一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

作品用のネタ撮りに行ってきました!

2009/08/15 17:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)


Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)の板のみなさん!

この板も随分沈黙が長いですがお元気でお過ごしですか?
久しぶりにスレが立っておりましたので私も久々に書かせていただきます。(笑)

昨日、久しぶりにネタを探しに大阪市内を歩き回りました。
炎天下、重い機材を持っての長距離の徒歩は想像を絶するものでした。
登山慣れした私でも倒れそうな感じでちょっと危険かなと思いました。
アスファルトとコンクリートの上を歩き続けるのは想像以上に疲れますね。
歩いたのは恐らく8km程度なんですけどね・・・

撮影現場の画像を2枚貼らせていただきます。(大阪市中央区)
カメラを持った人も多く、近寄って来た方々と楽しく語らいながら撮影できました。
2枚目の写真は撮影現場の側にいた中学生の女の子に頼んで撮ってもらいました。


f5katoさん、その後如何お過ごしですか?
素敵なお写真、また拝見させて下さいね!

花火はやっぱり銀塩でさん、お元気ですか〜?

他の皆様もお元気ですか?

書込番号:10002224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/15 23:18(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

マミヤは所有していないのですが、おじゃまします。
RZ67と機材一式を担いで、炎天下の大阪市内を8kmも歩いたのですか!
過酷ですね。

1枚目を見て、何を撮ってるんだろう? どこなんだろう?
2枚目を見て、後ろのビル・・・・NHKだっ!
撮影場所は難波宮跡ですね!

私は東大阪市に住んでいるので、そのあたりは車で よく通過してます。

昨日の午後6時頃に難波宮跡に行けば、フッサール・ヒロさんに会えたんですね。
フッサール・ヒロさんは、ぜひ会ってみたい写真家の1人です。

書込番号:10003666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/16 08:13(1年以上前)

タン塩天レンズさん

コメントどうもありがとうございます。
タン塩天レンズさんは東大阪在住なんですね。同じ大阪府民ですね!(笑)
もしかしたらどこかですれ違っている可能性もありますね。
そういえば鴻池新田に撮影に行ったこともあります。あそこは東大阪市と大東市の境目
ですね。古い町並みが多く残っていて、私の題材である風化した壁がたくさんあります。

↑に貼りました画像は難波宮跡です。NHKが写っていなければどこかわかりませんね。
一昨日は、JR環状線の大阪城公園を出発点とし→京橋→天満橋→大阪城→難波宮跡→真田山
→JR環状線玉造駅(執着地点)で電車に乗って帰りました。
登山と比べれば平地歩きで楽なはずですが、暑さにやられました。(笑)

それから私は写真家ではありませんよ〜
写真は素人です。
本業は美術家ですが、現在、写真を使った作品制作に取り組んでおりまして、67を導入して
おります。

書込番号:10004972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/16 13:31(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

私は、プロ、アマチュアを問わず、素晴らしい写真や素敵な写真を撮る方は「写真家」と呼ばさせていただいてます。
美術家であるフッサール・ヒロさんに写真家と呼ぶのは間違いかもしれませんが、ご容赦ください。

先月ペンタックス板で、中原征一郎さん(sciaさん)が写真展のお知らせをしてくれました。
近ければ見に行きたかったのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#9853556
デジカメWatchでも紹介されてました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302194.html

フッサール・ヒロさんの作品を直接見に行ける機会がありましたら、その時は教えてください。

書込番号:10006021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/16 14:56(1年以上前)

タン塩天レンズさん

再びコメントありがとうございます。
○○家という言い方は、その道を極めた人を指す言い方なので
ちょっと恐れ多いと感じ、先ほどのコメントをさせていただきました。(笑)

しかし、写真には真剣に取り組んでおります。
美術家としての自分が写真で何ができるかということについて探究しております。
何分専門外の写真ですから、作品クオリティーにまで持ち上げることができるか否かが課題です。
うまく行けば最短で来年の展覧会で写真作品も一部公開したいと考えております。
もちろんこのMamiya RZ67 pro IIで撮影した画像でです。

私の専門は現代美術(コンテンポラリーアート)ですので、いわゆる絵画や彫刻とは異なった
表現形式ですが、機会がありましたら展覧会も御覧頂ければ幸いです。
展覧会情報につきましては私のHPで随時お知らせしております。
Mamiya RZ67 pro IIで撮影した作品ですし、できればこの板でもお知らせできればと思ってお
りますのでよろしくお願い致します。

書込番号:10006289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/08/17 20:20(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

こんにちはこんばんは
かなり遅れをとってしまいました
すみません

この前面白い壁を見つけて、私もまねして撮ってみました
一言お断りせねばと思ってました
やはりヒロ先生の様には撮れませんで
その模様に助けられた感じですorz
缶詰に入れておきましたので、暇なときにご笑覧下さい

では、お写真楽しみにしております

書込番号:10011723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/17 20:57(1年以上前)

のび〜のびさん

コメントありがとうございます!

>一言お断りせねばと思ってました

あはは、愉快な方ですね〜 壁を撮るのにいちいち断わらなくても・・・
でもお知らせありがとうございます。
同じ壁を100人が撮れば100人の作品ができあがると思いますので
のび〜のびさんの撮られたお写真を拝見するのは私にとって大変勉強になります。

のびのび写真館にアップされた壁のお写真拝見致しました。
なかなか素敵な壁ですね。
幾何学構成のような美しさが出ていますね。(蜂の巣のような)
写真だけでは壁の素材や状態がつかめませんが、私の見た感じでは陶器を埋め込んだ
壁ですね? 釉薬が流れた陶器独特の質感が感じられます。
その光沢面の照り具合と漆喰?のマットな質感とのハーモニーが素敵ですね。

今回私が撮影した写真も現像できましたら少しだけこちらにアップさせていただこうと思っています。
のび〜のびさんのお写真をまた拝見させていただくのを楽しみにしております。

心温まるコメントありがとうございました!

書込番号:10011923

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/17 20:58(1年以上前)

サブにD700を随伴

成果

フッサール・ヒロさん
RZ67使ってますよ
(ちと、名称変更)

花火撮影風景です。

90/3.5Wのほか180/4.5と50/3.5Wを入手しています。
今回の撮影は90/3.5W。
ワインダーの威力を存分に発揮できましたが、本命の撮影前で弾切れに・・・・

書込番号:10011931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/17 21:15(1年以上前)

ssdkfzさん

コメントありがとうございます!
D700とRZ67のツーショット、良いですね〜
すごくカッコ良いです。

レンズは私は今のところ110mmと180mmの二本体制でいってますが、殆ど110mmで
事足りています。ただ50mmは買い足したいと思っています。

動体というか花火を67で撮るというのはなかなか大変だと思いますが
頑張っておられますね〜 暗がりでのカメラの操作は手間取りませんか?
私ならきっとシャッターチャンスを逃してしまいそうです。(笑)
夜間撮影はついついデジタル一眼の便利さに頼ってしまいます。

また撮影されたお写真を拝見させて下さいね!

書込番号:10012045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/20 15:16(1年以上前)

難波宮跡の壁

部分拡大

展示風景のイメージ

先日の撮影分の現像が上がってきました。
1点だけですがその画像と部分拡大の画像をアップさせていただきます。
本来、中判67なら広大な景色を撮影してこそ、その特徴が生かされるものだと思います
が私の場合、このような壁撮り専用機として67を導入しましたが、自分では非常に気に
入っています。風化した壁の繊細で微妙なテクスチャーも描写できているように思います。

3枚目は展示風景のイメージです。(合成して作成しております。)

書込番号:10024548

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/20 22:24(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

着々と壁写真、撮影されているみたいですね・・・・

私は最近、写真全般的に滞ってますが・・・・

動体撮影・・・・DD51を
あんまりこのシチュエーションでは考えていないのですが、フィルムが余っていたので。

花火撮影、帰りにマガジン交換したら、レボリビングが働いていて、装着できなくなりあせりました。
ちょっと回転していただけだったのですが。
(暗くて分からなかった)
逆に言えば、不手際は許さない構造で信頼が持てます。

書込番号:10026307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/08/20 22:48(1年以上前)

ssdkfzさん 

本当は67のようなカメラでは、北海道の雄大な景色を撮った方が
大きなフィルムの特性が生かされるような気がします。
私のような壁撮りには、ある意味67の本来の特性を生かし切っていないように
思います。
しかし、感じるんですよね。デジタルにはない魅力を・・・
壁を撮ろうと決めた時、こいつはフィルムで撮らなければと直感しました。
そして実際に67で撮ってみて良かったと実感しています。

Mamiya RZ67 シリーズはシンプルなつくりですが、基本的な機能と誤操作を防ぐ構造は
本当に安心感がありますね。このカメラにして良かったと思っています。

ところで花火や列車など動体は67では慣れないと難しそうですね。
私は壁以外撮れそうにありません。
他の被写体はデジタル一眼に任せようと思っています。

書込番号:10026481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

Canon EOS-1V

2009/08/15 17:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:55件

フィルムカメラ 限定はしませんが、特にEOS-1Vを現役で使用されている方にEOS-1Vについてイロイロ教えて頂きたいと思います、


視野率100%ですが、同時プリントでは端が切れてますよね? ネガの通りにプリントするのは値段も高くなるのですか?


私はEOS-1VにバッテリーパックBP-E1を付けて レンズは24-70 2.8Lです。

書込番号:10002277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 18:04(1年以上前)

すみませんォ視野率100%と同時プリントは関係ありませんでした。

書込番号:10002302

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/15 18:04(1年以上前)

フィルムの縦横の比率とプリントする用紙(Lとか2L)の縦横の比率が
違うので切れます.手焼きプリントで4辺が切れないようにしてください.

それを業者に頼んだ場合,自動プリントよりも高くなると思います.

書込番号:10002306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 18:13(1年以上前)

LR6AAさんありがとうございます

フィルムと用紙の比率が違うとは知りませんでした、


キタムラで現像するのですが、手焼きプリントだと外注って事になるのですか?


それともう一つみなさんに質問させてください、同時プリントで仕上がりを見ると自分が思った露出に補正されてない事がありますよね? こういった場合はやはり再度 焼き直しをするしか無いのですかね?

書込番号:10002344

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/15 18:20(1年以上前)

>手焼きプリントだと外注って事になるのですか?

そうなると思います.ゆえに値段あがりますね.

>同時プリントで仕上がりを見ると自分が思った露出に補正されてない事がありますよね?

同時プリントはあくまで写真のチェック用みたいなものですし
撮影者の意図は反映されてない段階でのプリントですね.

意図する明るさにしあげるためにはそれを元にもっと明るくとか
ホワイトバランスとかもコメントをつけて再度プリントを依頼
すればいいと思います.

私はA3ぐらいの大きさのプリントしか依頼しませんが
あらかじめネガをスキャンして2L程度にインクジェットプリント
したものにマジックでここはつぶれてもいいとか,青の彩度あげて
くださいとかメモ書いたものを渡してお願いします.

書込番号:10002369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 18:43(1年以上前)

ありがとうございます


2.8Lのレンズのクセなのか±0補正でコッテリした濃い感じで全体的に暗い感じにプリントされます実際目で見たより暗いので 焼き直しを頼んだら 顔の露出でプリントしているので補正を一段上げたら明るくなりすぎる事があると言われました、

露出は機械任せではなくちゃんと店員が見ながらやっているので、店員によって仕上がりが違ってくるんでしょうねぇ


焼き直ししたら 元のプリントと引き換えになるんですねぇ…知らなかったャ

書込番号:10002451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 19:17(1年以上前)

最近フィルムの値段が上がってきましたね、


店頭に並んでるのはISO400がほとんどです、27枚撮りで同時プリントすると1600円くらい掛かります


みなさんフィルムでの苦労やEOS-1Vの最近のトラブルや気になる事はありませんか??

書込番号:10002560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/15 19:20(1年以上前)

 横からですいません。
プリントのお話がでたので質問します。
私もキタムラでネガの同時プリントを頼んでいますが、
仕上がりが汚く、もう我慢の限界を超えました。
恐らくフイルムをスキャンしてデジタルプリントして
いると思うのですが・・・
10年ぐらい前の写真と比べると、確実に画質が落ちて
います。
特に人物や、ややアンダーな写真は最悪です。
粒子が粗く、細かいモザイクのようなボケです
確かに綺麗な写真もあるのですが光量に問題ない
ごく普通の写真でもこの状態です。
フイルムの問題なのでしょうか?
キタムラに聞けばいいんでしょうけど、アナログプリント
は可能なのでしょうか?
福井県という非常にローカルな地なので方法
がないのか知れませんが、
今後もフイルムを使い続けたいので、
諸先輩方ご指導頂けると幸いです。

フイルム使いは少数派の為、どんどん存在はないがしろにされて
いくんでしょうね。
フイルム本来の画質はネガでもこんなもんじゃないはず・・・
特にネガはプリントでしか確認できない・・・。
非常にさみしいです。
関係ない話ですいません。EOS-1Vは最高のカメラだと思います。


書込番号:10002574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 19:38(1年以上前)

love EOS-3さん今晩は

私も同感です! 聞いた話しですが、フィルムとはいえプリントはデジタルだと聞いた事があります、


光量があっても粒子の粗い写真があり、最初は400のフィルムだからかな?と思ってました、近距離でフラッシュを使用しても粗い写真があります、確かに綺麗な写真もありますね、全く同じ意見です。

書込番号:10002644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 20:34(1年以上前)

フィルムの縦横比は3:2ですが、プリントで3:2なのはワイド六つ切りのみで、それ以外の
プリントはすべて、どちらかがカットされます。

http://www.sktweb.com/photo/size/size-photo-fuji.htm

書込番号:10002841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 20:41(1年以上前)

>キタムラに聞けばいいんでしょうけど、アナログプリントは可能なのでしょうか?

フジのDPE店で「ダイレクトプリント」で依頼してみてください。(LLで320円)

書込番号:10002869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/15 21:09(1年以上前)

>私もキタムラでネガの同時プリントを頼んでいますが、仕上がりが汚く、もう我慢の限界を超えました。
>恐らくフイルムをスキャンしてデジタルプリントしていると思うのですが・・・
>10年ぐらい前の写真と比べると、確実に画質が落ちています。

キタムラのカラーネガの『スピード仕上げの同時プリント』は、もう随分前からフジのフロンティアのシステムで処理してると思います
試しにデータの同時CD焼きサービスでデータを貰うと判りますが、データは200万画素程のデータで、かなり輪郭強調処理がキツ目に掛かってますので、PCでパッと見は綺麗な感じですが、拡大するとぼろぼろのデータです (^^;

こんなプリントでは橋にも棒にも掛かりませんので、今ではネガもポジも全て自分でスキャンしてデジタル化をしています (^^)
ネット上にはデータを送信すれば、『完全無修正』でデジタル印画紙プリントをやってくれるお店が沢山ありますので、最近ではもっぱらネット上のプリント屋さんを愛用しています

フィルムで撮ってデジタルで出す...... そう聞くと何ともおかしな話ですが、最近では堀内カラーのラムダプリントも『基本はデジタルプリント』な訳ですから、データさえしっかり作れば満足度の高いプリントが得られます (^^)
おかげで、最近はもっぱらリバーサルでの撮影ばかりで、ネガはカラー、モノクロ共にほとんど使うことも無くなってしまいました (^^;
 
 

書込番号:10002996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/15 22:18(1年以上前)

フィルムだぞっ!!と言っても (プリントはデジタルじゃん)って言われたら、 う〜んャ…ですよね(笑)


話し変わりますが、みなさんのEOS-1VはHS仕様ですか? 私も最初BP-E2が欲しかったのですが連写する事が無いのと、充電器やらイロイロ揃えると秒速10コマが高い買い物になってしまいます、


シャッター音が甲高くなると聞くのですが、単3×8本の仕様でもシャッター音は変わりますか?

他にもEOS-1Vの事で沢山質問があります、私のシャッターストロークは半押しからレリーズまで遊びが殆どありません、みなさんの1Vはどんなですか?

45点エリアもあるのに11点の選択エリアにして 普段は中央AFで撮影しています、明るいレンズはフォーカスした後にフレームを動かすとコサイン誤差がでると言いますがF2.8でもコサイン誤差はでますか?

いろいろ質問してスミマセン。

書込番号:10003349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/16 02:01(1年以上前)

こんばんは。
何かプリントについてはほとんど無知なため、勉強させてもらっています。

で、まずネガプリントの件ですが、ほとんどがフジカラーのフロンティアという機械で、ネガをデジタルのスキャニングに通して、現像するという手段だったと覚えています。


私もだいたいL板は参考なまでに、LL〜四つ切りワイドサイズまでが本来プリントする感じとして考えていますよ。


キタムラはお店によって腕が違いますので、またご不満でしたら現像所(エイエムエスや堀内カラーなど)にオーダーするという手もありますよ。

色々と試してみてください。


最後に・・・これ、1V板を盛り上げて行くためにも当該スレッドを立てて良かったのでは?と思いました。
私も最近ご無沙汰ですが、また良いネタが出来たら立てたいですね。

ではでは。
明日は1Vを使います。

書込番号:10004426

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/16 02:13(1年以上前)

現役でEOS-1vHSを使っています。
私には10コマ連写は必要ないので、専用のニッケル水素電池は使わずに、
普通の単3アルカリ電池8個です。

一時、エネループを8個使っていましたが、
アルカリ電池よりも連写が若干遅くなるのでアルカリ電池に戻しました。

BP-E2を着けるとシャッター音は変わります。
歯切れの良い音になります。


>私のシャッターストロークは半押しからレリーズまで遊びが殆どありません


私が使っている3台のEOS-1vHSは、半押しからレリーズまでの遊びはあります。
ただし、縦位置シャッターボタンには差があります。

遊びがほとんど無いのは「あ、今だ」と思った瞬間に
バシッと「すぐ切れる」って意味から
「カミソリ・シャッター」と言われた気がします(^。^)

初期のEOS-1vHSの縦位置シャッターボタンが、
この「カミソリ・シャッター」です。
4、2年前に買ったあとの2台にはレリーズに遊びがあります。

浅いレリーズに馴染めないのなら、キヤノンへ調整に出した方が良いですよ。



>F2.8でもコサイン誤差はでますか?


コサイン誤差を気になさるならば、ピントはマニュアルで撮った方が安心確実ですよ。
AFで人物を撮るならば、わずかなピンぼけで後でガッカリするよりは、少しF値を絞った方が良いと思います。

書込番号:10004464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/16 07:50(1年以上前)

ないぼんさん、おはようございます(^^)

EOS-1Vは持っていませんがEOS-3を所有しています。

フジのフロンティアシステムはところどころの店舗で使われているようです。
私は目も当てられないプリント品質がイヤなので、アナログプリントを利用していた時期がありますが、アナログプリントももう暫くしたら運用を止めるようなことをビックカメラのプリント受付の店員さんが話してくれました。

そこで今後はカラーリバーサルフィルムが良いのではないでしょうか?
カラーリバーサルフィルムなら、露出範囲が狭く難しいですが、自分の意図した色となって現像されてきます。いかがですか?
ルーペとブライトボックスで見ることになります。

カラーネガとモノクロフィルムは、現像だけ依頼し、スキャナーでデジタル化していますが、ディスプレイ鑑賞しかしていないです。もしプリントするならプロラボでのプリントを考えています。

書込番号:10004922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/16 08:24(1年以上前)

おはようございます

針の助さんは1V 3台お持ちなんですね〜 素晴らしいゥ 撮影本数が多いと1Vをローテーションで使用したり、いずれ生産が終われば部品取りの為にも数台所有してたらいいですね


カミソリシャッターとはいいネーミングですね!使わせてもらいます(笑)

EOS-3に恋してるさん
リバーサルフィルムは数回試した事があります、やはり露出が解らないので3段階に露出を分けて撮影したのですが、マウントで確認したら補正±0でも明るい感じがしたのでプリントしたら少し暗かったというような失敗もしました。


みなさん引き伸ばしをされてるみたいですけど、ISO400ではやはり粒子が粗いですか? 100がイイのは承知なんですが、室内は使い辛いですよね?

書込番号:10004993

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/16 14:41(1年以上前)

気軽に室内で家族の写真を撮るなら、感度400ネガフイルムで充分ですよ。

>ISO400ではやはり粒子が粗いですか?

フジカラー SUPERIA PREMIUM 400や、Kodakのポートラ400は、
きめが細かいので良いですよ。
丁寧にスキャンしプリントしてくれるお店であれば、ワイド4切もキレイです。

感度400のリバーサルフイルムは高いので、年に2、3回しか使いません。
被写体と当たる光によって使う時を選んでいます。

書込番号:10006237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/08/16 21:38(1年以上前)

ISO400に慣れると100を使った時、SSの遅さに驚いたことがありますね(笑)


私は2Lサイズ以上引き伸ばした事がありません、最近スリックプロ500DXVを購入しました、小さい三脚は持っていたのですが、さすがに1Vを装着したらひっくり返ってしまいそうで…


これからは今まで撮影しなかった風景や花等に挑戦したいですね、


しかしEOS-1Vはイイですね! 他社のflagshipも素晴らしいと思いますけどCanonの竏ネ外あまり詳しくありませんォ 初めてEOS kissVLを手にしてから8年…その頃はカメラ雑誌はEOS-1Vを特集していたのを覚えています、


あの頃は凄いな〜SSが最高8000まであるじゃん!とかデカい竄セな〜って思ってました、


途中でEOS7を購入して、つい最近EOS-1Vを新品購入したのであります(まさか自分が1Vを購入するとは思ってもいませんでした)


デジタル化の波の為に、実はEOS5D2と迷ってました ここの書き込みを知りみなさんのアドレスを聞き EOS-1Vにしました!


1V持ってるだけで優越感があります、スゴく握りやすいグリップです、シャッター音がイイので、ファインダー覗いて空打ちするだけでも楽しいですね


…ココでまたまた質問です、フィルム本数はカウントされますけど、空打ちのシャッター数もデーターにカウントされてるんですか?

書込番号:10007867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/17 22:24(1年以上前)

ないぼんさん、LR6AAさん、じじかめさん、でぢおぢさん、ごーるでんうるふさん、
そして、EOS-3に恋しているさん、プリントに関する情報いろいろありがとう
ございました。
自分でも色々調べてみたいと思います。

リバーサールは、35mmとしては過去3本ほど撮影(当時EOS kiss)して、数枚プリント
しましたが、色合いが冷たくプリントには向かないのかな〜?という感覚を持っています。
ペンタ6×7ではほぼ9割程度リバーサルを使っていますが、現像したポジは最高に綺麗です。
しかし、透過光とプリントの反射光を比較してしまうのか、プリントの画質を期待
すると、”あれ?やや暗いな〜”などと期待と違う場合があります。

EOS-1Vは私の主観では、各メーカの中では最高の旗艦だと思っています。
特に、EOS-1、EOS-1n、EOS-3と電源ブ-スタ−やアクセサリーが共用
できるのは涙ものです。
EOSフイルムカメラが昇華したのがEOS-1Vでしょうか? まさに鬼の信頼性。
私にはハイスペック過ぎて恐れ多いのですが、外観の傷、凹みはまったく
気にしない(むしろ勲章!)ので、機能的にチャンとメンテされた個体に
出会ったら手に入れるかも知れません。

いまは、もっとフイルムとじっくり向き合うのにnewF-1が手に入れられたらと
思ってすが、さて実現できますやら・・・
ペンタ6×7とかぶる部分もありますが、6×7は手持ち撮影ができませんので。
雑文失礼しました。


書込番号:10012474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

G1に追加で

2009/07/29 22:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

G2黒を購入しました。
動作テストどころか、まだ梱包を解いてもいませんが・・・

先週の金曜日にガラス越しでちらっと見て、昨日レンズの購入でテストに使わせてもらい、今日まだ売れてなければ買おうと、朝から決めておりました。

縁あって手元にきたカメラですから、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:9926879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 23:36(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんわ

カメラを増やしたのですか!!!(^^)おめでとう(?)ございます(^^)
G1に不満があったという認識でよろしいでしょうか?(^^;)でもG1は手放してはいないのですよね?
それともタイトル通り、追加したかったということで・・・・

書込番号:9927201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/07/30 01:04(1年以上前)

EOS―3に恋してるさん、こんばんは。

まだ45mmでの試写(しかもトレビ1本のみ)しかしていませんが、G1に不満はありません。
それどころか、15年も前に発売された電気カメラが、こんなに使える事に驚いています。
‘CONTAX完全詳細図鑑’や‘使うコンタックスレンズ’等で、G2にブラックモデルが在ることは知っていましたが、手に取った事がありませんでした。
まあ、一目惚れってところでしょうね(恥)

書込番号:9927701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/30 10:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ブラックモデルは、なかなか値段が下りませんね?

書込番号:9928711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/07/30 23:59(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

よく行くマップ2号館やフジヤさんでは、ブラックモデルはほとんど見かけません。
生産量が少ないうえに、手放す人が、これまた少ないのでしょうね。

明日、極楽堂さんで黒レンズを見て来ようと思っています。

書込番号:9931907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/06 23:34(1年以上前)

一通りのテストを終えて、ゆっくりポジを眺めてみました。

S90mmの解像力や、P35mmのヌケの良さ等、ホディ・レンズ共に優秀なシステムですね。
これだけの製品を提供できるのに、京セラの撤退は、ホントに惜しいと思いました。

書込番号:9963142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/09 10:20(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんにちは。はじめまして。
G2黒のご購入おめでとうございます。
最近、ヤシコンカメラが見直され、少しずつ愛用者が増えてきている現象は、古くからのヤシコンファンにとって大変嬉しいです。かつては高価で手が出なかったあこがれのレンズが、わりとストレス無く購入できると云うことは、嬉しいような寂しいような変な気持ちでもありす。
Gシリーズのレンズ達は、京セラが最後に気合いを入れて作ったレンズです。現代のレンズに比べても十分すぎるくらい能力とパワーがあります。むしろGの方が色味や雰囲気の点では優れているくらいです。その写りを他社のカメラと比べて見てください。
ただ、フィルムの入手が困難になってきているのがちょっと気になりますが.....
末永くご活用下さい。

書込番号:9973697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/09 14:05(1年以上前)

こんじじさん

こんにちは。
レス、ありがとうございます。

いつの間にかG2白が増えておりますが、白黒併せて大事に使っていきます。
フィルムについては、コダックのE200で試写してみましたので、これから色々試してみます。

書込番号:9974439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/11 00:17(1年以上前)

どこかで見たカット

阿佐ヶ谷七夕祭り・・・前日

試写したポジを、デジイチで複写してみました。
内臓露出計の癖を知りたかったので、AEオート補正なしです。
二重橋はS90mm、阿佐ヶ谷はB28mmです。

ポジ原版とは比較になりませんが、お目汚しに載せさせていただきます。

書込番号:9981316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメでフィルムを接写

2009/08/05 21:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

フィルムカメラとデジカメの両方をお持ちでフィルムスキャンの結果に不満が残る場合
デジカメでフィルムを接写することでポジの色に近い色に再現できたので報告しておきます。
興味あるかたはタムロン90mmマクロのクチコミを参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/#9934666

書込番号:9957447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/08/06 16:53(1年以上前)

baku23さん

こんにちはこんばんは はじめまして

なかなかいい感じですね〜
私もエプソンのスキャナー買おうか迷ってるのですが
お金を握りしめるとついついレンズとかレンズとかレンズに
手が伸びてしまい買うにいたっていません
LR6AAさんのストロボ使ってるのもいい感じですね〜

参考にさせていただきます

書込番号:9961077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ268

返信130

お気に入りに追加

標準

梅雨期間限定

2009/07/08 18:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

皆様今晩は「間に合いました」では大変お世話になりました。

この所F6板のカキコミ寂しいですね、ビタミン剤が必要かと思いますが。

是非皆様の元気が出る写真を見せてください。

書込番号:9823561

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に110件の返信があります。


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 14:31(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんにちは。

トトまるGさま、こんにちは。

>かつて種屋久から与論までの離島へ仕事で毎月行っていた時がありましたので、

ソレ、めっちゃ羨ましいですっ!!僕は出張自体少ないのですが、行くとしたら地方都市ばかりです・・・。
1ヶ月くらいかけて離島を周る出張ないかなぁー(笑)

多摩川うろうろさま、こんにちは。
甑島いいですよぉー(^^; 至る所に鹿の子百合さんが咲いていて、すっごく甘い香りが漂っています。
大きな道を1本入った山道なんかに入れば、もうそれはそれは沢っ山咲いています。車も人もあまり来ないので撮影に集中できますしね。
上甑島の写真はそんな裏道のお写真です。下甑島の写真は、鳥の巣山展望台の群生地です。

高知県でご覧になった鹿の子百合は、多分タキユリだと思います。似ていますが遺伝子レベルで少し違うようです。
で、「タキ」と言う言葉は現地の方言で「ガケ」と言う意味だそうです。ガケに咲くのでタキユリ、そう呼ばれているようです。

アマドコロ、確かにヒメイズイに似ていますね。あとホウチャクソウも・・・。
一応、地元の方がアマドコロと仰っていたのでアマドコロとしてしまいました(^^;
もうちょっと花が開けば判ったのかな??

甑島の写真は本日現像に出します。出来次第またUPさせて頂きますね。

それでは♪

書込番号:9909942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/27 00:44(1年以上前)

マルタゴン・ユリ

■うみ吉SPさん こんばんは

<甑島いいですよぉー(^^; 至る所に鹿の子百合さんが咲いていて、すっごく甘い香りが漂っています。

うらやましー、です。
早く見たいです。

タキユリの件了解です。
カノコユリからタキユリを分けない学者もいるので、一般的なカノコユリとしたのです。
こうして、うみ吉SPさんの写真を見ていると、かなりの違いに分けた方がいいのかな、と思いました。
ぜひ行ってみたいです。

スイスのユリです。

書込番号:9913015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/07/27 18:42(1年以上前)

なかなか綺麗な後ボケですね。

書込番号:9915534

ナイスクチコミ!2


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/28 22:41(1年以上前)

シグマ星人→モンスーン→アホゾナ→エクストレーム

誰もが気がつくのでHN変える意味は無いよ!

自作自演のナイス書き込みポイントゲットが目的か?

書込番号:9921757

ナイスクチコミ!3


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/28 23:46(1年以上前)

エクストレームさん

私は、この掲示板の目的は、利用している人の情報交換の場だと
思っています。自分が所有している製品や、これから購入を
検討している製品の情報を知りたいとか、自分より詳しい人から
いろいろ教えてもらいたいとか、そういう場所だと思うのですが
いかがでしょうか?

そういう場所なのにエクストレームさんの書き込みは情報の交換ではなく
一方通行になりがちなので、いろいろな方から批判的に受け止められて
いるのだと思います。

せっかく経験豊富でいろいろな知識をお持ちのようなので、アマチュア
だからと言って切り捨てないで、お持ちの知識を伝授して頂ければ
と思います。

書込番号:9922248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 00:02(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

多摩川うろうろさま>

タキユリの件、えらそうなこと申し上げて申し訳ありませんでした。
そうですね、ずっと同じ種と考えられてて、わりと最近ですかね?両者が違う事が判明したのは・・・。違いは群生地と、自立か垂れ下がるか?あと微妙に花弁のそり方が違う程度みたいですね。
僕は逆にタキユリを観た事が無いので、この目で是非みたいです。

マルタゴンユリ、メッチャかわいいです(^^;
たしかこのコはあまり大きくない、かわいらしいユリさんですよね?まだ写真でしか観た事が無いので、このユリさんも是非みたいです。

そうそう。「カラフトアツモリソウ」と「レブンアツモリソウ」の交配種ですが、これ以上交配種が広まらないように開花後1日、2日で花を摘んでしまうそうです・・・。ちょっと可哀相ですけどしょうがないですね・・・。なので観れた人はラッキーだそうです。

それでは、お休みなさい・・・。

書込番号:9922350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/29 17:30(1年以上前)


 皆様今晩は

「梅雨期間限定」と言うことでしたが一部の地方を除きいまだに梅雨明けの発表がありません、残念ですが今月末を持ってこの板を〆させていただきます。
参加していただいた皆様有難うございました。

うみ吉SPさん、多摩川うろうろさん貴重な花の写真有難うございました。



書込番号:9925275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 00:12(1年以上前)

080710(木) レンゲショウマ

080716(水) レンゲショウマ

花とおじさん こんばんは。

>残念ですが今月末を持ってこの板を〆させていただきます。

蒸し暑い日が続きますねー。毎日出かけてヘトヘトにバテています。新しくなった冷蔵庫にはビールが冷えているのですが、週一飲み日の週末までグッとこらえています。アアッ暑い!
梅雨前線が居座っているので今月末の〆は賢明に思います。

画像を貼りたいのですが未だフィルムがF6に入ったままです。弾切れなんです。
立川駅へ出たら展示鉢の中にレンゲショウマが見事に咲いていました。今年の僕は未だ撮っていませーん。


209.233さん おばんです。

>ヤングQ太郎さま、F6は大丈夫でもお体はケガしなかったのですか?そればかりが気がかりですよ〜

どうもご心配をお掛けして申し訳ありません。無事?です。209.233さんの書き込みのご活躍は何時も拝見していますよ。遅いレスですみません。今後とも宜しくお願いします。


うみ吉SPさん おばんです。

>こないだの3連休に、鹿の子百合を撮りに鹿児島の甑島に行ってきました。現像はまだ出してないのですが、終わりしだいまたUPさせて頂きますね。今回もチョットUPさせて頂きます。

凄い移動量ですねー。今の僕はチャンスがあっても体力が伴わないのでうみ吉SPさんと同じ事は出来ません。ウラヤマしぃーっ!!! です。カノコユリは僕大好きです。僕の部屋から裏の家の塀際に咲く立派なカノコユリが見えます。下から段々と上に咲いて行き今では一番天辺に一輪咲いているだけです。僕は隣のカノコユリを撮る移動量もありません。うみ吉SPさんの移動量が羨ましいです! 間に合えば鹿児島甑島のカノコユリも拝見したいでーす。


トトまるGさん おばんです。

>お身体に異常なくお元気との事、ホッとしました。
これも日頃からの撮影でしっかり鍛えられた成果なんでしょうね。
まさに写真バンザイです(笑)

ご心配をお掛けしました。こう仰って頂くと年甲斐もなく恥ずかしいです。今、撮影から遠ざかっていますのでバテバテです。何とか現状を脱して「写真バンザイ」を言いたいです。写真を撮っていると週一の酒の味も格別なんですよね。
そのうちにまたトトまるGさんの写真を拝見させて下さいね。楽しみにしています。


多摩川うろうろさん おばんです。

新潟で4軒の酒屋を回りましたが「高千代」は有りませんでした。高千代酒造のは「兼続」とか「謙信」でした。残念でした。
モンベルのメッシュハットは毎日のように被って出かけています。色々とお世話になりました。今後とも宜しくお願いします。


今月末という事で纏めて書きました。こうして書いてみると皆さんのお陰で僕があることを実感します。花とおじさんにはもう少し書きたいのでもう一度書かせて頂きますね。
弾切れなので昨年、昭和公園の画像を貼ります。

080710(木)F6 VR105M 1.7倍テレ PL SensiaV
080716(水)F6 VR105M PL Velvia100

書込番号:9927430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 00:51(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

あちゃーっ、もうお終いですか?ギリギリ間に合いそうも無いですね・・・。
明日(もう今日か?)には現像できあがるのですが、明日はチョット家には帰れそうも無いので難しいですね・・・。
でも花とおじさんさまのお陰で楽しい時間をすごせました。ありがとうございました。

ヤングQ太郎さま、こんばんは、ご無沙汰しております。ココの所いらっしゃらなかったので心配でしたよ(^^;

鹿の子百合可愛いですよねぇー。香りもとってもイイですし♪
今、我が家には黄鹿の子百合さんが咲き誇っています。このコは香りは全くありません。
黄鹿の子百合さんが終わったら、白鹿の子百合、(赤)鹿の子百合さんが控えております。今蕾がだいぶ膨らんできていて、もう少ししたら色づき始めるでしょう。楽しみです。
甑島の写真はまた別の機会にでもUPさせて頂きますね。

それではお休みなさい。




書込番号:9927643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 18:27(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

年を取ると、この暑さこたえますね。

>新しくなった冷蔵庫にはビールが冷えているのですが、週一飲み日の週末までグッとこらえています。アアッ暑い!

男は黙ってガマン!!私には真似できないョ。

>弾切れなので昨年、昭和公園の画像を貼ります。

私は竹やりで凌いでいました。

レンゲショウマ初めて見ました、知らない花沢山ありますねー、我が家にも花の図鑑が日ごと増えてきます。


 うみ吉SPさん今晩は

これからも珍しい花の写真見せて下さいね、楽しみにしています。

書込番号:9930140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 20:49(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんはぁ。
〆たのにすみませんけど、横レス許して下さいねっ。


ヤングQ太郎さぁん、こんばんはぁ♪
080710(木) レンゲショウマのお写真が、すんごく素敵ぃぃぃぃぃぃ!(^^)!
とってもっとっても、好きぃぃぃぃ。
本当に素敵なお花ですね。

書込番号:9930734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/30 23:28(1年以上前)

■花とおじさんさん
いろいろと楽しいスレでした。写真もほめていただいたりうれしかったです。
ありがとうございました。 

■うみ吉SPさん
カノコユリの写真拝見したかったのに残念です。
またの機会に拝見できたら嬉しいです。
今年のうみ吉SPさんの動きには脱帽でした。

■ヤングQ太郎さん
レンゲショウマきれいです。
モンベルのメッシュハット気に入っていただいたようでよかったです。
毎日暑いですのでお体にお気を付け下さい。

それでは皆さん、また会いましょう。

書込番号:9931732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/31 23:59(1年以上前)

オオガハス

サンフラワー

セーラームーン

ミソハギ


今日、定期健診で病院へ行きました。前回の血液検査報告書を手渡され「ヤングさん!花丸印ですよ。頗る良好です。血糖値もグーですね」のお言葉を賜りました。
その足で昭和公園へ行き1本撮ってきましたよ。
昭和公園は明日からのサギソウ祭りの準備でボランテアの方たちが忙しく動いていました。また、ナツズイセンが綺麗でしたねー。

実は僕のPCが逝かれていました。思い余って今超多忙な娘の夫に電話しましたら、たちどころに生き返りました。こうやってギリギリ間に合って書いています。同じ工学部でも制御と土方の専門違いを感じましたよ。また、他所事ですみません。


花とおじさん こんばんは。

何か一杯書きたい事があるような気がするのですが、今は思い出せません。良いスレを立てて下さり有難うございました。また時機を見てお願いします。参加させて下さいね。


うみ吉SPさん おばんです。

うみ吉SPさんの家の庭には色々なカノコユリが咲いているのですね。
昨日の昼前に礼状を出しに近所のポストまで行きました。そのポストの前が畑になっていて見ると何とカノコユリが咲いていました。もう夢中でF6に入っていた残りフィルムを消費しました。
甑島の写真は別の機会にでも拝見させて下さい。


白山さくら子さん おばんです。

>レンゲショウマのお写真が、すんごく素敵ぃぃぃぃぃぃ!(^^)!

ヒャーっ、過分なお言葉を有難うございます。今日もレンゲショウマを撮って来ました。ほぼ真上にレンズを向けてアングルファインダを覗くのですが、前屈姿勢が腰に来てイテテいてて、と何度も腰を伸ばしました。歳を感じた撮影でした。この画像もそのうちに貼れたら良いです。


多摩川うろうろさん おばんです。

今日もモンベルのメッシュハットを被りました。曇天で幾分涼しかったのでなお効果がありました。有難うございました。


既に一度出したものですが1年前の昨日の昭和公園を貼ります。
080730(水) F6 VR105M PL ネガCENTURIA200 です。

それでは皆さん、また会いましょう。

書込番号:9936251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 09:06(1年以上前)

ヤングQ太郎さぁん、おはようーございますぅ♪
定期健診の結果が良好でよかったわぁo(^-^)o
これも、お酒の週一実施の効果ねっ!あはっ。☆彡
腰、大丈夫でしか。

> 何度も腰を伸ばしました。歳を感じた撮影でした

これだけ精力的にお写真を撮られて、わたしこそ見習いたいですよん。
ご年齢とともに、座位の姿勢が自然と多くなるもので、痛いでしが動かさないよりは絶対にいいわぁ。
撮影前に腰のストレッチが良いかもしれませんね。
ほどほどに動かして下さいねっ。

書込番号:9937353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 18:22(1年以上前)


 皆さん今晩は(番外編)

今日千畳敷カールへ行って来ました、クロユリ、コメバツガザクラ、コイワカガミ、ショウジョウバカマ等々真っ盛りでしたよ、アッという間にフィルム3本。

これから行かれる方がおられましたらご参考に、以上失礼しました。

書込番号:9939204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 20:19(1年以上前)

花とおじさんさぁん、こんばんはぁ♪
千畳敷カールは花盛りだったのねっ。
お写真、わくわくですね〜。銀塩は楽しみが後からもあって現像待ち遠しいでしょうね。
情報、ありがとうございますぅ!(^^)!

書込番号:9939620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2009/08/01 21:44(1年以上前)

棚田の見える丘・・・F3ベルビア

誰でしょう????

F6トレビ

ヤングQ太郎さん、こんばんわ。
ちょっと、疲れる書き込みが多くF6板を離れてました。
すみません。
レンゲショウマ…すんごいいい感じですね、もしよろしければ、右の写真
私のモニターの壁紙のしたいのですが、だめ?
・・・・でも、もうやちゃった。

花とおじさん さん、こんにちわ。
「梅雨期間限定」お疲れ様でした。ありがとうございました。
でも、もうちょっと続きそうですね。

書込番号:9939987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/02 09:37(1年以上前)

チングルマ

コイワカガミ

ショウジョウバカマ

 皆さんおはようございます

千畳敷のお花貼ります、妻がデジ一で撮った物ですへたくそでゴメンナサイ、雰囲気だけでも感じてもらえたらと思いまして。(撮影は全て遊歩道沿いです) 


白山さくら子さんおはようございます

>千畳敷カールは花盛りだったのねっ。
>お写真、わくわくですね〜。銀塩は楽しみが後からもあって現像待ち遠しいでしょうね。

天気が心配でしたが雨も降らず感動一杯でした、F6も絶好調あのシャッター音に調子に乗せられ撮りまくりました、銀塩は一粒で三度も四度も楽しませてくれる素晴らしい趣味だと思います。


VWヴァナゴンさん おはようございます


棚田の見える丘いいですね、故郷を思い出しましたよ。

>でも、もうちょっと続きそうですね。

いつでもどうぞ、お待ちしています。

書込番号:9941807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 01:21(1年以上前)

ハナトラノオ


花とおじさん こんばんは。

お願いがあります。

感覚的にはもう「梅雨期間」ではありませんね。

このスレはもう閉じて頂いて、別バージョンで新スレを立てて頂けないでしょうか。

そうすれば、うみ吉SPさんの甑島のカノコユリを拝見出来るし、もう〆と思って挨拶を終えた僕も参加出来ます。

自分で立てれば良いのですが僕にその器量がないのでお願いする次第です。一寸F6掲示板も寂しくなって来ましたしね。
以上、宜しくお願いします。

画像は 090730(木) 近所のオジサンの花畑で F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9958863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 08:09(1年以上前)


 ヤングQ太郎さんおはようございます

>このスレはもう閉じて頂いて、別バージョンで新スレを立てて頂けないでしょうか。

了解しました、早速今晩にでも新しい皆様が楽しめるようなスレ立てますがヤングQ太郎さんのご協力が必要です、サポート宜しくお願いいたします。


と、言う訳でこの板只今をもって完全閉鎖いたします、御用のあるお方は新しい板の方へ御越し下さいませ。

書込番号:9959381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ187

返信89

お気に入りに追加

標準

やはり人気ないのかな?

2008/12/30 21:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:36件

F6使っていましたが、最近飽きが来てオークションに出しています。新品買うより大分お安くしているのですが売れません。売れないこと云々ではないのですが、私も飽きたようにやはり人気がないと言うか、面白みがないのが実感です。最近フィルム回帰もあると思いますが、なんといってもF6は高価なバカチョンカメラに過ぎないところが問題です。プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありません。なのに価格だけは高すぎます。メーカーに要望ですが、フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

書込番号:8862702

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に69件の返信があります。


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/02/03 05:31(1年以上前)

>実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。大人になって頂きたいものです。

とおっしゃられている本人がF6レビューの中で
同じ不具合の話を異なるハンドルネームで延々としています。

1つの不良品があたかも10個あるように情報操作をしている
人こそ大人になって頂きたいものです。

参考になった3人も自分で投票している感じがいたします。


モンスーンの庭2さん、たまには良いこと言っていたのにがっかりです。


F6を愛する皆さん、御参考になれば幸いです。







書込番号:9033138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/03 07:52(1年以上前)

F90パパさぁん、おはよーございますぅ♪
わたしは、このネガティブキャンペーンには、すごく怒り心頭に達した状態でした。
わざわざ、ありがとうございます。o(_ _*)o

書込番号:9033309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/03 18:48(1年以上前)

>実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。

実際に確認していないのはどっちやら・・・・・

F6の取り扱い説明書149ページ。

「レンズ情報」の「設定できる焦点距離と開放絞り値」に項目において、設定できる開放絞り値はf/1.2・1.4・1.8・2・・・・・・
とちゃんと書かれていますし実際に私のF6(3万番台)でもそのようになっています。

1.7という数字が出るというのであればそれこそおかしいです、ニコンSCに持って行って話をしてきてください
・・・・・持っているんならね。

後、ここの皆さん馬鹿じゃないんですから同じような不具合事例で、しかも書き込みがみんなソフトバンク携帯から・・・・・
同一人物だってことにはみんな気が付いているよ・・・・

書込番号:9035457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/03 19:36(1年以上前)

う〜ん…
私は逆に聞きたいですね、どうしたらF1.7に出来るのか?(笑)

手持ちのMFレンズを登録して、絞りリングを操作しても、どうしても1.7って出てこないんですよ。
話題のノクトンは持ってませんが、35mmF1.4でも、50mmF1.4でも、50mmF1.2でも、58mmF1.2でも…
どうしてもF1.7にはなりません(笑)

ちなみにAFレンズを装着してコマンドダイアルで絞りを変えても、1.4→1.8→2.0ですね。

そうそう老婆心ながら一言だけアドバイスを
決してノクトンを否定するわけではありませんが、ニコンにとって58mmと言う焦点距離が何を意味するのか、
もう少し勉強されてから書き込んだほうがよろしいかと(笑)

書込番号:9035667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/03 21:42(1年以上前)

オールルージュさぁん、花火はやっぱり銀塩でさん
F90パパさんをはじめ、ありがとう(*^▽^*)
みな紳士なのねぇ 頼もしいわぁ(*^o-* )Cyu!!

> しかもα9より切れるマット面でピンを出す快感。

全くもってデマ情報です!初めて見られる方、信じてはいけませんよぉ。
α-9のオプションで別売のスーパースフェリカルアキュートマットはピン山を掴むのには、これほど効果絶大なスクリーンマットは存在しません。
ただしF2.8以下専用にしないと陰りが出てしまいますが、最高のスクリーンマットだと思います。
あのマットにF6の性能なら、無敵銀塩35mm判というところでしょうね。

書込番号:9036376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2009/02/03 22:00(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん☆、
ニコンにとって58mmと言う焦点距離は何を意味するのですか?
ニコンに問い合わせればいいのでしょうが、もしよろしかったら教えていただけませんでしょうか?
我々ビギナー、もしくはニコンを使い慣れていない人たちのためにも、よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9036521

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/04 00:38(1年以上前)

こんばんは

過去のNikkorレンズ群で焦点距離58mmと言うと、古くはNIKKOR-S AUTO 5.8cm F1.4と言う製品が有るようですね。このあたりの年代物でも描写の素晴らしいレンズは有ると伺いますけど・・・。

でも、Nikonで58mmと言えば以下のレンズが代表格かな?っと想うのですが、違いますでしょうか?

AI Noct Nikkor 58mm F1.2
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2003/0304/

こちらのレンズは中古で多少の難があっても、物凄い高値で取引されるレンズです。とても手が出ません。でも、コレに限らず、Nikonが相当に力を入れてきた焦点距離ではある様です。

書込番号:9037692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 08:26(1年以上前)

Chokoー23さぁん、Smile-Meさぁん、プチお久しぶりですぅ♪
ノクトの58mmの意味って、花銀さん難しいお題を書かれてゆきましたね(笑)
「絞り開放」でサジタルコマ収差(特に発光物の被写体のチョウ羽形状歪み)をオールガラスレンズを使いながらそれを消滅させる目的でつくっていますから、さらに周辺歪が大きくなる傾向の広角にもってゆきたくなく(だから58mm?)、少しでも明るさを取り込みたくヌケを良くしたいという事に絡む事でしょうかね?と個人的には解釈してます。
こんな高額なレンズはわたしの手元にないので間違っていたら、お・し・え・て・ね(*^▽^*)ヾ

モンスーンの庭2さんのF=1.7は旧ミノルタのAF50mm/F1.7とノクトを見間違ってノクトと思い込んでる?(笑)

書込番号:9038526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 10:54(1年以上前)

いやいや、さくら子さん、そんな大層な意味ではないですよ(^^ゞ

彼の書き込みから類推すると、なぜレンズ情報入力に58mmという
他メーカーから見れば中途半端な焦点距離をわざわざNikonが設定しているのか、
分かっていない気がしまして。
…まさかノクトン58mmのためにあると思っていたりして(笑)

おそらく彼はNoctを使った事がない、
いや下手をするとNoctの存在すら知らないのかもしれません。

それであえてあのような書き込みをいたしました。


>モンスーンの庭2さん、
お返事がないようなので、解答を書き込みます。
58mmはNoct Nikkorのために設定されてるのですよ。
決してコシナのレンズのためでは無いですから。
そこのところを間違えないようにしてくださいね。
あっ、あともし可能ならばNoct Nikkor、一度使ってみてくださいね。
…おそらく使いこなせないとは思いますが(笑)

書込番号:9038961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 11:10(1年以上前)

花銀さぁん、あらっいやだぁ♪
わたしったら、考え過ぎていたようですね。
実は一度でよいから、ノクトニッコールで実写してみたいでしね。

書込番号:9039007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2009/02/04 11:20(1年以上前)

ここ最近、人をバカにしたよう書き込みで非常に気分悪いです。

書込番号:9039039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 12:11(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、
気分を害されたのであれば素直に謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。


ただそもそもの発端は、モンスーンの庭2さんが、
複数のIDを使い、F6のユーザーレビューに、
たまたま起きた初期不良を、さも普遍的な現象のように、
しつこく投稿し続けた事にありますので、
そこのところをお汲み取り頂ければ幸いです。

書込番号:9039196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/02/04 12:15(1年以上前)

Smile-Meさん☆、さくら子さん☆、花火はやっぱり銀塩でさん☆、
58mmレンズについて教えていただきましてありがとうございます<m(__)m>
58mmとは、あの伝説的なレンズ、ノクトニッコールの焦点距離だったんですね。
Smile-Meさんの教えてくださったページでよくわかりました。
それに、さくら子さんのご説明でも、広角にできるギリギリということ、納得できました。
そのうえ、花銀さんの、ノクトニッコールを使っているからこそという実体験にもとづく解説も大変参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9039212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 12:25(1年以上前)

このスレには二度と書き込むまいと思っていましたが…

 私が言うのもなんですが…このような汚れたスレを延命させることにどのような意味があるのでしょう?

 折角、みなさんが築き上げてこられた、銀塩板の暖かい雰囲気が台無しになるような気がしますが…。これ以上、ここの板からの「離脱者」出したいですか?

 相手の誤りを正す行為を否定するつもりは全くありません。しかし、どんな相手であれ、根拠の無い非難の言葉を浴びせるような行為は感心しません。ましてや、それを私が尊敬する方が行っているのを目にするのは、見るに耐えません。

 ここしばらく、「このスレを下に流そう。銀塩板をもっと盛り上げて、あの方へも見ていただきたい!」と努力してきたつもりですが、徒労に終わってしまったようですね。残念で仕方ありません。

 生意気を申し上げて、すみません。これにて失礼します。


書込番号:9039260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 12:53(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、そらに夢中さん、わたしも下に流すべくスレを引きずってしまった事で、ご気分を慨された事は、謝ります。
ごめんなさい。

しかしながら、モンスーンの庭2さんが書かれた、F6がトラブルしまくる、レンズ登録でF1.7は使える、α−9よりもF6のファインダーが良い。
これを初めてご覧になられた方の事をお考えになった事はありますか?
そのレスを放って置いたら、どんな事になったでしょう。
文脈の流れから、結果的にはF6の魅惑に賛同されているモンスーンの庭2氏のレスにF6を知らない人は、普通の流れに感じるでしょうね。
F1.7可能と思って購入されては、可愛そうではありませんか?
わたしは、少なくともそう思ったから、反論しました。
ちょと見でしばらく見ないROM屋さんも大勢いらっしゃいますから。

わたしの苦言、お許しください。

書込番号:9039386

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/02/04 14:56(1年以上前)

こんにちは。

白山さくら子様をはじめ、
F6に対する皆様の想いがひしひし伝わってきますよ。

ココは一つ、気持ちを切り換えて楽しくいきませんか!
F6初心者の私ですが、皆様に伺いたい事がありますので
後ほど新スレを立てさせて頂きますね。

書込番号:9039733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/02/24 00:44(1年以上前)

ようやく収まったようですが、話が本意とは別な方向に誘導されてしまい、不快な念をいだかれた人に心からお詫び申し上げます。小生 ソン・イェジンさん の大ファンですし、大変悩みましたが、今後使わないことを誓います。これで終わりにします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138017108
http://www.kuronowish.com/~kimamaworld/course/toukou.htm
http://www.ymmr.com/sabetsu.html

書込番号:9145781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/27 13:28(1年以上前)

F6にノクトン58mmF1.4を装着します。 最小値で絞り込む値は1.7です。 確認もされないで人を下品な言葉で批判するのはいかがなものでしょうか。

書込番号:9914431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 17:36(1年以上前)

こちらをどうぞ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading03

書込番号:9915256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 19:22(1年以上前)

エクストレームはん

アポちゃんか?
 ノクトンの最初のCPUなし限定ロットと、基盤改良されとらん、ごく初期のF6両方もっとるやつは限られトルからのお、再現検証は難しいでえ〜
 
 結局謎につつまれたままやな。

 ノクトンの今のやつやと、CPU内蔵のAI−Pやから、ROMの関係で1.7でええへんとはいえんけどな。ワイも古いトキナーで絞り3.3とかいう表示でたことあったよw

書込番号:9915700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る