レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信20

お気に入りに追加

標準

たったの月産50台

2020/06/16 22:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060

クチコミ投稿数:516件

売れそうなレンズなのに、売る気無いのか?

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/06/jn200616-3/jn200616-3.html

書込番号:23473746

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/06/16 22:51(1年以上前)

>京都小僧さん
fpのキットレンズとしてOEMしたら良いかも、と思ってしまいました。

書込番号:23473793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2020/06/16 22:57(1年以上前)

逆に、シグマからのOEMの可能性もあったり?(^^;

書込番号:23473809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/16 23:13(1年以上前)

>京都小僧さん

こんにちは。

>売れそうなレンズなのに、売る気無いのか?

24−105以外の交換レンズの売れ行きがこのくらいなのかもしれません。


S1やS1Rは気になっていたのですが、電源スイッチがG9からかわって、

謎の位置になってから、スチルは全く重視していないみたいに感じて

ふしぎと興味がなくなってしまいました。


ところが、動画向けのS1HになってG9風電源スイッチに戻り、

しかし、今度はボディが動画用の放熱ですごい厚みに・・。

逆だとよかったのですが。


電池を消耗する?印象のあるパナの480fpsボディで、電源操作の

やりにくいボディはそれだけでちょっと気後れしてしまいます。


S2やS2Rに期待したいです。もうちょっとコンパクトボディ希望です。

手振れ補正メカを小型軽量にできればよいですが。

書込番号:23473845

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11748件Goodアンサー獲得:882件

2020/06/16 23:26(1年以上前)

売る気が無いというより需要を見ての台数では

書込番号:23473862

ナイスクチコミ!13


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/06/17 00:04(1年以上前)

>しま89さん

私もそう思いました。
パナLマウントのカメラって、個人的にはヨドバシとパナソニックセンターでしか見たことないです。
売れてないんじゃないですかね。
いいカメラなんでしょうけどデカすぎ高すぎで、まったく興味がわきません。
パナは好きなメーカーなんですけど。

書込番号:23473911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/17 06:46(1年以上前)

これって、日本国内の出荷台数じゃなくて、世界なのかな?

町工場、みたいな感じの、生産台数よね…。

書込番号:23474156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/06/17 07:48(1年以上前)

パナは、電池・小形モータなどOEMたくさんやっている部品メーカでもあるから、
ニコン用Zマウントで出してくれないかな。即、買うよ。

書込番号:23474228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/06/17 09:25(1年以上前)

おはよーございます♪

まあ・・・私も「需要」に応じた・・・だと思います(^^;

おそらく(あくまでも私個人の想像ですけど?)・・・毎月50本生産してるのではなくて。。。
600本/年1回・・・もしくは300本/年2回の生産・・・と言う意味だと思いますよ(^^;

なので・・・万が一欠品したら・・・「数か月」待ちとかになるハズですよ(^^;(^^;(^^;
たぶん。。。(^^;

書込番号:23474342

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2020/06/17 09:47(1年以上前)

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/02/jn190214-2/jn190214-2.html

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/11/jn191106-1/jn191106-1.html

そんなもんでは…

書込番号:23474370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/17 10:03(1年以上前)

>MA★RSさん
資料ありがとうございます。

レンズがこの程度ってことはボディーも知れてますよね。暗澹たる気分になってきました。もちろん、ユーザーではありませんが。。

書込番号:23474391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/17 10:32(1年以上前)

>たったの月産50台

雷門の提灯作るのに忙しくて、手が回らなかったんじゃないの (..?)

書込番号:23474446

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/17 10:38(1年以上前)

ボディが売れてないんだから、月販50本も怪しい所。
不人気車のカスタムパーツと同じ。
欲しい人は早めに入手するべし。

書込番号:23474449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2020/06/17 11:52(1年以上前)

>京都小僧さん

>売れそうなレンズなのに、売る気無いのか?

最近
新しカメラが出ても
新しいレンズが出ても
新しい車が出ても(関係ないか)

売れ行きが好調で生産が追いつきません
と謝罪を出しプレミアム感による更なる購買意欲を掻き立てる商法多いよね
勿論生産を多くして後の落ち込み対策するよりジワジワ売れ続ける方がメーカー的にも安心(予測がたつ)だし


焦点距離的には面白いですね
今までレンズ3本だった所2本に出来る事も増えそう




書込番号:23474526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/17 13:59(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん
>雷門の提灯作るのに忙しくて
確かに「松下電気」と書いてあるなよあ

書込番号:23474732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2020/06/17 19:24(1年以上前)

私的には、中途半端な焦点距離にしか感じないんだけど。
だから、数もそれほどでないかも。
そう考えると、妥当な数かとも。


それにしても、この手の内容に仕立てて、
スレ立てるのが好きなスレ主さんだね…

書込番号:23475248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:516件

2020/06/18 03:11(1年以上前)

>maculariusさん

逆にシグマのOEMかもですw

書込番号:23475960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2020/06/18 03:14(1年以上前)

>とびしゃこさん

ボディ、1年前にでかい重いと書き込みました。

書込番号:23475961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件

2020/06/18 03:15(1年以上前)

>しま89さん

その程度の需要なら消えてなくなりそうですね。

書込番号:23475963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2020/06/18 03:16(1年以上前)

>MA★RSさん

24-105で月産20本って酷い量ですね。

書込番号:23475964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/06/21 19:22(1年以上前)

関連するブログ記事です。
https://l-mount.hatenadiary.jp/entry/2020/06/16/202733

軽量新ボディの登場時期について大胆な予想がされています。

書込番号:23483620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM

クチコミ投稿数:6件

SONY600ミリF4の購入後3ヶ月ほどですが、カメラケースに入れておきましたが、出してみたらハードの留め金のところが外れていました。留め金の部分はフードと一体のリング状になっており、そのリングがフード本体から外れていました。
購入したキタムラカメラに持参したところソニーからの回答は付属品なので保証対象とならないとのことで、店員さんも納得いかない様子でもう少し交渉してみますと言われました。
新たに購入すると7〜8万円するのではないでしょうか。
仮に新たに購入しても少々の衝撃で壊れるかもしれないと思うと複雑な気持ちで納得がいきません。
どう思われますか?

書込番号:23474538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2020/06/17 12:09(1年以上前)

写真がみたい


書込番号:23474546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/17 12:28(1年以上前)

ぶつけたとかじゃなくて、ケースに入れておいたら、壊れてたの?

書込番号:23474577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 12:32(1年以上前)

現在、キタムラカメラに預かってもらってますので画像でお見せすることができません。
m(._.)m

書込番号:23474585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 12:40(1年以上前)

強い衝撃を与えたことはありません。
ただケースへの出し入れは頻繁に行います。
もともとネジは一か所で留めますから、横方向へのズレには弱いかもしれず、それが原因かなと考えています。
でも、そもそもフードが強固にできていれば問題は起きないのでは。
フード本体とネジ部分のリングは接着剤で接合されているだけだだった印象です。

書込番号:23474597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/17 12:52(1年以上前)

>tiger’s _kidsさん
メーカーや店舗と
ユーザーのトラブルは
消費生活センターに相談です
相談は無料です。

自分は15歳の息子がパソコンに
携帯電話を繋げて37万円の請求が来ました
携帯電話会社と3時間くらい言い合いしました。
ラチが空かないので
消費生活センターに相談に行ったら
僕の言い分が全面的に認められ
払わなくても良い様になりました。


携帯電話会社もヌケてて
37万円分のポイントが入ってました
特例だからコンピューターから引くのを忘れていたのでしょう

書込番号:23474626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 13:01(1年以上前)

消費者保護センターですね。
どうにもらちがあかないようなら最後はそうします。

その前にソニー側のユーザー視点の対応に期待したいですね。あるは7RWはじめこの一年で200万円以上の買い物をしています。
失礼、グチこぼしてしまいました。

書込番号:23474646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/17 13:21(1年以上前)

>自分は15歳の息子がパソコンに
携帯電話を繋げて37万円の請求が来ました

動画などのデータがデカイの見てたとか、定額サービス以外の利用したからだろ。

書込番号:23474680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/17 13:31(1年以上前)

すげえ価格のレンズですね。

こういうの昔はユーザーの大半がプロ、つまりメーカーとしては顔見知りで信頼関係があって、だからお互い無茶を言わないし、またアフターサービスに利潤など考えていなかった。

しかし、いまは、いろいろと事情が変わりました。カメラビジネス素人の電気屋が資本力に物言わせて商売してるし。。

書込番号:23474692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/17 14:39(1年以上前)

ボディやフードをつけたまま、無造作に出し入れした。
つう事は無いですよね?
下向きならかなり重量かかるけど
高級品=頑丈って勘違いしてる人多いので。

書込番号:23474775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 14:47(1年以上前)

他の人と比べたことないのですが、私の扱いが雑だということかもしれません。
いずれにしても今後は今まで以上に慎重に扱いますことは間違いありません。

書込番号:23474788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 15:37(1年以上前)

たった今キタムラカメラから電話があり、交渉の結果新品と交換してもらえるとの連絡がありました。
お騒がせしました。
キタムラカメラさんm(._.)m

書込番号:23474849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/17 16:08(1年以上前)

>下向きならかなり重量かかるけど

撮影中だとキヤノンやニコンのプロ機で下向きにしている方、多いと思うけどな。

書込番号:23474894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/17 16:30(1年以上前)

>下向きならかなり重量かかるけど
>高級品=頑丈って勘違いしてる人多いので。


ニコンの超望遠レンズのフードはドライカーボンなので大人が乗れるほど頑丈ですけどね。

書込番号:23474923

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/17 17:40(1年以上前)

いきなり高額請求かけずに、そうなる前に連絡などすべきだったから払わずに済んだ。という判例か何かがあったような。うろ覚えです。

だけど、払わずに、ポイントもらっていたのであれば、税金還付金過剰振り込みとかで問題になっているように、ちゃんと返さないと何かに触れる可能性があるのですけど。

書込番号:23475048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/17 23:45(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ちゃんと返さないと何かに触れる可能性があるのですけど。
妬ましく聞こえますよ。

書込番号:23475799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/18 09:18(1年以上前)

>て沖snalさん

どこが?
違法行為している可能性を指摘しただけ。

書込番号:23476236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/18 16:00(1年以上前)

>りょうマーチさん
違法行為している可能性を指摘しただけ。

金を払わずにポイントだけもらうってのはヤバそうですね。

書込番号:23476791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/18 19:59(1年以上前)

with Photoさん

知っているから確信犯ですよね。

本当の話なら。

書込番号:23477240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/18 22:27(1年以上前)

>りょうマーチさん

普通は言えないですよね。

書込番号:23477560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/19 00:32(1年以上前)

当機種

今年に生まれたカワセミの幼鳥

>tiger’s _kidsさん

私は昔キヤノンのロクヨンでISユニットが故障したことがありました
当時のロクヨンは今のと違いとても重かったのでキャスター付きのカメラバッグを使用していたため衝撃による故障ということなら有償になるかもしれないので心配でした
結果保証期間ということで無償で修理してくれたのですがもし有償であれば大型レンズのため修理料金も相応に高額であったと思います
なのでそれ以降、高額な機材を購入する際は物損保障に入るようにしてます
このレンズの時も3年ワイドに加入しました

修理上がってきたらたくさん写真を撮ってぜひ画像のアップお願いします

書込番号:23477802

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカス無い。

2020/06/18 07:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

スレ主 Bun3bun3さん
クチコミ投稿数:1件

よく調べもしないで買ってしまったのですが、マニュアルフォーカスが無いんですね。
飛んでる鳥とか、AFでは全く撮影出来ない動きのある被写体には使えないです。250mmだと、そもそも野鳥は無理ですけどね。
止まってるものはそれなりには写ります。DXですけどね。
値段通りなんでしょうね。

野鳥撮影には200-500mmのfマウントを使ってますが、流石に登山に持っていくのは重さ的に厳しい。
マニュアルフォーカス付きの軽量ズーム(24-300mm)が待ち遠しいです。
歪んだ広角は使い物にならないから広角レンズはもちろん別途持ち歩いてます。

書込番号:23476064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/18 07:16(1年以上前)

>Bun3bun3さん

こんにちは。

ズームリング手前の細いコントロールリングにマニュアルフォーカスが

設定可能なようです。

コントロールリングには、フォーカス(M/A)※1、ISO感度※2、絞り値、
露出補正のいずれかの設定機能を割り当てることができ、滑らかで静粛な撮影操作が可能です。

※1AF時にコントロールリングの操作でただちにMFに切り換える機能

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_50-250mm_f45-63_vr/features01.html

書込番号:23476069

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2020/06/18 08:38(1年以上前)

Bun3bun3さん こんにちは

https://onlinemanual.nikonimglib.com/z50/ja/90_technical_notes_13.html

上のニコンのサイトを見ると カスタム設定でコントロールリングが ピントリングや 絞りに切り替えが出来るようです。

書込番号:23476187

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5

2020/06/18 09:08(1年以上前)

Bun3bun3さん
>よく調べもしないで買ってしまったのですが、マニュアルフォーカスが無いんですね。

マニュアルフォーカスは出来るよ。
製品説明にもハッキリ書いてある。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_50-250mm_f45-63_vr/features01.html
コントロールリングには、フォーカス(M/A)※1、ISO感度※2、絞り値、露出補正のいずれかの設定機能を割り当てることができ、滑らかで静粛な撮影操作が可能です。
※1.AF時にコントロールリングの操作でただちにMFに切り換える機能
<設定方法>
カメラボディ(Z50)のカスタムボタンの機能で設定。

書込番号:23476224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2020/06/18 09:36(1年以上前)

16-50mmと同じで、MFにするとデフォでボディ側のリングがフォーカスリング。

書込番号:23476252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2020/06/18 10:19(1年以上前)

結局カタログも取説も全く見ずに早合点って落ちですか?

取説にも記載ありますよ。
http://download.nikonimglib.com/archive4/t2xGW00EOp0T04gIjzz26Q1E7G03/ZDX50-250_4.5-6.3VR_TH(64_DL)02.pdf

書込番号:23476306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/18 12:20(1年以上前)

マニュアルフォーカスが無いんですね。

⇒まさか?
そうならヤリ過だろう
コンデジじゃ有るまいし

書込番号:23476477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

製品回収/修理

2020/06/02 17:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)

クチコミ投稿数:690件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度5

本レンズを登録済みの方には、もう連絡きましたね。

このたび、弊社レンズ70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)ソニーEマウント用の
一部製品におきまして、
像面湾曲を補正するフローティング機構の性能が十分でない場合があることが判明いたしました。

対象製品につきましてはお預かり点検の上、
再調整もしくは交換させていただきます。


私は、発売日に購入しましたが、
対象ではありませんでした。

本レンズをお持ちの方、シリアル番号のチェックをしましょう。

書込番号:23443111

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:690件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度5

2020/06/02 17:22(1年以上前)


https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20200602.html

チェックするサイトです。

書込番号:23443121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度5

2020/06/02 17:52(1年以上前)

>くちだけさん

自分のは問題無しでした。
一部の海外レビューで右端が流れていたのはこの像面湾曲の影響だったのでしょうか?

書込番号:23443183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/02 17:58(1年以上前)

>くちだけさん
登録したつもりでしたが、このクチコミを読んで「連絡来てないなあ」と思って確認したら未登録でした。。
おかげさまで気づくことができました。ありがとうございます。

チェックしてみたところ、幸い自分のも対象ではありませんでした。

書込番号:23443195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度5 α cafe 

2020/06/02 19:03(1年以上前)

>くちだけさん
対象製品でした、付けっぱなしになっていただけに残念、明日送ります。
ま、今はまだ出掛けることも少ないので、気長に待ちます。

書込番号:23443302

ナイスクチコミ!3


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度4

2020/06/02 19:23(1年以上前)

ファームウェアも公開されてましたが、自分がダウンロードした時はMacのインストラーは壊れてました。これは、他でも報告されてます。タムロンってこの辺りの最低限のチェックも出来てない残念なメーカーなんだなとなりました。

書込番号:23443342

ナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/06/02 22:22(1年以上前)

僕の個体は発売日に入手したものでしたが、該当から外れていました。

>noel2さん

僕もMac使いで、DLして開くと使えなかったのですが、これはTAMRONの問題ではなくて、Mac OSの問題です。公式サイトでも謳っていますが、Mac OS10の12・13・15には残念ながら対応していません。

うちにあるMac3台はいずれもまさかのそれぞれでして、14がない。仕方なくParallelsでWIN10を走らせてアップデートしました。

今後最新版の15 Catalinaには対応してもらいたいですね・・

書込番号:23443758

ナイスクチコミ!6


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度4

2020/06/02 23:05(1年以上前)

>whgさん
mac OS 10.14 Mojaveでも壊れてますよ。決めつけ、思い込みはやめて下さい。

書込番号:23443907

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/06/03 09:45(1年以上前)

うちのは対象外だったけど、せっかくレンズのタムロンのサイトに登録したのに、
その登録シリアルに基づいた告知メールがなかった様子なのがちょっと残念。
(・・・お客様のシリアルについては対象外ですが、今一度ウェブサイトにてご確認くだ
 さい。なんてメールだったら好感度アップなんだけど)

===
macは本体のアップデートなんかもセキュリティ対策のドライバ入れろとか色々過去に
手間多かったんで、結局 Windows 機でやってる。
#VM上のwindowsからアップデートしたほうがいいかな?出来るみたいね。

タムロンやソニー擁護するつもりもないけど、アップルの仕様(変更含め)はメーカーには
過度な負担と思える節もある。32bit切りなんかも話題になったわけだけど、そこまでバッ
サリやる必要が本当にあったのか疑問が残るわけで。

アップルに文句言ったところで解決もしないだろうけど、近視眼的にはアップデーターに
ついては、ソニー主導で環境整備しないといかんと思う。アップデーター用の開発環境
に最小限の手しかかかっていないと思われ、これが遠因でしょう。煩雑な方法(USB経
由かつおそらくプロトコルは暗号化されている)をとったのはファームクラックを恐れてブラッ
クボックス化したソニーの意思なんだから。

ただ、セカンドパーティともいえる立ち位置のタムロンが、αのアップデーターに慣熟で
きていないように見え、またろくにテストせずにリリースした点は問題です。

この問題は根本から対処されるはずです。今後再発するようではメーカーとして疑問で
すが、そんなことはないと自分は信じることにします。

書込番号:23444557

ナイスクチコミ!6


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度4

2020/06/03 18:56(1年以上前)

公式に対象OSで未だに壊れたファイルをダウンロード出来る様にしてるくらいなら、最初からMac非対応の方が良い。GodoxはWinのみ対応とかMac非対応なんて珍しくない。

書込番号:23445455

ナイスクチコミ!0


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2020/06/03 19:36(1年以上前)

>noel2さん

Mojaveもだめですか・・

それはTAMRONの公式見解に相違ありですね。

当方の不可条件(Mojaveだけ無い)とTAMRONのアナウンスを見て意見を書き記しただけで、それ以上の他意はありませんので、どうぞご容赦を・・

書込番号:23445535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度5 α cafe 

2020/06/05 12:46(1年以上前)

本日正午に戻ってきました、意外と早いと思ったら新品交換(クリアファイルおまけ付)でした。レンズ登録のシリアルナンバーも変えておきました。
さあ、撮りに出かけますよ〜。

書込番号:23448930

ナイスクチコミ!5


Latina7さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/05 14:09(1年以上前)

発売日に入手しましたが該当外でした。
シリアルは3000番前半です。

書込番号:23449057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zzjiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/10 21:52(1年以上前)

該当製品の前後のシリアルナンバーを確認サイトで入力すると、連続で該当しているわけではないようですね。
ある時期の一連のロットに不具合があるのではなく、飛び飛びに該当製品があるようです。
「001XXX〜002XXXまで」のように該当製品が示されていないのはそのためでしょう。
となると、一部のラインや一部の時期で設定のミスがあったというような形ではなく、調整(検査)の許容値を誤って大きく設定しすぎ、一部の製品で実際に調整のズレが仕様を超えていたというような形かもしれません。
そうだとすると、該当製品はそれほど多くはなさそうです。

書込番号:23460656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信17

お気に入りに追加

標準

画質はこんな物??

2019/07/23 22:20(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件
当機種
別機種

XF16-55

XF18-55

今回、XF16-55mmF2.8を購入しました。

ずっと単焦点を使っていて、久しぶりにズームレンズを使用しました。
画質にもやもや。。。手持ちのXF18-55と比べると・・・どれを撮ってもピントが甘い気がします。 こんな物なのでしょうか??手ぶれなだけでしょうか??


X-H1 手ぶれ補正ON

両方とも焦点距離55mm F4 SS1/30 XF16-55がISO1600 XF18-55がISO2000 レンズ側手ぶれ補正ONとなっておりますが、後者の方が解像しております。 ピントを合わせている部分だけをトリミングしました。

書込番号:22817060

ナイスクチコミ!12


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/07/23 22:28(1年以上前)

yath-tさん
 画質を確かめる場合は、ブレの要因を排除することが大切だと思います。
対策としては
・しっかりした三脚にカメラを取り付ける
・リモートレリーズをつかうか、セルフタイマー2秒を使う
・高速ssでなければ、シャッターショックが無い電子シャッターを使う
・手振れ防止は切る(三脚を使うので)

書込番号:22817082

ナイスクチコミ!6


スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/23 22:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

XF16-55

XF18-55 手ぶれON

手ぶれ OFF

今ほど三脚を立てて、レリーズ使用

xf18-55はレンズ側手ぶれ補正on offで撮ってみました。

絞り・SSは一緒です。

やはり。。

書込番号:22817140

ナイスクチコミ!3


スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/23 23:03(1年以上前)

付け加え忘れておりました。

アドバイス、ありがとうございます!

書込番号:22817153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/23 23:40(1年以上前)



私は、このレンズを使うためにX-H1を購入しましたが、
少なくとも解像度と暗部諧調は16-55の方が上・・・・・これは間違いなく事実です。

何が原因か? 何となく、結果がさまになっていないように感じます。

既に18-55は手放しているため、そちらはupできませんが、
16-55もX-H1もあるので、カレンダーを撮ってみますね。


書込番号:22817238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/07/24 02:43(1年以上前)

>yath-tさん


あきらかにおかしいです。
ピントが来てませんね。自分なら即交換要求します。

書込番号:22817428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/24 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元サイズ

等倍くらい

トーンは綺麗に感じます

これだけ解像してれば私には十分

>yath-tさん
はじめまして。

私もX-H1とXF16-55mmF2.8 R LM WRの組み合わせを使っています。
解像感について不満に感じたことはありませんが、気になってみたのでカレンダーを撮ってみました。

どうでしょうか?等倍だと確かに荒さが見えますけど・・・。

XF18-55は使ったことがないのでわかりませんが、このサイズ・重さで同等の写りだとうらやましい気がしますね。

でもXF16-55mmF2.8 R LM WRも使っていて満足感のあるレンズだと思いますよ。

書込番号:22817631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/24 17:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

Touit50mm

XF16-55

XF56mmAPD


3本のレンズで撮り比べましたが、
XF16-55の望遠端に特に異常を感じません。

XF16-55の望遠端は中心部を拡大するため、
広角端ほどは良くないですが、悪くないと思いますよ。


書込番号:22818322

ナイスクチコミ!3


スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/24 21:30(1年以上前)

本日、富士フイルムに送りました。

>Fシングル大好きさん
お写真、ありがとうございます❗しっかり撮れてますね…
購入してから、一ヶ月位、出張続きであまり使えずで…後ほどピンの合わない写真もアップします。
いつもxf56で撮っている最低シャッタースピードで撮ったものですが、手ぶれなのかピンが合わないのか…

普段は等倍鑑賞はしないのですが、単焦点並みと言うことで、試しに見てみました。

書込番号:22818747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/24 21:31(1年以上前)

>こむぎおやじさん
本日、富士フイルムに送ったので、どのような回答があるか…問題なしでしたら、ズームレンズは使いません💦

書込番号:22818751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/24 21:34(1年以上前)

>サニーテディさん
お写真、ありがとうございます!
SSによってはキレイに撮れていたりするみたいですが…モヤモヤ感が抜けません…

書込番号:22818755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/24 23:50(1年以上前)

>>単焦点並み

なワケないですよね。
単焦点が売れなくなります。

書込番号:22819015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/26 22:11(1年以上前)



> なワケないですよね。
> 単焦点が売れなくなります。

このスレの主旨は、ピントの甘さ、シャープネスについてですから、主旨に沿えば、
> 単焦点並みと言うことで、試しに見てみました
なる言葉になるんじゃないですかね?


私は12mm〜90mmまでは、XFレンズ、Touitの単焦点レンズで各焦点距離を埋め、
その上でズームを持っていますが、この16-55のシャープネス、暗部諧調は単焦点に及ばざるも、
多くの場面では差を感じない良好な性能だと思います。

もちろん、ボケを含めた自然さや立体描写を語ったら、単焦点には適いません。
何というか、レンズを1枚余計に通したような描写というか、老眼鏡をかけた時の
妙な立体感の見え方といったら良いか・・・・・ゆえに、単焦点を揃えています。

でも、そのレベルの話は、スレの主旨とは違うような?・・・・・


書込番号:22822131

ナイスクチコミ!6


スレ主 yath-tさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/28 13:25(1年以上前)

当機種
別機種

XF16-55

XF18-55

ご返信、遅くなりまして申し訳ありません。

>モンスターケーブルさん
仰るとおりなのですが。。何か、モヤ感が。。

>Fシングル大好きさん
ボケを求める時は、単焦点を持って行くので、これを使っている時はボケは求めません。

一応、撮った物の写真を貼っておきます。 X-T2なので、私の手ぶれなのか判断できませんが、単焦点56mm 1/200でブレた事が無いので。。普通に観る分ですと気にならないのですが(^^;
もう一枚は、手ぶれ補正OFFのXF18-55です。 アクロスなので、カラーと比べるのはどうかと思いましたが。。

書込番号:22825339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/01 21:33(1年以上前)



> 単焦点56mm 1/200でブレた事が無いので

実は私も、yath-tさんと同じ経験があります。

X-H1 + 16-55の55mmの撮影、S.S.は1/250で、同じ場所を2枚撮影しましたが、
拡大表示で、うち1枚が、もう1枚に比べて明らかに解像感が低かったです。

点像復元処理は、微妙なブレを軽減してくれるってメーカーは言っていて、
確かに微妙にブレた写真は、点像復元処理がONの方が良いのかもしれません・・・・・

でも、ブレずにきちんとフォーカスのあった撮影の時に、点像復元処理によって、
物凄くシャープな画像に処理されるが故に、その画像に慣れた目で、微妙にブレて
点像復元処理のかかり方が弱い画像を見ると、異常にシャープネスが低く見える?

何となくそんな感じがしています。

多分、APS-cサイズの撮像素子で、4000万画素のカメラを作ったら、
三脚か手振れ補正無しには使えないと思いますが、X-H1の2400万画素は、
点像復元処理によって解像度を高め、結果、4000万画素クラスのカメラ同様の不便さがあるのかも?

実際、シグマのQuattoroは大口径三脚無しには使えません・・・・・


書込番号:22833447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/31 20:15(1年以上前)

yath-tさん ,こんばんわ。
この件結末はどうなったのでしょうか?
実は、X-T4と当レンズを使っているのですが、
同じ悩み(55mm側でのピントずれ、もしくは甘さ?)にがっくりきています。
(まさしく同じような感じです)
転売しようかと思っていますがここでの結末がどうなったのか
参考までにお聞かせいただけましたらと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23439023

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/06/08 10:42(1年以上前)

yath-tさん
ばくていさんのカキコミと同様だけど、
私も結果を知りたいので、結末を教えて下さい。
XF16-55mmのユーザーなので、よろしくお願いします。

書込番号:23455281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/08 11:17(1年以上前)

ボクも顛末が知りたいけど、もう足掛け12ヶ月。。

書込番号:23455331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)

クチコミ投稿数:122件

今からネットで注文したらフローティング機構の性能が十分でない場合の製品に当たる可能はあるのでしょうか?
もうお店側に連絡いって不良品は出荷しないように止めているのでしょうか?
購入しようと思っていましたが怖くて買えないです・・・

書込番号:23443581

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:15件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)のオーナー70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度5

2020/06/02 22:45(1年以上前)

>青りんご飴さん

こういう情報は、ちゃんとしたカメラ店ならば、毎日チェックしていて、
未対応品は販売しません。

明日の朝一番とかでは、まだチェックが出来ていないかもしれませんが。

また、カメラ店ではなく、単なる安売り店は、チェックしていない可能性が高いので、
購入時にチェックしているか、確認したほうがいいですよ。

書込番号:23443834

ナイスクチコミ!2


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)の満足度4

2020/06/02 23:02(1年以上前)

箱開けなくても外側の番号でチェック可能。心配なら、店頭でチェック。通販ならチェックしてくれる事を確認して購入。

書込番号:23443895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/06/04 01:59(1年以上前)

些細なことで怖がったりトラウマになったり大変だな

書込番号:23446298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/05 15:24(1年以上前)

>青りんご飴さん

はじめまして、当方は店頭購入お勧めします。

ネット販売なんて外れ引いても対処できる方が良いと思います。

怖いと一度でも思われたのならネット購入はやめておかれたほうがよろしいかと。

書込番号:23449161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/07 18:13(1年以上前)

私は店頭で購入しましたが、店側でシリアル番号チェック済みで問題無い個体を購入できました。ネットの最安値より少し高くなっていましたが、サポートと安心の費用込みとみればお得な買い物だと思います。

書込番号:23453961

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング