レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信9

お気に入りに追加

標準

軽い

2022/04/23 09:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:197件
機種不明
機種不明

昨日購入して、試し撮りをしました。
思ったより軽く手持ちで行けますが1日は辛そうです。
ケースもZ9を付けて収納出来ますので別に購入しなくても良いです。
但し、備品のポケットが無いです。

書込番号:24713575

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:197件

2022/04/23 09:51(1年以上前)

機種不明

テレコン用のポケットを追加

マジックテープでテレコン用のポケットを追加。

書込番号:24713585

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの満足度5

2022/04/23 11:39(1年以上前)

このケースは、結構使えそうですね。
情報ありがとうございます。
今日中に受け取り予定ですが、楽しみです。

書込番号:24713726

ナイスクチコミ!10


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/23 20:48(1年以上前)

>メカキチ爺さん
ご購入おめでとうございます。

ちょっと教えてください。
ところで、このケースはNikonの良心のようなケースと感じますが、
ザックのようには使えないのでしょうか?
肩掛けショルダーには使えるんでしょうか?

書込番号:24714506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの満足度5

2022/04/23 20:54(1年以上前)

片側の肩に掛けるタイプですね。
ぶら下げもできます。
「ニコンの良心」。確かにそんな感じの優れモノです。
(横から失礼しました)

書込番号:24714514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件

2022/04/23 20:57(1年以上前)

機種不明

>一谷さん

肩掛け付いています。

書込番号:24714523

ナイスクチコミ!12


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/24 09:50(1年以上前)

>メカキチ爺さん

ボデーバックのように使えるんですね。

ほんとNikon偉い。 これも軽量の成せることなんでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:24715226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/24 10:31(1年以上前)

>メカキチ爺さん

参考までに発売前にニコンに問い合わせたところ

「日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。

レンズケース CL-L3は、レンズを単体で収納するケースのため、
Z 9を装着した状態でNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sを
収納することはできません。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。」

との回答を頂きました。

ボディを収納する事を前提にケースが作られていないようです。

書込番号:24715293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/24 10:49(1年以上前)

軽いといっても2.4s。重いですね。結局鳥撮影は「待ち」が長いので、三脚使用が前提です。ならZ400にテレコンで十分です。556なら手持ちで探鳥散策もギリギリできますが首がこります。このレンズ使い道がありません。

書込番号:24715323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの満足度5

2022/04/24 15:50(1年以上前)

撮影の指向はヒトそれぞれなので、求める機材も皆さんそれぞれですね。

Z400mmの小さい方はまだ確かf値不明ですが、1.4テレコンで560mm、DXクロップで840mmですね(倍テレはZであっても、私は除外しています)。

こちらの800mmは、テレコン付けずDXクロップで1200mm。船橋三番瀬の冬の名物ビロードキンクロ、新浦安沖を春先に通るウミアイサや夏羽換羽中のアカエリなどには、やはりこれくらい長いのが、私は欲しくなります。小鳥系でも、そもそも小さいミソッチョなんかは、長い方が奇麗に撮れるでしょう。山梨のコルリ、コマドリもそれなりに距離があります(もう何年も前の記憶。トリミングで何とかならないわけではないですが)。

私はそれぞれのフィールドの鳥までの距離をイメージして、500mmPFと使い分ける予定。

尚、この800mm、フード先端にゴムのシールドが施されていて、今日は撮影の合間に下向きで地べたに置いてました。まあ、問題ないですよ(笑)。


書込番号:24715817

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

最近オリンパスのOMD-EM10MKVの中古を買いました。
レンズは17o、14-42mm、40-150mmでお散歩に持ち出しています。
150oズームはフルサイズ換算300mmもありますが、ポケットに入るのでお散歩には重宝しています。
今回は、お散歩時に見かける鳥をもっとアップで撮りたくて、75-300mmも勢いで買ってしまいました。
これもポケットに入るのかな?

さて、この300mmズームの写りはいかがでしょうか?
目的はお散歩撮影ですから、全紙印刷は期待していません。机上の24インチディスプレイで見るだけです。
換算600mmズームが3万円チョイとはコスパ抜群です。初値は6万円もしていたようなので、良い買い物だと思っています。
フルサイズの400oや600oほどは期待していませんが、ある程度写って欲しく期待しているのです。
そこそこ写りますでしょうか?

書込番号:24713250

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/23 05:53(1年以上前)

>orangeさん
そこそこ写りそうですよ。レビューやphotohitoみてみました。

書込番号:24713308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2022/04/23 08:12(1年以上前)

既に購入したのならご自分で使ってみて判断しては如何でしょうか。

100人近いユーザーがレビューされているようですが、評判は良さそうです。

書込番号:24713453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/04/23 10:26(1年以上前)

大好きな高感度で撮らなければ、期待以上にそこそこ写りますよ

書込番号:24713622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度4

2022/04/23 19:38(1年以上前)

当機種
当機種

価格を考えると悪くなく普通だと思います。

ズームレンズ特有のグルグルボケも無い様ですし、75mm側で近接できますから使い勝手も良いと思います。

書込番号:24714379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/04/23 20:39(1年以上前)

逆光でもいい仕事するよ(笑)

書込番号:24714496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2022/04/24 01:37(1年以上前)

>>既に購入したのならご自分で使ってみて判断しては如何でしょうか。

ポチっただけなので、まだ受け取っていないのです。
早く届かないかな。

書込番号:24714929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

GFXとPENTAX645レンズ

2022/04/21 23:02(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:668件

サイズ縮小 雪解けの草千里

サイズ縮小 黒川温泉ライトアップ 三脚使用 30秒

少し甘めの描写ながら毛並みがちゃんと再現されてます

GFX50sUにアダプタ噛ませてsmcPENTAX FA645 80-160/4.5を使ってみました
現行品のひとつ前のモデル?のようですがF8までは甘め、F11から16辺りではなんとか5000万画素に食らい付いてきます
アダプタ込みで1.3kg程とフルマニュアル操作のレンズとしては大きく重いですが、二万と少しで買えたことを考えると良いのかもしれません

書込番号:24711381

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

ボケないとの投稿が多いが.......

2022/04/21 08:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

スレ主 Kakaku_mcさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

貼付の如く綺麗な写真が撮れます、機種はGF9とLumix20mm F1.7でカメラ任せでの画像です。

書込番号:24710064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2022/04/21 08:51(1年以上前)

絞り開放であっても、全身ポートレートなど、何mか離れて撮ったのかと(^^)

このレンズの開放F時の過焦点距離≒14.1m
同程度Fで同換算fの、
APS-C(1.5倍系) ⇒ 過焦点距離≒18.9m
フルサイズ ⇒ 過焦点距離≒28.2m
1/2.3型 ⇒ 過焦点距離≒5.1m
(いずれも銀塩以前からの基準相当の場合)


また、背景の被写界深度ではなく、ボケ円の大きさで「ボケない」と書かれた場合・・・被写体位置での有効(口)径相当になるので、フルオートで撮っていて勝手に絞られたケースかもしれませんね(^^;
(被写界深度も狭くなりますが)

このレンズの開放F時の有効(口)径≒11.8mm
同程度Fで同換算fの、
APS-C(1.5倍系) ⇒ 有効(口)径≒15.7mm
フルサイズ ⇒ 有効(口)径≒23.5mm
1/2.3型 ⇒ 有効(口)径≒4.2mm

書込番号:24710097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/21 08:55(1年以上前)

GF9と同じセンサーの、GX7mk2やG8あたりで
パナソニックの16MPセンサーは完成した感がありますね。

書込番号:24710101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2022/04/21 09:23(1年以上前)

こんにちは。

作例のようにぐぐっと寄れば、だいたいどんなレンズでもボケますね。
極小センサーのスマホでも接写域ではボケます。
ボケは勝手に出るものではなく、撮影者が作るものです。

とはいえ当レンズはボケも綺麗ですし、写りはいいレンズですよね(^^)

書込番号:24710132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2022/04/21 09:29(1年以上前)

機種不明

Kakaku_mcさん こんにちは

このレンズの場合 被写体まで1m以内で 背景の距離を長くとれば ボケが有る写真楽しめると思います。

でも 自分の場合 このレンズAF-Cは使えませんが 20oの焦点距離が使いやすく 被写体から少し離れてボケが少なくなった時の描写も良いので 常用レンズになっています。

書込番号:24710142

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2022/04/21 09:32(1年以上前)

EXIFが消えてますが、この距離でこのボケなら、おそらく絞りはF8くらいだったのかなと想像します。
絞りをF1.7開放で撮れば、背景はもっとトロけていたと思います。
その代わり花のシベも片方だけしかピントが来ないと思いますので、
そのあたりは撮影者が意図によって、調整するところですね。

書込番号:24710145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/21 09:44(1年以上前)

寄って視野が狭いほどボケます
顕微鏡なんかカバーガラスに挟んだ
ペタンコの被写体が
僅か0.1mmの距離の違いでもボケるでしょ

書込番号:24710161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/21 09:44(1年以上前)

ボケについては

よくこのレンズボケますかなんて質問あるけど

機材により限界はあるが
レンズが勝手にぼかすのではなく
撮影者がぼかす(使う)って思いが必要な性能かと思います



書込番号:24710162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/04/21 09:47(1年以上前)

光学的ぼけ量が同じでも、質が異なると印象がガラッと変わったり、レンズは面白い。

書込番号:24710167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/21 11:08(1年以上前)

機種不明

明るいので夜のスナップにも。

書込番号:24710234

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/04/21 12:07(1年以上前)

ボケないでなくボケにくいです。皆さんお得意の被写界深度とかいうのの違いです。
ボケはテクニックです、ホるか否かはレンズと腕です。

書込番号:24710309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2022/04/21 12:10(1年以上前)

あら、間違えてしまった
ホるか否か
ボケるか否か です

書込番号:24710315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2022/04/21 14:25(1年以上前)

ボケないのが多いのが
どんな状況だったかが重要ですね。
それを、はきっきりしないままで言われてもと…

ボカすためには、ボカす設定をしなかった。
絞りの開放値が1.7だからボケると思った。
ボカの質感などの主観からくるものなのか?
などなど…

まあ、主となる被写体をだきるだけ近くにして、背景を遠ざければ、ボケはね…

書込番号:24710507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2022/04/21 19:30(1年以上前)

機種不明

(後方)被写界深度と換算fとF値が各々同じなら、撮影距離の差は意外に少ない例示

>ボケないとの投稿が多いが.......

その「ボケ」が、
・被写界深度がメインの場合
・ボケ円(ボケ多角形)がメインの場合
・上記が混ぜこぜになっている場合
で対処など変わってきたりしますね(^^;

本件を機会として、
・【同じ(後方)被写界深度】なること、
・同じ換算fと同じF値になることを前提条件として、それぞれの撮影距離を推算してみました(^^;

(過焦点距離よりもずっと被写体に近い撮影距離において)
撮影距離は二乗で効いてきますので、
表内で見比べるとフルサイズも(1/2.3型)コンデジでさえも、意外に撮影距離の差が少なく、
フルサイズと 4/3型(マイクロフォーサーズ)の撮影距離では、人によれば誤差範囲ぐらいにしか思えないかもしれないぐらいになりました(^^;


もちろん、(後方)被写界深度が同じでも、「ボケ方」は同じではありませんので、参考までに有効(口)径も表内に入れています(^^;

書込番号:24710955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/04/21 19:37(1年以上前)

https://www.toshiboo.com/entry/20mmf17II
ボケ味だけじゃなく、総合的にバランスが良い描写
だと思います。トレードオフとしてAFの遅さが
ありますが、スナップ撮影なら気にならない程度です。

書込番号:24710963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ250

返信61

お気に入りに追加

標準

旅行用ズームとして

2022/04/19 19:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

50mm

120mmピクコン pop

24mm

十分使えました(^^ゞ

望遠が足りない時はDXクロップしてますが
ほとんど必要なかったです。

これ一本、とまでは行きませんが9.5割がた
これ一本で大丈夫でした(^^ゞ

(残り0.5割は超広角があれば)

電車移動の時は16-50に付け替えてましたが
同じFXの24-50と入れ替え予定です)

基本PLフィルター付けてました(^-^;・・・。

書込番号:24707868

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/04/19 21:04(1年以上前)

Z 24-200mm購入時に当レンズがあったら迷ったでしょうね。
個人的には、120mmで殆ど足りますからねぇ。

24-70mm F4も使ってますから、差別化という点では200mmで良かったかと思ってますけど、
何でも欲しがる病でして。

書込番号:24708066

ナイスクチコミ!15


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/04/19 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

佐倉チューリップフェスタ

房総のむら

八重桜(カンザン)




>ろ〜れんす2さん こんばんは


このレンズ出た時に迷いましたが24mm-200mmがあるのでパスしました。

殆ど24mm-70mmf2.8で済ませていてあまり使わないんですが、今日久々に持ち出しました。

長い方は120mmあれば十分で200mm迄はそんなに使わないですね。

Zレンズはどれをとっても間違いが無いと思います。


書込番号:24708251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/20 01:31(1年以上前)

自分は旅行でも
標準ズーム
望遠ズーム
広角ズームが最小限です

旅行に行くに10万円持って行くに
もしも?落としたら…
の用心で5万円づつ、2カ所に携帯する

それと同じで
もしも?
焦点距離が足りなかったら?
の用心で
ついついレンズがたくさんになります

高倍率ズームは旅行に便利な様だけど
夜の撮影に弱いし
望遠ほど速いシャッター速度を切らなくちゃならないので
必然的に夜は望遠側を使わなくなります
するとF2.8通しの標準ズームが
夜の撮影に心強いです
旅先で美しい夜は結構有るものです

書込番号:24708448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/04/20 07:32(1年以上前)

>shuu2さん

レンズ板の場合、描写性能を注視して閲覧する人が多いので、該当レンズでないものを4枚も貼られるのはどうかと思います。
レンズ性能比較ということなら分かりますが、そういう意図でもないように見えます。


>ろ〜れんす2さん
横レス失礼しました。

書込番号:24708565

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/20 12:20(1年以上前)

>うさらネットさん

迷っていた所に
発表されたので
飛び付きました^_^。

>shuu2さん

24-200も良いですね〜。
値段があまり変わらなかったので
24-120にしました。

望遠はクロップ前提です^_^

書込番号:24708897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/20 12:36(1年以上前)

>謎の芸術家さん

移動が自家用車か、公共交通か、
旅行の目的とか、で色々変わりますが

電車移動だと以前はズームと単焦点
で、ズームの写りは、少し妥協してました^_^。

Z24-120は写りも妥協しなくて単いらず?
の感じです。^_^。

ミラーレスは頻繁な、レンズ交換が
躊躇われますね
(一枚目も空にゴミが)


>kyonkiさん

ありがとうございます。
私も時々やるので(泣
気を付けます。

書込番号:24708933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/20 13:20(1年以上前)

当機種
当機種

>ろ〜れんす2さん

自分は運転免許証も返上した高齢なので、当24-120mmは心強い相棒です。

星景を加えたいときは20mmや15mmも加えますが、人混みや旅先でのレンズ交換無しは「ラクラク」です。

今週末の角館&弘前城の桜行脚を楽しみにしています(夜桜も楽しみたいので三脚がチョッピリ重荷です(笑)

書込番号:24709003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/20 14:03(1年以上前)

当機種

ピクコン pop

>弩金目さん

角館、今週末に満開かも、です^_^。

https://knoyakata2.blog.ss-blog.jp/2022-04-20

行く予定でしたが、
まだ早そうだったので、

チューリップ??見てきました^_^
 
少し雨で痛んでいたのと
華やかな感じにしたかったので
popで撮影しました^_^。

書込番号:24709045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/20 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

鈴鹿のしだれ梅も未だ蕾で行先変更

見ごろに数日遅れました

此のMCは軽くて助かる

>ろ〜れんす2さん

>角館、今週末に満開かも、です^_^。
はい、満開だと嬉しいです。

開花予想に振り回され 右往左往しました。

当初予約26-28日、早まるとの予測で22-24日に、所が弘前は2分咲きも角館は15日なっても「つぼみ」で
弘前と行ったり来たりして25日まで滞在延長しました(情報に振り回される自分が愚かなのですが・・・・)。

公共交通機関頼りの花の開花時期合わせは難しいですが レンズ1-2本で済むのは助かります。

書込番号:24709081

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/20 17:17(1年以上前)

角館・・・私も週末行く予定です (^^;
満開ですか(読みが当たった?)

海峡を渡って上陸します。

書込番号:24709238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/20 18:23(1年以上前)

機種不明

iPhone

>弩金目さん
>ssdkfzさん

伝承舘前辺り

が撮影スポットです^_^。

割と開花から満開、散り始めが
早い印象です。

ので今週末はベストかも〜。

書込番号:24709315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/20 19:26(1年以上前)

機種不明

>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん

>今週末はベストかも〜。

はい、そう願っております。
あと気がかりは お天気ですが、ま、雨も風情あるかな・・・と。

願わくば、夜は晴れて、桧木内川(堤)から「桜越しの天の川」なんて。
段々強欲になっています(笑)

書込番号:24709384

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/20 19:29(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
滞在時間は短いのですが・・・・
角館で一点集中?

クルマでウロウロもできないと思うので、自転車を積んでいきます。

実際に現場で持ち歩ける機材は限られるので、カメラとレンズ選定に迷いますね。

書込番号:24709390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/20 19:50(1年以上前)

機種不明

昨年はd500 今年はzで狙いましたがまだ咲かず

>弩金目さん
>ssdkfzさん

昨年は雨でした。
大曲に前日泊して始発で行きました(汗

晴れていると陰が強くなるので、
曇りや雨も良いと思います(^^)。

書込番号:24709414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/20 21:55(1年以上前)

当機種

解像度も単並み

33.5mm((笑)でスナップ。

Z全般に言えますがAF精度、良いですね。
静止物なら文句なしです。
動体は少し外すかも

Z9のAFが下位機種に降りてくれば・・・

書込番号:24709645

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/04/21 09:16(1年以上前)

別機種
別機種

機種違いですが 昭和記念公園

あけぼの山農業公園はこんな感じです

>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん
>弩金目さん

おはようございます。


>ろ〜れんす2さん


角館、ろ〜れんす2さんは今年も予定に入っているんですね。

毎年行けるなんて羨ましいですね〜

桜の時期、角館と弘前公園には是非とも行きたいと思ってますが遠いので中々思う様に行けません。

昭和記念公園のチューリップには毎年行ってます。

近くであけぼの山農業公園と佐倉チューリップフェスタが同じ様な催物をやってますがこの公園が一番かと思ってます。



>弩金目さん

角館に行く予定なんですね。

私も行きたいと思ってましたが、今年は諦めましたが絶対に行きたいと思ってます。(再来年あたりかな)

弩金目さんに教えてもらった忍野のライブカメラをあれから毎日見てますが曇りで富士山は見えたことがありません。

桜はもう満開を過ぎてしまっているので今年は撮りに行けないようです。


>ssdkfzさん

海峡を渡って桜、ロマンがありますね。

堪能して下さい。

出来れば弘前公園にも立ち寄れれるといいと思いますよ。(計画してるかな)

全国で一番の桜の名所ですからね。





書込番号:24710120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/21 09:39(1年以上前)

当機種

120mm
花の撮影にも最適^_^。

>ssdkfzさん
>弩金目さん

角館まで自動車で行かれるのでしたら
ぜひ乳頭温泉へ^_^。
http://www.tsurunoyu.com/
二度ほど行きましたが

泉質、雰囲気抜群です。

書込番号:24710154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/21 09:46(1年以上前)

当機種

69mm ピクコン pop

>shuu2さん

個人の方のブログによると
角館はそろそろいい感じみたいです^_^

少しでも人が少ないのは
駐車場の開く前
盛岡からの新幹線が着く

8:00前、でしょうか。
それでもカメラマンさんが
それなりにいる様ですが。

もしかすると週末行くかも知れません(汗

書込番号:24710165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/21 12:07(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>shuu2さん
>ssdkfzさん

昨日 宿泊先から返信メールが来て、この週末が「良い感じ」と。

武家屋敷通りのしだれ桜は「葉」の出るのが早いので、ピンク一色に染まる期間が短いそうです。
桧木内川沿いの「ソメイヨシノ」は満開日も数日遅いようです。

比較的人出の少ない朝一番や夕方の桜、夜間のライトアップも、と欲張っているので、宿で自転車を借りて行動しようと思っています。

書込番号:24710310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/21 12:44(1年以上前)

当機種

85mm ライブビューならでは。

寄ってよし離れてよし、
価格もまずまず適正と、
隙の無いレンズですね^_^
欲を言えばもう一息軽いとなお(笑

>弩金目さん

満開に巡り逢うのがなかなか
難しい桜ですね。

多分、土曜日と、日曜日でも
一日で様変わりする気がします。

書込番号:24710368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/21 13:59(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>満開に巡り逢うのがなかなか難しい桜ですね。
>土曜日と、日曜日でも一日で様変わりする気がします。

はい、度々行ける身ではないので、(結果的に)
一晩弘前城を間に入れて 金曜日から月曜日迄 「逗留」することに(笑)。

書込番号:24710460

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/22 20:11(1年以上前)

角館、夕方に到着。
暗くて状況が掴めませんが満開の模様。
道の駅も混んでいます。
クルマは身動きできないようです。

書込番号:24712695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/22 20:27(1年以上前)

機種不明

D500 2020年・・・

>弩金目さん
>ssdkfzさん

明日行くことになりました(汗

雨で少し散り始めているようですが
まだ大丈夫でしょう(^^)

2年前の画像ですがみなさんご存じの理由でお蔵入りしてましたが
こんな年に限って?当たり年だったり・・・
(出発した日に全国へ緊急事態宣言、開花状況を発信しない様にと
駐車場も閉鎖されました)

書込番号:24712730

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/22 21:35(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
 
少し盛りを過ぎている感じです。
天候のせいもあるようですが 桜の色がピンクというより白っぽく、残念な色に感じました。
かなり葉も目につきますね。
明日の好天を祈ります。

書込番号:24712884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/22 21:51(1年以上前)

>弩金目さん
雨で散りましたかね。

過去にも、盛りすぎ、ほとんど葉桜も経験済みですので
達観しております(笑)(堤防の方はまだこれからでしょうか)

最近葉桜も良いかも?と思い始めてきました。

弘前も満開の様ですね(^^)

いつもだと角館→小岩井(一本桜)ルートですが小岩井はまだ早いようです。

書込番号:24712925

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/23 03:48(1年以上前)

3時の段階で降っていませんが午前中は降る予報になっていますね。
夜桜も良さそうでしたが、いかんせんクルマの止め場所が良く分からないので断念しました。

書込番号:24713272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/23 05:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

桧木内川の堤防は満開見頃、素晴らしいです。
但し、夜桜のライトはショボい感じ?

>ssdkfzさん
駐車場で断念されましたか!
夜桜タイムは中心部、伝承館前の無料?Pはガラ空きでしたのに!

昨夜は足が攣るほど動きました。

書込番号:24713287

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/23 05:37(1年以上前)

機種不明

曇ってますけど

>弩金目さん
状況が掴めませんでした。
諦めて中仙の道の駅に撤退。
今日も有料駐車場では開場が遅いので野球場まで後退しています。自転車を持ってきて正解でした。

書込番号:24713299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/23 06:24(1年以上前)

当機種

先週の盛岡40mm もう終わっているかも?

>弩金目さん
>ssdkfzさん

おはようございます

ライブカメラで見てますが、
まずまず、ですね(^^)

ピンクと白と2色咲くようですが
ピンクの花付きが今一つなのかも

天気予報はお昼ごろから晴れ、の様です。
お時間があれば武家屋敷巡りも楽しいです。

書込番号:24713337

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/23 07:53(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん

6時前から動き出しましたが、7時頃から降り始め、今 本降り。
ポンチョ持参で、正解でした(笑)
取り敢えず 宿に帰り朝食、一息入れてます。
昼前に弘前へ移動予定。

書込番号:24713429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/23 14:32(1年以上前)

当機種

>弩金目さん
来ました^_^。

確かに今年は白いですねー。

ピンクは散ってしまったか、
花が付かなかったか。

それでも来たからには
撮ります(笑

来年に期待^_^

書込番号:24713964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/23 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

今回は偵察と言うことで

チャリに乗っている人は少なかったような?

>ろ〜れんす2さん
>弩金目さん
朝の5時から、自転車で一通り回り、雨が降ってきたので、行ってみたかった雫石の慰霊の森に行きました。
午後からから晴れると言うことで、また戻って途中の道の駅の温泉で一休み。
再度角館に来た時は駐車場がどこも満車でしたね。
それでも外れの方で駐車場をやっていたので、これ幸いと自転車で再挑戦。
街中は自転車、ちょっと邪魔ぽい感じでしたが。
レンズは24-120で正解ぽいですね。
z100-400をリュックに入れて歩きましたが、ほとんど使いませんでした。
午後からはDfにAiの35-135ズームで撮影しました。



これから北に帰ります。

書込番号:24714668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/24 01:42(1年以上前)

機種不明

伝承館前

>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん
こんばんは
自分は長いレンズは持たずに、24ー120に15mm対角魚眼とZ20mmをバッグに入れてきました 。
今のところ20mmの出番は無く、今夜半の天気次第。
南東方向に「天の川」を妄想しています(笑)

書込番号:24714934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/24 08:15(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん
雫石は近くですね。

24-120
24-50
40/2
s5+DX12-24
でした。

途中で、DXクロップにして
戻し忘れるZあるあるでしたが。

昨年はD500+16-80でしたが、
やはり解像度は24-120の方が、
良いですね。

書込番号:24715115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/24 08:20(1年以上前)

当機種

120mm DXクロップ

>弩金目さん
金曜日はまだ残ってますね^_^。

土曜日の雨でかなり散ってしまいました。

堤の方は満開でした^_^。

ここでDXクロップして、
その後戻し忘れたまま
40/2を、使ってました(気付けよ、という話ですが)

書込番号:24715119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/24 09:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ろ〜れんす2さん
dxクロップの戻し忘れ、自分もよくやらかします( ; ; )
上に表示があるけど 殆ど気付きません。
今朝は弘前も快晴!
岩木さんもクッキリでっす。

書込番号:24715196

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/24 15:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ガックーンです。
レス拝見後、自分の設定をみると「DX」クロップ!
二日間 全く気づかずシャッターを押していました。
スマホで撮ると「オ、スマホは広いな」と思っていたのにカメラの設定に思いが及んでません( ; ; )

書込番号:24715809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/24 19:35(1年以上前)

当機種

24mmF8

>弩金目さん

録画ボタンにFX DX切り替えを割り当ててますが、
それでも、忘れますね(>_<)

書込番号:24716205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/24 21:54(1年以上前)

当機種

96mmF4

山形の遊佐にある十六羅漢です。

24-120(旧VR)の解像不足を経験した身からすると
隔世の感がありますね(^^ゞ

今のところZで気なる方ボケ等には逢っていませんので
製造品質が上がっているのと
Zの方が調整しやすい、のかも

書込番号:24716418

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/24 22:45(1年以上前)

機種不明

>ろ〜れんす2さん
そうですね! まさに隔世の感!
Zボディとこのレンズで再度旅行できる体力と財力が………。
あの頃はカメラの重さなんて全く意識することはなく、バッテリーグリップ付けて海外も行ってました。

書込番号:24716488

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/25 07:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

BWの設定間違い・・・

帰りのフェリーを函館山から(青森に出港)

思ったほど撮れませんでしたね

あちこちに桜風景があっていいですね、秋田

角館、良かったですが、圧倒されてダメダメな撮影でしたね・・・

あと1日あれば弘前にも寄りたかった気も。

レンズ違いですが(Z100-400)。
最後の1枚はD500+タムロン16−300。

今度行くときはZ24-120/4 一択で良いかもしれませんね。

書込番号:24716725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/25 19:27(1年以上前)

当機種

39mm

>弩金目さん

桜は来年も咲きます〜(^^)

>ssdkfzさん

2日続けての雨が無ければ、もう少し良かったかな?でしたね〜

書込番号:24717528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/25 19:33(1年以上前)

別機種

Z24-50、24mmF4.8 これもかなり良いと思います(^^)

>ssdkfzさん

>レンズ違いですが(Z100-400)。
最後の1枚はD500+タムロン16−300。


拡大するとやはり差は歴然で風景ではZを使いたくなりますね〜。
桜の解像感が・・・
(16-80Eでも24-120とはかなり差を感じました。)

書込番号:24717538

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/25 19:50(1年以上前)

別機種

対岸からの100-400

>ろ〜れんす2さん
D500の例

この時、時間的余裕もあったのに、気が抜けていたのか、Z100-400を持ち出すのを忘れていました。

角館から、田沢湖でも見て帰るかということで、ちょうどクルマを停める場所があったので、撮影できたのですが。
(内地は道の狭いところが多く、なかなかクルマを停めづらい)
田沢湖から青森に道中、失礼ながら酷道なのを体験。

Z24-120/4、今日、行きつけのK店に発注してきました。

書込番号:24717567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/25 20:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhone 12月の鶴の湯

桜の時期でなければ町をゆっくり回れます(^^)

>ssdkfzさん

>Z24-120/4、今日、行きつけのK店に発注してきました。

お買い上げありがとうございます(^^)(ニコンか(笑
発注分は比較的早い様な印象です(在庫分までは渡らない感じ)

>田沢湖から青森に道中、失礼ながら酷道なのを体験。

鶴の湯への道も未舗装です(汗

書込番号:24717584

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/27 20:29(1年以上前)

別機種

>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん

今回は あわよくば桜堤の上に「天の川」を欲張ってZ 24-120mm以外にZ 20mmも持参したのですが、空振り!

夜半0時過ぎに起きだして1時半くらいまで粘ってみましたが、天の川は姿を見せず、撃沈!

書込番号:24720480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/27 20:36(1年以上前)

>弩金目さん

さそり座が〜(^^)

天の川は残念でしたけど、夜桜と星が綺麗ですね〜。

福島の磐梯〜浄土平あたりなら天の川確定ですが
まだ寒そうです(^-^;

書込番号:24720499

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/27 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

桜と猫

桜と信号

朝イチの角館・・・・D500ですが

流石に5時だと現場にいたのは、数名ぐらい・・・

書込番号:24720638

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/28 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

>流石に5時だと現場にいたのは、数名ぐらい・・・

23日の早朝に撮影されていたんですね。

自分はこの日6時頃から 自転車で徘徊してましたので、どこかですれ違ってかもしれませんね。
(宿の青いママチャリを借りて、伝承館前辺りでは 人力車待機場所横に置いて 歩き回ってました)

早朝は人影は少ないものの桜の色が出にくく、WBも分からず そのうえDXクロップにも気づかず・・・でした。
7時頃には雨粒も落ちてきて、(背中にディズニ−ミニマウウス柄黄色のポンチョを羽織り)、引き上げました。

書込番号:24721065

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/04/28 10:51(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

機種違いですが 鎌倉 明月院 この時期人を入れないで撮るのは至難の業です

亀戸天神 朝早く行けば撮れますね

今年はこんな感じでした


>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん
>弩金目さん
 

おはようございます


角館お疲れさまでした。

普段は5月の連休あたりがいいようですが、今年は咲くのが早かったようですね。

やはり桜の名所なので人はいっぱい出ているようですね。(ライブカメラで見てました)

こう言う所で人を入れないで撮るのは至難の業かと思いますが、流石弩金目さん撮ってますね。(これもクロップしたままですか)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395594/SortID=24707868/ImageID=3683696/

朝早くが狙い目だと思いますが、思うようには体が動きませんね。



書込番号:24721135

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/28 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

>朝早くが狙い目だと思いますが、思うようには体が動きませんね。

いやァ、自分は釣りや富士山周りの撮影をしてきたので「半夜行性」で 苦になりません(笑)

クロップは 24日の朝、ろ〜れんす2さんの 24715119 のレスを拝見するまでまったく気づきませんでした。
昼間の時間帯は人の映り込みを避けるので 余りひかないので影響は少ないでしょうが、広角が必要な時は勿体ないことをしました。

書込番号:24721155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/28 18:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

2020年 D500 

同じく

>弩金目さん
>ssdkfzさん

23日の朝はまだ残ってましたね(^-^;。雨が・・・

と言う事で、当たり年?の2020年を

https://knoyakata2.blog.ss-blog.jp/archive/202004-2

によるとこれでも5分咲き程度だったらしいです。
でこの年は花が長持ちして10日くらい見ごろだったようで
https://knoyakata2.blog.ss-blog.jp/archive/202004-1

雨が降らず、風が無くて温度があまり上がらないと長持ちしそうですね

書込番号:24721691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/28 19:00(1年以上前)

機種不明

D500

>shuu2さん

明月院、D500を買った年に、早朝並んでみました。
(朝五時くらいから(^-^;)それでも先客がいらっしゃいましたね

開門の頃には長い列が・

一応最初に入れましたが、小心者なので後ろの人の圧力を感じつつの
撮影で、ピントも構図も変でした〜(^^ゞ

閉門間際が狙い目だそうで。

書込番号:24721700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/28 19:01(1年以上前)

機種不明

D500 今年は行けるかな?

画像忘れました。

書込番号:24721706

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/28 19:52(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395594/SortID=24707868/ImageID=3683785/

「朝の8時で、この場所に人影無し」

まさに「2020年」ですね。
角館の桜としても貴重な映像でしょうし、歴史に残る年でもあったのですね!

自分だったら「お宝、お宝」ものです。

書込番号:24721790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/28 20:21(1年以上前)

機種不明

d500 2020年

>弩金目さん
これなんかも貴重ですかね(^^ゞ
(朝8:00に桜と郵便ポストが見えている(^-^;)

この日はまだ駐車場も開いてましたし
パンフレットも配ってましたが
2日後に閉鎖になりました・・・

書込番号:24721830

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/04/28 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

明月院 反対側はこんな感じで混み合ってます

開門を待ってます

日立海浜公園 これじゃ撮っても(´;ω;`)


>ろ〜れんす2さん


いいですね〜 撮ろうと思っても中々撮れない一枚ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395594/SortID=24707868/ImageID=3683838/

私も自分のカメラで是非撮ってみたい1枚です。

普段の年ならこの時期この時間だったらいっぱい人が出ていたのでしょうね。

今迄撮った写真でも、このカメラでこのレンズで撮りたかったと言う写真が何枚かあります。

書込番号:24721890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/28 21:05(1年以上前)

当機種

今年の平泉

zはwbも良くなりましたね。
従来機のシアンっぽさが無くなりました

>shuu2さん

駐車場が8時に開くのと
生活道路なので通勤の車が結構通っていると思いますので
早朝なら、狙えるかも、と思います(^^ゞ

明月院、日にちは違いますが向こう側に居ました(笑)
「すみませ〜ん(写ります〜)」と言われませんでしたか((^^

書込番号:24721918

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/04/28 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

6:17頃?

早朝の角館最後の撮影

車中から  激混みと言う感じでもなかったですが、渋滞

角館、ほぼ最後の撮影

>弩金目さん
おそらく河川側にいましたね。


>ろ〜れんす2さん
色づきも違うんですね。
私的には、これだけの桜が見られただけで御の字でした。

書込番号:24721924

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/04/28 21:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395594/SortID=24707868/ImageID=3683838/

まさに「お宝」クラスだと思います。

2020年という不幸な年だったので、「良かった、良かった」 と 浮かれるわけにはいきませんが・・・・。

自分なら 「お宝映像」です。(もっと 秘蔵をお持ちなんじゃないですか?)

書込番号:24721940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/04/30 14:52(1年以上前)

機種不明

2018年 別機種

>ssdkfzさん

ピンクが割と早く散ってしまうようで、
なかなか巡り合うのが難しい様です(^-^;

>弩金目さん

2020はd500で少しピンぼけだったので
撮り直したいです(^^ゞ

中心部が人でごった返している時でも
少し外れた駅の方とかは人があまりいないので
良いと思います。

画像は2018年の駅側の田町辺りだったと思います。
この辺まで来ると観光客はほぼ居なくなります(^^ゞ

書込番号:24724693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコン(テレプラス)使用の報告

2022/04/19 01:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

スレ主 T3Tさん
クチコミ投稿数:237件

先日、ふらっと立ち寄ったカメラ店でこのレンズの中古品を入手しました。
手持ちの機材にここ何年もの間使わなくなっていたケンコーのテレプラスpro300があったので、このレンズと組み合わせてFTZU経由でZ9で使ってみました。
テレ端でf9となりますが、全く問題なくAF動作します。ワイドエリアAFや3Dトラッキングで被写体認識・追従するかも試してみましたが、瞳AF含め問題なく動作しました。
テレプラス装着で35ミリ換算630mmとかなりの望遠になります。
参考情報にでもなればと思い報告させていただきました。

書込番号:24706727

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/19 01:30(1年以上前)

テレ端でf9となりますが、全く問題なくAF動作します。

→一眼レフだと開放F値がF9ではAFは実用にならないと思われますが
ミラーレスだとAFの方式が別物なので
f9でも実用になるとは
巷の噂で聞いてました

書込番号:24706740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5 休止中 

2022/04/19 06:10(1年以上前)

ミラーレス機種に依りましょうね。

Z 9にテレプラスとAF-P DXとは面白い組合せで。

書込番号:24706802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/04/19 13:02(1年以上前)

>テレプラス装着で35ミリ換算630mmとかなりの望遠になります。

300mm × テレプラス1.4 × DX1.5 = 630mm
と言う事でしょうが。

レンズのイメージサークルはDXですが、テレププラスで中央を1.4倍したら、そのままフルサイズで使えませんか?

書込番号:24707330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T3Tさん
クチコミ投稿数:237件

2022/04/19 13:44(1年以上前)

>レンズのイメージサークルはDXですが、テレププラスで中央を1.4倍したら、そのままフルサイズで使えませんか?

ご質問の趣旨は、テレコンなしでFXモードにしたら大きく周辺が減光するが、テレコンつけて中央が1.4倍に拡大されれば、周辺減光部分が見えなくなりFXモードでも420mmとして使えるのではないか、ということでよろしいでしょうか?

Z9にDXレンズを装着した場合、撮像範囲設定は無効となり、強制的に撮像範囲がDXモードとなります。
従って、フルサイズで420mmとして使うことはできません。6や7は持っておりませんが、DXレンズを装着した時の挙動はおそらく同じではないかと思います。

書込番号:24707384

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/19 17:35(1年以上前)

>T3Tさん
1眼レフではほぼAFが不可能ですからミラーレスカメラの恩恵ですかね
良いお買い物をされたと思います。

書込番号:24707678

ナイスクチコミ!2


スレ主 T3Tさん
クチコミ投稿数:237件

2022/04/19 22:08(1年以上前)

>neo-zeroさん

もともとこのレンズはレフ機で使ってもコストパーフォーマンスが高いレンズですが、Zシリーズの中でも、被写体認識と追従(トラッキング)が実用的に使えるようになったZ9ではこのレンズのコストパーフォーマンスは極めて高いです。超軽量で爆速AFですから手持ちでの野鳥の飛翔撮影時などには大変威力を発揮します。Z9ユーザーの間では1万円台で新品とあまり変わらない状態のものが入手できるこのレンズはひそかにブームになってますね。

テレプラス使用は最初から考えていたことではなく、レンズ購入後、そういえば家にあったなと思い出し、Zシリーズなら多少もっさりとした動きでもそれなりには使えるかもと試してみた次第です。
試した結果は良い意味で予想を裏切るものでした。高速飛翔かつ複雑な動きをするツバメなどはテレコンがない状態でも追従しきれませんが、水面移動する野鳥や、地面で採餌のために忙しく動き回る鳥程度であればテレコンつけたf9の状態でしっかりと瞳まで認識し、被写体の動きに追随しますので、テレコンつけた状態でも想像以上に実用的に使えます。

書込番号:24708215

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング