レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

写りはどうですか?

2004/02/14 21:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

このレンズの購入を検討しています。
店頭で見た限りでは、思っていたより小型で、フルタイムMFなど
使いやすそうだと感じております。
実際に購入された方などにお聞きしたいのですが
写りはどうでしょうか?特に周辺光量や逆光時、解像度等々・・・
またボディはF100なんですが、組み合わせてお使いの方
動作は安定しているでしょうか?
色々書いてすみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:2469220

ナイスクチコミ!0


返信する
marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/02/16 22:31(1年以上前)

D30の常用レンズとして使ってます。
特に逆光の画像を中心にアップしました。ご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=37wngBdCoJ


書込番号:2478513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/02/17 15:20(1年以上前)

拝見しました。 逆光に弱い感じはありますが
スッキリと綺麗に写っていますね。
それに歪みもさほど気にならないレベルですね
タムロンの方もフレアは出るみたいなので
余り気にしない事にします。
今月か来月の初めには買いたいです

作例ありがとうございました。

書込番号:2480950

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2004/03/11 10:53(1年以上前)

当方ニコンのデジ一眼(D100andD2H)使ってて
この春あたりに広角ズームレンズ購入予定なんですが
コレとNikon18-35oF3.5-4.5Dとで悩んでいます。
コンパクトで逆光に強いNikonか
明るくて超音波モーターのΣか?
うーーーーーーーーん
どっちにしよ???

書込番号:2571725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理から帰っての結果

2004/03/10 23:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 キヤノン党おやじさん

下のスレにもレスしましたが最後の方のレスにドキッとしました。
(分解すると元に戻らない)は そうかも知れません。
私のはかえって良くなってるかも知れません。女性人力車・・・はAIサーボで撮ったのに後ピン(客と彼女の距離は1.5Mぐらいはあるので)に思えるのですが、背中その2はワンショットでジャスピンではないでしょうか?私にはそう見えます。自分が納得すれば良いのですがちょいと気になりますね。

書込番号:2570440

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/10 23:56(1年以上前)

拝見しました。自分で気に入ればそれでもいいと思います。
私の目が悪いのかもしれないですが、背中その2は少し背中より首よりの方でピントがあってるようにも見えたんですが?この辺は自信がありません。前の人力車は確かに後ろの女性付近にピントあってるようにも見えますが。
パッと見ただけですので。違うご意見の方もいらっしゃるかと思いますので、取り敢えずお礼かたがた感想まで。

書込番号:2570585

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン党おやじさん

2004/03/11 00:15(1年以上前)

goodideaさん初めまして
レスありがとうございます
(背中より・・・)ぐらいはまったく気にしません。これでホッとしました。ちょっとでも同じ感想なら問題ないです。

書込番号:2570700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

24-85に買い換えられた方へ

2003/01/24 22:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)

スレ主 上海おじさんさん

24-120を24-85に買い替えら得た方にお尋ねします。決め手は何ですか?
(サイズ・重さはほぼ同じですから、持ち歩き条件は同じですよね)

私が思いつくのは、
@5倍ズームはスナップなどに却って不便
A何と言ってもF2.8からの明るさがないと不便
B最短撮影距離0.21mが必要だった(0.5mでは不都合だった)
C80mmより先は80-200F2.8などで撮るから
D写りが悪かった、あるいは24-85を試写したら写りがずっと良かった
E試写していないが、新しいレンズの写りに期待して
などですが、いかがでしょうか?

私も持っています。このレンズ、お天気のよい日のレンズ1本スナップ撮影散歩には、5倍ズームと広角側24mmはとても安心感があります。しかし、実際、持ち歩くたびどう使いこなすのが本当なんだろうかと考えてしまうのも事実です。
特に、私より若い方々のご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:1244472

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/24 22:51(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。

書込番号:1244560

ナイスクチコミ!0


スレ主 上海おじさんさん

2003/01/25 18:55(1年以上前)

うっかりしていました。すみません。

書込番号:1246782

ナイスクチコミ!0


一応NPS登録フォトグラファーさん

2003/10/19 16:33(1年以上前)

今更ですが、ちょっと目に入ったもので投稿しました。
この旧24-120レンズ、ご存知の方も多いと思いますがズーム環の回転方向が同社の主流のズームレンズと逆なんですよ。これは数本のズームを使いまわす方には致命的だと思いますよ。実は私もあまりコイツにさわらないうちにポンと買ってしまい失敗しました。結果1年ほどで下取り、24-85F2.8-4へ。通販をご利用される方はご注意を。
ちなみに新AF-S VR24-120Gは主流のものと合わせてあります。(ただしピント環とズーム環の位置が入れ替わってますがね)
ついでですが28-200は新旧とも逆です。NPS窓口で何故かと質問したら「各レンズの設計チームの考え方の問題(逆回転のほうが良い、と考えるチームがあるということ)」だそうです。 へぇ・・・

書込番号:2043335

ナイスクチコミ!0


一応NPS登録フォトグラファーさん

2003/10/19 16:47(1年以上前)

あれ、ズーム環の件、midnight_full_moon さんがすでにご指摘でした。この掲示板をきちんと使いこなしていなくてスミマセン。

書込番号:2043364

ナイスクチコミ!0


単細胞営業さん

2004/03/10 06:46(1年以上前)

私も過去にこのレンズを使っていましたが、24-85 F2.8-4Dに買い換えました。正直、写りが気に入らなかったのが最大の理由です。5倍ズームということで焦点距離による使い勝手はいいのですが、望遠時における背景のボケ方がうるさく、だんだん使う気がなくなってしまいました。
ボディがF4なのでVRの購入は検討できず、結局望遠側を捨てて、今のレンズに落ち着いています。ちょっと大きいですが、写りには満足しています。

書込番号:2567569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFの早さ

2004/03/08 21:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 あーぼさん

ただいまキスデジの二本目のレンズとして
このA06とEF75-300mm ISで迷っています。
このあいだ新宿のビックでA06をためしてみたのですが
AFが遅かったのですこしいやでした。
EF75-300mm はUSMなので早いのかとおもったのですが
掲示板みると古い型なので遅いみたいな書き込みを
拝見しました。
A06とEF75-300mm で
AFはどちらが早いのでしょうか?

書込番号:2561952

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/08 21:29(1年以上前)

EF70−300の方がまだ早いようには思いましたが。
A06てかなりゆっくりですよね。流しをしてるとピントがあわずにぼけてしまうことよくあるんですが。

書込番号:2561989

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2004/03/08 21:44(1年以上前)

goodideaさん こんばんは。
返信有難うございます。
EF75-300mm の方で考えてみたいと思います。

実は28−135 ISと55−200も候補に入っているのですが
300oとISに惹かれております。

書込番号:2562047

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/03/08 22:01(1年以上前)

EF75-300は、最短撮影距離がA06と比べて長いので、近くの物も撮ったりするのならば
A06の方が便利だと思います。AFはEF75-300の方が早いですがAFを外すと再度AF合う
までが長いです(一度MFにしてAFリング廻して復旧する方が早い時があります)
あとは、A06の方が少し暗いので利用用途を再確認してから決めるのが良いと思います。

書込番号:2562163

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2004/03/08 22:23(1年以上前)

ichibeyさん こんばんは。
使用用途はネズミーランドでの昼のショーや
子供の運動会などを予定しています。 
三脚は使わない(買わない)予定ですので・・・
どちらがいいと思いますか?

書込番号:2562291

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/08 22:29(1年以上前)

A06もありますが普段の撮影ではこちらの方が常用です。28−300mmまでカバーしてますので。正し先に書きました合掌の遅さを承知の上で使う分にはA06の方がレンズが短くていいのでお薦めします。
一つ、EFレンズとA0*レンズ回転方向が逆です。

書込番号:2562320

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/03/09 23:28(1年以上前)

望遠をメインで使われるならばEF75-300ISの方が使い易いかも知れませんね。
後は、A06に比べ大きくて重いのとISをオンにしておくとバッテリー消耗がA06と比べて
激しいのです。

書込番号:2566638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

以前から気になっていました…

2003/09/13 21:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

スレ主 octoberskyさん
クチコミ投稿数:149件

以前から気になっていたのですが、タムロンのAF70-300mm F/4-5.6 LD と、このレンズのレンズ構成が同じ(ED[LD]レンズの位置も)なのですが、これって、どちらかのOEMなのですか?
単なる偶然?

誰か詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1939766

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/13 21:29(1年以上前)

>どちらかのOEMなのですか?
多分そうではないかと思いますが定かではないです。
コーティングは違うと思いますよ。
ライカのレンズとかOEMらしきものが
結構ありますね。

書込番号:1939842

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/13 21:44(1年以上前)

ほんとクリソツ(死語?)ですね。
でも発売はNikon1998年3月、タムロンは2001年4月、重さも505gに対して460g、さらにタムロンは0.5倍マクロ付きと違う点もありますね。
OEMについては情報も確信もありません。

書込番号:1939902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/09/14 17:58(1年以上前)

気が付きませんでしたけど、クリソツ(笑)ですね。
タムロンからのOEM度99.9%ですね。
 タムロンの方は、2001年4月以前に、かなり前から販売されていて、

  96年8月LDレンズ搭載・・・・全長118.5mm,最大径74mm,重さ512g,ただしマクロ機能ナシ
  98〜00年頃外装化粧直し(光学系変更ナシ)・・・・全長116.5mm,最大径75mm,重さ506g,やはりマクロ機能ナシ
  01年4月外装・機構部変更(光学系変更ナシ)・・・・全長120mm,最大径76.5mm,重さ460g,マクロ機能搭載

ニコンのモデルは、98〜00年に化粧直ししたものをOEMとして使っているようです。

書込番号:1942293

ナイスクチコミ!0


スレ主 octoberskyさん
クチコミ投稿数:149件

2003/09/15 23:17(1年以上前)

皆さんいろいろと情報ありがとうございます。

やっぱり、タムロンからのOEMというのが一番濃厚ですね。

書込番号:1946696

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2003/09/27 21:39(1年以上前)

ニコンの安価なレンズにしては、高性能だなあと思っていましたが、
タムロンのOEMなら納得です。
勉強になりました。



書込番号:1981910

ナイスクチコミ!0


DamonHaraさん

2004/03/09 20:09(1年以上前)

ニコンとタムロンに聞きましたがOEM商品では、ありませんでした。
知人が両方持っていたので確認したらニコンの方が綺麗に撮れました。
同じと言うのは、まったくのデマでした。
タムロンの場合は、LDレンズを部分使用していると違ってEDレンズは、2枚使用していると言うことです。
ファインダー覗いた結果もEDの方がすっきりはっきりしてました。

書込番号:2565607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2004/03/09 21:02(1年以上前)

ごめん・・・。完璧に勘違い(商品違い)してました・・・。

クリソツなのは『ただの』70〜300mmF4〜F5.6の方です。
よく見たら、この板は『ED』の方でしたね。

すみません。不注意でした。

書込番号:2565814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

単焦点と比べて

2004/03/03 13:38(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム17-35mmF3.5G

スレ主 広角タノシッ子さん

どうでしょうか?
20mm,24mm,28mm,35mm等のレンズとの画質の
差は有るものなんでしょうか?
あ、35mmはF2のほうで。広い画角が好きなので、
一本で済むズームの方が楽しめるかと思っているの
ですが・・。(単焦点何本かだったら値段もまぁ)
って、ここは誰も見ないかな?(笑)
お願いしま〜す!

書込番号:2541127

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2004/03/03 20:28(1年以上前)

個々の単焦点レンズは持ち合わせていない(35mmF2は欲しい)ために詳しいことは言えませんが、一般に単焦点レンズの方がズームレンズよりも描写は良いと言われております。この場合も多分そうなるでしょう。
ただ、20mm、24mm、28mm、35mmのそれぞれを持ち歩きレンズ交換をする煩わしさを考えるとやはりAF17-35mmF3.5Gの方をお勧めします。それにこのレンズなら17mmからの立ち上がりなので、より広い画角を楽しめますからね。
また、AF17-35mmF3.5Gの描写が個々の単焦点レンズに比べて激しく劣るとも思いませんよ。流石に“G”レンズですからf^_^;

書込番号:2542251

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/03/04 22:35(1年以上前)

画質の差といっても人の感じ方もそれぞれですので、コメントしづらいですが、このレンズ(17-35/3.5G)は買って損しないレンズです。
非常に抽象的なんですが、立体感がある描写っていうのか、発色がいいっていうのか、とにかくそんな感じ。(訳わかんなくてすみません)
F4程度まで絞ったときの画面の均質性や周辺光量、歪曲はもちろん単焦点が有利ですし、また小さくて軽いですが、私の見たところこのズームレンズの写りは単焦点レンズ並です。
単焦点5本分の画角をカバーしていますし、楽しめるレンズじゃないですかね。

書込番号:2546313

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角タノシッ子さん

2004/03/05 17:13(1年以上前)

おねむねむ さん、ichigiga さん、早速の返信有り難うございます!
やっぱりいろんな画角を使いたい私にとって、一本で済むというメリット
は大きいです。
単焦点レンズと比べて大差ないようなので、このズームレンズで何年か遊
んで見ようと思います。が、さすがにGレンズ。価格もかなりのものです
よね・・。(泣)
今まで純正のレンズの事しか調べてないんですけど、もし他社製のレンズ
と比べたら、やっぱり純正の方が優れているのですかね?
ちなみにカメラはαー7を使っています。レンズは50mmF1,4&24-105
mmF3,5-4,5 です。友達をメインに撮っています。

書込番号:2548912

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/03/05 21:21(1年以上前)

純正のほうが優れているかといわれると、いろんな側面があってまた難しいんですが。
この画角で他社製となると、トキナー17mm/3.5、シグマ20mm,24mm,28mmくらいですよね。
トキナー17mmは結構いけます。
もっとも同じようなレンズが純正でありませんから、比べようがありません。
シグマは自分で使ったことはなくて、24mm/1.8の撮影ポジしか見たことはありませんが、色があっさりめでミノルタとは方向性が違う感じがします。
レンズが明るいのと寄れるのがいいですよね。
私の色の好みには合いませんが、使い勝手がいいのはシグマのほうかも。

50mm/1.4と24-105をお持ちとのことですので、17-35Gか20mmもしくは17mmの単焦点がいいのではないでしょうか。

書込番号:2549572

ナイスクチコミ!0


まんきーPAWさん

2004/03/06 22:02(1年以上前)

シグマの20-40mmF2.8 DGというレンズを常用していますが、
純正に比べれば、かなり値段も安いし、そこそこ優れた描画性能なので、
私は、かなり気に入ってます、もちろん純正には、憧れますが、
腕がぜんぜんついていってないのでシグマで十分という感じです。

書込番号:2553606

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2004/03/08 11:09(1年以上前)

ここはやはり、純正の17-35mmF3.5Gでしょう。
中古でも¥10万以上の金額になるのがちょっと痛いですが、それ以上の価値と感動を与えてくれるレンズだと思っています。
最近はこのレンズにケンコーの接写リング(12mm)をカマして超広角マクロ撮影を試みようと画策中です。
でも、ワーキングディスタンス割り込まないかなぁ?

書込番号:2560170

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角タノシッ子さん

2004/03/09 17:11(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
やはり私の気持ち的にも、純正レンズ行っちゃうか!って
感じなんですが、この期に及んで35mmF1,4も良いなーと
か思ってしまっています。
これは私の問題なのでここでご相談する事ではないのですが、
写真はまだまだ初心者なので、ズームは使いこなしが難しい、
また、35mmF1,4の描写がすっごいみたいなので、使ってみ
たい、という欲が出て来てしまい、う〜ん、迷いまする・・・
と言う事で、しばらく色々悩んでみます!(こう言うのが意外と
たのしい)
相談にご親切に乗ってくれた方々、ありがとうございました!

書込番号:2565054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング