとうございます。ヤングQ太郎さまのタイサンボクのお写真も撮っても素敵です!!

VWヴァナゴンさま、こんばんは。
利尻、礼文はいいですよぉ〜(笑)お花好きにはたまりません!
あと富良野も僕は好きですね。今でしたらちょうどラベンダーが見ごろだと思います。また行きたいなぁー。

花とおじさんさま、こんばんは。
花とおじさんさまもミノルタ使いだったのですか?なんか嬉しいです。ミノルタ使いは今や絶滅寸前(?)ですからね・・・。
でもF6ユーザでもないのF6板に出没してすいません。

また写真を晴らせて頂きます。今回はお花さんシリーズです。

それではお休みなさい。

書込番号:9835953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 11:35(1年以上前)

 
 皆さん今日は

 ヤングQ太郎さん

桶川へお出かけですか勿論F6持参ですよね、私にも鴻巣に義弟がいて時々出かけ帰りに川越に立ち寄ります今度はF6で町並みを撮ろうと思っています。

 
 でぢおぢさん、floret_4_uさん 快音F3さん


日の丸構図で盛り上がっていますね。

>何とも写真の構図とは奥の深いもの

写真って本当に奥が深い、一生の趣味道楽としてやって行ける思いです。


 EOS-3に恋してるさん、お久しぶりです。


>でもビールは厳禁。花とおじさんも水でも飲むようにして我慢、ガマン。

EOS-3に恋してるさんも我慢、ガマン。


 うみ吉SPさん

>でもF6ユーザでもないのF6板に出没してすいません。

そんな事ないです、これからも一杯写真見せて下さいね。それからミノルタの灯を消さないようα9大切になさって下さい。




書込番号:9837390

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/07/11 11:40(1年以上前)

花とおじさん 皆様こんにちは〜

毎日むしむしジメジメで
カラダにカビが生えそうな
日々が続いていまね。

ここはいつも和やかでイイ感じですね(^^)
手前味噌ですが、私も一枚^^;
ヘタクソだと思っても言わないで下さいね、
所詮、自己満足ですから(笑)

うちにあるガーベラの花です。
名前が分からなかったのですが
教えてもらいました(←オバカ)

ボディー:F3HP
レンズ:Zeiss Makro Planar 2/50 ZF
フィルム:Solaris400

書込番号:9837411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 13:08(1年以上前)

◆花とおじさんさぁん、とっても嬉しいスレをありがとうございますぅ。
遠慮なく、わたしも1枚!(^^)!
こうして花とおじさんさんがF6を楽しんでおられて、なによりよぉ〜(*^o-*)Cyu!


◆VallVillさぁん、こんにちはぁ
F7!良いですね〜!(^^)!よい刺激になりますぅ(*^▽^*)えへっ


◆アポゾナーさんとやら
ここは、フォトコンの場ではありませんのよ。
3分割だ、黄金分割だのとそんな基本常識のウンチクは、周知の事実。釈迦に説法、今更くどいです。
誰でも色んな方々の素晴らしいお写真を見れば、自分の未熟さが無言でわかると思うので、アドバイスを下さいと相手から言われるまでは、そのような事をくどくどと書く必要はないでしょう。
富士写真家の大山行男先生だって、私は先日写真展でお会いして、生の声を聞きますと
「写真を撮る時に構図や発色を考えているようではダメですね」とキッパリ仰っています。
要は無心でいかに欲を抑えて感動を取り出せるかと仰っておられました。感嘆詞の世界ですとも・・・
ここではあまり批判ごとは書きたくないのですが、個人的所感としてお許し下さいね・・・
かの岡田紅陽大先生だって写真集を見れば、いかに自然を切り取っているかがわかります。
今のわが国のフォトコンは自分で自然を作り変えた色合いや、いかにも風な同じような過去の人まね構図の写真が氾濫している感じがぬぐえないと思いました。
とは言っても、わたしも拙作のオンパレードなのぉ(T_T)シクシク


◆ヤングQ太郎さん、こんにちはぁ♪
わたしは、感性でお写真を撮られるヤングQ太郎さんの作品が好きでしよぉ!(^^)!
お互いにたのしみましょうね〜。


写真は、入笠湿原の初夏の様子です。
スキャン性能が悪いので、シダの逆光の階調が飛んじゃってますぅ(T_T)
(ポジ原版はキチンとでているのでしが・・・)

Nikon F6
AF ED 17-35mm/F2.8D
Velvia100F

書込番号:9837719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 13:10(1年以上前)

hr31gtsrさん はじめまして

ガーベラ 裏焼きしたのかと思いましたよ !!
 そーとう、おちょこちょいな私です。(笑

F3 まだまだ使えますね。

書込番号:9837728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 18:45(1年以上前)

 皆さん今晩は


hr31gtsrさんお久しぶりです。


>所詮、自己満足ですから(笑)

意表をつく一枚ですね、こういう写真を見ると燃えてきます、一枚の写真撮るにしても十分な観察が必要だとつくずく思いました。



白山さくら子さんお久しぶりです。


涼しげな写真有難うございます。


>こうして花とおじさんさんがF6を楽しんでおられて、なによりよぉ〜(*^o-*)Cyu!

皆様の写真が刺激になって、60前のおっさんがF6担いで外に出る機会が増えましたF6アリガトウ。


快音F3さん


ブログ拝見しました自転車通勤ですか、私は40分の徒歩通勤です、本音は車で行きたいのですが色々成人病の兆候が出始めて昨年9月より始めました。
歩いてみると今までと違った景色が見えてきました、流石F6は重いのでコンデジを持って、まだまだ紫陽花も頑張っていますよ。



ヤングQ太郎さん無事お帰りになられましたか、もうすぐ梅雨も明けるでしょうそれまで皆さんもう一踏ん張り頑張りましょう。


写真は妙高高原ビジターセンターで

書込番号:9838937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/12 00:45(1年以上前)

花とおじさん、そして皆様、こんばんは。
少しの間のご無沙汰でした。また皆さんの気持ちが癒される素晴らしい作品の
数々を拝見させていただき、とても嬉しく思います。
我が家のF6はしばし休息・・・転勤のお陰でなかなか休みに写真を撮る気力も
ありませんが、明日は子供会の球技大会。久々にカメラの出番です(笑)

蒸し返すようで恐縮ですが、折角のスレに少々雲がかかってしまいました。
カメラ板、特にデジタル機の方は何やら難しい言葉が羅列したり、最新レンズ
や高級レンズを使わないと写真は撮れないような、とても万人向けの掲示板と
は思えない書き込みが多くうんざりしています。

正直買ってしまって後悔する製品はたくさんあります。でも自分にとってF6
との出会いは25年前に貧乏学生がアルバイトで一生懸命貯めたお金でF3を
買った時以来の満足感で一杯です。

自分にとっての写真は所詮趣味であり、別にコンテスト出品を目的にしている
訳でもありませんので、難しい理論を幾ら並べていただいても馬の耳に念仏で
あります。そんな自分に一番伝わるのは花とおじさんやヤングQ太郎さんたち
の作品そのものです。それを見て「こういう風に撮りたいなあ」と感じる事が
次の撮影へのバイタリティの一端です。決して小難しい理屈や機材論じゃあり
ません。

日の丸写真(自分が写真を覚えた頃はこのように言われました)大いに結構だ
と思います。要は撮り手が満足し、かつ見る者に何かが伝われば良いと思って
います。現にこの3ヶ月間の皆様方が貼っていただく作品の数々に感化された
のは紛れもない事実です。

これからも皆様方の作品を心待ちにし、たまには自分も貼らせていただきます。

書込番号:9840984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 08:46(1年以上前)

◆花とおじさんさん、おはよ〜ございますぅ♪
お写真の紫のお花はなんでしかぁ。とっても綺麗ねっ。


◆トトまるGさん、おはよ〜ございますぅ♪
F6がF3以来のご感激でなによりですぅ。!(^^)!
昔のニコンF一桁って、わたしも絶対に手も届かない雲の上のカメラだと思っていました。
中古のおんぼろF5を手にしてからは、絶対に新品で出るかどうかわからないF6がもし出たら購入を考えていました。
突然のデビューで驚きましたが、迷いも無く購入となりました。
トトまるGさんと同じく、言葉も無いくらい嬉しかった感激が今でもあります。
(生活費やらなにんやら切り詰めに切り詰めてででしたからね)
さて、芸術って感性ですよね。これに優劣、採点・・・・
金賞や特選作品であろうとなかろうと、心にグッと来た写真が一番です!
さらに言えば、写真は人間性とうのがわたしの考えですね。

書込番号:9841895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件

2009/07/12 08:47(1年以上前)

鉄塔が五重塔なら絵になるのですが。

撮ってる姿は恥ずかしい

おはようございます。
またちょっと貼らせていただきます。

構図の話・・・むずかしいけど、おもしろいですね。一つの花でも
エグザイル風にいろんな角度から見るようにしてます。オモシロイのも
撮れますが、結局、真ん中ストレートが良かったり、いろいろです。

デジもフィルムもやってますが、いまだに上達しません。(するきない?)
でも、デジもフィルムも自分の目にとまった,引っ掛かったものが、カメラ
をとおして残るのが、いまだに楽しいのであります。

一枚目は80−400VR。二枚目はカラースコパー20mmです。

書込番号:9841901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 09:13(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>ヤングQ太郎さん無事お帰りになられましたか、もうすぐ梅雨も明けるでしょうそれまで皆さんもう一踏ん張り頑張りましょう。

焦っちゃいましたよ。


昨日の法事は僕が喪主で、遠くにあるために寺へは親子4人で行って来ました。果物や花の供物は僕と妻が抱えて持参しました。イヤー、その大きくて重い事、桶川の駅で娘夫婦と合流するまでは妻とヒーひー言いました。暑いし往復の電車は人身事故で遅れるし…もう。

寺が遠いためにお客さんは銀座のカニ料理屋「江島」に招いてあります。本当は八王子の「うかい竹亭」にお呼びしたかったのですが、ホタルの季節で半年前から満室との事。足の便を考えて銀座にしました。
夕なずむ銀座は被写体で一杯。良いですねー。こういう風景は僕も撮ってみたいー。

「江島」に着いて。僕が取り出したのはF6です。ここの集合写真の1枚が撮りたくて、妻の「娘のミニデジで良いじゃないの、お店の方にシャッタを押してもらえば良いのでは?こんなに荷物が多いのに!」を押してF6と三脚を持参しました。全く僕ってF6バカなんです。

二日酔いが酷くて今朝は読むだけで書込みが出来ませんでした。毎日作っている味噌汁の調味にも失敗しましたよ。
今は洗濯ものを干し終えた所でこれから投票に行って来ます。
いろいろとコメントを頂戴していますが、今日後ほど書かせて頂きますのでご容赦下さい。

昭和公園のネムノキを貼ります。新潟の温泉に行ったときあちこちに咲いていました。
090629(月) F6 VR70-200 Velvia100F
です。

書込番号:9841977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 11:41(1年以上前)

ウマノアシガタ(キンポウゲ)群生

 皆さんこんにちは


 トトまるGさんお久しぶりです。


トトまるGさんのレスを読み、自分が言いたいことを代弁していただいたみたいで胸のつかえが取れました、ありがとうございました。


 >たまには自分も貼らせていただきます。

是非VR105Mで撮った写真見せてください、私のVR105M+F6での出動はまだです。


 白山さくら子さん

 >お写真の紫のお花はなんでしかぁ

ありがとうございます、キクザキイチゲですよネ ヤングQ太郎さん?



 VWヴァナゴンさん


 >一つの花でもエグザイル風にいろんな角度から見るようにしてます。

二枚目の写真腹ばいになって撮られたんですか?そう言えばヤングQ太郎さんもネジバナ撮るのに交通量の多い側で腹ばいになって撮ったとか言われていました、私にはまだ恥ずかしくて人前でそこまで出来ないですね。


 ヤングQ太郎さんご機嫌いかがですか?


喪主お勤めお疲れ様です、そうだ今日は大事な投票日でしたね。

 >こんなに荷物が多いのに!」を押してF6と三脚を持参しました

やっぱり根っから好きなんですね、改めて尊敬します。

二枚目の写真「情熱」「炎」素晴らしいです。


笹ヶ峰です二枚貼ります

書込番号:9842584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/12 12:08(1年以上前)

花とおじさんさん、こんにちは。

ときどきハンドルネームそのまんまで呼び捨てにされるのを拝見しています。
悪気はなさそうですが、お気の毒に思って取り急ぎお見舞いにあがりました。
駄レスにて失礼します。

書込番号:9842708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 17:09(1年以上前)

モンシロチョウ

ブッドレア

花とおじさん こんにちは。

今日2回目の書込みです。何となく梅雨は明けるのかなー? という感じですね。

キョウチクトウ、ムクゲ、サルスベリが咲いて、昨日のお寺にはオイランソウが咲き乱れていました。そんな花を狙って投票にF6+VR105Mを持参したのですが…。義母の新盆の供え物やらを両手及びザックからはみ出す程に買い。首から提げたF6がやけに重く感じました。新潟の温泉で撮り残したフィルム枚数は減りませんでした。

>ありがとうございます、キクザキイチゲですよネ ヤングQ太郎さん?

僕、知りませんでした。検索してみると間違いないようですね。


快音F3さん、

>クレオメ 良い花ですよね。 だんだん色が薄くなる自然なグラデーション
花のボリュームの割にはすらっとしたクキ、アンバランス、
他のWEBでも書いたのですが引いた時のフワーとした感じから
少し寄って花びらの微妙なピンク、羽のような花びら、
もっと寄って中心の蕾の元気良さ、魅力的です。

一花をこのように掘り下げて表現出来るなんて、快音F3さんは花撮り名人ですね。画像も仰る通りの素晴らしいものです。今後とも宜しくお願いしまーす。


うみ吉SPさん、

>みなさまご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。特にヤングQ太郎さまには多大なご迷惑をおかけしてしまいました。改めてお詫び申し上げます。

違いますよ。僕が、
>先日行った公民館の壁に写真クラブの花作品が沢山展示されていました。皆中々の力作ですが、何か違和感があります。日の丸写真を避けてか主題の花を端に配して全体のバランスを大きく崩しているんです。皆同じ写真です。あれはイカンな!と思いました。

と発言した事が原因です。僕は不遜でした。こんな発言をしたことに後悔しています。
うみ吉SPさんの写真の世界をまた見せて下さいね。


白山さくら子さん、

また、素晴らしい構図の美しい写真を拝見させて頂きました。やはり別格ですね。

>わたしは、感性でお写真を撮られるヤングQ太郎さんの作品が好きでしよぉ!(^^)!
お互いにたのしみましょうね〜。

有難うございます。何よりのお言葉です。何しろ頭が固くなっていて身に着いた事しか出来ません。携帯すら持っていないんです。良くも悪くも感性で撮り続けます。


トトまるGさん、

何かお久し振りな気がするのですが? お元気でしたか。

>そんな自分に一番伝わるのは花とおじさんやヤングQ太郎さんたちの作品そのものです。

嬉しい事を言って下さいました。このスレが終わっても、また花とおじさんが時季を見計って新スレを立ててくれると思います。下手な横好き写真ですが貼らせて貰いますね。その時はトトまるGさんの例のセンス溢れる写真を貼って下さい。


花とおじさんのようにF6画像にデータを組み込みたいのですが未だ出来ないでいます。何とかしないとね!
昭和公園での写真を貼ります。
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9843824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 17:34(1年以上前)

ニコンF6 Velvia100F 霧が峰

ヤングQ太郎さぁん、こんにちはぁ♪
2枚とも、とても素敵なお写真ねっ。
モンシロチョウが、背景の暗さにいっそ引き立ってとても素敵です。
主題がスっと目に入りました。
脇役の背後のうっすらとした僅かなグリーンもとてもよい感じで好きですねっ!(^^)!
ヤングQ太郎さんの会話って、ほのぼのとするわぁ。

最近、わたしはお仲間からも苦情を頂いてかなり凹んでいます。
Q太郎さぁん、わたしに元気を下さいませ。。

書込番号:9843921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 18:10(1年以上前)

鏡池

ヤングQ太郎さん今日は

ヤングQ太郎さんでも二日酔いするんですか?ビックリ。
モンシロチョウの羽の質感よく分かります。

>F6画像にデータを組み込みたいのですが未だ出来ないでいます。何とかしないとね!

何とかして下さい、データも欲しいです。


白山さくら子さん

霧ヶ峰へ行かれたんですか、私は来週ETC割引を利用して行こうと思っています。



floret_4_uさん 

>ときどきハンドルネームそのまんまで呼び捨てにされるのを拝見しています。

気にかけて下さって有難うございますHN登録時あわてていまして、でも別に気にもしていませんから呼び捨てで結構です、「さんさん」って考えたらおかしいですね。

書込番号:9844074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 18:33(1年以上前)

花とおじさんさん 、こんばんはぁ♪
神秘的ですねっ!湖面に映った木々が絵画のようで、素敵だと思いました(*^▽^*)
霧が峰はもうレンゲツツジは終ってしまいましたが、次は何かしらぁ。
お土産をお待ちしていますねっ。

書込番号:9844179

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/07/12 20:19(1年以上前)

花とおじさんさん、皆様こんにちは〜

そして、白山さくら子さん、どうかお気を落とさずに(*^_^*)

上のスレで見掛けましたが
F6が、F5が、F3がD700がどのレンズが良いの悪いの〜って
どう思おうとそれは個人の自由で、それは上の主さん権利でしょうけど
第3者が気分を害するような事を言ったりしたりするのは
ただの権利の乱用ですから、流しましょう(^^)
今の世の中、権利は主張するけど義務・責任を軽視する人が
多いと思います。

今回貼り付けた下手な写真は
1枚目 D700とMakoro Planar 2/50 ZF
2枚目 CONTAX STとPlanar 1.4/50 MMJ です。
どっちも私が見たものを切り取った写真です。
きっと、写真を撮るのなら、今のご時世、
デジでも銀塩でも、APSでもFXでも、
35mmでも6×6でもシノゴでも
どれでもいいんだろうと思います。
お一人お一人が良い・好きだ、と思ったものを
遣えば、ね(^_-)-☆


デジでも銀塩でも写真は写真ですから、
ま、いいじゃないですか!楽しみましょう!

書込番号:9844711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 20:57(1年以上前)

1.礼文島のハクサンチドリ

2.礼文島のミヤマオダマキ

3.礼文島のレブンコザクラ

4.礼文島のエゾハクサンイチゲ

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

花とおじさんさま>

>そんな事ないです、これからも一杯写真見せて下さいね。

ありがとうございます。そうおっしゃって頂けると嬉しいです(^^;
では、また遠慮なく貼らせて頂きます(笑)
次お写真をUP出来るのが、チョット先になってしまいますので連投させて頂きますね。

ヤングQ太郎さま>
あのレスは僕の事を言っているものだと感じました。なのでヤングQ太郎さまが気に病む事は無いと思います。なので逆にご迷惑を掛けてしまったと感じております。
まぁ、あのレスに関してはこれくらいにしましょうか・・・。

お花シリーズのお写真第1弾です。
1.α-9 100mm Macro PROIVA 100F
2.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
3.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
4.α-9 200mm Macro PROIVA 100F

書込番号:9844908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 21:04(1年以上前)

1.レブンハナシノブ(カラフトハナシノブ)

2.ミヤマオダマキ

3.マイヅルソウ

4.ホテイアツモリソウ?

連投お許し下さいm(_)m
お花シリーズ第2弾です。全て礼文島で撮影しました。

1.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
2.α-9 100mm Macro PROIVA 100F
3.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
4.α-9 200mm Macro Velvia 50

書込番号:9844967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 21:10(1年以上前)

1.海岸に咲くタンポポ

2.イワベンケイ

3.エゾエンゴサク

4.レブンキンバイ

お花シリーズ第3弾です。これも礼文島です。

1.α-9 17-35mm F3.5G Velvia 50
2.α-9 200mm Macro Velvia 50
3.α-9 200mm Macro Velvia 50
4.α-9 17-35mm F3.5G Velvia 50


書込番号:9845012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 21:26(1年以上前)

1.レブンイワレンゲ

2.ヒトリシズカ

3.センダイハギ

4.エゾヒガンザクラ

お花シリーズ第4弾です。1は礼文島で撮影、2.3.4は利尻島で撮影しました。
利尻、礼文は訪れた6月初旬、チューリップ、ムスカリ、スイセンがまさに満開でした。
桜はこれから咲き始めるそうです。

以上、連投大変失礼いたしました。

1.α-9 17-35mm F3.5G Velvia 50
2.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
3.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
4.α-9 17-35mm F3.5G PROIVA 100F

書込番号:9845116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 21:28(1年以上前)

牧ノ戸峠 F6+AF-S 80-200mm F2.8  RAV

花とおじさんさん、こんばんは。

あの人物をあの場所に引き止めておくためにちょくちょく向こうに顔を出していましたが、
いい加減まともな話の方に加わりたいので・・・・・

最近雨でジメジメしているか、晴れて暑いかどちらかで本当にまいりますね・・・・
「元気の出る写真」となると難しいですが、「ジメジメ・カンカン照りを忘れさせるような涼しげな写真」なら何とか・・・・・

九州・大分県牧ノ戸峠で撮ったものです。
いや〜この時は本当に寒かった・・・・・・

書込番号:9845128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 23:42(1年以上前)

・・・・一応言っておきますけど、引き留めておく理由は他のスレへの無差別攻撃を防ぐためです。

自分のスレだけで言っている分にはまだマシですし。
相手してもらえなくなって他のスレにあの調子で来られてもねぇ・・・・・

書込番号:9846034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 16:29(1年以上前)


花とおじさん こんにちは。

「法事も済んだし、計画していた色々な事も終わって一段落ね!」と話す妻の顔に疲労が浮かび一段と老けた感じです。
新盆なため早朝から来客があり、花が届いたり品物が届きました。電話はずーっと鳴りっ放しで今も妻は電話中です。礼状(はがき)も沢山書かなければならないのですが、文が出来ない、漢字を忘れているで、以前は簡単にこなしていたものが大変な重作業になっています。
この暑さったらもう梅雨が明けたんですかね。

>ヤングQ太郎さんでも二日酔いするんですか?ビックリ。

そうですね、飲酒量が以前に比べると少ないので余り二日酔いはしなくなったのですが、直ぐに酔うようになりました。当日は法要で日本酒を沢山頂いて、帰宅して到来物の珍しいビールを飲りました。妻が酔っていたわよー、というだけあって見事な二日酔いでしたよ。

>霧ヶ峰へ行かれたんですか、私は来週ETC割引を利用して行こうと思っています。

良いですね。以前はちょくちょく行っていたのですが…、チョッピリ車が欲しくなりましたよ。


白山さくら子さん、

>Q太郎さぁん、わたしに元気を下さいませ。。

どうされましたか。僕に出来る事なら何でもさせて頂きますが、少し年老いたかな? 僕に出来る事は酒を飲む事と写真を撮る事位です。具体的に仰って頂ければ何か出来るかも。
女性の勝負色を纏うアメリカデイゴを貼りますね。少しでも元気が出れば良いんですが。


hr31gtsrさん、

>お一人お一人が良い・好きだ、と思ったものを遣えば、ね(^_-)-☆

僕も全く同感ですー。

 
うみ吉SPさん、

>まぁ、あのレスに関してはこれくらいにしましょうか・・・。

お互いに同じ事を思っていればよい事です。もうこれぐらいにしましょう。一寸楽しかったですね。

>次お写真をUP出来るのが、チョット先になってしまいますので連投させて頂きますね。

またお目に掛りましょうね。


オールルージュさん、

>・・・・一応言っておきますけど、引き留めておく理由は他のスレへの無差別攻撃を防ぐためです。

有難うございます。大変に助かっています。これからも宜しくお願いしますね。


画像は090629(月) F6 VR105M Velvia100Fです。

書込番号:9848609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 18:26(1年以上前)

ヤングQ太郎さぁん、お気遣いをありがとうございます。
ヤングQ太郎さんの優しい気持ちにとっても癒やされました。
そしてアメリカデイゴのお写真、心に花をと言う感じがして、わたしにとっては、とても大事なお写真になりました。
本当にありがとうございます。
ご心配おかけしてすみませんでしたが、これからも、よろしくお願いしますね。

書込番号:9849001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 19:05(1年以上前)

 皆さん今晩は

毎日ジメジメ暑いですね、いかがお過ごしですか。


 白山さくら子さん

>お土産をお待ちしていますねっ。

元気が出そうなもの探してきますね。


 hr31gtsrさん

>上のスレで見掛けましたが

>デジでも銀塩でも写真は写真ですから、ま、いいじゃないですか!楽しみましょう!


出番の少なくなったD300を妻に無償貸与して、この年になって共通する趣味が出来て私はF-6買って本当に良かったと思っています。


 うみ吉SPさん

沢山貴重な写真見せていただいて有難うございます、俄然礼文島へ行きたくなりました。


 オールルージュさんお久しぶりです


>・・・・一応言っておきますけど、引き留めておく理由は他のスレへの無差別攻撃を防ぐためです。


お疲れ様です、そして有難うございます。

ところで写真涼感いっぱいです。



 ヤングQ太郎さん今晩は


>文が出来ない、漢字を忘れているで、以前は簡単にこなしていたものが大変な重作業になっています。

私のところなんて、それに輪をかけ人の名前が出てこない末恐ろしいです。

>この暑さったらもう梅雨が明けたんですかね。

なかなか気象庁も梅雨明け発表しませんね、もう少しこのスレ続けます。



クリンソウ(九輪草)貼ります



書込番号:9849181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/13 21:37(1年以上前)

あくび 

え〜続きまして「元気が出る」と言うより「まったりする」写真です。

網目状のフェンス越しで撮ったので、ボカしたもののフェンスの感じがまだ残っていて気になるトコではありますが。

F6+AF-S 80-200mm F2.8 RAV



・・・・例の人物どうも飽きてきたのか他の遊び場所に行っているみたいですね。
とりあえず私の出番は無さそうだ・・・・ハァ〜(←安堵のため息)

書込番号:9849991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 21:43(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんわ(^^)/

>あくび

私はひとくちで車を食べようとしているのかと・・・・(^◇^;)笑

>とりあえず私の出番は無さそうだ・・・・ハァ〜(←安堵のため息)

お疲れ様でした。ここで[9823561]の冷え冷えビールが役に立ちそうですね(^^)

書込番号:9850027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/13 21:59(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

>私はひとくちで車を食べようとしているのかと・・・・(^◇^;)笑

その発想はありませんでしたね・・・・・そっちの方が遥かに面白いです(笑)。

写真のタイトルって中々良いのが思い付かなくって、結局無難なものにしちゃう事が多いんですよ。
その発想は是非見習わなくては。

書込番号:9850122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 22:09(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんはぁ♪
まぁ!ずいぶん怒ったネコちゃんかと思ったら、あくびだったのね(^0^)あはっ
ネコってほのぼのする動物ね。ありがとうございましたぁ。

書込番号:9850202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/13 22:39(1年以上前)

別の場所から

「あくび」の次のコマ

白山さくら子さん、こんばんは。

>まぁ!ずいぶん怒ったネコちゃんかと思ったら、あくびだったのね(^0^)あはっ

私は実際の一連の行動をその目で見ていた訳ですから「あくび」と解っていますけど、
なるほど・・・・実際の事情を知らないとそういう見方もあるという訳ですか・・・・

ホント面白いものですね、それぞれの人ごとに写真に対する感想が違ってくるとは。


ちなみに・・・・一連の行動が何枚か撮っていますので他のコマも、
自由気ままだな〜ホント。

書込番号:9850391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 06:12(1年以上前)

戸隠森林公園

今朝の富士山

 ヤングQ太郎さんおはようございます


今日休暇が取れたので箱根湿生花園へ行ってきます、妻のD300デビュー戦です、勿論私はF6です。

今朝久しぶり窓からくっきりした富士山が見えました、良い一日になりそうです。


 オールルージュさん


ネコちゃんいいですね、和みます、ホント一枚目の写真「食っちゃうゾ」と言ってるみたい。



 EOS-3に恋してるさん、白山さくら子さんおはようございます


年取ると夜が早く、目覚めも早いんですよ、特に休みの日は。

お二人の素敵な写真待ってます。



書込番号:9851734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 06:21(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

青空が見えてますけど、天気予報では曇りになっています。
一昨夜は選挙速報に刺激されて眠れなかったし、昨夜は熱帯夜でもう睡眠不足です。暑さに弱い僕は毎年夏になるとダウンして家に引篭もってしまいます。今日も暑くなりそうだなー!イヤだ嫌ダ!

>出番の少なくなったD300を妻に無償貸与して、この年になって共通する趣味が出来て私はF-6買って本当に良かったと思っています。

これ羨まし過ぎでーす。僕の気力体力が衰えると妻が撮影に連れ出してくれるのですが、撮影の間中所在無さそうにして待っていて呉れるんです。気にしないで存分に写真を撮りなさい、と言われるのですが…。でも、良かったですね! アー、羨ましい!!!

>私のところなんて、それに輪をかけ人の名前が出てこない末恐ろしいです。

人の名前が出てこないのはもう年季ものです。今は仕事をしていないために、あれ、これ、で妻に通じていますが、現役終わり頃は苦労しましたよ。人の名前を呼び間違えたりしてね。
屹度、益々酷くなりますよ。末恐ろしいですよ!

>なかなか気象庁も梅雨明け発表しませんね、もう少しこのスレ続けます。

近日撮影の手持ち写真が少なくなって来ましたよ。先日の新潟の温泉で撮ったフィルムは未だ現像に出していないしね。過去の7月撮影分のフィルムを急遽スキャンしようかなー。


白山さくら子さん おはようございます。

>ヤングQ太郎さぁん、お気遣いをありがとうございます。

何も気遣いなんてしていません。出来る事は何でもしますから、そんな事があったら何時でも遠慮なく仰って下さい。


オールルージュさん、

>え〜続きまして「元気が出る」と言うより「まったりする」写真です。

ホント、見ているだけでまったりしますね。僕にもこういう写真を撮る余裕が欲しいです。
良かったですよ!


EOS−3に恋してるさん、

>お疲れ様でした。ここで[9823561]の冷え冷えビールが役に立ちそうですね(^^)

到来物の冷えたビールが毎晩役に立っています。ビールは多くても1本しか飲みませんが今時は美味しいですねー。この所、千郷さんと約束した週一飲み日を破っていますので、気を引き締めてビールも週一に戻します。ガマン、我慢!です。


画像は090629(月)昭和公園 オカトラノオ F6 VR105M Velvia100F です。

これからご近所掃きをします。

書込番号:9851744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 08:01(1年以上前)

オールルージュさぁん、おはようございますぅ♪
気ままにしてるネコちゃんだったのねo(^▽^)o


移動中なので、続きは夕方書かせてもらいますね。

書込番号:9851920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 11:27(1年以上前)

娘から僕へ

妻から僕へ


花とおじさん こんにちは。

こっちは暑いですよー! 今、大掃除が終わったばかりです。

今朝はスレが被りましたね。僕がキーボードを叩くのが遅いから少しずれましたが。屹度ほぼ同時刻でしたね。

>箱根湿生花園へ行ってきます、妻のD300デビュー戦です、勿論私はF6です。

チックショウ! 羨ましいなー!
いけない、チックショウなんて汚い言葉を使ったらいけませんね。高校生の時に柔道三段の昇段試験を受けました。左釣込みという技で「クソッタレ」の気合とともに相手を投げました。判定は「言葉が汚い、技なし!」で「三段の品格なし」でした。無意識で発した言葉でした。
また話がずれました。

毎年、妻と娘が箱根へ行きます。2人だけの楽しみです。それが来年から僕も参加させて貰えるようです。娘の言うその理由は「お父ちゃんが大人しくなったから」ということらしいです。来年は僕も箱根湿生花園へ行くぞ!

奥様の画像UPもお願いしますね。何度も言いますがご夫婦で撮るなんてイイナー!!

画像は娘と妻が僕に贈ってくれた箱根湿生花園のコマクサです(僕この花が好きなんです)。

今、ラジオで「関東甲信越は梅雨が明けたとみられる」と気象庁発表があったと報じていました。

書込番号:9852465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 17:12(1年以上前)


 ヤングQ太郎さん今日は、只今戻りました

箱根も暑かった、大汗かいてきましたょ、湿生花園ですがツアー客でにぎあっていました。
土日祭日は三脚禁止の看板も立っていました。
妻も生き生きとした表情で撮っていました。帰宅後早速42インチのプラズマTVにつないでチェックしましたが半分近くが手振れの画像でした。最初からうまくいって、こんなものかと思われるのもしゃくだし、まあこれで良かったかなと思っています。

私も今日がVR105Mの初陣でした、現像上がりが楽しみです。


>画像は娘と妻が僕に贈ってくれた箱根湿生花園のコマクサです(僕この花が好きなんです)。

流石ヤングQ太郎さんの奥様と娘さん、センスありますね。


>今、ラジオで「関東甲信越は梅雨が明けたとみられる」と気象庁発表があったと報じていました。

やっと明けましたね、このスレもそろそろと思いますがVR105Mの画像をヤングQ太郎さんに是非見ていただきたいので今週末まで続けさせていただきます。


妻のへたくそなやつ二枚貼ります。

書込番号:9853582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 20:32(1年以上前)

◆花とおじさんさん 、こんばんはぁ♪
富士山も雪解けが一段と進んできましたね。
良いのが撮れたらまた貼らせてもらいますねっ。



◆ヤングQ太郎さん、こんばんはぁ♪
あちらのスレでは、ありがとうございました。m(_ _)m
コマクサ、わたし大好きなのぉ〜 綺麗ね。
こういうお花がとっても心が和みます。

書込番号:9854437

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/14 22:54(1年以上前)

花とおじさんさん、
ヤングQ太郎さん、
白山さくら子さん、皆さん こんばんは m(_ _)m

本日、仕事終わりにカメラを持って出かけました。約二ヶ月ぶりです…。
かなりの時間 頑張りましたが画像がアップロードできませんでした。

書込番号:9855538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 06:03(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>箱根も暑かった、大汗かいてきましたょ、湿生花園ですがツアー客でにぎあっていました。

妻に「箱根は涼しいだろうね」と言いましたら、「こんな暑さなら箱根も暑いですよ!」。妻の言う通りでしたね。しかし奥さんの、

>妻も生き生きとした表情で撮っていました。帰宅後早速42インチのプラズマTVにつないでチェックしましたが半分近くが手振れの画像でした。

生き生きとした表情を見れば暑さもふっ飛びましたね。
ところで画像を42インチのプラズマTVで見られるのですか。我家には32インチの画面右肩に「アナログ」と表示されるTVしかないので分りませんが、42インチのプラズマTVで見ると大概の写真画像はぶれて見えるのではありませんか?

>妻のへたくそなやつ二枚貼ります。

イヤー、見事な写真ですね。220mm、300mmでF6.3という微妙な絞り値が功を奏しているようですね。初陣にしては凄すぎます。夫婦して切磋琢磨…、アーっやっぱり羨ましいですー!

>このスレもそろそろと思いますがVR105Mの画像をヤングQ太郎さんに是非見ていただきたいので今週末まで続けさせていただきます。

VR105Mの画像を拝見出来るのは嬉しいです。新潟の温泉の写真は風景ばかりですが、1本は撮り終えていますので今日現像に出せば週末UPに間に合うのですが、妻が新盆中は外出しないように、と言っているシー、サーてどうしようかな?


白山さくら子さん おはようございます。

>富士山も雪解けが一段と進んできましたね。
良いのが撮れたらまた貼らせてもらいますねっ。

白山さくら子さんの写真はサイコーです。僕も楽しみに待たせて頂きますね。

>コマクサ、わたし大好きなのぉ〜 綺麗ね。
こういうお花がとっても心が和みます。

白山さくら子さんもコマクサが好きですか。良かった!僕も好きなのですが一度も撮った事のない花なんです。口癖のようにコマクサの名前を出すために撮ってきてくれたようです。


VallVillさん おはようございます。

>本日、仕事終わりにカメラを持って出かけました。約二ヶ月ぶりです…。
かなりの時間 頑張りましたが画像がアップロードできませんでした。

画像を拝見出来ないのは残念ですが。次の機会にでもお願いします。楽しみにしていますよ。


今日は到来物と義母の新盆に寄せられた供物の礼状書きで徹夜をしてしまいました。葉書の枚数は少ないですが年賀状並みの苦しみを味わいました。1枚を残して完了です。

昭和公園のモントブリチア(クロコスミ)を貼ります。
左から2コマが、
080704(金) F6 VR105M RDPV
右が、
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9856864

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/15 09:36(1年以上前)

皆さんお早うございます。
何とか画像UPできました…

書込番号:9857307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/15 11:31(1年以上前)

うみ吉SPさん、こんにちは。

利尻島、礼文島のお花をたくさん見せていただきました。有難うございました。
私は公園のお手軽な花ばかりを撮っていますが、自然の中に咲いている花々は
やはり良いですね。こういう写真を拝見すると行ってみたくなります。
それにしても、かなり重装備の旅だったようで、お疲れ様でした。

せっかくアップされた素敵な画像が時の経過とともにカカクコムの多数のスレ
の中に埋ずもれてゆくのが惜しい気がします。ご自分のホームページを立ち上
げて、そちらにアップしてみるのも作品の保存や一覧性の観点から良いかもし
れませんね。
連投の弊害を気にしていらっしゃるようですが、HPがあればこちらへ連投せず
に済むということもありますし…。
余計なお節介を申し上げてすみません。

「花とおじさん」さん、横レスごめんください。

書込番号:9857573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 19:18(1年以上前)

善光寺にて

 皆さん今晩は、神奈川も先日より高校野球夏の大会県予選が始まりました、私の母校は統合により残念ながら校名は消えてしまいました。


 白山さくら子さん今晩は


>良いのが撮れたらまた貼らせてもらいますねっ。

素晴らしい作品、気長に待っています。



 VallVillさん 今晩は


仕事を終えられてからの撮影ですか、三枚目の、U字型に光るライトどうなっているんだろうと考えさせられる不思議な写真ですね。



 ヤングQ太郎さん今晩は


>妻が新盆中は外出しないように、と言っているシー、サーてどうしようかな?

きつい一言ですねどうもご愁傷様。


>夫婦して切磋琢磨…、アーっやっぱり羨ましいですー!

これははっきり言ってジョーワさんが影響しています、ジョーワさんが彼女と写真でデート
、そうだこれだと思いつきました。


昨日行きつけのキタムラカメラで嬉しいことがありました、ネガ、ポジ共に数種類ですがフィルムが増えていました。



 floret_4_uさん今晩は


>せっかくアップされた素敵な画像が時の経過とともにカカクコムの多数のスレの中に埋ずてゆくのが惜しい気がします。ご自分のホームページを立ち上げて、そちらにアップしてみるのも作品の保存や一覧性の観点から良いかもしれませんね。


それいいですね、本当にもったいないと思います。

書込番号:9858966

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 20:09(1年以上前)

花とおじさんさま。お久しぶりです。お元気ですか?

いいですね〜 ビールの写真(^^)いやぁ関東地方は梅雨明けで今日は暑かったですね。

また皆様には銀塩最高のスレでたくさんアドバイス頂き有難うございました。

久しぶりにF6のスレ見たら大変なことになっていますねぇ。非常に残念ですね。

今日は久しぶりにF6と50mmをつれて数枚撮ってきました。

マニュアルレンズでピント合わせはたまにはいいものですね。最近は完全にAFだよりになってしまっているので・・・

先週の日曜日上野公園でF6も持った年配の方がいらしゃいまして何かほっといたしました。

書込番号:9859154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 21:02(1年以上前)

ニッコウキスゲ?

キバナコスモス


花とおじさん こんばんは。

イヤー今日は酔いました。もう千郷さんとの約束を守らないとオマエオトコじゃないぞ、って自戒していまししたのに。

猛暑の中、出掛けると色々と用事があるんです。郵便局へ行ったり銀行へ寄ったり、スーパーには品物によって安いところを3軒も周りました。今日は頭の天辺から汗が落ちましたよ。

家に戻ると「貴方!北海道からタラバガニの足が届いていますよ、越乃寒梅もね!」両方とも生ものです。何時もは飲み過ぎだー、食べ過ぎだーと僕に厳しく言う妻も食品の旬を知っているのです。今日は到来物の美味しいビールと生もの越乃寒梅を鱈腹頂きましたよ。千郷さんまた約束を破りました!

ビッグカメラに新潟の温泉のフィルムを出して来ました。老人カラオケで時間が潰れますが何とか梅雨期間限定最後の画像を貼りたいと思っています。週末ギリギリの時間までこのスレを空けておいて下さいね。

VallVillさん こんばんは。

素晴らしい画像ですね。3コマ目は注視してしまいました。ウーン僕には撮れないなー、でも今でも遅くない、僕も真似てみようかなーと思いました。素晴らしいですねー。

昭和公園を貼ります。ニッコウキスゲ?は窮余の果てに僕が名付けました。屹度違うと思います。
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9859427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 21:57(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

今日は珍しくまだ目が覚めています、何だって、タラバカニと越乃寒梅、とどめに生ビールですって、いいな〜あ盆と正月が一緒にきたみたい。
明日のご近所さんの掃き掃除大丈夫ですか?。

キバナコスモス二輪ポっと浮き上がって見えます、こういう写真撮れないんですよ私。


>ビッグカメラに新潟の温泉のフィルムを出して来ました。老人カラオケで時間が潰れますが何とか梅雨期間限定最後の画像を貼りたいと思っています。週末ギリギリの時間までこのスレを空けておいて下さいね。

大丈夫ですヤングQ太郎さんの傑作、首をなが〜くして待っています。


 209.233さんお久しぶりです


>久しぶりにF6のスレ見たら大変なことになっていますねぇ。非常に残念ですね。

同じF-6仲間として、(あっアノ人はもう違うか)心が痛みますね、でも私のF-6は絶好調です!!。


戸隠森林公園貼ります

書込番号:9859800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 21:59(1年以上前)

NikonF6、ベルビア100F

花とおじさんさん、みなさん、こんばんはぁ♪
梅雨中ということで、田んぼに咲く菖蒲をお持ちしましたぁ。
田んぼを囲むように咲いていたので、わざわざそうのように植えたのかなと思ってしまいました。

あら!ヤングQ太郎さん、最近は美味しいもの三昧でしか(笑)

書込番号:9859810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 23:13(1年以上前)

レブンアツモリソウ@α-9 + 200mm Macro Velvia 50

ヒメサユリ@α-9 + STF PROVIA 100F

シチマフウロ@α-9 + 200mm_Macro PROIVA 100F

アマドコロ@ α-9 + 200mm_Macro PROIVA 100F

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

floret_4_uさま、こんばんは。
お写真のコメントありがとうございます。メッチャ嬉しいですわ。ちなみにお察しの通り、かなり重装備でした(笑)
自然の中に咲いてるお花さん達はイイですよね!別に人を楽しませる為に、このお花さん達は咲いている訳ではないのですが、やはり自然の中に咲いているお花さん達は惹かれます。僕はそんなお花さん達に逢いに行くのが好きなんです。

floret_4_uさまのHPも拝見させて頂きました。お花の色をとても忠実に撮られていますね。こんな撮り方は僕には出来ません。お花の色を忠実に撮る事は、今の僕のテーマになっています。
HPですが、僕個人で立ち上げるのは今の所考えておりません。結構めんどくさがり屋なので(笑)

また、お写真を貼らせて頂きます。
撮影場所は左から、礼文島、南会津の高清水自然公園、礼文島、利尻島です。

ではみなさま、お休みなさい・・・。

書込番号:9860352

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 23:52(1年以上前)

横レスすんません。

うみ吉さんα9いいカメラで羨ましいです。
写真もですが・・・ミノルタはα7000で当時一斉風靡しましたよね。あの頃は時間がゆったりと流れていた気がしますね。しかもバブル期でしたよね?あの頃に戻りたいですね・・・(笑)

花とおじさんさま お久しぶりです(^^
F6のことをあんなに書かれたり個人的にやられるとまいちゃいますよね。大丈夫ですよ。
40才前の私がいますから安心して下さいね。

私のF6も好調です。モードラはつけたままですが。
この間中古ですがAi50mmF1.2を20Kで買ってしまいました。あとF3P(MD−4付き)も・・・

完全にニコン沼というよりカリブ海に奥底にはまっています。

暑いので熱中症と飲みすぎにはくれぐれも気をつけて下さい。

スキャナーが調子悪いので暫くしたら貼りますね。


書込番号:9860608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/16 06:15(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

5時からシコシコと書込んでいたのですが、コピーをした途端に消してしまいました。

朝の仕事がありますので後ほど態勢を整えて書き込みます。

書込番号:9861427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/16 08:09(1年以上前)

おはようございます。

転勤後はカキコミも撮影もなかなかできずストレス溜まります。。。

でも明日あさってで新しい職場の人たちと立山黒部アルペンルートに行ってきます(^O^)

天気も団体行動も心配ですが、せめて少しは撮れるといいなあ。

と言うことでまだまだ全国的に梅雨模様ですので、オープンしていてくださいね!

書込番号:9861638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/16 10:48(1年以上前)

シモツケ

ハンゲショウ

今日はお盆も送り火の日です。
妻を風呂に入れて、その間に食事を作り1日のんびりしてもらおうと算段しました。いわば点数稼ぎを考えたのです。妻は、温泉に行ったみたいだわー、と喜んでいました。洗濯物を干し終えて居間に戻ると、妻は汗を流して掃除機をかけています。オイ、今日は掃除をしなくても良いのでは?。妻は「お母さんを帰す日でしょう、綺麗にしましょう!」。しょぼんとしましたよ。

花とおじさん こんにちは。温度がぐんぐんと上がっているようです。脳味噌が茹るのが分ります。

>明日のご近所さんの掃き掃除大丈夫ですか?。

義母が元気な時にしていたのを引き継ぎました。初めは手の皮が剥けましたが今はベテランです。喘息でも二日酔いでも雨が降って居ない時は続けています。因みに今朝は二日酔いではなかったです。
昨日70歳の幼友達から「Q太郎ちゃん(未だちゃん付けで呼び合います)、飲みに行かない」と誘いがありました。僕は何かを予感して日延べをして貰いました。今度の日曜日に東横線の日吉駅で待合せる事になりました。イヤーこんなご馳走が来る事を僕は予感していたのです。旬なものは旬のうちに消費しないとねー。日本酒も開栓したら直ぐに飲まないと味が落ちるしねー。

>大丈夫ですヤングQ太郎さんの傑作、首をなが〜くして待っています。

傑作は無理ですね。ご近所掃きの後、F6を持ち出してムクゲを撮ったり、妻のゴーヤの黄色い花を撮って温泉の残りフィルムを消化しました。もう汗で全身がビショビショでした。待って頂けるなんて嬉しいです。


白山さくら子さん こんにちは。暑いですねー!

>田んぼを囲むように咲いていたので、わざわざそうのように植えたのかなと思ってしまいました。

僕も田んぼや畑を花で飾っているのを見かけます。わざわざ植えてあるんだと思います。
それにしても田んぼに咲く菖蒲は見事ですねー。今度僕も真似て撮らせてもらいますー。

>あら!ヤングQ太郎さん、最近は美味しいもの三昧でしか(笑)

ハッ! この暑いのに出ているのは冷や汗のようです。スミマセン、意志が弱いんです。全くダメオトコ、今夕送り火を焚いて挽回しまーす。


うみ吉SPさん お暑うございます。

礼文島、南会津の高清水自然公園、利尻島の花々はほとんど僕の知らない花たちです。自然の花は皆さんを惹き付けますね。また拝見させて下さいね。


209.233さん 何か久し振りの気がしますが。

>スキャナーが調子悪いので暫くしたら貼りますね。

調子が悪いですか?何ともなければ良いですね。僕のスキャナーも少し気になるところが出て来ました。ニコンスキャナーの技術者が居なくなった等を小耳に挟んで気を揉んでいるところです。画像を拝見させて下さいね。


トトまるGさん こんにちは。

>立山黒部アルペンルートに行ってきます(^O^)

ストレスを発散出来ると良いですね。室堂なんか素晴らしいですよ。
撮れたら拝見したいものです。気をつけて行って来て下さいね!


画像は、昭和公園090629(月) F6 VR105M Velvia100F です。
今日はこれから昨日の礼状書きをします。

書込番号:9862079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/16 19:24(1年以上前)

 皆さん今晩は

今日もたっぷり汗かきました、冷えたビールが美味い!!


 白山さくら子さん今晩は


昨日は私のほうが一瞬早かったみたいですね、送信後すぐに寝てしまい気がつかずごめんなさい。
さくら子さんの写真、見れば見るほどウーンと唸るだけです、有難うございました。


 うみ吉SPさん今晩は


>別に人を楽しませる為に、このお花さん達は咲いている訳ではないのですが、やはり自然の中に咲いているお花さん達は惹かれます。僕はそんなお花さん達に逢いに行くのが好きなんです。


貴重な写真有難うございます、どしどし貼ってください。


 209.233さん今晩は


>F6のことをあんなに書かれたり個人的にやられるとまいちゃいますよね。大丈夫ですよ。
40才前の私がいますから安心して下さいね。


心強いお言葉有難うございます、頼りにしています。



 トトまるGさんお久しぶりです。


>明日あさってで新しい職場の人たちと立山黒部アルペンルートに行ってきます(^O^)

立山黒部アルペンルートかいいなー。

>と言うことでまだまだ全国的に梅雨模様ですので、オープンしていてくださいね!


了解!!待っています。



 ヤングQ太郎さん今晩は


奥様の言うとおり、お盆の間お家でおとなしく出来ましたか?

>義母が元気な時にしていたのを引き継ぎました。

そうだったんですか、ご近所の方も喜ばれているでしょう。

>僕は何かを予感して日延べをして貰いました。

それって動物的カンですか。


VR105Mの現像あがりました取り急ぎ二枚貼ります

 
箱根湿生花園 TREBI 100C

書込番号:9863808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 19:46(1年以上前)

うみ吉SPさん、こんばんは。

#9860352
>HPも拝見させて頂きました。お花の色をとても忠実に撮られていますね。
 ・・・・お花の色を忠実に撮る事は、今の僕のテーマになっています。

HPのコメントを有難うございます。光栄です。
そう言っていただけるのはひとえに機材とフィルムのおかげだと思っています。
腕前の方はどうしようもないくらい凡庸なもんですから。
自分で気をつけるのは、撮る日の天候くらいですかね。かんかん照りの日は花
のアップに適さないのでやめにしています。(花の種類によっては例外もあり
ますが。)
機材とフィルムと天候さえ正しく選べば、フィルムに写った花は現実に咲いて
いた被写体の花と比べて格段にきれいだったりして、びっくりしますね。
それだから、撮影がやめられないのかな、と思っています。

ああ、それから枯れた花、傷のある花、虫食いの葉っぱなどは撮らないでお
きます。もし、うっかり撮ってしまったら、そのコマは人前に出さずに、隠し
通します。(笑)
うみ吉SPさんもきれいな花がたくさん撮れますように。

花とおじさんさん、長々しい横レス失礼しました。

書込番号:9863885

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/17 01:41(1年以上前)

ご無沙汰しております…!
最近F6で撮ることが少なくなったなあ…。反省していましゅ…(ρ_-)o
で、こちらをROMさせていただいていたら、
『そうだ!F6で撮ろう!』
と、いう気になって(→o←)ゞ

赤坂の氷川神社にイチョウを撮りに行って来ました。
昼なお暗い境内は蚊の巣窟でちた…(>_<)
で、夜はD40と共にちゃんとF6を持ち出して、セミの羽化を撮りました。

それもこれも、このスレッドのおかけです。
有り難うございます!\(^_^)/

現象は早くて明日。
よーし、明日、ガンバって早起きするぞ〜!
って、ヤングQ太郎さんから見たらそうとう遅起きですが
(^_^;)

と、いうことちは早く寝なくちゃ!
お休みなさ〜い
(*v_v*)zzZ

書込番号:9865922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/17 06:06(1年以上前)

大和絣(ヤマトカスリ)

アナベル


今朝も暑くて目覚めました。窓を開けてた途端にゴーッと凄い雨音がしてスコールが去って行きました。慌てて雨戸を閉めましたが続く雨音では涼気音だけで部屋は蒸し風呂状態です。暑いなー!

花とおじさん おはようございます。

>VR105Mの現像あがりました取り急ぎ二枚貼ります
箱根湿生花園 TREBI 100C

良いですねー!このボリューム感、色乗りの良さ!これぞポジ写真という画像ですね。僕はTREBI 100Cを使ってここまで迫力ある写真を撮れません。次の画像UPが待ち遠しいです。

>>僕は何かを予感して日延べをして貰いました。
>それって動物的カンですか。

いえ、呑み助のカンです。
僕は予感とかカンなんて全然働きません。後から考えてそうだったんだろう、と推測したまでです。時々こういう書き方をしますので宜しく。


choko-23さん おはようございます。

アイコンが違うので誰かと思いました。

>で、こちらをROMさせていただいていたら、
『そうだ!F6で撮ろう!』
と、いう気になって(→o←)ゞ

エッchoko-23さんがそんな気になりましたか。これだけでも、花とおじさんのスレの存在価値があった訳ですね。皆さん普段はデジ一で撮られて中々フィルムで撮らないようです。choko-23さんのような人が1人でも増えてくれれば嬉しいですねー。

>F6を持ち出して、セミの羽化を撮りました。

楽しみですね。拝見させて下さいね。
僕は先日新潟のきりん山温泉という所へ行きました。阿賀野川の景色しかない静かな宿です。窓ガラスを見るとカゲロウが一杯止っています。カゲロウの幼虫は絶好の釣餌で馴染みがあります。三脚を立て慎重にガラスの向こうのカゲロウをマイクロレンズで1コマ撮りました。僕の撮るものは図鑑画像になりますが撮れていたら貼りますね。最近、子牛とかサルとかチョウチョウとか普段の僕に縁のないもを撮っています。

>(*v_v*)zzZ

アッ、アイコンはオヤスミという事ですか?


さて、雨も去って行ったようです。少し明るくなって来ました。今日も頑張るぞー!
昭和公園を2コマ貼ります。090629(月) F6 VR105M Velvia100Fです。
また、雨が降って来ましたー。

書込番号:9866199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/17 19:17(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

一雨?降ってチョッピリ過ごしやすかったですね。

>良いですねー!このボリューム感、色乗りの良さ!これぞポジ写真という画像ですね。

実際にVR105Mで撮影した感想ですが、まずボディとのバランスがよくほとんどのカットは手持ち撮影です。
AF合焦スピードも気持ちが良い位速い。
写りは大変満足しています。
ライトボックスを覗いたとき鳥肌が立ちましたよ、本当に良いレンズにめぐり合えました。
もっと練習をして早く使いこなしたいです。


 choko-23さん 今晩は、お久しぶりです


>それもこれも、このスレッドのおかけです。
有り難うございます!\(^_^)/

有難うございます、choko-23さん の「銀塩活動・・・」が閉じられて、寂しくなりつい立ち上げました。

銀塩活動は永遠でーす。


箱根湿生花園 TREBI 100C

書込番号:9868380

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/18 01:00(1年以上前)

F6。タムロン90mmマクロ

花とおじさんさん☆、みなさまこんばんは!

お待たせいたしました。
今日新宿に2往復して、現像して受け取って、デジタル化してきました(^^ゞ)

おかげさまで、F6で撮るという踏ん切りがついたせいか、思わぬいいショットが撮れてました^^;。
『思わぬ傑作(自己中)』というところも、フィルムならではですよね!!

花とおじさんさん、みなさま、F6及びフィルム写真道へのお導き、ありがとうございました<m(__)m>

今後ともよろしくお願いいたします\(^o^)/

書込番号:9870058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/18 01:24(1年以上前)

部屋付露天風呂から阿賀野川を見る

ガラスの向こうのカゲロウ


花とおじさん こんばんは。

イヤー、素晴らしい描写ですね。ドキッとして拝見しましたよ。グーです。

>ライトボックスを覗いたとき鳥肌が立ちましたよ、

これなら分りますよ!


choko-23さん おばんです。

素晴らしい迫力ですね。蝉の脱皮は何度も見ていますが、こんな色をしていたんですね。
今にも動きそうな生き生きとした写真を見るのは久し振りです。有難うございました。


先日行った新潟きりん山温泉の画像を貼ります。
左090706(月) F6 VR24-120 PROVIA400]
右090707(火) F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9870138

ナイスクチコミ!2


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/18 01:42(1年以上前)

同じく、F6。タムロン90mm。プロビアF100

ヤングQ太郎さん☆、
いつもワタシは、ヤングQ太郎さんのお写真にドキッとさせられています〜^。^/
ヤングQ太郎さんのお写真はあまりにも力があって、ワタシの心に迫ってくるので『ヤングQ太郎さん作品集』の名前で保存させていただいております(●^o^●)
ほんとうに、ワタシにとってはお花の写真の教科書ですっ(*^^)v

いつも精力的に、撮影、現像、スキャン(たぶんこれが一番タイヘン)、アップされているのですね。
ご近所掃き、家事、法事、礼状書きなどでお忙しいのに・・・。ワタシにはとてもまねできません・・・。

 ヤングQ太郎さんのお写真は我々の栄養源です。少なくともワタシにとっては、最近は必須アミノ酸についで、必要になってきていますよ^^。

書込番号:9870211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/18 05:18(1年以上前)

エーデルワイス

 choko-23さん 、ヤングQ太郎さんおはようございます。

今朝目覚めるのが早かったのでチョットPCのSWを入れてみました。

ビックリしました、choko-23さん の蝉の脱皮こんなの始めてみました神秘的です

>『ヤングQ太郎さん作品集』の名前で保存させていただいております(●^o^●)
ほんとうに、ワタシにとってはお花の写真の教科書ですっ(*^^)v

少なくても私を含めて二人目です、本当に教科書です。


ヤングQ太郎さん、露天風呂つきの部屋ですか、うらやましい。


箱根湿生花園 TREBI100C 貼ります

書込番号:9870512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/18 06:21(1年以上前)

090706(月) 16時00分

090707(火) 4時25分

090707(火) 5時19分

090707(火) 10時31分


花とおじさん choko-23さん おはようございます。

一寸時間がないので画像だけ貼ります。

新潟 きりん山温泉 旅館福泉から撮った阿賀野川です。

左と2枚目が F6 VR24-120 PROVIA400]
後の2枚目が F6 VR24-120 Velvia100F
です。

急いでいますので、他の書込みは後ほどします。

書込番号:9870566

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 23:39(1年以上前)

みなさまこんばんは。4月の銀塩最高のスレで大変お世話になり有難うございました。

トト丸Gさま ヤングQ太郎さま お久しぶりです。

トト丸様は転勤ですか・・・私も3月に転勤でした・・・。やっと職場に慣れてきたところです。

F6はなかなか出番がありません。4月に買ってまだフィルム6本です。デジタルが殆んどで・・・

ヤングさんや花とおじさんの写真を見るとやっぱりポジはいいなぁ(作品も)と思うのと非常に癒されますね。

今後も宜しくお願い致します。

書込番号:9874397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 00:00(1年以上前)

ムクゲ

我家のゴーヤ花


アレッ、連投ですか。

今日、高齢者カラオケに出て後、誘われて今やっと帰宅したところです。

週末の24時まで待って欲しいと、お願いしていましたがやっとギリギリです。間に合わないのではと心配しました。


花とおじさん こんばんは。

今回もお世話になりました。寛大な気持ちで待って頂いて感謝しています。
まだ、このスレは開いているという事ですが、僕、少々忙しくなりますので暫くは拝見するだけにさせて頂きます。ここを閉じて後も時季を見てスレ立てして頂ければ参加させて頂きます。


choko-23さん、

>ほんとうに、ワタシにとってはお花の写真の教科書ですっ(*^^)v

choko-23さんにこんな事を言って貰って感激です。僕にとってのF6使用はまだまだ続きます。choko-23さんにもF6を使って頂きこれからもお付合いのほど宜しくお願いします。

それにしてもより素晴らしい写真を撮るようになりましたね。セミのメンタマに睨まれて心臓が止る思いがしましたよ!お見事です!


090715(水) Velvia100Fを貼ります。
枯葉があったのですが、自然で一番良いと思われましたので選びました。
ムクゲ F6 VR70-200 Velvia100F
日の丸構図を外して撮りました。
ゴーヤ花 F6 VR105M Velvia100F
です。
またお目に掛りましょう。有難うございました。

書込番号:9874532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 05:46(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん、209.233さんおはようございます。

梅雨明けしたかと思ったら又変な具合になりましたね。


 ヤングQ太郎さんおはようございます


まず阿賀野川の写真ですが、時系列で撮られたんですね二枚目の夜明け前が最高です、やはり風景は早朝、夕刻ですね。

ムクゲ、青空バックに映えます、今回も沢山花の写真有難うございました、教科書のお手本また増えました。

>ここを閉じて後も時季を見てスレ立てして頂ければ参加させて頂きます。

了解しました、私もヤングさん(失礼、こう呼ばしてください)とのやり取りが楽しく、得るものが沢山あります、こちらこそこれからも宜しくお願いいたします。



 209.233さんおはようございます


>4月に買ってまだフィルム6本です。デジタルが殆んどで・・・
>やっぱりポジはいいなぁ(作品も)と思うのと非常に癒されますね。

6本とは少ないですぞ(笑)、でも銀塩カメラ息が長いから大切に使っていきましょう。



 トトまるGさんおはようございます

まだしばらくオープンしています、立山黒部アルペンルート待っています。


箱根湿生花園 VR105M TREBI 100C




書込番号:9875324

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/19 15:28(1年以上前)

花とおじさん さん。皆さん こんにちは。

久々の休みで、朝から行ってきました。
同時に撮った銀塩フィルムはまだ現像出来ていませんので、
デジタルで失礼します。フィルムは現像でき次第別のカットを…

花も撮影に行ったのですが、元気な花が無くて…
突然の大雨で退散してきました。

書込番号:9876934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 19:08(1年以上前)


vallvillさん今晩は

三枚目の写真美しい海の色ですね、差し支えなければ場所教えていただけませんでしょうか。

>久々の休みで、朝から行ってきました。
>突然の大雨で退散してきました。

せっかくの休み大変な目に合いましたね、私も霧雨に濡れながらISO100フィルムと一脚(三脚禁止)でF6+VR105Mのスローシャッター撮影でしたVRの効果が楽しみです。

書込番号:9877766

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/19 20:43(1年以上前)

花とおじさん さん、こんばんは。

鳥取県岩美郡岩美町の東浜海岸です。
朝5時頃に出かけて、お昼前まで4箇所くらいまわってきました。
デジカメで600ショット位と24枚撮りフィルムを3本使いましたが
帰宅してパソコンで確認したら、満足できる画像が少なくガッカリでした。
いつもの事ですが、思い通りにならない…。

書込番号:9878135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 21:24(1年以上前)

vallvillさん今晩は

早速のご返事有難うございます、鳥取ですかやはり日本海側って、海きれいですね子供の頃よく山陰地方へ海水浴に行きました。

>デジカメで600ショット位と24枚撮りフィルムを3本使いましたが
帰宅してパソコンで確認したら、満足できる画像が少なくガッカリでした。

脅威的ショット数ですね、チェックも大変でしょう。


>いつもの事ですが、思い通りにならない…。

・・・・・・・同感!

書込番号:9878335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/20 17:15(1年以上前)

花とおじさん、みなさん、こんにちは。

夏が近づき、皆さんの作品にも色鮮やかさが増して来たように思います。
choko-23さんの蝉の作品や、VallVillさんの山陰海岸の作品などとても季節感が
あって良いですね。

209.233さん、サラリーマンに付き物とはいえ、転勤は生活にも大きな影響が
あって大変ですね。今回の転勤は田舎の職場からいきなり名古屋駅前ですので、
カルチャーショックです・・・時間が倍早く進む感じです。

3連休、当初の天気予報に反してすっきりしない毎日でした。
職場旅行の立山黒部アルペンルートは風雨強く、視界も悪く最悪でした。
実は20年前には仕事で頻繁に訪れたのですが、今回ほどの悪天候は初めてでした。
F6初の遠征撮影は残念な結果に終わりましたが、唯一黒部ダムでは少しだけ撮影で
きましたので、現像があがってきたら貼らせていただきますね。

花とおじさんやヤングQ太郎さんのような素晴らしいお花の撮り手のみなさまには
恥ずかしい限りですが、いつもやさしくしてくれて感謝致しております。

花の写真を撮りだして1本のフィルムの消費時間が相当伸びてしまいました。
構図、露出を悩むうちにシャッターチャンスがなかなか来ず、結局チャンスを逸して
しまったりします。デジタルならきっと何十ショットもするんでしょうが・・・
結局無駄なカットを量産するより、撮れなかった撮影の方が写真の醍醐味のような
気がします。

昨日も近所で少しだけ撮影しましたが、風がやむのを呼吸を整えてじっと待っている
と・・・なんとアブ?蜂?が近づいて来て首筋にとまります。

血の気が引く思いで、そっとF6を動かし上部の液晶パネルに反射させ様子をうかがう
と・・で、でかい!どうしよう。。。心拍数が上がりますが、愛知万博の森の学校で
教わった「動かない、払わない」の教えを忠実に守りしばらくして飛び去りましたが
先輩の皆さま方もこのようなご経験はありますよね?できれば二度と体験したくあり
ませんが、何か良い防御策はないのでしょうか?確か服の色とか影響がありましたよね?

書込番号:9882068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/20 18:54(1年以上前)

ヘメロカリスの群生

エジプチアン スパイス

トトまるGさん今晩は

お帰りなさいご旅行残念でしたね、私は経験有りませんが、黒部ダムでは雨が下から吹き上げて来るそうですね。

>F6初の遠征撮影は残念な結果に終わりましたが、唯一黒部ダムでは少しだけ撮影で
きましたので、現像があがってきたら貼らせていただきますね。

重い荷物にならなくて良かったですね、お待ちしております。

>花の写真を撮りだして1本のフィルムの消費時間が相当伸びてしまいました。
>結局無駄なカットを量産するより、撮れなかった撮影の方が写真の醍醐味のような
気がします

全く同感です36枚撮りきるって、体力、忍耐、根性が必要だとつくずくそう思います。

昨日撮影したフィルムが4コマ残っていたので近くの河川敷の花を撮りに行きました、暑かったのでTシャツ、短パンの格好で。夢中で撮影し終えると、足腕首いたるところ蚊に喰われ酷い目に合いました、やっぱり虫除けスプレー?。


湿生花園 TREBI 100C

書込番号:9882499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/21 00:16(1年以上前)

五日市のヤマユリ

■花とおじさんさん こんにちは

最近、フィルムカメラで撮ろうとしては失敗ばかり。
デジタルでの撮影が多いので、ここは見ないことにしていました。
でも、久しぶりに、読んでみたら楽しそうなので、また参加させてください。
えーと花の名前ですが、[9838937]の紫の花は「都忘れ」だと思います。

■ヤングQ太郎さん ごぶさたです
お久しぶりです。お元気そうでなによりです。
お悩みの「ニッコウキスゲ」ですが、この写真では判別しにくいのですが、ユウスゲのような気がします。
その名前の通り、夕方咲き始め、朝には写真のような状態になります。花色はレモンのような黄色です。
または、「ヘメロカリス」の園芸名で栽培されている、その仲間かもしれません。

■白山さくら子さん お久しぶりです
初夏の入笠湿原の写真を見て、今年は行きたかった場所だったのでとてもうれしくおもいました。
ありがとうございます。

■choko-23さん こんばんは
セミの脱皮の写真拝見いたしました。
脱帽です。
とってもきれいです。

■うみ吉SPさん こんばんは
たくさんの写真拝見させていただきありがとうございます。
改めて、あちこちに行かれたうみ吉SPさんがうらやましいです。 
花の名前についてですが、
「ホテイアツモリソウ」は、レブンアツモリソウ自生地で撮影されたものなら、カラフトアツモリソウだと思います。
「レブンキンバイ」はエゾノリュウキンカでしょう。


 

書込番号:9884493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/21 07:26(1年以上前)

ヤブカンゾウ

 多摩川うろうろさんおはようございます、そしてお久しぶりです。


チットモお顔を出してくれないので、どうしたのかととても心配していましたがお元気そうで安心しました。

>デジタルでの撮影が多いので、ここは見ないことにしていました。

そんな事言わないでのぞいて、そして気が向いたら書いて下さいよ。

>えーと花の名前ですが、[9838937]の紫の花は「都忘れ」だと思います。
>「ホテイアツモリソウ」は、レブンアツモリソウ自生地で撮影されたものなら、カラフトア ツモリソウだと思います。
 「レブンキンバイ」はエゾノリュウキンカでしょう。

「都忘れ」ですか失礼しました、いやー本当によくご存知でとても助かります。


湿生花園 TREBI 100C 貼ります

書込番号:9885255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/07/21 11:20(1年以上前)

勧修寺(6月)

こんにちは。
本日は休み。そしてフィルムスキャンは壊れています(苦笑)。
なので、参加は難しかったのですが、RDPIIIをデジとTamronの90mmで模写した写真を載せます。

駄作ですが、お納めください…。

本体:EOS-1V(HS)
レンズ:Tamron SP AF 90mmF2.8macro[1:1](72E)
フィルム:FUJI RDPIII(PROVIA 100F)

書込番号:9885770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/21 18:46(1年以上前)

 ごーるでんうるふさん今晩は

何か又梅雨が戻ってきたような天候ですね。

>そしてフィルムスキャンは壊れています(苦笑)。

ご愁傷様です・・。私のフラットベットスキャナーGT-9300UFまだまだ現役で頑張っています。

「赤と黒の人間の記録」よく出来ていますね。


F6+VR105M+TREBI 100Cです

書込番号:9887153

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/22 02:16(1年以上前)

花とおじさんさん☆、
みなさま、こんばんは!
花とおじさんさん☆、ヤングQ太郎さん☆、209.233さん☆、
VallVillさん☆、トトまるGさん☆、多摩川うろうろさん☆、つたないワタシのセミ羽化写真をお褒めくださいましてありがとうございます<m(__)m>。
本当はまだまだだとはわかっていても、とてもうれしいです。励みになりましゅ(*^_^*)
ごーるでんうるふさん☆、おひさしぶり!ねこ喫茶行ってますかぁ?

デジで申し訳ありませんが、かわいいのが撮れたので、一枚アップします(*^_^*)

書込番号:9889509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/22 18:22(1年以上前)

TREBI 100C

choko-23さん今晩は


>かわいいのが撮れたので、一枚アップします(*^_^*)

ほんと、よく見るととても愛らしい顔?していますね、 choko-23さんの被写体を見つける目とっても参考になりますよ、有難うございます。


書込番号:9891798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/24 02:18(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

今年は長梅雨になりそうですね。災害も発生してしまいましたが、これ以上の被害が
出ない事を祈るばかりです。また全国的に多くの方が楽しみにしていた日食も悪天候
のところが多かったようで残念ですね。我が職場は社長室と会議室、ミーティング室
の三カ所しか窓がないので、外の様子も伺えず辛いです・・・

ようやく新レンズ、VR105マクロの初下ろしのフィルムが現像から上がってきました。
どんなに良いレンズでも手に馴染むまでは上手く撮れませんね。もっとも腕が未熟と
いうのが一番ですが(汗)

いろいろ貼ってみました。お目汚し失礼致します。

書込番号:9899003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 06:34(1年以上前)

近所のオジサンが大雪山から持って来た花とか

小さな小さなツユクサ


花とおじさん おはようございます。

このスレは見られる日は見て「ナイス」に1票を投じていましたよ。

イヤー今、少し(年寄りには沢山ですが)忙しいんです。ナンテいって妻と「映画 剣岳」を見に行ったりしました。気になってはいるのですが花写真は撮っていません。先日、日吉駅で幼友達に会った時にF6+SB30を大分使いました。帰路乗換駅の上りエスカレータでたたらを踏み背のF6+SB30の入ったタウンザックを下にして転落しました。イヤー、F6って丈夫ですね。詳細に点検しましたが僕の眼には瑕疵は見付かりませんでした。
今日はこの大雨の中、妻のお供で東京女子医大へ出掛けます。1日掛るんです。


多摩川うろうろさん おはようございます。お出ましをお待ちしていました。

>お悩みの「ニッコウキスゲ」ですが、この写真では判別しにくいのですが、ユウスゲのような気がします。

何時も有難うございます。教えて頂いた事で沢山お礼を言いたいのですが次の機会に譲りますね。メッシュハットは良かったですよ!


トトまるGさん おはようございます。

画像をお待ちしていました。とても良いですね。時間がないのですが拝見してつい書込んでしまいました。またトトまるGさんの画像を拝見したいです。貼って下さいね。楽しみにしています。


画像は090715(水)F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9899267

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 07:38(1年以上前)

ヤングQ太郎さま、F6は大丈夫でもお体はケガしなかったのですか?

そればかりが気がかりですよ〜

トト丸様レス遅くなってスミマセン。田舎から名古屋ですか・・・確かにカルチャーショックをうけますね。私は転勤の辞令がでてカルチャーショックを受けました(笑)

まぁ私の場合転勤といっても電車で通える範囲なので。

今日は雨フィルムだと露出が・・・となるとどうしてもデジタルが・・・

この間F3+MD−4買いましたがなかなかF3サウンドも心地よいです。

書込番号:9899391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 09:17(1年以上前)

VR105M+TREBI 100C

 トトまるGさんおはようございます


このスレ開けていて良かった、choko-23さんの神秘的な蝉の脱皮シーン又トトまるGさんの素晴らしい、これぞマイクロで花撮ったぞーと言ってるような写真を見られて。

特に四枚目の写真雨に濡れた花びらの光沢というか、シットリ感いいですね。この写真見ていたら撮影に行きたーい気分になります。


 ヤングQ太郎さんおはようございます


>帰路乗換駅の上りエスカレータでたたらを踏み背のF6+SB30の入ったタウンザックを下にして転落しました。。イヤー、F6って丈夫ですね。詳細に点検しましたが僕の眼には瑕疵は見付かりませんでした。

F6はさて置いて、お怪我はなっかたのですか?心配です。

>このスレは見られる日は見て「ナイス」に1票を投じていましたよ。

一票見て、あッヤングQ太郎さんだと直感で分かりました。


 209.233さんおはようございます


>今日は雨フィルムだと露出が・・・となるとどうしてもデジタルが・・・

TPOで使い分け、いいじゃないですか。












書込番号:9899628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 20:02(1年以上前)

多摩川うろうろさぁん、こんばんはぁ♪
お声をありがとうございます。
初夏の入笠湿原は、素敵な光景でした。こちらこそコメントをありがとうございますぅ。

書込番号:9901681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 00:50(1年以上前)

礼文島のオオバナノエンレイソウ@α9 200mm Macro Velvia 50

利尻島のエンレイソウ@α9 200mm Macro PROIVA 100F

下甑島の鹿の子百合

上甑島の鹿の子百合

花とおじさんさま、みなさまこんばんわ。

すいません、チョット最近忙しくて皆様へのお返事が遅れた事をお詫び申し上げます。

209.233さま>
コメントありがとうございます。ミノルタのカメラを誉めて頂くとメッチャ嬉しいですわ♪
世間的にはイマイチ(?)な評価ですし、使ってる人も少ないですし・・・。でも、そんなことはどうでもイイんです!!僕の中ではNo1であり、全てなんです!
それでは、今後ともよろしくお願い致します。

ヤングQ太郎さま>
こないだの3連休に、鹿の子百合を撮りに鹿児島の甑島に行ってきました。現像はまだ出してないのですが、終わりしだいまたUPさせて頂きますね。今回もチョットUPさせて頂きます。

花とおじさんさま>
>貴重な写真有難うございます、どしどし貼ってください。

了解致しました(^^ゞ、また貼らせて頂きます。

floret_4_uさま>
僕も曇りの日や、日当たりの良すぎる場所は避けて、なるべく木陰とかを狙っているんですがなかなかうまくいきません・・・。
まだまだ修行の日々ですね。

多摩川うろうろさま>
お花の名前教えて頂きありがとうございました。危うく間違った情報を皆様にお伝えする所でした。
「ホテイアツモリソウ」は、今、思い出しましたが「ほにゃららアツモリソウ」と「レブンアツモリソウ」の交配種との説明を聞きました。その「ほにゃららアツモリソウ」が「カラフトアツモリソウ」だったと思います。
「カラフトアツモリソウ」だけだと、羽は小豆色で、丸い部分は黄緑、薄いきいろですもんね。

ヤマユリのお写真素敵ですね!ヤマユリは大好きなお花です。僕も明日ヤマユリを撮りに行こうと思っていますが、お天気が心配です・・・。


最後になりますが、またお写真をUPさせて頂きます(ケータイ写真も混じってますが・・・)。
エンレイソウのお写真はピンボケでお恥ずかしいのですが、オオバナノエンレイソウとの比較の為にUPします。

それではお休みなさい・・・。

書込番号:9903217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/25 02:33(1年以上前)

黒部ダム

ダム湖の流木

クモの巣

みなさま、こんばんは。

山口に続き、福岡でも豪雨による被害が出てしまったようで残念です。
自然の前に人間は非力とも思いますが、最近の雨の降り方は異常ですね。
被写体として素晴らしく魅力のある自然ですが、その自然を慈しむ気持ちで
シャッターを押していますので、どうかこれ以上の災害は起こさないで欲しい
です。。。

さてヤングQ太郎さん、お体は本当に大丈夫でしょうか?失礼ながらお年を
召されると当日はよくても翌日以降に深刻な状況になることが多いので心配
です。ご無理なさらず静養しがてら次の作品作りの構想を練っていれば、き
っとすぐに元気になられると信じています。どうぞご自愛のほどを・・・

花とおじさん、
お褒めいただき、ありがとうございます。
ちょっと褒めすぎな感もしますが(苦笑)ファインダー越しに息を呑むよう
な被写体の美しさには本当に感動ですし、それをいとも簡単に写してしまう
F6のポテンシャルに驚くばかりです。でもマクロレンズ、どうもAFに慣れ
ません。ついに最近ではMFに切り替えて撮影しています。ピントを決めて
レリーズしようとする瞬間にAFが作動してしまうので・・・

ちなみに3枚目の引いた写真が黒部ダムで撮ったものです。看板に花の名前
が書いてあったけど、雨風を凌ぐ事で精一杯でした。ここは建物の影で庇が
あったので楽に撮れましたが。

ちなみにその他のお花は家の庭に咲いてたものです。雨上がりは確かに綺麗
ですね。

209.233さん、
F3+MD4をご購入されましたか!おめでとうございます。
25年前にペンタックスを使っていたのですが物足りなくなり、アルバイト
で貯めたお金でF3+MD4に28mm,50mm,85mmと買いました。以来使い続
けてきましたので、一番手に馴染んだボデーです。

当時は決して評価の高くなかったF3でした。正直なところLXにもかなり心ひ
かれていましたので、先輩に何を買ったら良いか相談に行ったら誰も彼もが
「スキー!」なんて言われたスキー全盛時代でした(爆)

どうか思う存分F3で撮影してくださいね!
ちなみに我がMD4。なんと電池の液漏れに見舞われました(涙)
電池フォルダーだけあれば良かったのですが、今更電池フオルダーを探す方が
大変ですので、ヤフオクで激安のMD4を買いました。またまた快調に動くよ
うになってハッピーです!

うみ吉SPさん、
すごい移動距離&バイタリティに感服します。甑島の百合の作品、風景にとけ
込んで素敵ですね。
かつて種屋久から与論までの離島へ仕事で毎月行っていた時がありましたので、
特に南の島々の作品は心に響きます。あ〜あ、また行きたいなあ・・・

ただ撮っただけの写真を貼っておきます。クモの巣の写真を上手く撮りたいけど
難しいなあ。。。

書込番号:9903488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/25 08:55(1年以上前)

函館山より

漁火

美瑛

 うみ吉SPさんおはようございます


それにしてもこの1〜2ヶ月で北は礼文から南は甑島まで、只々すごいの一言です。
ユリの花いいですね、匂いがここまで伝わってきそうです。



 トトまるGさんおはようございます


209.233さんとF3の話盛り上がっていますね、実は私も以前F3を所有していました、10年位前北海道旅行した時F3で撮ったネガを引っ張り出してみました。
1.2枚はネガフィルム、3枚目はポジフィルムです。こうしてみますとやっぱり銀塩機はいいなーとつくずく思います。ほしいほしい病に罹りそう。




書込番号:9904028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/25 14:05(1年以上前)

花とおじさん、みなさん、こんにちは。

ムシムシ不快指数が高そうな変な天気です。
黒部ダムで使ったフィルムの残りを撮りたいのですが、カメラを持って
出かける気力が萎えてしまいます(苦笑)

北海道旅行の作品、素晴らしいですね。
漁火の幻想さ、美瑛の切り取り、なかなか大胆で見ていて爽やかな気分
になりますね。夜景も銀塩ならではの素直な描写が良いですね

皆さんの作品を拝見していて、いろいろなところへ出かけた気分になれ
るので儲けた気分です(笑)

書込番号:9905236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/25 17:21(1年以上前)

ビタミン剤コサケになりすぎましたかぁ。

書込番号:9905956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/25 22:59(1年以上前)

うみ吉SPさん こんばんは

す、す、すごいです。
甑島のカノコユリ・・・。
カノコユリは高知県で見たことがありますが、崖から垂れ下がってくるタイプだけでした。
自立して、海の近くで、こんなにきれいに咲くのですね。
行きたくなってしまいました。

カラフトアツモリソウは、花の横の部分がくるくる縦カールするのに、写真の花にはそれがありませんね。
花色が赤っぽいので、カラフトアツモリソウとアツモリソウの雑種ではないでしょうか?

おまけですが、礼文島のアマドコロは、ヒメイズイのような気がします。

ヤマユリの写真おほめいただきありがとうございます。



書込番号:9907404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/26 06:13(1年以上前)

アレッ?風で何処かへ行っちゃった

やっぱり風が!もうフィルムも切れた


花とおじさん みなさん おはようございます。

戻り梅雨なんて言われましたが今日は晴れているし、昨日は暇を見て近所の団地に咲くサルスベリの花を撮って来ました。直ぐそこでシャッタを切るのに汗びっしょりです。赤いむくげが終わっていたのは残念でした。
余りに天気が良かったので出がけに傘を干したのですが途端の雨がザーッと来ました。何と言う天気でしょうか。

皆さん、僕の体のことで心配をお掛けして申し訳ありませんでした。愛機F6同様スムースに機能しています。昨日は週一の飲み日で美味しい肴に美酒を堪能しました。ただ忙しいですぅ。

今日は新品の冷蔵庫が来る事になっています。入れ替えの間、庫内の食料品の鮮度をどうやって保つか?結構面倒なのです。

すみませんタイムオーバーになりました。皆さんの写真を楽しみに拝見しています。また、書きます。


今回の画像はアカツメクサです。1:1撮影中シャッタを切った途端に視界が遮られました。目の不調と思い眼を擦ったものです。また何処からか、ちゃんとした綺麗なものを貼れと怒られそうですね。
090625(木) F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:9908520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/26 09:32(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、

お身体に異常なくお元気との事、ホッとしました。
これも日頃からの撮影でしっかり鍛えられた成果なんでしょうね。
まさに写真バンザイです(笑)

花とおじさん、横レス失礼致しました。

書込番号:9908934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/26 10:53(1年以上前)

皆さんこんにちは


昨日は横浜で行われた孫のサッカー試合の応援撮影に行ってきました、日焼けするほど暑かったです。

機材はD300+VR70〜300で一試合で200カット以上、只今整理中でスライドショーを作りDVDに焼いて孫にプレゼントします。これはフィルムカメラでは真似の出来ないデジタル機の利点だと思います。


 トトまるGさん今日は


>皆さんの作品を拝見していて、いろいろなところへ出かけた気分になれ
るので儲けた気分です(笑)

知らない所一杯ありますね、皆さんの作品見せていただいて、地図で場所を調べたり花を調べたり、これがまた楽しいんです。


 アボゾナーさん今日は


>ビタミン剤コサケになりすぎましたかぁ。

おかげさまで、欲を言えばアボゾナーさんの作品を是非!!



 ヤングQ太郎さん今日は


>愛機F6同様スムースに機能しています昨日は週一の飲み日で美味しい肴に美酒を堪能しました。ただ忙しいですぅ。

よかったですね一安心。

ところでアップされた写真の「説明文」なかなかの意味深です、私なりに解釈しました(ウシィ)。


VR105+TREBI100Cです

書込番号:9909188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 14:31(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんにちは。

トトまるGさま、こんにちは。

>かつて種屋久から与論までの離島へ仕事で毎月行っていた時がありましたので、

ソレ、めっちゃ羨ましいですっ!!僕は出張自体少ないのですが、行くとしたら地方都市ばかりです・・・。
1ヶ月くらいかけて離島を周る出張ないかなぁー(笑)

多摩川うろうろさま、こんにちは。
甑島いいですよぉー(^^; 至る所に鹿の子百合さんが咲いていて、すっごく甘い香りが漂っています。
大きな道を1本入った山道なんかに入れば、もうそれはそれは沢っ山咲いています。車も人もあまり来ないので撮影に集中できますしね。
上甑島の写真はそんな裏道のお写真です。下甑島の写真は、鳥の巣山展望台の群生地です。

高知県でご覧になった鹿の子百合は、多分タキユリだと思います。似ていますが遺伝子レベルで少し違うようです。
で、「タキ」と言う言葉は現地の方言で「ガケ」と言う意味だそうです。ガケに咲くのでタキユリ、そう呼ばれているようです。

アマドコロ、確かにヒメイズイに似ていますね。あとホウチャクソウも・・・。
一応、地元の方がアマドコロと仰っていたのでアマドコロとしてしまいました(^^;
もうちょっと花が開けば判ったのかな??

甑島の写真は本日現像に出します。出来次第またUPさせて頂きますね。

それでは♪

書込番号:9909942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/27 00:44(1年以上前)

マルタゴン・ユリ

■うみ吉SPさん こんばんは

<甑島いいですよぉー(^^; 至る所に鹿の子百合さんが咲いていて、すっごく甘い香りが漂っています。

うらやましー、です。
早く見たいです。

タキユリの件了解です。
カノコユリからタキユリを分けない学者もいるので、一般的なカノコユリとしたのです。
こうして、うみ吉SPさんの写真を見ていると、かなりの違いに分けた方がいいのかな、と思いました。
ぜひ行ってみたいです。

スイスのユリです。

書込番号:9913015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/07/27 18:42(1年以上前)

なかなか綺麗な後ボケですね。

書込番号:9915534

ナイスクチコミ!2


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/28 22:41(1年以上前)

シグマ星人→モンスーン→アホゾナ→エクストレーム

誰もが気がつくのでHN変える意味は無いよ!

自作自演のナイス書き込みポイントゲットが目的か?

書込番号:9921757

ナイスクチコミ!3


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/28 23:46(1年以上前)

エクストレームさん

私は、この掲示板の目的は、利用している人の情報交換の場だと
思っています。自分が所有している製品や、これから購入を
検討している製品の情報を知りたいとか、自分より詳しい人から
いろいろ教えてもらいたいとか、そういう場所だと思うのですが
いかがでしょうか?

そういう場所なのにエクストレームさんの書き込みは情報の交換ではなく
一方通行になりがちなので、いろいろな方から批判的に受け止められて
いるのだと思います。

せっかく経験豊富でいろいろな知識をお持ちのようなので、アマチュア
だからと言って切り捨てないで、お持ちの知識を伝授して頂ければ
と思います。

書込番号:9922248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 00:02(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

多摩川うろうろさま>

タキユリの件、えらそうなこと申し上げて申し訳ありませんでした。
そうですね、ずっと同じ種と考えられてて、わりと最近ですかね?両者が違う事が判明したのは・・・。違いは群生地と、自立か垂れ下がるか?あと微妙に花弁のそり方が違う程度みたいですね。
僕は逆にタキユリを観た事が無いので、この目で是非みたいです。

マルタゴンユリ、メッチャかわいいです(^^;
たしかこのコはあまり大きくない、かわいらしいユリさんですよね?まだ写真でしか観た事が無いので、このユリさんも是非みたいです。

そうそう。「カラフトアツモリソウ」と「レブンアツモリソウ」の交配種ですが、これ以上交配種が広まらないように開花後1日、2日で花を摘んでしまうそうです・・・。ちょっと可哀相ですけどしょうがないですね・・・。なので観れた人はラッキーだそうです。

それでは、お休みなさい・・・。

書込番号:9922350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/29 17:30(1年以上前)


 皆様今晩は

「梅雨期間限定」と言うことでしたが一部の地方を除きいまだに梅雨明けの発表がありません、残念ですが今月末を持ってこの板を〆させていただきます。
参加していただいた皆様有難うございました。

うみ吉SPさん、多摩川うろうろさん貴重な花の写真有難うございました。



書込番号:9925275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 00:12(1年以上前)

080710(木) レンゲショウマ

080716(水) レンゲショウマ

花とおじさん こんばんは。

>残念ですが今月末を持ってこの板を〆させていただきます。

蒸し暑い日が続きますねー。毎日出かけてヘトヘトにバテています。新しくなった冷蔵庫にはビールが冷えているのですが、週一飲み日の週末までグッとこらえています。アアッ暑い!
梅雨前線が居座っているので今月末の〆は賢明に思います。

画像を貼りたいのですが未だフィルムがF6に入ったままです。弾切れなんです。
立川駅へ出たら展示鉢の中にレンゲショウマが見事に咲いていました。今年の僕は未だ撮っていませーん。


209.233さん おばんです。

>ヤングQ太郎さま、F6は大丈夫でもお体はケガしなかったのですか?そればかりが気がかりですよ〜

どうもご心配をお掛けして申し訳ありません。無事?です。209.233さんの書き込みのご活躍は何時も拝見していますよ。遅いレスですみません。今後とも宜しくお願いします。


うみ吉SPさん おばんです。

>こないだの3連休に、鹿の子百合を撮りに鹿児島の甑島に行ってきました。現像はまだ出してないのですが、終わりしだいまたUPさせて頂きますね。今回もチョットUPさせて頂きます。

凄い移動量ですねー。今の僕はチャンスがあっても体力が伴わないのでうみ吉SPさんと同じ事は出来ません。ウラヤマしぃーっ!!! です。カノコユリは僕大好きです。僕の部屋から裏の家の塀際に咲く立派なカノコユリが見えます。下から段々と上に咲いて行き今では一番天辺に一輪咲いているだけです。僕は隣のカノコユリを撮る移動量もありません。うみ吉SPさんの移動量が羨ましいです! 間に合えば鹿児島甑島のカノコユリも拝見したいでーす。


トトまるGさん おばんです。

>お身体に異常なくお元気との事、ホッとしました。
これも日頃からの撮影でしっかり鍛えられた成果なんでしょうね。
まさに写真バンザイです(笑)

ご心配をお掛けしました。こう仰って頂くと年甲斐もなく恥ずかしいです。今、撮影から遠ざかっていますのでバテバテです。何とか現状を脱して「写真バンザイ」を言いたいです。写真を撮っていると週一の酒の味も格別なんですよね。
そのうちにまたトトまるGさんの写真を拝見させて下さいね。楽しみにしています。


多摩川うろうろさん おばんです。

新潟で4軒の酒屋を回りましたが「高千代」は有りませんでした。高千代酒造のは「兼続」とか「謙信」でした。残念でした。
モンベルのメッシュハットは毎日のように被って出かけています。色々とお世話になりました。今後とも宜しくお願いします。


今月末という事で纏めて書きました。こうして書いてみると皆さんのお陰で僕があることを実感します。花とおじさんにはもう少し書きたいのでもう一度書かせて頂きますね。
弾切れなので昨年、昭和公園の画像を貼ります。

080710(木)F6 VR105M 1.7倍テレ PL SensiaV
080716(水)F6 VR105M PL Velvia100

書込番号:9927430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 00:51(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

あちゃーっ、もうお終いですか?ギリギリ間に合いそうも無いですね・・・。
明日(もう今日か?)には現像できあがるのですが、明日はチョット家には帰れそうも無いので難しいですね・・・。
でも花とおじさんさまのお陰で楽しい時間をすごせました。ありがとうございました。

ヤングQ太郎さま、こんばんは、ご無沙汰しております。ココの所いらっしゃらなかったので心配でしたよ(^^;

鹿の子百合可愛いですよねぇー。香りもとってもイイですし♪
今、我が家には黄鹿の子百合さんが咲き誇っています。このコは香りは全くありません。
黄鹿の子百合さんが終わったら、白鹿の子百合、(赤)鹿の子百合さんが控えております。今蕾がだいぶ膨らんできていて、もう少ししたら色づき始めるでしょう。楽しみです。
甑島の写真はまた別の機会にでもUPさせて頂きますね。

それではお休みなさい。




書込番号:9927643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 18:27(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

年を取ると、この暑さこたえますね。

>新しくなった冷蔵庫にはビールが冷えているのですが、週一飲み日の週末までグッとこらえています。アアッ暑い!

男は黙ってガマン!!私には真似できないョ。

>弾切れなので昨年、昭和公園の画像を貼ります。

私は竹やりで凌いでいました。

レンゲショウマ初めて見ました、知らない花沢山ありますねー、我が家にも花の図鑑が日ごと増えてきます。


 うみ吉SPさん今晩は

これからも珍しい花の写真見せて下さいね、楽しみにしています。

書込番号:9930140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 20:49(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんはぁ。
〆たのにすみませんけど、横レス許して下さいねっ。


ヤングQ太郎さぁん、こんばんはぁ♪
080710(木) レンゲショウマのお写真が、すんごく素敵ぃぃぃぃぃぃ!(^^)!
とってもっとっても、好きぃぃぃぃ。
本当に素敵なお花ですね。

書込番号:9930734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/30 23:28(1年以上前)

■花とおじさんさん
いろいろと楽しいスレでした。写真もほめていただいたりうれしかったです。
ありがとうございました。 

■うみ吉SPさん
カノコユリの写真拝見したかったのに残念です。
またの機会に拝見できたら嬉しいです。
今年のうみ吉SPさんの動きには脱帽でした。

■ヤングQ太郎さん
レンゲショウマきれいです。
モンベルのメッシュハット気に入っていただいたようでよかったです。
毎日暑いですのでお体にお気を付け下さい。

それでは皆さん、また会いましょう。

書込番号:9931732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/31 23:59(1年以上前)

オオガハス

サンフラワー

セーラームーン

ミソハギ


今日、定期健診で病院へ行きました。前回の血液検査報告書を手渡され「ヤングさん!花丸印ですよ。頗る良好です。血糖値もグーですね」のお言葉を賜りました。
その足で昭和公園へ行き1本撮ってきましたよ。
昭和公園は明日からのサギソウ祭りの準備でボランテアの方たちが忙しく動いていました。また、ナツズイセンが綺麗でしたねー。

実は僕のPCが逝かれていました。思い余って今超多忙な娘の夫に電話しましたら、たちどころに生き返りました。こうやってギリギリ間に合って書いています。同じ工学部でも制御と土方の専門違いを感じましたよ。また、他所事ですみません。


花とおじさん こんばんは。

何か一杯書きたい事があるような気がするのですが、今は思い出せません。良いスレを立てて下さり有難うございました。また時機を見てお願いします。参加させて下さいね。


うみ吉SPさん おばんです。

うみ吉SPさんの家の庭には色々なカノコユリが咲いているのですね。
昨日の昼前に礼状を出しに近所のポストまで行きました。そのポストの前が畑になっていて見ると何とカノコユリが咲いていました。もう夢中でF6に入っていた残りフィルムを消費しました。
甑島の写真は別の機会にでも拝見させて下さい。


白山さくら子さん おばんです。

>レンゲショウマのお写真が、すんごく素敵ぃぃぃぃぃぃ!(^^)!

ヒャーっ、過分なお言葉を有難うございます。今日もレンゲショウマを撮って来ました。ほぼ真上にレンズを向けてアングルファインダを覗くのですが、前屈姿勢が腰に来てイテテいてて、と何度も腰を伸ばしました。歳を感じた撮影でした。この画像もそのうちに貼れたら良いです。


多摩川うろうろさん おばんです。

今日もモンベルのメッシュハットを被りました。曇天で幾分涼しかったのでなお効果がありました。有難うございました。


既に一度出したものですが1年前の昨日の昭和公園を貼ります。
080730(水) F6 VR105M PL ネガCENTURIA200 です。

それでは皆さん、また会いましょう。

書込番号:9936251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 09:06(1年以上前)

ヤングQ太郎さぁん、おはようーございますぅ♪
定期健診の結果が良好でよかったわぁo(^-^)o
これも、お酒の週一実施の効果ねっ!あはっ。☆彡
腰、大丈夫でしか。

> 何度も腰を伸ばしました。歳を感じた撮影でした

これだけ精力的にお写真を撮られて、わたしこそ見習いたいですよん。
ご年齢とともに、座位の姿勢が自然と多くなるもので、痛いでしが動かさないよりは絶対にいいわぁ。
撮影前に腰のストレッチが良いかもしれませんね。
ほどほどに動かして下さいねっ。

書込番号:9937353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 18:22(1年以上前)


 皆さん今晩は(番外編)

今日千畳敷カールへ行って来ました、クロユリ、コメバツガザクラ、コイワカガミ、ショウジョウバカマ等々真っ盛りでしたよ、アッという間にフィルム3本。

これから行かれる方がおられましたらご参考に、以上失礼しました。

書込番号:9939204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 20:19(1年以上前)

花とおじさんさぁん、こんばんはぁ♪
千畳敷カールは花盛りだったのねっ。
お写真、わくわくですね〜。銀塩は楽しみが後からもあって現像待ち遠しいでしょうね。
情報、ありがとうございますぅ!(^^)!

書込番号:9939620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2009/08/01 21:44(1年以上前)

棚田の見える丘・・・F3ベルビア

誰でしょう????

F6トレビ

ヤングQ太郎さん、こんばんわ。
ちょっと、疲れる書き込みが多くF6板を離れてました。
すみません。
レンゲショウマ…すんごいいい感じですね、もしよろしければ、右の写真
私のモニターの壁紙のしたいのですが、だめ?
・・・・でも、もうやちゃった。

花とおじさん さん、こんにちわ。
「梅雨期間限定」お疲れ様でした。ありがとうございました。
でも、もうちょっと続きそうですね。

書込番号:9939987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/02 09:37(1年以上前)

チングルマ

コイワカガミ

ショウジョウバカマ

 皆さんおはようございます

千畳敷のお花貼ります、妻がデジ一で撮った物ですへたくそでゴメンナサイ、雰囲気だけでも感じてもらえたらと思いまして。(撮影は全て遊歩道沿いです) 


白山さくら子さんおはようございます

>千畳敷カールは花盛りだったのねっ。
>お写真、わくわくですね〜。銀塩は楽しみが後からもあって現像待ち遠しいでしょうね。

天気が心配でしたが雨も降らず感動一杯でした、F6も絶好調あのシャッター音に調子に乗せられ撮りまくりました、銀塩は一粒で三度も四度も楽しませてくれる素晴らしい趣味だと思います。


VWヴァナゴンさん おはようございます


棚田の見える丘いいですね、故郷を思い出しましたよ。

>でも、もうちょっと続きそうですね。

いつでもどうぞ、お待ちしています。

書込番号:9941807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 01:21(1年以上前)

ハナトラノオ


花とおじさん こんばんは。

お願いがあります。

感覚的にはもう「梅雨期間」ではありませんね。

このスレはもう閉じて頂いて、別バージョンで新スレを立てて頂けないでしょうか。

そうすれば、うみ吉SPさんの甑島のカノコユリを拝見出来るし、もう〆と思って挨拶を終えた僕も参加出来ます。

自分で立てれば良いのですが僕にその器量がないのでお願いする次第です。一寸F6掲示板も寂しくなって来ましたしね。
以上、宜しくお願いします。

画像は 090730(木) 近所のオジサンの花畑で F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9958863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 08:09(1年以上前)


 ヤングQ太郎さんおはようございます

>このスレはもう閉じて頂いて、別バージョンで新スレを立てて頂けないでしょうか。

了解しました、早速今晩にでも新しい皆様が楽しめるようなスレ立てますがヤングQ太郎さんのご協力が必要です、サポート宜しくお願いいたします。


と、言う訳でこの板只今をもって完全閉鎖いたします、御用のあるお方は新しい板の方へ御越し下さいませ。

書込番号:9959381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ187

返信89

お気に入りに追加

標準

やはり人気ないのかな?

2008/12/30 21:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:36件

F6使っていましたが、最近飽きが来てオークションに出しています。新品買うより大分お安くしているのですが売れません。売れないこと云々ではないのですが、私も飽きたようにやはり人気がないと言うか、面白みがないのが実感です。最近フィルム回帰もあると思いますが、なんといってもF6は高価なバカチョンカメラに過ぎないところが問題です。プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありません。なのに価格だけは高すぎます。メーカーに要望ですが、フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

書込番号:8862702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/30 22:19(1年以上前)

  >新品買うより大分お安くしているのですが売れません。

   ⇒・欲しい方と価格で折り合いがつけば欲しい方はいらっしゃると存じますが、、、
    ・フジヤカメラの中古情報買取査定額を見ますと

      ・ニコン AF一眼レフ F6 #0013番台以下  64,000(Aランク)。62,000(Bランク)
      ・ニコン AF一眼レフ F6 #0014番台以上  71,000(Aランク)。69,000(Bランク)

  >面白みがないのが実感です。

   ⇒・撮って楽しいカメラは、ひとさまざまでしょうが、私は、マニュアルカメラ、
     ニコンNewFM2とか、ライカM6とか、とマニュアルレンズの組み合わせかしらと、
     考えるときがあります。
    ・当然NewFM2にはファインダのマットの交換は何回かしています。
    ・また、この組合せは撮るときのバイオリズムがゆったりとして楽しく感じます。
    ・でも、F6に便利なシーンでは、やはりTPOで使い分けするのがいいかと思います。
    ・さらに、銀塩リバーサルフィルムとデジ一眼とでは、私は、色合い、立体感など、
     それぞれの特徴があると感じていますので、撮りたいシーンごとの
     使い分けによる兼用がいいかと考えていますので、F6を手放す気は現時点ありません。

  >フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けを
   いろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

   ⇒・これには一理あると思い、賛成です。
    ・しかし、ひとさまざまでしょうし、利益上がらないものはメーカは作らないかも知れませんね。
    ・ニコンさんもデジ一眼の開発に余裕が出てくれば、いつかは、市場に出てくるかもしれません。

    ・銀塩、デジ一眼とも、小さくて、軽くて、安くて、写りも良くて、壊れにくい、
     シンプルな機材が欲しいですね。(NewFM2のデジ一眼?(笑い))

書込番号:8862972

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/30 23:40(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、初めまして。
何か嫌なことでもありましたか?

高価な◯◯◯◯◯カメラですか。
その言葉ですが、F6に対してはこれ以上の言葉が見つからないほどの最高の賛辞となりますが、間違いはございませんでしょうか?
カメラが非常に多くの仕事を確実にこなしている証拠であり、いうなれば今店頭で手に入るほとんどの現行カメラはそれです。
あなたがお使いのD300も超ウルトラがつくほどに(^^)。

それとも、◯◯でも◯◯◯でもというのは他の意図がおありの言葉と受け取ってよろしいでしょうか?

書込番号:8863520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/12/31 00:56(1年以上前)

動き物などあらゆる状況でフィルムで撮るのであればF6は最高です。

普段はF6を使っているとストレスなく使えて、これが普通だと思ってしまっているんですが、
手持ちのD40や店頭展示の他のデジタル機をいじっていると、
重量バランスが・・・・、操作感が・・・・、ファインダーが見難い・・・・、音が・・・・
と文句ばっかり出てきますがね。(F6以外のカメラの事です)

>フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが

ファインダーを方眼タイプとかスプリット式とか変えるアレですよね?
名前こそ違えど「ファインダースクリーン」はF6も変えられますよ。

>人気がないと言うか

これは認めます。
ただニコンもカメラ店も積極的にアピールしていないので存在自体知らないという方も結構います。

>なのに価格だけは高すぎます。

結局ファインダーの見え具合や、信頼性、操作性など実際に使ってみないと解らないところに費用が掛かっているためパっと見で高く思えるだけと思いますが。

私はむしろこれだけ快適なカメラなら安すぎると思いますが。

逆にF6以上にデジタル化されているD3なんかは、製品の寿命を想像するととてもあの値段は出せません。


もっとも感じ方は人それぞれですから、これはあくまで「いち意見」として聞いておいてください。

書込番号:8863959

ナイスクチコミ!5


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/12/31 07:04(1年以上前)

おはようございます。

大分お安くしております。との事であれば私が買います!!。

中古価格Aランクで10万程度ですので
もっと安くしてくださいね。
もちろん中古価格には中古屋さんの
半年保障が付いてくるので
その分も安くしてね。

よろしく。



書込番号:8864574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 09:15(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、はじめまして。

>これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。
まずこの前提が間違っているように思えます。
デジタルオンリーの皆さんがよく勘違いされるところなのですが、
現在のところデジタルと銀塩は姿かたちこそ似ているものの、
全く別の物と思っています。

そもそもPC等のディスプレーを通してみる画像と、
ライトボックス+ルーペで鑑賞する画像、
違いがあるのは一目瞭然です。

その違いに気付かずにF6=最近のデジタル一眼と思われるようであれば、
F6を売りに出されるのもいたし方ありませんね。


ちなみに私は上にも書いたようにデジタルと銀塩は別の物、との考えを持っていますが、
もし万が一nonbiriyarouyoさんのように双方を変わらないと考えたのならば、
逆にデジタルを売り払って、銀塩を残します。
何故って、いくら○○でも○○○でも銀塩のほうが「写真を撮る」と言う楽しみが大きいからです。

書込番号:8864827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 09:23(1年以上前)

さらにもう一言だけ…

F6と同時期に発売されたデジタル一眼の現在の中古価格を見てください。
当初の販売価格からの値落ちの率を見れば、F6の比じゃないことにお気付きになられるかと…
その意味ではデジタル一眼に比べ、F6をはじめとする銀塩カメラは、
まだまだ人気が有る。
と言えないでしょうか?

書込番号:8864851

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/12/31 10:14(1年以上前)

スレ主さま、皆さん、おはようございます。

F6の感想などは人それぞれなので発言は控えさせていただきますが、
「高価な○○○○○カメラ」
との記述は、差別的表現なので控えるべきだと思います。

書込番号:8865029

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 10:29(1年以上前)

↑ おっと魔法さん、15,000件目です!

年内にいっちゃいました。
デジタルの人気機種に比べるとノンビリですが、今年3月に10,000件突破ですからフィルム機としては異例の上がり方。
使用機種のメーカーを問わず様々な方々が集うのでこの賑わいなんでしょうね。

皆様、今年一年お世話になりました。
来年もまた盛り上げていきましょう!

          良いお年を。    (^-^)ノ゛

書込番号:8865073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2008/12/31 10:32(1年以上前)

フィルムカメラは撮影プロセス自体を楽しむこともできるし、画質を追求することもできる。
そこが懐の深さであり面白さであると思います。両方楽しまなければ損だと思います。
もちろんデジタルにはデジタルの良さがあり適材適所の使い分けがカメラ趣味を豊かにします。
私にとってリバーサルの画質を追求したいときF6は最高の相棒です。
また撮影プロセスを楽しみたい時はマニュアルカメラやRFカメラを使っております。

画質についてはデジタルが上回っているという意見も多いようですが
これはあくまで解像感やシャープネスといった数値的に分かりやすい部分での話だと思います。
階調や色再現などはフィルムがまだ上回っていますよ。
例えば赤紫系バラの色はデジタルでは再現できませんし花びらの質感が不自然になります。
「見たままの画像を残したい」場合は現在の所フィルムしかありません。
そのフィルムの性能を手軽に引き出してくれる。F6は最高のカメラだと思います。

nonbiriyarouyoさん、どうせ大した値段で売れないのならしばらくおいておかれたほうがいいと思います。
10万程度の金額ならデジイチを半年我慢すれば回収できます。またニコンが銀塩撤退(してほしくないですが)
を発表することにでもなれば高騰するでしょうから。


書込番号:8865086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/31 11:07(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんにちは。

>F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリ
ーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありま
せん。

nonbiriyarouyoさんはひょっとしてキヤノンのユーザーさんでしょうか?
キヤノンが「フォーカシングスクリーン」と呼んでいるものは、多分ニコンの
「ファインダースクリーン」と同類のものでしょう。
F6には標準装備品を含めて七種類の「ファインダースクリーン」が用意されて
いますよ。ですからおっしゃることは当たっていません。
ニコンのユーザーであれば、ほとんどの方はご存知のはずです。
ファインダースクリーンの交換の仕方はF6の使用説明書の87ページに記載さ
れています。
もし、F6の使用説明書を実際にお持ちであれば、どうぞご覧ください。
私はF6を使ってみて大変気に入っています。
失礼ながら、F6がお嫌いならばあえて公言する必要性も無いでしょう。

書込番号:8865219

ナイスクチコミ!2


honeyaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/31 11:21(1年以上前)

F6板の皆様お久しぶりです。honeya です。

F6を高価な*****カメラとして使うのも、自分の持てるテクニックを駆使して使うのも、自分次第ですよね。

F6はそのどちらにも、確実に答えてくれるカメラだと思いますよ。

書込番号:8865290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/31 11:42(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、設定金額が高いのではないですか?
余り設定金額が高いと、終了ギリギリまで入札が無いかもしれません。

それにしてもF6を売却するのですか?
たまにフィルム通してみると良いと思うんですけどね。

私も以前、NewF−1を売却したのですが、今となっては物凄く後悔しています。

書込番号:8865394

ナイスクチコミ!1


我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 日々是好日 

2008/12/31 12:00(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん 初めまして!

先日F6を購入したばかりの僕にとってはちょっと悲しいです
確かにそのカメラに何を求めるかは人それぞれですから反論する
つもりはありませんが F6はとても良いカメラだと思いますよ
 


書込番号:8865488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 15:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

そんなにF6がいらないのでしたら、私に譲ってください!!

面倒でしょうが、こちらに画像を貼っていただけますでしょうか?

付属品等も考慮に入れた上で、金額を決めさせていただきますのでo(^-^)o

いやあ〜、ちょうどF6のサブが欲しいと思っていたところなんですよσ(^-^;)

行きつけのカメラ屋に、F6の中古がずっと置いてあるんですよね。

じっとこちらを見つめているようで…気になって仕方ないんですよね(^o^;)


書込番号:8866264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/12/31 16:53(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんが、おいくらで出しているのかは存じませんが、感覚的に’中野価格の七掛け’ぐらいなら入札するかも。

道具は使ってナンボですから、フルオートだけでなく、イロイロ弄ってみれば、いつもと違う写真が撮れるのではないでしょうか?

書込番号:8866610

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 20:23(1年以上前)

>花火はやっぱり銀塩でさん
感銘を受けましたので書き込みします。(^^)

>F6と同時期に発売されたデジタル一眼の現在の中古価格を見てください。
>当初の販売価格からの値落ちの率を見れば、F6の比じゃないことにお気付きになられるかと…

確かにそうですよね〜。やはり格が違うんだと思います。特に発展途上のデジとは。
いや、現時点でかなり完成度の高い(と思われる)5D2やD700ですら、
「時代遅れ」と言われる時が来るんでしょう。
同じ時代遅れならフィルムの方が気分いいですね(^-^)。

書込番号:8867488

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2008/12/31 22:11(1年以上前)

スレ主さま初めまして〜

そうですね、おっしゃろうとされてる事、
何となく判らないでもないですが・・・・

銀塩もデジタルも、『どちらもイイ!!』んです!
これが私の今の想いです。
要するに使い分けでしょう〜

組み合わせるレンズやフィルムを選ばず
ベストな画が撮れてしまう(^^;
これはF6の完成度が素晴らしすぎる事に他ならないと
私は思ってます。

銀塩がいいかデジがいいか、どちらを主とするか、
それぞれ皆さんのお考え次第だと思いますよ。

撮影スポットでご年配の方が使っているボディーで
銀塩機を殆ど目にした事がありません。
これは何十年も写真を撮られてきて
フィルムをやり尽くす程キャリアを
積み重ねて来られた結果と
デジが新鮮で目新しいという事だろうと思います。
とっても便利ですしね(^^)
逆に、デジ全盛の昨日今日写真を始めた私にとっては
銀塩が目新しく感じるんですよ。

私にとってやっと手に入れたF6は併用するデジD300と合わせて
絶対的な信頼がおけるボディーとして
手元に居てくれます。とっても心強いです。
だから少し古いF3やCONTAXに手を出して
写真を楽しめているんだと考えています。

おかしなことを書いてしまいましたが
世の中がいくらF6など銀塩を淘汰する流れになっても
銀塩は永遠に不滅だと信じていますよ〜




書込番号:8867954

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 22:27(1年以上前)

>素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。・・・
 
 マニュアルモードも使えますし、測光モード、レンズもAFありMFあり・・・
完成度が高いのがつまらないという表現もあるかも知れません。

 御自身にとって使用価値が無いなら売却も方法です。
各機能の設定次第では奥の深いカメラだと思います。

書込番号:8868026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2009/01/01 11:05(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん 

 オークションで売却と言うことですが、多分そうだろうと思ったのがありました。
 店の中古より高くてメーカー保証もなくあの値段では。
 マップカメラで大量に売れ残っている委託販売も、高すぎるから売れないんです。

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。

 銀塩回帰といっても、MF機の方が人気で、インテリアとしての価値も高いからでしょう。F5などのAF機は、修理可能期間過ぎたら暴落しますからね。F7は手巻きレバー復活、モードラ分離など、趣味性が高いものでないといけないでしょう

>高価
 アマチュアのスナップ写真とかにはオーバースペックですね。たいていの人は2万円の中古F100で満足できますよ。散歩でもちあるくならF80で十分です。
 けど、F6はあらゆる状況に対応できるためにコストがかかっています。複写撮影などのためにフィルム平坦維持のために圧板やフィルムガードも、F100より一段上になっています。

 まあ、買ったときの値段からすると、安くしないと売れないと言うことがご不満なのかもしれませんが、F6の新品買って、4年近くたっても中古ですら半値以上しますよね。

 年末に香港からアウトレットでS5 PRO買いましたが、本体で言うと6万ちょいでした。アウトレット新品とはいえ、2年前は26万もした機種が、たった2年で6万円でかえてしまう様になるのがデジタル一眼です。S5 PROも個人の撮影では十分すぎる性能で、ラチチュードやダイナミックレンジは今の段階でもD3を凌駕するデジタル一眼のトップです。ですが、ユーザーからは「古いの」でたった2年で20万も値下がりしたわけです。
 中古の買い取りだと、今、S5 PROは箱付きの美品でも4万位ですよ。22万はどこに消えたのでしょう?
 フィルムのコストがかからないと言っても、本体の償却期間が短すぎます。
 私はデジ一の新製品にはもはや興味があり生ません。
 モデル末期の在庫払いで買い換えていく方が賢い消費者です。 S5 PROは送料込みで7万ちょいでしたから、これはとてもいい買い物をしましたが、26万払って新品を発売時期に買っていたら(友人とかのをちょいと借りて撮影してお茶濁していました)、やるせなかったでしょう。

書込番号:8869640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 12:43(1年以上前)

スレ主さぁん、ケータイから失礼しますね。
皆さんが、書かれているので、わたし的に強いて言えば、スレ主さんはF6の価値が分からずに使っていらっしゃるようですね。
D300とは、抜群の堅牢性と信頼性は、天地の差。特に、寒冷地から灼熱の砂漠地帯でも、通常使用可能な確か-20から+60℃までは、謳っていると思いますぅ。

きっとどのデジタルカメラも、F6に遠く及ばないでしょうね。
ファインダー一つにしても、視野率100%を保ちつつ、広くて明るいそれは、もはや最高傑作だと思いますぅ。
真剣勝負で作品を撮る方々や極地で撮る方々に、むしろオススメしたいですね。
お気軽Pモードなどでしか撮る事が無ければ、カメラが可哀想。

書込番号:8869952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:612件

2009/01/01 14:09(1年以上前)

まずは、あけましておめでとうございます。

乱暴な例えですがF6は最新の日産GT-Rなんです。テクニックがあれば最高の性能を発揮するのですが、否だと宝の持ち腐れ。まずは色んな機能を試してみたら如何でしょうか?

書込番号:8870179

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 14:12(1年以上前)

これは黙っていようと思っていましたが、どうしても我慢ならないことがありますのでちょっとひと言。


nonbiriyarouyoさん、あなたはオークションというものを完全にナメています。

物を売る行為というのは、それ以前に『もし買って頂けるのであれば大変嬉しいです』という意識を売る側の人間が持ち、買って頂けるその人に対して“お客様”という気持ちを持たない限り、正常な売買行為とは言えません。

元来は差別用語ではないのは私も重々承知していますが、読む側の人全てがそのことを理解しているとは限りませんし、何よりもここで持ち出す言葉ではありません!

明らかな侮辱の意志を持った汚らしい書き込みに敢えて他人を見下したあの言葉を使い、自分が気にいってもいない物をあたかもお買い得商品として他人に売りつけようとすること自体が大きな間違いです。
誰がそんな人間の提供する商品を買いますか!

明らかに荒らし目的で書き込まれたようですが、予想通りというか、土俵を間違えたように思います。

       〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

お見苦しい書き込み、どうかお許し下さい。
この書き込みは削除して頂いて結構です。

他の言葉を使っていたのならただの子供の落書き。なんてことはなかったのですが、軽はずみにあの言葉を持ち出した事だけは、同じ人間としてこのまま黙ってスルーなんてどうしてもできませんでした。

書込番号:8870190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2009/01/01 18:48(1年以上前)

nonbiriyarouyo さん、始めまして。

F6は、OOOOOカメラと同じで面白くなく、飽きてしまったとお書きになられていますが、失礼ながら本当にF6をフルオートだけでなく、いろいろと使われてこられたのでしょうか。私は、初代FからF3まで今でも使用していますし、F4も一時使っていました。その経験からもF6は大変完成度の高いカメラで、AFでもMFで使ってもこれまでのフィルムカメラの集大成と思います。

ここに書かれている皆さんのご意見とまったく同意見です。ただ、もし余りに機能が充実しているので、むしろ初代FやF2のように全て自分で操作する以外にないカメラ、そのほうが楽しいと思われてのことでしたら、それはそれで分からないでもありません。

しかし、最後に無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれると楽しめる存在になると書かれているところを見ますと、そうではないようですね。はっきり申して本格的な、本物のカメラを使って写真を撮ることを楽しまれていないのではないでしょうか。オモチャが欲しくていられるのではないかと邪推してしまいますよ。

どうか、F6をあらためて撮影状況に応じて完全マニュアル機また絞り優先あるいはシャッタースピード優先としてもご使用になってみていただきたいです。そうすれば、このカメラがOOOOOカメラなどとは似ても似つかぬ素晴らしいものであることを納得いただけると思います。

今日の社会経済状況からも、むやみに安くしなければならないかもしれません。売られてしまうのはもったいないです。


書込番号:8871076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 22:17(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。

まったく写真を撮ったことのない素人でもそこそこの写真が撮れる、これは、とっても凄いことです。
それだけ高性能だということですから。

あと、誰でもそこそこの写真が撮れる高性能さが、なぜ、フィルムで撮る必要がないということになるのでしょうか?

F6は、撮るという目的を確実に達成する必要があるときに選ばれる、最高のカメラの一つであることに間違いはないと思います。

書込番号:8871848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 22:36(1年以上前)

追伸

この板をご覧になられていてF6の購入を迷っている皆様、
F6は素人でもPモードで撮れば素晴らしいお写真が撮れるます。

そして、上達すればするほど、その技量に応えてくれる素晴らしいカメラです。
初心者からベテランまで、その技量に応じて最高の満足が得られるカメラはあまりありません。
その分お値段はお高くなりますが、迷っておられるかたは、お店やニコンのSCでこの素晴らしいカメラに一度触れてみてください。

書込番号:8871927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 22:51(1年以上前)

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです

凄いカメラですね。欲しいですよ。機械製品は誰でも扱いやすく高性能になる。正しいと思いますよ。例えば車がそうでしょ。T型フォードからみたら今の車は全然違うでしょ。
カメラだってそうでしょ。

写るんですとかインスタントカメラが普及しなかったら、写真の楽しさを知る前に尻込みしちゃった人も大勢いるんじゃないの?
選択が間違っているんですよ。スレ主さんは。いじくりたいのならクラシックカメラでも買って、あ〜だこ〜〜だいいながらいじくって撮影する。それがスレ主さんにあった道。

書込番号:8872005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 23:34(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんばんは。

[7179585]から判断するに、nonbiriyarouyoさんはニコンF4とマミヤ645PROの使用経験者であり、リバーサルフィルムの良い点をわかっておられ、また、『デジカメは全く違ったジャンルのカメラだと割り切っています』と書かれる程デジカメのことをわかっておられる。

ご自身の経験と価値観の違いからF6がnonbiriyarouyoさんに合わずに、F6について良くない評価を書き込みされてしまったと思われますが、いろいろな方達がいろいろな方法でカメラを楽しんでいますので全ての方達を満足させる唯一のものを製造することは難しいことをご理解ください。
『無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になると思う』と現時点でメーカーに依頼されても対処出来ない要望です。

私自身はF6やEOS−3で気軽にAFを楽しみ、F3でゆったりとした時間を楽しむという いちユーザーですがフィルムの方が楽しくて楽しくてフィルムカメラを使用しています。仕事がデジタル関連という反動かも知れませんが、フィルム回帰したのは私自身がフィルムの撮影そのものが非常に面白いと思うからです。

書込番号:8872198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/02 00:06(1年以上前)

銀塩に関して私より経験者のようで、どうやら、ちょっとした言葉の行き違いのようですね。

私はEOS−1を使っていますが、全ての機能を使っているかと言うと、殆ど使っていないのが現実ですからね。
それに、カメラに全てを任せるのも、楽しみを奪われてしまうようで嫌ですね。

フィルムの楽しさを御存知ならば、やっぱりF6を使われるのが一番良いと思うんですけどね。。。
最近は銀塩カメラの価値を解らない方々が多いですからね。




書込番号:8872337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/02 13:26(1年以上前)

銀塩の不幸なところは鑑賞しづらいところです。
大伸ばしプリントは高価だしポジのルーペ鑑賞は目が疲れる。
プロジェクターには一番可能性がありますが、現在のところろくな機種がない。
富士フイルムでさえしょぼいプロジェクターが1機種だけです。
それもレンズがしょぼくてぼやぼやの写り。(試しにジャンクのオールドニッコールで写してみたら超シャープに写ります。)
高齢者が銀塩を捨ててデジタルに移行するのは必然です。
富士フイルムさんにお願いです。
多少高くてもいいからまともなプロジェクターレンズを発売してほしい。
以上、眼が見えづらくなって来た中年のぼやきです。

書込番号:8874013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/01/02 20:40(1年以上前)

年始から敢えて返信する必要がないスレですが…

まあ、これは感性の違いでしょうね。デジタル至上の人から考えたらこのカメラは使いづらいでしょうが、フルオートでも撮れるこの機種は、当時から考えたら素晴らしい機種ですよ?

ニコンさんが心血を注いで作ったF一桁台が、『無駄な』と言われるのは心外でしょう。

あなたに一番お似合いなのはこのカメラも、あなたが持っているカメラも全て売ってしまって、まずカメラとしての原点、MFカメラと標準レンズを一台もたれて楽しんでいるのがよろしいかと思います。

私たちフィルムに魅せられた者としては、F6やEOS-1Vは至宝です。

次からよく考えて発言してください。

書込番号:8875599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 01:27(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

>大伸ばしプリントは高価だしポジのルーペ鑑賞は目が疲れる。プロジェクターには一番可能性がありますが、現在のところろくな機種がない。

同感です。
大伸ばしプリントは、フィルムもデジタルも高価なのは変わりませんが、デジタルプリントについては、フジからデジタルクリスタルプロ(だったかな?)が開始され、リバーサルのRPプリントダイレクトの優位性が無くなりつつあります。
また、ルーペやプロジェクター鑑賞については、デジタル画像をハイビジョンテレビに接続すれば、大画面で鑑賞できます。

デジタルを使用してみて感じたことは、フィルムの味わいは捨て難いですよね。フィルムで完璧な写真を残せたときの嬉しさは、デジタルの比じゃないですね。

書込番号:8877051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/04 00:27(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん

 早く写真を貼ってよ! こっちはお金用意して待ってるんだからさ。それとも、写真も見せられない特別な理由でもあるわけ???

 今日、ヤフーのオークションを調べたら、適正な値段のF6には20件を超える入札が入っていましたよ。これって…人気がある証拠じゃないのかな(@_@)

 いずれにしろ、自分の持ち物に対して『高価な…』とかって、ボロクソに言う人に所有されているカメラは可哀想です。「もし本当に所有されているのなら…」早く手放された方がカメラのためです。

 もし「荒らし」目的でこのような事を書き込まれたのでしたら、コガラさんが仰るように、貴方は土俵を間違っていますよ。
 こちらにお集まりのみなさん、そして貴方自身の心の安寧の為にも、今後このような書き込みをお止めになることをお勧めします。でないと、貴方の漢が廃りますよ!(笑)

書込番号:8881727

ナイスクチコミ!5


NaohiroKaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/05 18:32(1年以上前)

F6を「○カチョ○」と言いきってしまう人は、「どんな高級カメラを使っても○カチョ○カメラで撮れるような写真しか撮っていない人(撮れない人)」だと思われてしまいますね。なぜなら自分なりに補正(設定)しないと絶対に撮れない場面(写真)は、世の中にいくらでもありますから。

それはさておき、nonbiriyarouyoさんがカメラに求めている方向性は解りました。
・ファインダー交換のように、機材自体を自分仕様に組み立てて楽しむこと
・何でも機械任せにはしない手動型ではあるが、高級でもあること

nonbiriyarouyoさんにお勧めのカメラがあります。フィルムのハッセルブラッドです(特にCX以前のレンズシャッター機)。ボディ、フィルムマガジン、ファインダースクリーン、巻き上げ部分、色々な部分をバラバラに交換出来ます。今では殆どのプロは使っていませんが、他の機械式カメラよりは高級で、手動部分も多いです。nonbiriyarouyoさんのように大変にご経験が豊かであれば、外部露出計を携行せずに楽しめると思います。上級者になると、メカ部分のグリスの塗り方まで自分仕様にしたり、Cレンズに敢えてバルパスの無いボディをかませてフレアを意図的に操ったり、F6とは違った方向で奥が深い機材ですよ。

書込番号:8889949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/01/05 21:56(1年以上前)

多くの方々からご教示をいただき大変ありがとうございました。言葉足らずのため誤解を与えたり不快な念を与えたことをお詫びします。真意は、「F6」の中古価格の相場を教えてほしかっただけですので、素直にそのようにご質問すればすんだことと反省しています。皆さまの情報で、大体6〜8万円程度だとわかりました。小生は、現行カタログ商品でもあるので、定価30万円の50%程度を想定していましたから世間知らずでした。最近入手した、シグマ製のコンデジ「DP1」の中古価格が6万円超でしたから、人気度の尺度が価格だけでないとは言え、やはり一寸ショックです。
価格COMは、価格情報や技術情報、使い勝手等の情報がもらえるので良く利用させていただいていますが、今回始めて「荒らし」、「場違い」、「Cノン派?」だのとの非難を経験しました。ここは別に「F6」愛好会、ファンクラブやメーカーの宣伝等の閉鎖的・排他的なサイトではなく、良い情報だけでなく、特にネガティブな情報も入手できる所に価値があり、個々人の自由な情報交換の場だと考えていますし、それがサイト開設者の意図でもあると思っています。特に「F6」にケチをつけたわけではないことすら理解されなくて非常に残念です。
単純に小生の撮影スタイルの中では、「F6」を使いこなすことが出来なかったということです。確かに飽きたと言うのは間違いで、「F6」の性能を引き出すべく「腕前」も「情熱」もなく出番がなかったと言うのが正しいですね。このカメラは、皆さんおっしゃっているように、AFでもMFでも、どんな場面でもオールラウンドに活躍できるフイルム一眼カメラの最高峰であること、そんなことわかりきったことですよ。でもそのオールラウンドな性能を引き出すことが出来ないが故に、小生には面白味がなかったと言うことに尽きます。
わたしの手持ちカメラの中では、街角スナップには、「M6+ズミクロン35mm」、「F3+18-35mm」、野鳥追っかけ(手持ち)には、「D300+AF-S300mm+1.7倍テレコン」、風景写真は、「F4」、「マミヤ645PRO」が出番になっています。目的がはっきりして使いやすいからです。最近室内撮影用に、「ローライ6008インテグラル」を入手しましたが、これはこれからです。これ以外のジャンルの写真を撮らないので、「F6」は除湿庫に眠っていることが多いという小生の事情によるものです。デジカメに偏見をお持ちの方もいらっしゃいますが、小生の場合「F6」で野鳥を追っかけることなど経済的に不可能です。フルオート、連写多用で月間2000ショット位撮りますが、フイルム代や写真選別の手間はデジカメの比でありません。
誤解を招くかもしれませんが、機材を選ぶ場合、小生は、デジカメだと、カメラ本体+レンズ90%、レタッチソフトに10%位の重みを置いて選びますが、フィルムの場合、画質、色の出し方は、35mmか中判かは別にすると、カメラ本体20%、レンズの味40%、フィルム+色調フィルター40%程度の重きを置いてその都度選択しています。だから、小生の撮影スタイル、撮影対象からは、フィルムの場合、あまりカメラ本体がなんであるかを選ばないので、オールラウンドの高級機は使いきれないと言うことかもしれません。
しかし、これは各人夫々違った回答をお持ちだと思いますし、それで良いのではないでしょうか。

書込番号:8890912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/05 22:23(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん ,こんばんはぁ
そもそも「やはり人気ないのかな?」の掲題の”やはり”っていうのが間違っていますよ。
やはりというのは不要でしょう?「人気がないのかな?」なら、まだしもです。
カメラはフラッグシップであろうが、廉価のものであろうが、その気になればどれも使えます。
デジタルなら使いこなせるというのは、間違った考えではないでしょうか?
どちらも使いこなせますよ。
わたしもD70を使ってましたからね。
F6のファインダーは優秀で、見えがとっても良いですから、真剣に構図を考える時、星空を撮る時にも、この明るさと見えは最高です。
本気でお写真を撮るなら、わたしは迷わずF6、2番手に手ばなしたα-9です。
銀塩自体は好みの問題です。
わたしはD70のデジタル画像に魅力を全く感じなくなりそれを売りました。
デジタルはデータが煩雑になって、PCから選ぶのが大変です。
一方、ポジはライトボックスに照らせば一目瞭然。露光段階もよく見えて掴みやすいですよ。
また、やみ雲に連写はあまりすきではありません。
1枚1枚じっくりと取り組んで全身全霊です。
高山のイワツバメ、雷鳥なんかも、鳥の習性を理解すれば、数ショットで済んでしまいます。
せいぜいわたしは月間フィルム5〜10本程度よ。
ライトボックス上のポジの立体的なモノとしてのリアル感は最高です。
中古のF6は出れば、どこもすぐに売れちゃっていますし、書かれた文の内容にも納得がゆくものではありませんでしたので、書かせていただきました。

書込番号:8891116

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/05 22:32(1年以上前)

スレ主様
>「F6」の中古価格の相場を教えてほしかっただけですので

最初の書き込みに、素直にそう書き込むべきでしたね。
実際、F6の中古は16〜17万程度が店頭価格と思われます。
最近は10〜13万に下がってきているようにも見えますが。
人気度というか、デジタルに比し、需要が落ちていると言うべきでしょうか。

>特に「F6」にケチをつけたわけではないことすら理解されなくて非常に残念です。

私見ですが、スレ主様の最初の書き込みからは、単にケチをつけているように感じました。
ライカがお似合いではとも思いましたが、既に使われているとのこと。
結論が出ているのであれば、余分なことを書かないで、「F6の中古価格の相場は?」として、売るに至る経緯を書き込みされればよかったように思います。

また、マイナス情報があれば、それはそれで公開すべきだと考えます。

書込番号:8891177

ナイスクチコミ!2


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/01/05 22:42(1年以上前)

なんだか荒れそうな予感。

みなさま、ご冷静に。


ストレスは体に悪いですよ。







書込番号:8891245

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/05 22:51(1年以上前)

すみません
白山さくら子さんとかぶってしまい、波状攻撃に受け取られたかもしれません。
特に荒らす意図はございませんので、ご理解のほどを。

書込番号:8891296

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/01/05 23:01(1年以上前)

こんにちは〜

スレ主さんはF6に対して極端にネガティブな想いをお持ちで
それをこの板でぶちまけられていたのか?と最初のカキコミを
見て感じていたのですが、そこまでではなかったんですね。
言葉って難しいものです。特にネガティブな内容のものは
すぐ一人歩きしますもんね〜(^^;

F6はその高すぎる?完成度が、扱う人によっては
面白みがない、というマイナスイメージとなって
伝わる事もあるのかも知れません。
私はF5からF6に乗り換えた者ですが、
F5にあったシャッターや巻上げ動作の力強さ≒無骨さが
F6では殆どない、と感じました。
でもこれは、『つまらない』のではなく、
究極のレベルまで洗練された結果なのだろう、と理解しています。
量産機でここまでのレベルにもってくるのは
なかなか出来る事ではないと私は思います。

昨今市場を賑わすD3X,D700,D300といったデジタル機も
素晴しいと思いますが、銀塩機とは同じ天秤に乗らないと思います。
デジと銀塩を比較して良い悪いを論じる事自体、ナンセンスでは
ないかと考えます。
だからどちらも良いんです(^^)
後は『使い分け』ですよね〜

この板は公共の場ですから、いくらご自身が大嫌いでも
大好きで使い続けている人が必ず居る、という意識を
念頭にもてば、このような事にはならないのでは
ないでしょうか〜



書込番号:8891362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/05 23:17(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんばんは。

やっと書き込みをしてくれましたね。待っていました。(^^)
掲示板やメールの悪いところは、ワンウェイ(一方通行)ゆえ書き込んだ文面の意図が誤解される可能性が非常に大きいということです。
nonbiriyarouyoさんの最初の書き込み[8862702]は、残念ながら後に説明された内容[8890912]とは掛け離れた内容に思えました。しかし、私自身はnonbiriyarouyoさんの過去の書き込みを検索し、過去の書き込みの内容を見ることによって、nonbiriyarouyoさんの人物像を荒らし的人物では無いと思ったので、私としては上↑[8872198]のように書くことで、nonbiriyarouyoさんの意図を確認したいと思いました。

掲示板に書き込み時の、一般的なルールとマナーは下記のとおりです。一読をお願いします。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

2チャンネルという掲示板とは異なり、ここの価格コムさんの一眼レフ掲示板は紳士淑女の書き込みが多く、非常にためになる有益な情報を得られます。
nonbiriyarouyoさんもカメラ愛好家ということで今後はルール、マナーを守った書き込みをされると私達と良い付き合いが出来ると思います。
過去のご経験や、現在の鳥撮りのノウハウ、フィルタワークについて教えて頂ければと思います。
nonbiriyarouyoさんを責めるつもりは毛頭も無いので念のため、よろしくお願いいたします。

書込番号:8891487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/06 00:04(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんばんは。

>小生の撮影スタイル、撮影対象からは、フィルムの場合、あまりカメラ本体がなんであるかを選ば ないので、オールラウンドの高級機は使いきれないと言うことかもしれません。


変な意味でとらないでくださいね。カメラ本体がなんであるかを選ばないのであれば、F4よりF6のほうが長く使えると思います。ご存知かもしれませんが、F4はニコンさんでの部品保有期間が過ぎてます。
オールラウンドの高級機という点ではF4も同じだと思いますので、F6には除湿庫に眠っていていただいて、F4が使えなくなったときのサブカメラとしてとっておいてはいかがでしょうか?(もし、そのようにする場合は、ときどきF6も運動させてあげてくださいね)

書込番号:8891790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/06 00:48(1年以上前)

みなさん冷静に。F6の板が荒れるのは悲しいです。

スレ主さんは状況に応じて複数のカメラを使い分けられているようですので、
万能型のF6の使い道がイメージしにくいだけではないでしょうか。

nonbiriyarouyoさん。
街角スナップにRF、風景に中判、野鳥にAPSデジイチを使っておられるのですね。
なかなかリーズナブルな使い分けと思います。フィルムがお好きなのだと思います。
マミヤ645も持っておられるのでなおさら35mmの立場が微妙なんでしょうね。
わたしは67と69なので35mmとの使い分けが比較的容易なのですが。。。

そこで、これからもフィルムを使い続けられることを前提に提案です。
F4を風景に使っておられるとのことですが、これをF6に置き換えられたらいかがでしょう。
F4もいいカメラですが、ファインダーはF6が少し見やすいですし、ぶれ防止のミラーアップ撮影もF6が簡便です。
また将来フルサイズデジを導入されるのであれば最新のGレンズを購入されるでしょうからF6を残されたほうがいいと思います。最新の機種を残しておいた方が後悔がないと思うのですがいかがでしょうか。
それとマクロはお好きですか?草花のマクロ撮影は機動性、レンズの豊富さからやはり35mmがいいのでは?
F6を使ってのマクロ撮影はとても気持ちがいいですよ。一度試してみて下さい。


書込番号:8892039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/06 07:51(1年以上前)

誤解されたようなので
みなさんとわたしは、不必要に攻めている訳ではないのよ。
f5katoさんと同じく文章に納得できないので、あえて書かせてもらいました。

下記の質問に答えて頂けるなら、これ以上は苦言を書きませんよぉ。

1.わたしも飽きたようにとは、殆どの方々が飽きたという事。それは、どこからの情報でしか?

2.FからF5までの間でと過去のF一桁をF6とは異なった見方ですが、F5とF6の主操作性は非常によく似ているどころか、殆ど変わらないですが、何故そう感じるのですか?

3.趣味の道楽と割り切ってとは、銀塩カメラで一生懸命にフォトコンに出されてる人達に失礼では。
プロ写真家のハナブサリュウ氏も絶賛してますね。

4.無駄な付加価値をつけるその付加価値とは、なんでしょうか?

以上です。

書込番号:8892698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/10 10:43(1年以上前)

ばか あほ まぬけ  のばかとシャッターをチョンと押すだけで写真が撮れるから ばかちょんカメラと言うんだと思ってましたが 
何か差別用語的な意味があることを このスレで知識として得ました
なんなんだろう。。。。

書込番号:8912460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/01/10 13:26(1年以上前)

私はチョンさんという中国人の知り合いがおります。なので、中国のかたをさす言葉かと思っていましたが、言葉に詳しい友達から朝鮮のかたを意味する言葉だと教えられました。
いずれにしても、昭和初期までの日本において、傲慢にも、お隣の国民を侮辱した言い方がなされており、そのなごりではないかと考えられます。
日本人として、使用する事は恥ずべき言葉だと思っております。

書込番号:8913093

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/11 09:24(1年以上前)

たとえ差別意識がなく、しかも語源的に見ても差別用語とは無関係であっても、現実にその言葉を聞くと差別されたと感じる人がいるならば、それは結果的に「差別用語」になります。

差別というのは、「差別される側がどう感じているか」が最も重要です。
ましてかの国、そしてその民族に対して日本人が行ってきた支配と差別の歴史は絶対に拭い去ることはできません。

聞いた側のうちのたった一人でも差別用語と感じるのであれば、絶対に使ってはいけない言葉です。

カメラがどうこうとかはどうでもいい話です。

書込番号:8917515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2009/01/11 10:55(1年以上前)

そうですね。
だから、言葉は選び方が難しいですね。
職場、家庭、友達と1対1で話している時でさえ、知らずに傷つけることがあるくらいですから、
まして不特定多数の人に対して発信する時には、細心の注意をして言葉を選ばなければいけませんよね('-^*)/

書込番号:8917834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/11 16:27(1年以上前)

バカチョンカメラ

@vacationカメラ
A馬鹿でもチョンガー(独身男性)でも使えるカメラ
B馬鹿でもシャッターをチョンと押せば撮影できるカメラ
Cちょん=つまらない人


コンデジ=パクデジ

書込番号:8919056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/01/11 21:19(1年以上前)

う〜む・・・・本題とは別方向で話が続いていますが・・・・・

そもそも他の方がおっしゃっているように今回のスレ主さんが使っている言葉には本来は差別的意味合いは無いという意見はあります。

ただ、その言葉に対して嫌悪感を抱く人がいるため自粛するべきという意見も一理あるとも言えますが・・・・・・・

ただ・・・・本来差別的意味合いの無いものを「差別用語だ、使うな」というのも疑問がありますが・・・・・

一応言っておきますが、私は国とかで人は差別しない主義です。
日本人でも、他の国の人でも良い人は良いし、悪い人は悪い。

私の地元周辺では日本以外のアジア・南米辺り出身らしい方々が普通にいますから、
別に問題行動とかを起こしていなければ普通に接していますけど。

前置きが長くなりましたが、ここは「カメラ」の板です、正直これ以上この場でこの話が進む事はどうかと思います。
ここの・・・・他の国との問題ですから「国際ニュース」板かな?
その辺りに場所を移していただきたいんですが。

書込番号:8920475

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/11 23:39(1年以上前)

みなさま、こんばんは
ちょっと気になりましたので立ち寄らせて戴きます。

カメラというモノ。写真を撮る道具と考えれば、その選択肢は多種多様でしょう。全てを機材に委ねて、撮影者は構図に集中するのも良いのでしょうし、一から自分で設定し、完璧なまでに追い込んでレリーズするのも良い筈です。この両者は撮影スタイルの違いであり、考え方の相違であり、結果として自身の求める写真を追求するなら、どちらも否定するモノでは無い筈です。

そうした点を踏まえてNikon F6と言う機体を見つめてみると、どちらのスタイルにも対応できる優れた機材であると言うコトは、誰もが認める所ではないでしょうか。ただ、その撮影スタイルや考え方に依っては、F6の高性能は必要では無い場合も有ると・・・。

わたしは実際に使用したことがありませんが、実際にシャッターを押すだけで意図した写真が撮れると言うなら、それ以上の機体は存在しないでしょう。それを実現するには高精度のセンサーで測定した結果を瞬時に解析し、高速で且つ正確に制御するアルゴリズムと、メカニカルな部分の高い精度は不可欠な筈。そうした技術は非常に高度であり、決して安価に提供できるモノでは無いと考えます。更に堅牢な造り、大変に見易いファインダー。これらは見ただけでも安物では無いことが想像に難くありません。

そこから考えて、Nikon F6の価格って高いのでしょうか。わたしの感覚からすれば・・・。まぁ、価値観の相違でしょうね。


で・・・。

こちらでこういうコトを書くと「では・・・」っとお誘いを受けると想いますが、わたし自身にはオーバースペックとも言えるF6の高性能を必要と感じておりません。どのみち、どんな機体に、どんなオートの機能が実装されていても、殆ど切って仕舞いますし、高い防塵・防滴性能や堅牢性も必要と感じておりませんので・・・。そんなわたしにはNikon D40でさえ十二分に高機能ですし、寧ろ大容量のデータを扱うが為にモタモタするばかりで低機能、快適な使い心地とは縁遠いS3Proが丁度良いくらいです(笑)

これは個人的な考え、好みに依るモノでF6を否定するモノではありません。良いモノは良い。ただ、自身のスタイルや考えや好みに合うか合わないかだけでしょう。スレ主さんもそうした考えが有っての投稿であり、悪意があったとは感じません。ただ、言葉にトゲはありますけど・・・。



一部に言葉に対する非難が見受けられますが、件の言葉は差別用語には含まれないとするのが一般的であると、何処かで拝見した覚えがあります。理由は差別的とされる部分が、後付されているもので、元々は違う意味合いで用いられていたのだと・・・。

ただ、その語源(あまりハッキリとは分からない様ですけど)を紐解くと、あまり良い意味は見受けられません。また、時代の背景によっては侮蔑的な用途も有った様に伺います。そうした事を踏まえると、心中穏やかでない方もいらっしゃるのでしょう。なので、仲間内での会話では許されるとして、公の場での発言は慎むべき言葉であると考えます。これは周囲から強制するのではなく、自ら自粛すべき問題と考えます。

書込番号:8921350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 23:43(1年以上前)

>nonbiriyarouyoさん

私の経験を書き込ませていただきます。
去年の夏ごろにF6をヤフオクで売却しましたが、出品10万円で落札16万くらいでした。

コツはよく言われることですが、出品物の写真をいかにも綺麗に撮ることでしょう。
私は数十枚の写真を別のサイトに案内して入札者が状態を把握しやすいようにしました。

また電池をおまけにするとか、送料無料とかにするとウォッチリストが増えます。
F6をあまり使用していないのでしたら、背面のフィルムインフォで撮影本数の目安を示すのも有効かと思います。
中古カメラ屋の買い取り価格と中古販売価格にはかなりの差があるので
オークションではその中間くらいの価格でしたら出品者も落札者も納得ではないでしょうか。

スレの流れからはKYでしたが失礼いたします。

書込番号:8921381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/12 01:12(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

 脱線お許しください。

 オールルージュさんが書き込まれていることはごもっともと思いますし、言葉が独り歩きして、このスレの主旨と離れることがあれば、大変遺憾だと思います。

 しかし、スレ主さんはF6をこき下ろすためだけに、あの言葉を使ったとしか私には思えません。本来、思慮深い人間ならば、あのような言葉は使いませんし、その後の数名の愉快犯的な書き込みも私は許せません。

 日本人は「単一民族」と言われて、この世に差別は無いと思っている(差別とは何か実感できていない)人が多いようにも感じます。それはそれで、ご本人にとっては幸せなことでしょう。

 日本人を侮蔑する言葉として、ジャップという言葉があるのをみなさんはご存知でしょうか? 戦時中は、米国内でよく使われたそうです。そして、田舎の方へ行くと、今でも使う人がいます。

 面と向かって、『ジャップ』と呼ばれたことは、一度や二度ではありませんが…旅行で訪れた街で、突然、見ず知らずの人間から『お前は韓国人か、日本人か?』と訊ねられ…「日本人」と答えると、『ファッ○ン、ジャップ!』と言って立ち去られる屈辱を味わったことがある方がどの位いるでしょうか?

 外国(「自由の国」、米国でも)で白人と「同じ」と認められる為には、白人の3倍も4倍も努力しないと無理だということを体験した人は?

 そのことが解った人にとって、差別的(仮にそういう意味でなくても)表現を使うことは出来ない筈です。

 私はスレ主さんが使った言葉の替わりに、「ポイント&シュート(P&S)」と言ってみたり、「コンパクトカメラ」と言ってみたりします。決して他人を罵倒するような言葉が含まれないように注意しています。

 それをこのような多くの人の目に留まるような掲示板で使うなんて、決してあってはならないし、許せない行為です。これは、その後書き込まれた、愉快犯的な方も同罪です。許しませんよ。

 「言霊」と呼ばれるように、言葉は自分の口から出た瞬間から、自分の意思とは関係無く、独り歩きします。だからこそ、我々は自分の使う言葉にも注意をしなければならないと思うのです。みなさん、よく考えていただければと思います。

 脱線、失礼しました。

書込番号:8921890

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/12 05:15(1年以上前)

おはようございます
度々お邪魔して申し訳ありません。

既にEOS−3に恋してるさんがご指摘なさっていますが、スレ主さんであるnonbiriyarouyoさんに、荒らしの様な意思は無かったと推察致します。

わたし自身も全てではありませんが、nonbiriyarouyoさんの過去の書き込みを拝見した上で発言しておりますが、少なくとも過去に場を荒らす意思を込めて発言をなさったと想われる投稿は見受けられません。それらやコチラのスレッドでの発言を見ていて感じるのですが、御自分の思った事をとても正直に、そして普段遣いの言葉で書き込まれる方なのだと想います。それ故に勘に障る方もおいでになるのだと想いますけど・・・。


こちらのスレッドでは特定の言葉やフレーズに反応されている方がおいでになるのも気になります。そうした「言葉尻を捉えた」とも取れる発言は、感情論に結びやすく、非常に危険だと想います。

そうした発言をなさる前に、相手の言い分に対して充分に耳を傾け、その言葉にどの様な意味が込められているのかを吟味する必要があると考えます。特にこちらのスレッド主であるnonbiriyarouyoさんは、御自身でも振り返っていらっしゃいますが、少々言葉足らずの向きも有る様に見受けられます。また、その言葉と言葉、行と行の間には別の言葉が隠されている様にも見受けられます。それはこちらのスレッドのタイトル自体にも有る様に感じますけど・・・。

尤も、そんなことは御自身にしか分かりませんし、もしかしたら御本人でさえお気づきでないかも知れません。本当のところは分からないとしか言えませんが、一方的に決めてかかるのは違うと想います。



差別について

これは同じ日本国内にも存在します。同和問題などは良い例ではないでしょうか。これは現時点でも残ると言われています。また、日本は単一民族と言われますが、琉球の方やアイヌ民族の方々はどうなのでしょうか? 仮にそうした人々も含めて単一民族であると結論づけられたとしても、言葉遣いや風習の違いなどは僅かながらも残っている様です。そうした違いを捉えて「あいつは○○だから」と言えば、これも立派な差別です。また、同一民族の中でも地域や会社、学校やサークルで、そうした発言をすれば、これも立派な差別です。

日本人だから、外国人だからではないでしょう? 出身地や出身校、性別でさえも差別の対象になる場合はあります。何時いかなる場面でも差別と無縁の人など居ないと想います。

無論、そうした差別や蔑視と受け取れる発言はすべきではありません。でも、言葉は生き物。時代や地域により変化する事も間々あります。TVで「ことばおじさん」が色んな言葉について取り上げていらっしゃいますが、全く逆の意味で使われる例もあるくらいです。発言者がそれを意識しているか、していないか、そのことを知っているか、知らないか等、この様な掲示板でその書き込みを見ただけで、瞬時に判断できる方が一体どれだけいらっしゃるのでしょう。

先ずは相手の発言を充分に吟味し、必要ならその意思を質す。そして、そこに問題が有るならその点を指摘した上で、より良い方向に導くのが良好なコミュニケーションには必要と考えます。その際にキツク問い質したり、命令したり、相手を否定するのは、最もしてはならない行為と考えます。感情論に走り、罵倒するなどは以ての外です。


すこし疲れました。わたくしはこれにて失礼致します。お見苦しい点もあろうかと存じますが、どうかどうか、、平にご容赦願います。

書込番号:8922376

ナイスクチコミ!4


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/01/12 07:38(1年以上前)

こんな組み合わせはいまいちと思いますが。

おはようございます。

残念ながら荒れてしまいましたね。



>そらに夢中さん

お怒りごもっとですが、落ち着いて下さいね。

私なんかはF3に18-35mm使ってると言われただけでしらけちゃいましたが...。

まあ世の中にはいろんな人がいるという事で。

あまりストレスに感じない方が良いと思います。






書込番号:8922520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/12 18:33(1年以上前)

そらに夢中さん、もうやめましょう。
紳士なあなたを、そこまで見ていられないわぁ。
わたしも、みなさんも、スレ主さんのちょっと?風な文章上よくわかっていますからね。
そうと思われる文章は・・・
F〜F5まで継続して使われたバリバリのニコン派ユーザーなら、F6だけ購入されてから売却したいというのは大変に疑問に思うからです。
(はじめてのニコン、またはF3以来のF6を購入なら、お話はわかります。)
F一桁はF4からは、Pモードの付いたAE・AFカメラに変貌して、さらにF5で今のデジカメのようにダイヤルが消えてしまったわけですから、F5を買われて高級機の面白みがあって、F6にはそれがないということ自体?です。
F5のファインダーは暗いですが、F6になってF4と同様に明るいファインダーになったわけですから。
F6が使いこなせないのであれば、F5はもっと使いこなせない機種だったはずです。
(3D-RGBマルチパターンは、F6の方がより正確になってます。F5ですとF6よりも補正量が読みにくいですよ)
これは、F5の基本性能がソックリそのまま向上したからです。
F6が嫌であれば、わたしの場合はスポット測光サークルがF5よりも大きくなってしまった感じになったことでしょうか。
このように書くと、また不必要に揚げ足を取ったなどと書かれてしまいそうですが、F5とF6をお使いになったユーザーさんであれば、わたしの書いていることはお分かりだと思います。

書込番号:8925140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/01/14 12:52(1年以上前)


差別されてた側(または今でも差別されてる)の子孫です

ジャップと言う言葉 現代のアメリカ人 差別用語だと知らなくて使う人がいるかもねぇ

だったら 私は許せますよぉ

表情とか態度に出れば私も嫌ですけど。

書込番号:8933524

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/14 13:49(1年以上前)

スレッド主の面白みがないというのは、シャッターチャンスを決めるだけで
AFやら露出は自動という点と、機械的にいじくる楽しみがないって事なんで
すかね。
まあ面白みが無くて売却というのも、結構だと思いますが現時点では、せい
ぜい、8万円ぐらいだと思います。ライバルのEOS-1VHSはもっと悲しい
(中古で3-5万円)ですから、高めの設定では買い手はつかないと思います。

>「M6+ズミクロン35mm」、「F3+18-35mm」

私もこちらの方がフィルムで撮影するには楽しいと思いますよ♪
F6の価値や面白みは、ご自身がどう考えるかであって、他の人がとやかく
言うことではないと思いますが。

「F6が人気がない」のではなく、もはや写真を趣味にしている人でも、ごく
一部しか「新品の一眼レフを購入する人」がいないのです。CIPA出荷実績で
も、コンパクト/一眼含めても月出荷数は1,000台を割り込んでおります。
おそらく一眼レフの国内メーカから出ている全世界向け数量でせいぜい、
300台〜400台(F6・EOS-1V・FM10・ケンコーなど一部マニュアル機全てで)
という市場です。
また、悲しいことにフィルム一眼レフの中古市場がだぶついており、売り手
には厳しい市場です。EOS-1VやF100が3万円台、そこそこのモデルでも1万円
ちょっとで購入できますから、F6に手を出す人は「値段を出すだけのメリッ
ト」がないと手を出しずらいでしょう。

あと差別発言については、何とも。
朝鮮のかたを揶揄したという、「鮮=ちょん」という説もありますが、単純に
馬鹿でもちょんと押すだけ簡単という説もあります。「差別発言にもとられる
ので、使わない方が良いのでは」と諭せば良いでしょう。

同和問題やらアイヌ・民族問題やらに絡めて、大騒ぎするかたの方がよっぽど
たちが悪いでしょう。

書込番号:8933718

ナイスクチコミ!5


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/16 00:46(1年以上前)

こんばんは
度々お邪魔して申し訳ありません。

こちらをご覧の方々には、好い加減にして欲しいとお考えになっているのは重々承知しておりますが、こちらのスレッドはわたくしがレスを入れた後にも続いていた様で、その中にはわたくしの書いた内容に対して、TAIL4さんが言及されていらっしゃいますので、改めてお邪魔致します。



まず最初に・・・。

書き込み番号[8922376]に於いて、差別に関する内容を記述致しましたが、こちらはご指摘にもありました通り、行き過ぎた内容であったと深く反省しております。

わたくしの本意は[8921350]の最終段で述べた通りですが、その後の流れとは言え、大変にデリケートな問題を、本来は関連の無いこちらで取り上げるのは大変に不適切であり、且つ非常に無神経な行為であったと受け止めております。関係者の方々には大変なご不快を招きました事、心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。今後はこのような事が無いよう十二分に留意致しますので、何卒この度のことはご寛恕のほどお願い申し上げます。

そして、この事をご指摘になり、わたくしに気づきの機会を与えて下さいましたTAIL4さんには心から感謝致します。



次に、そのTAIL4さんに申し上げます。わたくしにこの様な機会を恵んで下さいましたのは大変に嬉しい事なのですが、すこし気になる記述をなさっていますね。あなた様のご指摘になった内容は正しいとしても、わたくしが「たちの悪い」とは如何なることなのでしょうか?

勿論、前述の様にわたくしには非が御座いますが、そもそもこのスレッドは、わたくしが最終のレスを入れた辺りで話しが出尽くしており、その後は終結の呼びかけをなさった方の書き込みにより終わっていたと受け止めるのが自然ではないでしょうか? それにも関わらず、その後になって蒸し返す様な行為をなさった真意は如何なるものなのでしょうか?

また、あなた様はこちらのスレッドが展開している間に参加はされていませんよね? その様な方が後からノコノコ現れて、やっと寝付いた子を起こす様なことをされている訳ですが、その様な行為をなさって何も感じないのでしょうか? もし、感じないとするなら・・・。

その様な方に「たちの悪い」と言われる覚えはありません。
謝罪して戴けますか??

書込番号:8941319

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/17 01:02(1年以上前)

お待ち申し上げておりましたが、ご返答は戴けない様ですね。

なにか余程、都合の悪いことでもあるのでしょうか。でも、夕べも、そして今夜も別の板で書き込みに励んでいらっしゃるのですから、こちらにレスをする事など造作も無い筈なのですけどね。勿論、返答をするのも、しないのも、御本人の自由ですから、わたくしから強制する事もしませんけどね。


でも、これでTAIL4さんという人物が、どの様な方なのかハッキリとしましたね。


通常、自身の発言について、何かしらの問いかけがあれば、何かしらの返答をなさるのが礼儀ではないでしょうか。勿論、荒らし行為であれば返答する必要はありませんが、そうでない場合にスルーと言うのは、如何なモノなのでしょうね。また、果たしてその様な状態で、自身の発言に対して責任を全うしていると言えるのでしょうか。


結論は・・・。
わたくしから申し上げるべくもなく、賢明な皆さまなら、もうお判りになりますよね?

ですから、こちらをご覧のみなさまも、この様な方にはお気を付け下さい。
では、お邪魔致しました。

書込番号:8945573

ナイスクチコミ!4


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/01/17 05:49(1年以上前)

Smile-Meさん おはようございます。

>結論は・・・。
>わたくしから申し上げるべくもなく、賢明な皆さまなら、もうお判りになりますよね?

スレ主と同一人物とういような結論だったらもっとがっかりですね。



>ですから、こちらをご覧のみなさまも、この様な方にはお気を付け下さい。

分ってはいますが、ついつい腹を立ててしまいます。
レベルの低い人たちは都合が悪いと削除依頼でリセットします。
更にカキコミすると逆ギレされて疲れてしまいます。

華麗にスルー以外でストレスを溜めないいい方法があれば教えてください。
掲示板ですので色々な人からの意見、大歓迎です。

って私、スレ主じゃないんですが...。






書込番号:8946009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2009/01/17 09:45(1年以上前)

もう下に流した方がいい話題だと思いますし、ユーザーでもないし、特に価格常連でもないのがしゃしゃり出ることもないと思いましたが。

 話題の人は、自分が勝ち組の様な立場、あたかも管理者の立場で、発言のタイミング待って発言してるのをよく見ますので、まあ、そんなものでしょう。発言の制限をする様になったら掲示板としてはおもしろくないし。

 でも、価格の掲示板の管理とか、削除方針とか、よくわかりません。
 とにかくスレが伸びればいいとしか思えない方針だと思わせることが多々あります。
 年末の5DMK2の騒ぎにごく一般人としてごく普通の指摘してみたら、瞬間に削除されて、あおっている人たちの発言は残されていたという不思議な現象がありました。
 結局スレはさんざん騒いだあげくに全部削除されましたが。
 あれても伸びるほうが、管理人には都合がいいのでしょう。
 まあ、こうかくと、またこの発言消されるのかもしれせんが。

 ニコンとしてはもっとF6買ってもらいたいんでしょう。ちなみに最新スピードライトSB−900では、F6以外のフィルム機へのTTLサポートを省略するという、ある意味暴挙に出ましたが、F6を買ってくださいよというニコンからのお願いの意味もあるんでしょうね。私はTTLは記念撮影の時しか使わないですが、ちょっとうなってしまいました。

書込番号:8946450

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/17 16:15(1年以上前)

Smile-Meさんへ

まず、2009/01/16 00:46 [8941319]発言を、頂いた時点の返信に気づきません
でした、申し訳ございません。

>次に、そのTAIL4さんに申し上げます。わたくしにこの様な機会を恵んで下さい
>ましたのは大変に嬉しい事なのですが、すこし気になる記述をなさっていますね。
>あなた様のご指摘になった内容は正しいとしても、わたくしが「たちの悪い」と
>は如何なることなのでしょうか?

>勿論、前述の様にわたくしには非が御座いますが、そもそもこのスレッドは、わ
>たくしが最終のレスを入れた辺りで話しが出尽くしており、その後は終結の呼び
>かけをなさった方の書き込みにより終わっていたと受け止めるのが自然ではない
>でしょうか? それにも関わらず、その後になって蒸し返す様な行為をなさった
>真意は如何なるものなのでしょうか?

>また、あなた様はこちらのスレッドが展開している間に参加はされていませんよ
>ね? その様な方が後からノコノコ現れて、やっと寝付いた子を起こす様なこと
>をされている訳ですが、その様な行為をなさって何も感じないのでしょうか? 
>もし、感じないとするなら・・・。
>その様な方に「たちの悪い」と言われる覚えはありません。

以上の件につきましては、私の発言のタイミング・内容について全面的に申し訳
ありませんでした。2009/01/14 13:49 [8933718]の最後7-8行は皆さんご自身の
意見もございますし、ここで討論するような内容でないですね。
また「たちの悪い」などという言い方をしてしまい、申し訳ありませんでした。

F90パパさん・ネガフィルム狂2さん
のご意見も真摯に受け止めたいと思います、ご指摘ありがとうございます。

ネガフィルム狂2さんが書かれているEOS5DマークII関連ではありますが黒点問題
やそのた不具合において、あまりに愉快犯の多さ・メーカへの言われなき批判が
横行しているのが現実ではあります。
使い勝手や画質、不具合に関して、ネガフィルム狂2さんがご意見・発言を書かれる
のは至極もっともの事だとおもいます

書込番号:8947941

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/18 00:00(1年以上前)

TAIL4さん

ご返答くださいまして有難う御座いました。あなたにはあなたの言い分があると想うのです。でも、わたしにはわたしの言い分も御座いますので、先の様なキツイ言い方をして仕舞いました。ごめんなさいね。

でも、これでわたしの気持ちは晴れましたので、これ以上は何も言いません。また、この様なことで今後に遺恨などを残したくはありませんので、あなたに異存がなければこの件はこれにてお仕舞いとして、全て水に流したいと想います。如何でしょうか?

では。お返事お待ちしております。

書込番号:8950368

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/18 00:04(1年以上前)

ちょうど、パソコンのスレッド流し読みをしておりました。
>Smile-Meさん

了解いたしました、ご指摘いただいた点は改めて、真摯に受け止めたいと思います。
逆にご丁寧にありがとうございました。

書込番号:8950381

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/18 12:10(1年以上前)

TAIL4さん、こんにちは

早々にお返事を下さいまして有難う御座いました。ご異存は無いとのことですね。了解致しました。

わたくしも今回の事では大変に勉強になりました。元々、言葉が過ぎる面は持ち合わせているので、気を付けてはいたつもりなのですけど・・・。今後はこのような事を2度と起こさぬ様、十二分に留意してゆくつもりです。ありがとうございました。では、今後とも宜しくお願いします。



F90パパさん、こんにちは

おっしゃる通り、なにか良い手だてがあれば良いのですけどね。まぁ、そういうときはカメラ片手に出掛ける事にしております。考えれば考える程、良い方向には向きませんので・・・。

こちらを必要以上に引っ張るのは、わたしの本意ではありません。元々、レスを入れたのも、何とか沈静化できないかと考えてのコトですから。また、ネガフィルム狂2さんもご指摘の様に、この様な汚れたスレッドは下に流すべきだと想います。ですので、このヘンで・・・。

また、どちらかでお逢いしましょう。

書込番号:8952330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 22:57(1年以上前)

私のように初期不良が出まくって嫌気がさしたのなら、まだ解りますが、正常作動してくれたら、これ以上の楽しい銀塩一眼はありせん。カメラが主体ではないフィルムカメラには、レンズとフィルムの結像間にローパスフィルターがないからです。なにがイイって絞り開放値を登録すれば、Ai方式の名作レンズやノクトン58mmF1.4を味の1番おいしいf1.7で使える事です。しかもα9より切れるマット面でピンを出す快感。これを語らないでF6が...などと言うことはやめて頂きたい(笑)。 まぁ、アラーキーでもバカチョンカメラで注意を受け、バカメラと最近は言うようになった、と。しかし売れっ子評論家が深夜テレビのエンディングで、バカチョンは馬鹿でもチョンコでも、の意味ではなく、ちょんの間(簡易晩春宿)の意味で差別用語ではない。と叫んでいました。

書込番号:9021204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 23:06(1年以上前)

簡易売春宿 でした。

書込番号:9021243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 09:28(1年以上前)

> Ai方式の名作レンズやノクトン58mmF1.4を味の1番おいしいf1.7で使える事です

モンスーンの庭2さん 、F6をもっていないでしょ!
・F6のレンズ登録はF1.4付近では、F1.2→1.4→1.8です。 STEPもF6はF=1.7にできません。
・また、ローパスフィルターが有る無で、楽しいか楽しくないかと言う問題ではありません。
・一番の違いは、一眼レフは交換レンズに対して、デジ一眼レフは交換ボディになる要素が強いところです。
  ですから、ボディがデジ1のように古びる事無く、一生モノの愛機として使えることでしょう。
  デジがデータというものに対して、銀塩の喜びは原板として本物が残る事です。

初期不良が出まくってって、そんな頻繁な回数のトラブルは聞いたことが有りません。
いい加減なことは言わないでよ!

書込番号:9023054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 10:31(1年以上前)

製品No.000900*で、コシナ ノクトン58mmF1.4をカスタムで開放F値と焦点距離を登録、マニュアルでも絞り優先でもf1.4の次はf1.7になります。実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。大人になって頂きたいものです。

書込番号:9023296

ナイスクチコミ!2


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/02/03 05:31(1年以上前)

>実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。大人になって頂きたいものです。

とおっしゃられている本人がF6レビューの中で
同じ不具合の話を異なるハンドルネームで延々としています。

1つの不良品があたかも10個あるように情報操作をしている
人こそ大人になって頂きたいものです。

参考になった3人も自分で投票している感じがいたします。


モンスーンの庭2さん、たまには良いこと言っていたのにがっかりです。


F6を愛する皆さん、御参考になれば幸いです。







書込番号:9033138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/03 07:52(1年以上前)

F90パパさぁん、おはよーございますぅ♪
わたしは、このネガティブキャンペーンには、すごく怒り心頭に達した状態でした。
わざわざ、ありがとうございます。o(_ _*)o

書込番号:9033309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/03 18:48(1年以上前)

>実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。

実際に確認していないのはどっちやら・・・・・

F6の取り扱い説明書149ページ。

「レンズ情報」の「設定できる焦点距離と開放絞り値」に項目において、設定できる開放絞り値はf/1.2・1.4・1.8・2・・・・・・
とちゃんと書かれていますし実際に私のF6(3万番台)でもそのようになっています。

1.7という数字が出るというのであればそれこそおかしいです、ニコンSCに持って行って話をしてきてください
・・・・・持っているんならね。

後、ここの皆さん馬鹿じゃないんですから同じような不具合事例で、しかも書き込みがみんなソフトバンク携帯から・・・・・
同一人物だってことにはみんな気が付いているよ・・・・

書込番号:9035457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/03 19:36(1年以上前)

う〜ん…
私は逆に聞きたいですね、どうしたらF1.7に出来るのか?(笑)

手持ちのMFレンズを登録して、絞りリングを操作しても、どうしても1.7って出てこないんですよ。
話題のノクトンは持ってませんが、35mmF1.4でも、50mmF1.4でも、50mmF1.2でも、58mmF1.2でも…
どうしてもF1.7にはなりません(笑)

ちなみにAFレンズを装着してコマンドダイアルで絞りを変えても、1.4→1.8→2.0ですね。

そうそう老婆心ながら一言だけアドバイスを
決してノクトンを否定するわけではありませんが、ニコンにとって58mmと言う焦点距離が何を意味するのか、
もう少し勉強されてから書き込んだほうがよろしいかと(笑)

書込番号:9035667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/03 21:42(1年以上前)

オールルージュさぁん、花火はやっぱり銀塩でさん
F90パパさんをはじめ、ありがとう(*^▽^*)
みな紳士なのねぇ 頼もしいわぁ(*^o-* )Cyu!!

> しかもα9より切れるマット面でピンを出す快感。

全くもってデマ情報です!初めて見られる方、信じてはいけませんよぉ。
α-9のオプションで別売のスーパースフェリカルアキュートマットはピン山を掴むのには、これほど効果絶大なスクリーンマットは存在しません。
ただしF2.8以下専用にしないと陰りが出てしまいますが、最高のスクリーンマットだと思います。
あのマットにF6の性能なら、無敵銀塩35mm判というところでしょうね。

書込番号:9036376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2009/02/03 22:00(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん☆、
ニコンにとって58mmと言う焦点距離は何を意味するのですか?
ニコンに問い合わせればいいのでしょうが、もしよろしかったら教えていただけませんでしょうか?
我々ビギナー、もしくはニコンを使い慣れていない人たちのためにも、よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9036521

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/04 00:38(1年以上前)

こんばんは

過去のNikkorレンズ群で焦点距離58mmと言うと、古くはNIKKOR-S AUTO 5.8cm F1.4と言う製品が有るようですね。このあたりの年代物でも描写の素晴らしいレンズは有ると伺いますけど・・・。

でも、Nikonで58mmと言えば以下のレンズが代表格かな?っと想うのですが、違いますでしょうか?

AI Noct Nikkor 58mm F1.2
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2003/0304/

こちらのレンズは中古で多少の難があっても、物凄い高値で取引されるレンズです。とても手が出ません。でも、コレに限らず、Nikonが相当に力を入れてきた焦点距離ではある様です。

書込番号:9037692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 08:26(1年以上前)

Chokoー23さぁん、Smile-Meさぁん、プチお久しぶりですぅ♪
ノクトの58mmの意味って、花銀さん難しいお題を書かれてゆきましたね(笑)
「絞り開放」でサジタルコマ収差(特に発光物の被写体のチョウ羽形状歪み)をオールガラスレンズを使いながらそれを消滅させる目的でつくっていますから、さらに周辺歪が大きくなる傾向の広角にもってゆきたくなく(だから58mm?)、少しでも明るさを取り込みたくヌケを良くしたいという事に絡む事でしょうかね?と個人的には解釈してます。
こんな高額なレンズはわたしの手元にないので間違っていたら、お・し・え・て・ね(*^▽^*)ヾ

モンスーンの庭2さんのF=1.7は旧ミノルタのAF50mm/F1.7とノクトを見間違ってノクトと思い込んでる?(笑)

書込番号:9038526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 10:54(1年以上前)

いやいや、さくら子さん、そんな大層な意味ではないですよ(^^ゞ

彼の書き込みから類推すると、なぜレンズ情報入力に58mmという
他メーカーから見れば中途半端な焦点距離をわざわざNikonが設定しているのか、
分かっていない気がしまして。
…まさかノクトン58mmのためにあると思っていたりして(笑)

おそらく彼はNoctを使った事がない、
いや下手をするとNoctの存在すら知らないのかもしれません。

それであえてあのような書き込みをいたしました。


>モンスーンの庭2さん、
お返事がないようなので、解答を書き込みます。
58mmはNoct Nikkorのために設定されてるのですよ。
決してコシナのレンズのためでは無いですから。
そこのところを間違えないようにしてくださいね。
あっ、あともし可能ならばNoct Nikkor、一度使ってみてくださいね。
…おそらく使いこなせないとは思いますが(笑)

書込番号:9038961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 11:10(1年以上前)

花銀さぁん、あらっいやだぁ♪
わたしったら、考え過ぎていたようですね。
実は一度でよいから、ノクトニッコールで実写してみたいでしね。

書込番号:9039007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2009/02/04 11:20(1年以上前)

ここ最近、人をバカにしたよう書き込みで非常に気分悪いです。

書込番号:9039039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 12:11(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、
気分を害されたのであれば素直に謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。


ただそもそもの発端は、モンスーンの庭2さんが、
複数のIDを使い、F6のユーザーレビューに、
たまたま起きた初期不良を、さも普遍的な現象のように、
しつこく投稿し続けた事にありますので、
そこのところをお汲み取り頂ければ幸いです。

書込番号:9039196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/02/04 12:15(1年以上前)

Smile-Meさん☆、さくら子さん☆、花火はやっぱり銀塩でさん☆、
58mmレンズについて教えていただきましてありがとうございます<m(__)m>
58mmとは、あの伝説的なレンズ、ノクトニッコールの焦点距離だったんですね。
Smile-Meさんの教えてくださったページでよくわかりました。
それに、さくら子さんのご説明でも、広角にできるギリギリということ、納得できました。
そのうえ、花銀さんの、ノクトニッコールを使っているからこそという実体験にもとづく解説も大変参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9039212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 12:25(1年以上前)

このスレには二度と書き込むまいと思っていましたが…

 私が言うのもなんですが…このような汚れたスレを延命させることにどのような意味があるのでしょう?

 折角、みなさんが築き上げてこられた、銀塩板の暖かい雰囲気が台無しになるような気がしますが…。これ以上、ここの板からの「離脱者」出したいですか?

 相手の誤りを正す行為を否定するつもりは全くありません。しかし、どんな相手であれ、根拠の無い非難の言葉を浴びせるような行為は感心しません。ましてや、それを私が尊敬する方が行っているのを目にするのは、見るに耐えません。

 ここしばらく、「このスレを下に流そう。銀塩板をもっと盛り上げて、あの方へも見ていただきたい!」と努力してきたつもりですが、徒労に終わってしまったようですね。残念で仕方ありません。

 生意気を申し上げて、すみません。これにて失礼します。


書込番号:9039260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 12:53(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、そらに夢中さん、わたしも下に流すべくスレを引きずってしまった事で、ご気分を慨された事は、謝ります。
ごめんなさい。

しかしながら、モンスーンの庭2さんが書かれた、F6がトラブルしまくる、レンズ登録でF1.7は使える、α−9よりもF6のファインダーが良い。
これを初めてご覧になられた方の事をお考えになった事はありますか?
そのレスを放って置いたら、どんな事になったでしょう。
文脈の流れから、結果的にはF6の魅惑に賛同されているモンスーンの庭2氏のレスにF6を知らない人は、普通の流れに感じるでしょうね。
F1.7可能と思って購入されては、可愛そうではありませんか?
わたしは、少なくともそう思ったから、反論しました。
ちょと見でしばらく見ないROM屋さんも大勢いらっしゃいますから。

わたしの苦言、お許しください。

書込番号:9039386

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/02/04 14:56(1年以上前)

こんにちは。

白山さくら子様をはじめ、
F6に対する皆様の想いがひしひし伝わってきますよ。

ココは一つ、気持ちを切り換えて楽しくいきませんか!
F6初心者の私ですが、皆様に伺いたい事がありますので
後ほど新スレを立てさせて頂きますね。

書込番号:9039733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/02/24 00:44(1年以上前)

ようやく収まったようですが、話が本意とは別な方向に誘導されてしまい、不快な念をいだかれた人に心からお詫び申し上げます。小生 ソン・イェジンさん の大ファンですし、大変悩みましたが、今後使わないことを誓います。これで終わりにします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138017108
http://www.kuronowish.com/~kimamaworld/course/toukou.htm
http://www.ymmr.com/sabetsu.html

書込番号:9145781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/27 13:28(1年以上前)

F6にノクトン58mmF1.4を装着します。 最小値で絞り込む値は1.7です。 確認もされないで人を下品な言葉で批判するのはいかがなものでしょうか。

書込番号:9914431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 17:36(1年以上前)

こちらをどうぞ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading03

書込番号:9915256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 19:22(1年以上前)

エクストレームはん

アポちゃんか?
 ノクトンの最初のCPUなし限定ロットと、基盤改良されとらん、ごく初期のF6両方もっとるやつは限られトルからのお、再現検証は難しいでえ〜
 
 結局謎につつまれたままやな。

 ノクトンの今のやつやと、CPU内蔵のAI−Pやから、ROMの関係で1.7でええへんとはいえんけどな。ワイも古いトキナーで絞り3.3とかいう表示でたことあったよw

書込番号:9915700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る