レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

購入いたしました!

2022/11/28 21:37(1年以上前)


レンズ > ライカ > ズミルックスM f1.4/35mm

スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件
機種不明
機種不明
機種不明

M10-Rに装着@

M10-Rに装着A

M-P(Typ240)に装着

掲示板にクチコミが全く無いようなので書き込ませていただきます。

このレンズが発表された日に予約して、発売日から一週間ほどで手元に届きました。
最近、仕事が忙しく試写にも行けてないので、屋内でボディに装着してのレビューになります。
まず、所有するボディは、ライカM10-RとM-P(Typ240)です。
最近のファームウェア更新によりM10-Rでは6bitコードを正しくsummilux 35mmと認識しますが、M-P(Typ240)では認識しません。
レンズは、ストッパーやヘリコイド含め良い感触です。
付属するフードは、"初代SUMMILUX35mm steel rim"付属のOLLUXタイプのものとスリット付ねじ込み式の12486になります。
個人的には、フィルターを装着して運用する予定なので(OLLUXタイプのフードを装着するとフィルターは付きません)、12486を常用しようと思っています。
ちなみに、ライカ純正E46 UVaUを付けて12486フードをねじ込み装着すると刻印がレンズ上部のほぼセンターになります。

近いうちに、試写に行きたいと思っております。

書込番号:25029872

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/28 23:04(1年以上前)

>dehic5さん

こんにちは。

>近いうちに、試写に行きたいと思っております。

いまどき200gとはコンパクトだな、と見ていたら
初代ズミルックスと同じ光学系なのですね。
コーティングの耐久性などは違うのかもですが。

リバイバルの54万はなかなかの価格ですが、
コンパクトな短い鏡筒のレンズはやはり
見た目もおしゃれでよいですね。

書込番号:25030055

ナイスクチコミ!2


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2022/11/29 07:21(1年以上前)

>とびしゃこさん

返信ありがとうございます。

現行のレンズ、35mm/F1.4で200gというのは軽く、またデザインも秀逸で良いと思っています。
私の街歩き+スナップという使用環境では、やはり軽いことが何より優先されます。
どんなに写りが良いとしても、余り重いレンズは、持ち出すのが億劫になってしまいます。。。

書込番号:25030359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2022/11/29 08:41(1年以上前)

赤バッジのないM-PとM10-R、かっこいい...

書込番号:25030439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2022/11/29 18:00(1年以上前)

>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

好みは人それぞれだと思いますが、私も赤いLeicaバッチが無くシンプルな方が好みです。
今回購入したズミルックス35mmのように、シルバーのレンズを購入した時用にM-Pも所有しております。

書込番号:25031211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ズミルックスM f1.4/35mmのオーナーズミルックスM f1.4/35mmの満足度4

2022/12/01 09:26(1年以上前)

発表されてるのを知らずに、今月たまたま見つけて予約しましたが、いつになることやら。
レンズに関係ないことで申し訳ありませんが、10−Rバッジ無し、刻印 良いですね。
ライカの「エングレーブサービス」を利用されたのでしょうか?
LEICAのHPでは内容により料金が変わるとありますが、ちなみにお手持ちのバッジ無し、刻印付きで如何ほど掛かりましたでしょうか?
差し支えなければ、教えて下さい。

書込番号:25033618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 飛び物専科 

2022/12/02 02:05(1年以上前)

>見上げれば空さん
お邪魔いたします。
ブラッククロームでなく、ブラックペイント仕様のM10Rなので最初から刻印ございます。

>dehic5さん
ペイント仕様は限定もんでしたっけ?
大事になさってくださいませ〜

私もレンズ予約中〜半年は来ないかな?(^^;

書込番号:25034868

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2022/12/02 07:27(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん
>見上げれば空さん

返信ありがとうございます!

>見上げれば空さん
エングレーブサービスは、過去に2度やってもらった経験が有りますので、数年前の情報になりますが。。。
ライカジャパン経由で依頼すると、55,000円の費用と約3ケ月の期間を要しました。ちなみに、少し面倒ですが、自分でライカのドイツ本社に直接依頼すると、送料等含め約35,000円の費用と1.5ケ月の期間で出来上がりました。

>へ〜そうなんだ・・・さん
おっしゃるとおり、M10-Rブラックペイントになります。
ちなみに、M10-Rブラックペイントについては、発売当初、限定ではなく予約すれば何時になるかはわからないが、必ず購入出来るとアナウンスされていましたが、その後、コロナ禍の半導体不足を理由に限定(生産打切り?)となり、日本でも予約していた多くの人が購入出来なかったと聞いております。
ヴィンテージシリーズのズミルックス35mmについては、限定ではない様なので、早くお手元に届くと良いですね!

ちなみに、個体差もあるとは思いますが、私の個体は付属のOLLUXフードを装着したときに、僅かなガタがあります。

書込番号:25034982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ズミルックスM f1.4/35mmのオーナーズミルックスM f1.4/35mmの満足度4

2022/12/02 08:47(1年以上前)

>へ〜そうなんだ・・・さん
>ブラッククロームでなく、ブラックペイント仕様のM10Rなので最初から刻印ございます。
そうなんですか、これも知りませんでした。
貴重な情報有り難うございます。

>dehic5さん
貴重なペイントなんですね。うらやまし〜 です。

エングレーブサービス、直接とは恐れ入ります。
これも、貴重な情報有難うございます。

OLLUXフードが好みなんですが、フィルターが付けられないのが残念です。
レンズ本体にフィルターは付けられないのでしょうか?

写真をPHOTOHITOに掲載されることをお待ちします。

書込番号:25035075

ナイスクチコミ!1


スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件

2022/12/02 20:26(1年以上前)

>見上げれば空さん

早々の返信ありがとうございます。

フィルターの件ですが、レンズ先端部分にネジが切ってあり装着可能です。
但し、フィルターを付けたた状態で付属のOLLUXフードを装着しようとするとフィルター部分が干渉し装着できません。
ということで、フィルターを付ける場合は、レンズに付属するもう一つのフード(12486、最初の投稿の写真参照)をフィルターの先にねじ込んで装着することになります。社外のフィルターは試しておりませんが、ライカ純正のE46UVaUに12486フードをねじ込むとフードの切り欠きがファインダー視野に干渉しない位置で止まるようになっているようです。
私も、OLLUXフードの形が好きなので、ディスコンになって久しい"cokin PURE HARMONIE フィルター"↓のデットストックでも探して、フィルターを付けた状態でOLLUXフードが装着できるか挑戦したいと思っています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/707591.html

書込番号:25035776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 ズミルックスM f1.4/35mmのオーナーズミルックスM f1.4/35mmの満足度4

2022/12/03 08:28(1年以上前)

>dehic5さん

だいたい状況が分かりました。
もう売ってないですか〜

是非試されたら書き込みをお願い致します。

私もいつになるか解りませんが、入手したら手持ちのフィルターで試したいと思います。

引き続き貴重な情報お願いします。

書込番号:25036231

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

流し撮りを試しました

2022/11/28 16:22(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α7RVで撮影

α7RVで撮影

α7RVで撮影

α7RVで撮影

昨日Aマウントの135mmF1.8ZAで西九州新幹線かもめの流し撮りを試しましたが
今日はFE135mmF1.8GMではどんな感じやろうと思い、今日も試し撮りに行きました。
流石はGMレンズ、バッチリとピントが合い色合いも良く写りました
自分ではポートレートか花とかの綺麗な物専用レンズと思ってましたが
その考えは間違いでした、これからは色んなジャンルの物を撮影したいと思います。

書込番号:25029341

ナイスクチコミ!8


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2023/03/01 13:09(1年以上前)

FE135mmF1.8GMはリニアモーターなのでピント合わせは
ソニーのレンズの中でもトップクラスかと思います。

α9やα1ではなくα7RVで撮影とは恐れ入りました。

書込番号:25163820

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/03 05:14(1年以上前)

>ARWさん
何でも道具は使ってみないといけませんね
思った以上の結果がでて
満足しています。

書込番号:25165854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

凄い

2022/11/27 21:00(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro

クチコミ投稿数:193件

一言で言うなら
凄すぎるレンズです
昨日購入しました
早速xーh2で撮影しましたが
最高です
撮影は8K動画で静止画を切り出ししています
レンズ前1cmというのは
全く驚きです
どうやってライティングするのか
誰か教えてください

書込番号:25028136

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/27 21:34(1年以上前)

>8K 大好きさん

こんにちは。

>どうやってライティングするのか

この手のマクロLEDリングライトを
使うことになると思いますが、
(レビューでフジユーザーコメントあり)、

https://www.amazon.co.jp/dp/B0972WJSQ1/

フィルターアタッチメントが49mmまでのため、
ケンコーのステップアップリング43-49mm
等をかませる必要がありそうです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00AFR0PHQ/


>レンズ前1cmというのは

レンズ前1cmはさすがにリングライトや
ツインライトでも無理で、被写体の
真ん中は暗く(暗めに)なります。

書込番号:25028219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2022/11/27 22:15(1年以上前)

>8K 大好きさん

ワイヤレスで使えて良い商品だと思いますが、1cmまで寄ると厳しいかも知れませんがマクロフラッシュだとGODOXのは良さそうに思います。

GODOX MF12マクロフラッシMacro Flash

https://amzn.asia/d/awDjJzA

書込番号:25028323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2022/11/27 23:15(1年以上前)

アドバイス ありがとうございます
参考になりました

書込番号:25028477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影しました

2022/11/27 18:46(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

ポートレート専用のようなこのレンズですが
ふと流し撮りをしてみたくなり新幹線かもめを撮影に行きました
発売されてかなりのたつのですがAFの食いつきが良く
結構満足する写真が撮れました、α99Uとの組み合わせも良かった様です。
色合いも良く流石ツァイスレンズだと感心しきりです
FE135mmF1.8GMも所有してますが写りでまだまだ負けてないようです
これからも大切に使いたいレンズの1本です。

書込番号:25027913

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/27 19:25(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>これからも大切に使いたいレンズの1本です。

レフ(TLM)でも、レスでも気に入った
カメラとレンズで撮るのは楽しいですね!

書込番号:25027974

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/27 20:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
気に入ったレンズ、カメラは何時までも大切に使いたいですね
Aマウントのレンズとカメラをソニーが何時まで面倒を見てくれるのかな
そこが心配です。

書込番号:25028066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/27 22:01(1年以上前)

>neo-zeroさん

AFカプラーのレンズは駆動音はあれですが、
耐久性は悪くなさそうで、古いミノルタレンズも
使えています。カメラはシャッター次第でしょうか。

書込番号:25028290

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/27 22:10(1年以上前)

>とびしゃこさん
そうなんですよ
シャッター回数がソニーの機材は分からないですからね
でも今まで壊れたカメラは無いですけど
α99Uの2台は交互に使用しないといかんですね。

書込番号:25028307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2022/11/27 23:24(1年以上前)

ソニーのカメラ、レンズ製品の補修用性能部品保有期間は7年です
ただし、α900のミラーボックスは販売終了後4年で補修用部品が払拭しました。70-200/2.8G SSM SAL70200Gでも4年でAFモーターの補修用部品が払拭したとのことです
逆に、α900の一部部品は2019年(20年だったかな?)の頭まで残っていて修理可能だったという話もありました

ので、修理の状況によっては7年は大きく前後しうるということなので、気になる症状があれば早めにオーバーホールするのもありかなと思います

シャッター回数ってα900では確か確認可能でしたが99IIではわからないんですかね?α700はダメでしたが...

書込番号:25028484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/28 23:56(1年以上前)

>seaflankerさん
昔ソニーには「ソニータイマー」が有るとありがたくない事をよく聴いてました、
カメラでも同じになるのかな、、、、
少し心配になってきました。

シャッターの回数は分からないですね
調べる方法はないかな??

書込番号:25030141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2022/11/29 00:05(1年以上前)

>neo-zeroさん
https://ショット数.com
ここにJPEG投げて結果返ってきますか?α900やα7IIIではできました。α700やα-7 DIGITALではできなかった記憶があります

ソニーは最長5年保証をメーカー直販でやってるくらいなので、半端な時期に意図的に故障するようなのはないですよ笑
むしろ発売一年も経たずにシャッター幕が崩壊とかありますが(α7IIIとかIV)、あれはタイマー的にというよりそもそも設計的にどうかというような話でしょうかね..

書込番号:25030149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/30 00:03(1年以上前)

>seaflankerさん
早速ショット数.comを使用してみました
残念ながらα99U、α7RVは記録が無いと出てきました
多分HPページに書いてる通りなら現像したデータだから出ないと思います
時間があればJPEGの撮って出しで試したと思います。

書込番号:25031801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Panasonic AU-EVA1用に購入

2022/11/26 22:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:32件

Panasonicの業務用シネマカメラAU-EVA1用に購入しました。正常に装着でき撮影出来ました。カメラ本体の絞り調節ダイヤルを回すと絞り値が開放寄りでは0.1刻み(F1.4→1.5→1.6・・・)で変わります。大満足です。

書込番号:25026719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

土手内港から斎灘 11・26

2022/11/25 18:35(1年以上前)


レンズ > シグマ > 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
機種不明
機種不明

斎灘01

斎灘02

土手内港から斎灘はお気に入りの風景!、
古いレンズですが・・・良く映ります。

書込番号:25024663

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/26 00:05(1年以上前)

>ekeekeさん

こんにちは。

>古いレンズですが・・・良く映ります。

逆光でもコントラストが高いですね。
フィルムの頃のシグマは逆光はとても
苦手なイメージもありましたが。

書込番号:25025122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2022/12/09 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

モンチッチ海岸 06c

モンチッチ海岸 06d

>とびしゃこさん、   コメントありがとうございます。

はい、このレンズと最近に「SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art」を
入手しました、、まだ撮影が少なく?です・・・。

書込番号:25044977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング