
このページのスレッド一覧(全44837スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年1月7日 12:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月29日 02:46 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月30日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 08:14 |
![]() |
2 | 5 | 2004年10月9日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月31日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM


こんにちは、初めての書きこみになります。
皆さんにお聞きしたい事があるのですが、よろしくお願いします。
今私はIS付きのサンニッパか、IS無しのサンニッパのどちらを購入するか迷っているのです。
何故かと言うと、例えば子供の運動会等で、撮影が長時間になりそうな時に、手持ちで撮影を続ける事が出来るのか?と思いました。
多分それは無理な話だと思うので、三脚や一脚を使用しての撮影になると思うのです。
そうなった時に果たして「IS」の機能と言うのは、必要なのでしょうか?
確かにISは魅力的な機能だと思うのですが、素人の私には三脚を使わないと上手く撮れないような気がするのです。
三脚や一脚を使い始めたらISは無意味にならないのでしょうか?
そう思い、書き込みをしているところです。
ちなみに私は「70〜200f2.8」との組み合わせで、撮影に繰り出そうと思っています。
皆様のご意見、アドバイスをよろしくお願いします。
0点

A:一脚や三脚の使用に関しては:
1.撮影時に一脚や三脚の使用が許される条件である
2.一脚や三脚を使用した際には、手持ちのようにカメラを振り回せませんから構図の自由度が取りにくいのを承知の上で使う
事が条件となります。
B:ISの必要性に関しては、一脚や三脚の使用が出来ない場合に更にメリットが有るわけですが、一脚や三脚を使用していてもシャッタースピードが遅くなる場合では有効と考えます。
C:それよりもf2.8と言う重いレンズ、300mmISで2.5キロ、70−200ISで1.5キロが、描写は良いでしょうが、本当に撮影するシチュエーションで必要かどうかを考えた方が良いと思います。
書込番号:2176533
0点


2003/12/04 17:23(1年以上前)
パパまさ@親ばか さん こんにちは
>確かにISは魅力的な機能だと思うのですが、素人の私には三脚を使わないと上手く撮れないような気がするのです。
確かに3脚を使った方が確実ですが、フィルムの感度UPでシャッタースピードは稼げますから
ヘタクソな私でもかなりの確立でブレなく撮れます。
ただ、重たいですので。1日中首にかけていると帰ったらクタクタです。
70-200ISでもずっと持っているとかなり重く感じますから。
カメラを2台以上お持ちでそれぞれにレンズをつけての撮影なら問題ありませんが、付け替えとなると
サンニッパの方はズームなしで重たいぶん手持ちでの運動会撮影では出番は少なくなる気がします。
書込番号:2194996
0点

子供の写真にはサンニッパは、撮影距離にもよりますが、それほど必要ないかと思います。運動会の場合、自分は200mmF2.8L+エクステンダー2×で撮影しました。機動性が重要な気がしますので、軽量なレンズ選びをされたほうがいいかと思います。300mmF4Lの方がいいかもしれないです。純正サンニッパも持っていますが、撮影目的がはっきりしているものしか、もって行かないです。待ちの被写体しか使わないので、当然三脚を持っての撮影です。(鉄道写真とか、風景とかです)
書込番号:2195612
0点



2003/12/04 21:23(1年以上前)
秀3 さんこんばんわ、アドバイスありがとう御座います。
最近は何だかいろいろ考えて、やっぱISでしょ!とか思ってます。
最初の頃は、金額に負けてIS無しの中古を購入しようかと思っていたのですが、
やはり金額以前に、「サンニッパ+IS」この素晴らしいレンズに心惹かれっぱなしです・・・
実際に使った事がある訳でもなく、そんなにいいレンズを使いこなせるのか「?」ですが、
どうせ買うならIS付きを・・・と思いました。
しかしShinkansenさんのおっしゃる通り、本当に私に必要なのか?とも思いますし、
秀3 さんの言う様に、重くて、取りまわしが悪く出番が少なくて・・・
そんなんだったら買わなきゃよかった!みたいになったら嫌なので、
よーく検討したいと思います。
皆さんはどのような用途でサンニッパをお使いですか?
又、「良いとこ、悪いとこ」みたいなのも、教えていただけると嬉しいです。
初心者の私に愛の手を・・・
書込番号:2195681
0点



2003/12/04 21:33(1年以上前)
としりん39 さんこんばんわ、
書きこみありがとう御座います。
今丁度返信をしていたところで、書きこみが終わった所で、
としりん39 さんの書き込みに気付きました。
皆様本当にいろいろな意見をありがとう御座います。
とても勉強になる事ばかりで、感動してます。
もっと勉強をしなくちゃ・・・と思うばかりです。
書込番号:2195726
0点


2003/12/04 23:16(1年以上前)
買おうと決めた時は、コレを使い込んでビシバシいい写真を撮ってやろう等と
思っていましたが、現実はそれほど使う機会がないという感じです。
ただ、それほど動き回らず車で動く範囲と決めていくなら持って行きます。
良い所
使いこなしていませんので上級者に見られると「そんなんか?」と怒られそうですが
1Vとの組合せでは、共に雨(防滴)OK、世界最速と謳われたハイスピードAFや
IS効果等が一番実感できますね。
特に飛んでいる鳥の撮影ではこの2つが効果的に助けてくれます。
防滴については、実際は濡らしたりしませんので「安心」ですね。
やはり動くものの撮影には無くてはならないと思うようになりました。
これってハマッテますよね?安いレンズが買えないって事です。
あと、キレイは勿論300m/F2.8ならではのボケと迫力ですね
悪い?(いや、短所と表現しておきます)所
重量と単焦点であるが為の低い使用頻度。そしてフィルター類が高価(当然ですか)。
・・・これくらいですね。
この使用頻度の低さから、たまに大金が必要になった時に「売っ払ってしまおうか」
と思ったことも何度かありました。しかし、たまにですが撮影で出番が回ってきた時
「あ〜、手放さなくて良かった」と思います。
ズームISでカバー出来ない被写体も沢山あるからです。
としりん39 さんを否定する訳ではありませんが、
私の場合はエクステンダーを使ってせっかくの単焦点にレンズを足す気にはなれません。
肥えた目を持っている訳ではありませんが画質が落ちると思うからです。
あと、欲を言えば400/ISが欲しいです。
「この位置から撮ってあと100mmぶん欲しい」と感じることがあります。
・・・きりがないないのでやめておきます。
なんか「買い」の方向へ促すコメントになった気がしますが、大金を叩く訳ですから
よぉぉぉぉぉぉく考えたほうがいいと思います。
私はギャンブルで手に入れたお金で購入したもので、容易く「売る」などと考えて
しまうこともありましたが。。。。
トータル的に考えて【満足できる】レンズである事は確かだと思います。
書込番号:2196185
0点


2003/12/04 23:24(1年以上前)
追記です (TOP質問から)
>三脚や一脚を使い始めたらISは無意味にならないのでしょうか?
サンニッパにはISモードが2つあり、縦横全体のブレと3脚使用時の横方向
のみ(確か)に対するブレに対応していますので「無意味」ではありません。
あまりこのモードは使わないうえ、よく説明書を読んでいないので「確か」
とさせて頂きます。今確認したいのですが、ウチのが寝ていますので m(_ _)m
書込番号:2196227
0点


2004/01/07 12:09(1年以上前)
だいぶ間が空いていますが。
D30から現在10DとIS付を使用してきました。
銀塩はEOS-3ですが、今や殆ど出番なし。
女性はともかく、40代の標準的な男性として、足場のしっかりした運動会なら、三脚無しで十分振り回せます。
只、一脚は必需品です。
理由は、撮影用よりも待機時の支えです。
この大きく重く邪魔なものを三脚で使うのは、回りに迷惑です。
状況によりエクステンダー×2も使います。
前の方の言うとおり、400mmも欲しくなる位ですが、流石に手持ちはこのレンズが限度です。
野鳥用に、400mmとほぼ同重量の600mmISも在りますが、運動会で使う勇気は有りません。
但し、篠山紀信さんがある雑誌で言ってましたが、欧米人は400・600辺りを手持ちで使うそうです。
肉食っている奴には敵わない。
パパまさ@親ばか さん 、親ばかの一人として、未だ検討中なら是非お薦めします。
子供も陸上部に入りスタジアムでの撮影も増えてきた為、そろそろ600の出動を考えて居ますが、あの寸法を考えると未だ勇気が出ません。
最近は300でも子供自体が恥ずかしがります。
親って不憫なのかバカなのか判らない昨今です。
書込番号:2315799
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
何処に貼っていいのか判らないのですがここ50mmの所にさせて貰います、CANONでクローズアップレンズなるフイルターみたいなの有りますがこれはどんな感じで撮れるのか見てみたいのです、持っている方おられますか?
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)


本日フジヤで新品のA03を購入しました。19,990円(黒)でした。ちなみに白の方は22,800だそうです。聞いて見たところ、黒はたくさん出庫されているため、値段が安く出来たそうです。ラッキと思って即買ったけど、帰宅してから蓋を開けてASSEMBLED IN CHINAの刻印がありました。これは安かった理由かな・・・、皆さんはいかがだったでしょうか?
0点

別にどこ製でもいいでしょう。製品のチェックはけてる筈だから。
書込番号:2174174
0点



2003/11/29 00:19(1年以上前)
品質的には信用していますが、気持ち的に、すこし後悔しています。みんなん手元にある商品はいかがですか。
書込番号:2174217
0点

手持ちのA06 MADE IN JAPANですね。意識してなかったけど。
書込番号:2174262
0点

私は結果オーライ主義なので、どこ製ってのにはあまり関心が無いんですけれど、ただ、商品買うときは『その場で』必ず動く事を確認してから持ち帰るようにしてます(新品でも)
店員の目の前で、箱を開けて、ボディ(持ち込んでなければ展示用のものを借りて)やレンズに取り付けて(ボディを買った場合)、いろいろと動かしてみます。
後で何かあっても、また持って行くの面倒だし、逆にいろいろ使い方に関してグズグズ言われるのも嫌ですしね(苦笑)
徹底的にチェックするので、その間に気が変わらないよう、代金を支払ってからにしますけどね(笑)
(包装は破いてるし、キズだって少しは付いてるだろうから、その時点ではいくらなんでもキャンセルはねぇ・・・(笑))
書込番号:2177310
0点


2003/11/30 13:14(1年以上前)
>店員の目の前で、箱を開けて、ボディ(持ち込んでなければ展示用のものを借>りて)やレンズに取り付けて(ボディを買った場合)、いろいろと動かしてみ>ます。
恐るべし。
正規にメーカーの基準をクリアーしたモノならいい買い物だと思いますよ。
ちなみに手持ちのA03は MADE IN JAPANです。
書込番号:2179850
0点

>恐るべし。
わはは、恐れ入ったか(笑)
いや〜、マジで工業製品で一番恐ろしいのは初期不良と終末期だからね。
『バスタブ曲線』で検索してみると良くわかるっす。
http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0015.htm
初期不良さえクリアすればあとは安定期に入るからそれほど心配はいらなくなるもんね。
夫婦関係と同じで『最初が肝心』です(笑)
書込番号:2179951
0点


2003/11/30 20:25(1年以上前)
僕のA03も中国製、特売で19800でした。
コンピュータは立ち上がりチェックしてから買いますけど、
カメラもそうですか。よければチェック項目教えてください。
・・・って、ここA06掲示板でないですか?(笑)
書込番号:2181217
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)


このレンズの逆光特性(フレア/ゴースト)は如何でしょうか。朝日・夕日を含め、望遠にしろ、マクロにしろ、光線をうまく取り入れた作風が好みです。
カメラはE0S kiss デジタルです。シグマの180mmF3.5MACRO
と比べての実力も知りたいところです。どうぞよろしくお願い致します。
0点



この度KissDを購入しカメラに目覚めた者です。
この掲示板を読み漁り50mmF1.8Uを購入し楽しい盛りです。
今度は望遠ズームが欲しく。。。でもお金がないので中古を探していたら
EF80-200mm F2.8L \55,000(程度並)なるレンズを見つけました
キヤノンのWeb.にもないスペックなので、すでに絶版になったレンズな気がするのですが
固定のF値も明るくズーム域も手持ちでいける限界近くまであって\55,000は良いなぁと思っています。
そこでこのレンズについて使用感、写真の写り、特徴etc...なんでもかまいませんので
ご存じの方教えてください
KissDにEF50mmF1.8U、EFS18-55mmF3.5-5.6USM、EF80-200mmF4.5-5.6USMを持っています
子供(F値3.5才)の撮影が主ですが、室内のお遊戯会etc...の撮影も考えて
80-200mmをF2.8に買い変えようかと考えています
宜しくお願いします
0点

ん〜今からこのレンズを買うのはお勧めしかねます。
私が写真を復活した頃ちょうど後継のEF70-200が出て
カメラ雑誌に画質は雲泥の差と書いて有ったように思います。
また特徴は50mmF1.8U同様にモーターがUSMじゃないので、うるさいです。
50mmF1.8Uは安いので良いですが、中古で安いとは言え
5万もするレンズではマイナスと言わざるをえません。
現在はIS付ですがIS無しの中古でも良いので、
無理してもEF70-200 F2.8L USMの購入を勧めします。
その方が後で公開しません。
キヤノンはUSM(超音波モーター)を使ってこそ価値が有ると思います。
50mmF1.8UUSMは激安大口径で良いレンズですが有る意味特殊と考えて下さい。
書込番号:2171506
0点

ZZ-Rさん、こんにちは
明るくて良いかなぁと思ったのですが。。。
レンズとは、スペックの数字だけでは判断できないモノですね
後継のEF70-200と画質も結構差がありそうなのが気になるので
購入は他のレンズももう少し調べてからにしようと思います
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:2174888
0点


2003/11/29 12:59(1年以上前)
もし、純正の70-200mmが値段的にきついんであれば、シグマの70-200mmはどうでしょうか?
結構、評判がいいみたいですよ。
書込番号:2175728
0点

静岡茶さん、こんにちは
シグマの70-200mm。。。しまったぁ、キヤノンのレンズしか見えてませんでした
評判良いんですか?ぜひぜひそっちも調べてみます
ありがとうございます m(_ _)m
書込番号:2181768
1点


2004/10/09 00:59(1年以上前)
ヘタな発言を信じて、後悔しないと良いですね!
書込番号:3363994
1点



レンズ > シグマ > 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO


EOS-Kiss Digital を使ってます。
現在マクロレンズを検討中なのですが、
他にない焦点距離でとても興味がわいています。
マクロとして使われている方がいらっしゃいましたら
ぜひ作例などをアップして頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2003/12/31 22:15(1年以上前)
マクロ時でもKiss Dなら前ピンになると思います。
製品にバラツキがあるものの前ピンになってしまう場合が
多い商品ですので、できれば量販店で実際にご自分のカメラに
つけてその場でテスト撮影されたほうが良いと思います。
書込番号:2292733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





