
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年11月29日 20:36 |
![]() |
17 | 24 | 2021年12月4日 19:18 |
![]() |
25 | 3 | 2021年11月16日 14:19 |
![]() |
29 | 4 | 2021年11月10日 12:28 |
![]() |
12 | 8 | 2021年12月3日 13:03 |
![]() |
42 | 18 | 2022年4月7日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
leofotoのMP-365Cを使っており、100-400GMの標準三脚座をつけっぱにしていたんですが、
150-600を安く使いたいと本商品も考えたのですが・・・・
三脚座の足、スライドで取り外したりできないタイプなんですね(泣)
コスパ良さそうですが使い勝手が最悪なので諦めます・・・。
ソニーの200-600しかないのかなぁ。
1点

>灯里アリアさん
強度的な問題か、コスト的な問題か...
重量的には2.1kg程度のレンズなのでスライドタイプでも耐久性はそれほど問題なさそうな気がするけど、ズームで伸びるので重心変動でさらに負荷がかかるからその辺りが厳しいのか...?
とはいえSEL200600Gも重量はほぼ同じと考えたらやはりコスト面でしょうかね。スライド機構だとネジとかスプリングとか、構造的には大分複雑でしょうから、その辺りなんでしょうな
書込番号:24469840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
独り言の投稿です。
中古でこの商品を購入しました。価格は、16万円弱で、外観は非常に良い評価のものでした。
届いて、試写したら、あれ?と思いました。
犬を何枚か撮り、所持しているf2.8 70-200Eと焦点距離を70mmにあわせて、比べたりしたのですが、パリっとした写真が撮れませんでした。
とくに広角でモヤとした描写で、解像してない?と言うのでしょうか、どこにもフォーカスが来てないような画像になっていました。
(毛の一本一本が潰れている)
フォーカスもシュッと気持ちよく合う感じがしなくて、あれれ???と思って、販売元に電話で問い合わせをしたら、外観はチェックしているが、実写はしておらず、高価なレンズでその写りには、とても興味がある。検証したいので、返品を受けるので送り返して欲しいとのことでした。
着払いで送り返してとのことでしたが、もしかしたら、私の思い違いや、腕の問題かもしれないので、元払いで返送しました。
ニコンの高級レンズでもそんなことが実際あるんですかね。また、とてもキレイな個体でしたが、写りに不満があって売ったのかなとも思いました。
今まで、18-140とか中古で購入して、とても満足していたので、残念です。
書込番号:24468057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>男・黒沢さん
はい、購入前に少し質問をさせて頂いて、良いお店だと思い、購入致しました。
クレーマーと思われないかなと心配したのですが、電話で丁寧に対応して頂けて、良かったです。
書込番号:24468082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ち込まれた時点で光軸がずれているのかと
中古屋にも依りますが検品のしっかりしたお店で買われるのが良いかと思います
書込番号:24468083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>D1Xユーザさん
>D1Xユーザさん
光軸がずれると言うのがどのような状態か良く分かりませんが、全体的にモヤっとしていて、何枚かに一枚、ちょっと良いかなと思うものもありました。
ニコンのソフトでピント表示して等倍で見たら、ピントが来てないものもありました。
老舗の店舗があるカメラ屋さんだったので、信用していました。返品を受けてもらえて良かったです。
書込番号:24468119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着払い と言ったのは その商品を売れない かも知れない(返金対象)と思ってではないでしょうね?
変に元払いで 返品しなくても良かった様に思います。
書込番号:24468120
0点

>さすらいの『M』さん
単に商品が要らなくなったとか、気持ちが変わってクレームつけているように思われたらどうしようとか、本当に何にも問題が無くて、私の思い違いだったらとか、色々考えてしまい、元払いで送り返してしまいました。
書込番号:24468126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所持しているf2.8 70-200Eと焦点距離を70mmにあわせて、比べたりしたのですが、パリっとした写真が撮れませんでした。
24-70mmF2.8と
70-200mmF2.8とで
70mm域勝負したら
70-200mmF2.8の勝ちです
その理由として
その@70-200mmF2.8は本来70-200mmF2-2.8のレンズを広角側で1段絞って、F2.8にしてるのです
開放でも1段絞られた状態です
そのAフードの効きは広角側しか効かない
そのB同じ70mm域でも
標準ズームは最短距離が短い
いわば広いレンジ
もし?距離を特定して
その距離でしか撮れない
レンズを設計したら高画質になると思いませんか?
専用設計ですから
書込番号:24468151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古品でも お店の商品 と 委託品 がありますから、
委託品なんかだと 検品や整備されずに 現状で出回ることがあります。
だから 中古品は その事情を確かめることも必要ですね。
書込番号:24468161
1点

>Rudraさん
こんばんわ
AFでピンがこないとお見受けしました。
たぶん ファインダーで撮られていると思いますので、
一度、液晶ディスプレイのコントラストAFで撮られてみてはどうでしょうか
これで、ピンが来ないと故障の可能性が高いです。
コントラストAFでピンがきて、
ファインダーでピンが来ない場合、ご自身でカメラのAF微調節で調整すれば直ります。
まあ、どちらにしろ、ニコンのサポートセンターにカメラとレンズを送れるのが、一番いいと思います。
書込番号:24468172
2点

>アートフォトグラファー53さん
ちょっと違うではなく、かなり違う写りだったので、あれ?と思いました。
>さすらいの『M』さん
電話で事前に問い合わせしたときには、3ヶ月ほど前に直接買い取りしたとのことでした。
>ララ2000さん
そうなんです、高価な商品でしたので、早く返さねば、返品できなくなるのではないかと焦って返してしまいました。
書込番号:24468297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズ持っていますが、基本的にはどのシーンでも写ってくれるレンズです。マルチフォーカスでないせいかテレ端最短だけふわっとした感じにはなるかと
ただこのレンズ、どうも個体差が割とありそうな気はします
70-200/2.8Eも持っていますが、70-2002.8Eのワイド端70mmより24-70/2.8Eのテレ端70mmの方が好きです。と言うくらいには個人としてはかなり気に入ってるレンズです
光軸ズレ、メーカー違いですがソニーのSEL50F18で、球ボケに派手に穴が開いたので、保証で修理に出したら「仕様の範囲内だが光軸ズレがあるので修理した」と返ってきたことはあります。
まあなんにせよ、おかしな個体を使うよりも返品できたのは良かったですね。違う個体を探すなり、新品を買うなり別を検討するなり、まだ選択肢は色々あります
書込番号:24468590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rudraさん
このレンズほどAF性能が高い物を見たことが無いのでAFの故障でしょう。
70-200oF2.8FL EDより速くて食いつきも上です。
正常に動けば一瞬で確実に合います。
中古で綺麗なものは、外装を取り換えている物もあると思います。
点検済の物を購入されると間違いないでしょう。
書込番号:24468617
1点

>seaflankerさん
一枚撮った時に、AFがあまり速くなくて、画像を見てあれ?と思いました。
ニコンのレンズはDX専用を含め6本持っていますが、その使用感などと比べて、少し違和感があるものでした。
ニコンにメンテに出して直れば良いですが直らなかったときの事を考えると、初めから違和感がある個体を買うこともないかなと思い返品しました。
>娘にメロメロのお父さんさん
>中古で綺麗なものは、外装を取り換えている物もあると思います。
えー、そんなものもあるんですか!知りませんでした。スマホの中古みたいですね。キットレンズのように球数があるものは、何本か白箱で未使用品を購入して、問題無く使えていますが、このレンズのように球数の少ないものは、問題を抱えて売られる個体が多いのかも知れないですね。
書込番号:24468894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rudraさん
ご賢明な判断・対応だったと思います。
中古の購入は、購入後の期間(保証期間)でどれだけ故障?!箇所に気づくかだと思います。
私も純正レンズの下記2本の中古で、
・AF-S NIKKOR 80-400mm F4.5-5.6G ED VRを購入し、
直ぐに確認しAFのモーター不良で同等品交換か修理か聞かれ、
同等品へ交換を希望しましたが在庫が無く返金となりました。
・AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gは、AFモーターの音少し大きいように思いましたが、
そのまま使い続け、数か月後に購入店に下取りに出すとモーター故障品として扱われ、
通常下取りの半額の金額を提示され断念しました。
最近では、ほぼ中古品ばかりの購入ですが、トラブルがあったのは上の2本のみ(1割にも満たないトラブル)で
9割以上は、満足して利用しています。
Rudraさんの本レンズは安いレンズではないので、早めにお気づきになり最善の対応だったと思いますよ。
販売店はそのリスクも考慮されたうえでの販売かと思いますので!
書込番号:24468991
0点

>Rudraさん
ニコンの修理オプションに「外観部品の交換」もあるので、外装交換だけされてるパターンはなきにしもあらずです。
娘にメロメロお父さんの言われる通り、AF-S 70-200/2.8Eも持ってますが、これよりAF-S 24-70/2.8Eの方が確かにフォーカス群の動作速度は本来だいぶ早いです
(今まで見た中ではAI AF 300/2.8D、AF-S 200/2G ED VR、そしてこのAF-S 24-70/2.8EがAFが速い三本指です)
そこまで酷い症状だと、治すと高くつくでしょうから。即座の対応、本当に賢明な判断だったと思います。
書込番号:24469225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DHMaxamさん
>中古の購入は、購入後の期間(保証期間)でどれだけ故障?!箇所に気づくかだと思います。
私にはあまり知識がありませんが、70-200Eを持っていたおかげで、あれ?と思いましたが、持っていなかったら、何も思わなかったと思います。
70-200 Eは、頑張って新品で購入し、初めて撮った時の感動は、それは素晴らしいものでした。
やっぱり、新品で大きなカメラ屋さんから買おうかなと思案中です。
>seaflankerさん
中古でレンズを購入したときには、全部ではないですが、カメラと共にニコンに出してチェックをしてもらっています。少しお金が掛かりますが、安心して使いたいからです。
修理前提で購入するわけでは無いので、最初から違和感がある個体は避けたいです。
私は動体しか撮影しないので、AFに一番こだわりがあって、このレンズを選びましたが、半額のタムロンでも良かったかなとか、思ったりしちゃいました。
書込番号:24469686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズ、製造・調整が難しいらしくて、歩留まりが悪かったようです。
それで発売当初の大量生産時に評判を落としていた不遇なレンズです。
私も中古で入手しましたが、開放で撮っても何故かパンフォーカスっぽく撮れるのが特徴です。
作例は、全てF2.8開放のものです。
ご参考まで。
書込番号:24471453
2点

>俵淘汰さん
お写真の添付ありがとうございます。
>このレンズ、製造・調整が難しいらしくて、歩留まりが悪かったようです。
それで発売当初の大量生産時に評判を落としていた不遇なレンズです。
大概の口コミは素晴らしいものですが、私が感じたようにどこにもピントが来てないような口コミもチラホラ見かけました。
値段が高いので、失敗はしたくないなと言うのがあって、今回はさっと返品致しました。今年はレンズに運が無いようなので、しばらく、購入は控え、タムロンかこのレンズを来年、新品で購入しようかなと思っています。
書込番号:24472556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rudraさん
>問題を抱えて売られる個体が多いのかも知れないですね。
もしそうだとお店側もお客さんから信頼されなくなってしまうので、たまたまだと思いますよ。
美品とか良品以外は使い込まれているので早めに故障してしまうことがあるとは思いますが、
外装交換までしているのはオーバーホール済だと思います。
レンズキャップだけボッロボロで本体は新品のような美品とかも時々見ます。
お店が委託している修理業者にもNikonの資格所有者の方がいますので、
点検済であれば性能は大丈夫だと思いますよ。
中古だとお店でボディーに装着して動かしてみないと分からないですね。
新品との価格差もあるので、何本かお店で見てから買うのも良いと思います。
タムロンも1つ前のを使いましたが、24oの樽型歪みとイルミネーションの玉ねぎボはかなり酷いです。
純正は新旧共に玉ねぎボケが全く無いです。
タムロンに比べAFの性能と信頼性も高いですね。
24-70E型は70-200oE型と比べると70o解放の解像感が若干優しめの感じの描写(ポートレートだと最高)ですが、
まつ毛とかはちゃんと解像します。
タムロンの70oはこれより解像しますが、純正程撮影倍率が高くないのでひとまわり程小さく映ります。
G型はF3.5まで絞らないと解像しなく手振れ補正が無いので低速シャッターの際に使いにくいです。
E型は手振れ補正も便利なので、Fマウントの24-70oは純正E型一択だと思いますよ。
書込番号:24472829
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZを購入して、1年過ぎてレンズ移動ユニュトが故障、
その後3年後に同様故障、購入金額に等しい、根本的な欠陥商品か、リコールはしないのですか
9点

あなたの使い方の問題は無いの?
うちのは全く問題無いよ。E-PL6と一緒に買った奴だから、もう7年くらい前から使ってる。
書込番号:24447681
4点

タイトルと内容に脈絡がないように感じたのは、私だけ?
書込番号:24447970
9点

マニュアルレンズ…の話は?
書込番号:24448562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのHPを見ると、
●本レンズを装着するとカスタムメニュー[シャッター方式]の[メカニカルシャッター]は選択できなくなり、[オート]または[電子先幕シャッター]のみが選択可能となります。
と記述がありますね。Z9より前に発売されているZ7UやZ6Uも含めて、電子シャッターのみ対応するレンズということになりますね。
Z9以前に発売されているカメラでこのレンズを使用すると場面によっては歪みが出る恐れがある? と思えてしまいますがどうなんでしょうか?Z9以降に発売されるカメラのみ完全対応できるレンズということになるんでしょうか?
4点

>もじゃげらさん
電子シャッターではなくて、電子先幕シャッターです。他のレンズにも同じ仕様のものがありますが、1/2000秒までは電子先幕でそれ以上はメカになるはずなので問題無いと思いますが。
書込番号:24438888 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
電子先幕シャッターですね!
>>1/2000秒までは電子先幕でそれ以上はメカになる
こういう仕様なんですね!まったくメカシャッター部分が機能しなくなると勘違いしておりました。
1/2000以上でメカシャッターになるなら問題なしですね。
大変勉強になりました!ありがとうございました。
書込番号:24438910
3点

100-400だけで無くVR付きの16-50とか50-250も同じらしく、1/2000秒まで電子先幕シャッター使うことでシャターブレ押さえてるんですかね。
書込番号:24439231
6点

>しま89さん
なるほど!そういう特性があるのですね!
スローシャッター時に電子先幕シャッター使うことでシャターブレを極力削減できるんですね!
確かに良く考えてみれば、スローシャッター時のシャッターブレはリスクがあり、電子先幕シャッターでブレが軽減できれば言うことなしですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:24439277
3点



レンズ > CANON > RF85mm F2 マクロ IS STM
ちょい撮りの自分でもこの中望遠固定(単焦点)が欲しくなり家電量販店で購入し本日配送されました。
点検をしてみると、AF正常、手振れ補正正常、マウント側の筒の中のレンズを明るいところで覗くと、真ん中に小さいチリが一点ありました。
レンズ内のチリを悪条件で保管していると、カビが発生し、広がり写りに影響が出ると聞いたことがあります。
しかしこのレンズはガラスでなく樹脂のようなので結露しにくく、カビは広がらないのではと思えます。
大手家電量販店なので、サービスの窓口が市内にありますが、せっかくの購入なのに行くと入院になると思うのでとどまっています。
2点

そのチリ、玉ボケの中に映り込むのであれば交換をお勧めしますが、映らないのであればそのまま使って良いのでは?
カビが生える程の悪条件であればチリどうこう関係ないですよ…
雨の中使ったのにそのまま保管とか滅多に使わないのに湿気の多い場所に置くとか、その保管の仕方が問題なので。
同じ樹脂製のメガネレンズ、フツーに曇りますけど?笑
書込番号:24432740
2点

>ちょい撮りさん
その大手家電量販店がまともなとこなら初期不良交換してくれると思いますので
さっさと連絡して下さい。
書込番号:24432762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上田テツヤさん
都合がよければ常用レンズにしようと思うので、その時は大丈夫そうですね!
>よこchinさん
以前もそういうことがありましたが、修理に出してみてメーカーが交換と言えば交換になるそうです。
そうなった場合でも品付属な為に取り寄せで待つことになり、考えています。
書込番号:24432799
0点

>ちょい撮りさん
キヤノンに限らず新品でもゴミが入ってることはありますね。
店頭で確認してゴミが確認できないかったので帰宅、装着して試した後に確認したらゴミが有ったなんてこともあります。
使えばゴミが入りますし、使ってればゴミが移動することもあります。
写りに問題ないなら気にしない方が良いと思いますが気になるなら購入店に相談するのが良いと思います。
書込番号:24433161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

止まってる空気の中に
長時間放置すればカビが生え易いです
普通に良く使えばカビが生えません
良く使う機材なら防湿庫に入れなくても大丈夫
三脚なんかでも
雨に濡れて
車のトランクなんかに置き忘れると
三日でも錆が来ます
書込番号:24433195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正します。 品付属→品不足
>
返信ありがとうございます。
ズームレンズではないのでレンズ移動があるかどうかわかりませんが、フォーカスで前に出ます。
書込番号:24433552
0点

修理に出しました。
店員さんは「通常チリやホコリは保証外ですが、購入時期ヨリの症状と2週間以内なので、無償で修理されるかメーカー判断になってしまう」と回答されました。
書込番号:24443495
0点

清掃していただいたが、症状の写真は未提出のためか「レンズ内部は、拡大効果により誇張され、微小な塵、埃等が見える場合がございますが、撮影に影響ありませんのでご理解いただき、ご安心してお使いいただきますようお願いします。」というメーカー対応の様です。
書込番号:24475295
1点



レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM
MAPカメラさんで、このRF14-35と、RF16mm F2.8 STMの両製品を9月18日に予約しているのですが、連絡なく、こちらから問い合わせたところ、納期未定とのことです・・・(割と早く予約したほうだと思っていたのですが、、、)
広角で撮りたいものがあって、どちらかは11月には納期されるだろうと思っていたのですが、この有様です。
先走って売ったEFレンズを買い戻すことはしませんが、、レンタルであればと思い探しています。。
5点

map cameraなら、先取交換にしておけば商品到着まではEFレンズを手元に残して置けると思うんですけどねぇ。
ご愁傷様としか言いようがありません……。
15-35ならレンタルもあると思いますが、ココに書くより御自分で検索した方が早くて確実だと思います。
書込番号:24432263
6点

私は7月の予約開始日の昼頃に予約しましたが未だに入荷未定です。
予約開始日より2ヶ月も遅いと入らないと思います。
しかもヨドバシカメラですら私の把握している店舗では、ただの1本すら入荷しておらず商品すら見たこと無いと言っていました。
使って来たEFレンズは売らない方が良いと書き込みして来ましたが、まさかここまで入荷が遅いとは私も思いませんでした。
書込番号:24432390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>makun_fさん
もしマウントアダプターEF-EOS Rをお持ちなら、とりあえず
17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) の中古(キタムラさんで5万ぐらい)で
しのぐ、などはいかがでしょうか。(ご不要後はマップさんに下取りの足しに…。)
(タムロンレンズ、マウントアダプタ対応表)
https://www.tamron.co.jp/faq/products/canon_eos_r.html
書込番号:24432447
1点

>makun_fさん
残念ですね。
貴殿は、下の@或いは、@とAの両方を兼ね備えている方だと思いました。
@機材を買うのが好きで、少しでも出費を抑えたい
A写真を撮ることを最優先に考える
原則現状の機材で出費を抑えたとしても数万円レベル、それよりも自身の写真を撮り続ける価値の方が
上なんじゃないかと思いますよ。
実績ののある機材を手放して、実績のない或いは入手予定のない機材を買わない方が良いと思います。
結局誰のせいでもなく、ご自身の責だと思いますよ。
書込番号:24435427
4点

11/16追記(更新)がされてました‥。
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/
「特に、本年発表のカメラ本体EOS R3、RFレンズRF14-35mm F4 L IS USMにつきましては、大変お時間を頂戴する見通しです。」
書込番号:24449877
3点

>makun_fさん
私は、14-35/4LをMapCameraさんで8/21に申し込んで、未だ来ずです。
2週間ほど前に問い合わせたら、7月申込分を処理中との事でした。
今年中に手に入るかどうかというところでしょうか?
16/2.8の方は、フード、純正保護フィルター込みでカメラのキタムラさんに9/17に申し込んで、11/22に来ました。
書込番号:24461223
1点

7月3日に、キヤノンオンラインショップで申し込みましたが、何度が納期確認をしたのですが、納期未定の答えしか返ってきませんでした。
何時はいるかわからないので、撮影の予定が立てられません。
書込番号:24489927
1点

このレンズ、大手量販店の話ではメーカーから納期は2022年4月以降と聞きました。
その店では7月に予約した方々ですら1本も入荷していないので最初に予約した人でも半年以上、待たされることになりますね。
書込番号:24490106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

B&Hならストックあるみたいです。
国内保証は無いですが・・・
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1649221-REG/canon_4857c002_rf_14_35mm_f_4l_is.html
書込番号:24491966
2点

「RF16mm F2.8 STM」の方が本日届きました。ちょうど3か月待ちでしたね‥。
運よく、先週末だと思いますが、「Adobe Camera Raw 14.1」最新アップデートで、このレンズが対応なっていました。
ぶっちゃけ、広角側ってそんなに使わないから、お守り的にこれ1本でよくね?って思うようになってしまいました><
書込番号:24503241
3点

>makun_fさん
私も、このレンズ7月に予約後待ち続けていますが、まったく音沙汰なし状態ですね。
makun_fさんと同様に、RF16mmが先に届き、Lightroom クラシックも対応されたので、とりあえず広角撮影はRF16mmでしのいでいます。
RF16mmは、思っていた以上に綺麗に撮影できるので、RF14-35mmは、もう何時でも良いやって気持ちになりました。
しかし、予約だけ取って納品しないって、こんな商売が成り立っている現状にすこし憤りを感じます。
書込番号:24503678
3点

>makun_fさん
私は9月にキヤノンオンラインショップで注文しましたが、未だ届かず、ショップサポートに問い合わせました。
結果、納期は未定となっており、原因は半導不足と東南アジア圏のコロナ禍による人出不足とのことです。
現在、新規注文の納期は6ヵ月だそうです。
私の場合、これを換算すると来年3月納品となり桜撮影に間に合うか否かですね(^_^;)
書込番号:24504670
1点

私もいくら待っても入って来ないので、注文をキャンセルしてデジマートさんで並行輸入品を買いました。
1年保証も付いているし初期不良にも対応してくれます。
注文して2日後には届きました。
国内販売品とじっくり比べましたが全く同じ物でした。
ヤフー店舗だとポイントなどが付くので国内品とほぼ同価格で購入出来ます。
ポイントでフィルターを買いました。
海外では余っていて何故日本国内では不足しているのか不思議です。
書込番号:24533550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B&H(アメリカの通販サイト)を見てみたら在庫ありです。
本体が1699ドル 配送料が34ドル 合計約 20万円
Map cameraが22万円なので、日本で買うより安いです。
問題はキヤノンが購入国でしか保証をしないことですが、レンズの故障って滅多にないので、リスクはそれほど大きくないような気がします。昔は、国際保証というシステムがありましたが、今はなくなっているみたいです。おそらく、不良品とか故障は、アメリカのB&Hに送れば、保証期間であれば(1年以内)、修理はしてくれるのではないでしょうか。確かめたほうが良いと思います。
ちなみに、Map cameraの説明文書には、メーカー在庫がないので、予約してくださいと記載があります。(他のレンズは”取り寄せ” になっているので扱いがちがっています。)
なぜアメリカに在庫があって、日本に在庫がないかは、アメリカの販売店に在庫として眠ったままになっているのでしょう。それが売れてしまえば、日本と同じ待ち時間になるのであろうと思います。
書込番号:24534293
2点

話がずれてすいませんが、もしかしてR3もアメリカ(B&H)なら在庫があるのかな、と思ったら、やっぱり在庫なしです。
coming soon になってました。
ついでに、ニコンのZ9を見たら、日本には輸出できないと書いてありました。メーカーがそんな規制をかけられるわけがないので、販売店の事情でしょう。
書込番号:24534297
1点

>sonyもnikonもさん
後、税金のかかりますよ!
B&Hで10%払うか、日本で払うなら購入価格の60%×約10%が。
運送業者から請求あります、B&H払うより、自分で払う様が4%お得です。
最近、R3用シューアダプターと24-240mm輸入致しました、日本では待ってられない(^^;
この前、一瞬ですがCANON・USAでR3在庫ありでした。
たまにですが、RF400mRF600mmも在庫ありの時があります。
私はCANON・USAで購入したことはありませが・・・
書込番号:24543235
0点

当方、7月2日(予約開始日)の昼休みにネットでキタ◯ラに予約を入れ、やっと1/16に入荷連絡があり、手に入れました。
ずっと納期未定と言われていましたが、ちょっとモノが動き出した感じでしょうか。
軽いし、倒れ込みがめっちゃ少ない素晴らしいレンズだと思います。
書込番号:24548725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日(4/6)、入荷連絡がやっと来ました。
数えたら、200日目(6か月と19日待ち)でした。
ここまで長くなるとは、思ってなく、ヤフオクで調べると
普通に未使用品が、22万円弱でいくつか出品されているじゃないですか。
もう、訳わからないです‥。
書込番号:24688632
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





