
このページのスレッド一覧(全3322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2019年3月7日 06:41 |
![]() |
9 | 0 | 2019年3月2日 21:14 |
![]() |
48 | 8 | 2022年2月8日 21:32 |
![]() |
4 | 5 | 2019年2月11日 16:09 |
![]() |
9 | 3 | 2021年4月10日 16:41 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月31日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]
【ショップ名】エディオンネットショップ シークレットセール
【価格】26700円+Tポイント20倍*予定ポイント2473円分
【確認日時】現時刻〜3/7(木) AM8:00まで
【その他・コメント】
デジカメ交換レンズのシークレットセール開催中です。ほかの商品も割引中です。
数はまだあります。
3点

シークレットセールに行く番号みたいなの、知ってますか?
書込番号:22514054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20mmですか・・・ 42.5mm F1.7も安いのかな
書込番号:22514259
1点

無料の会員登録すれば番号は分かります。
ちなみに42.5mmf1.7は販売有りません。
書込番号:22514401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
【ショップ名】
e-TREND 会員限定価格
【価格】
\42,800(税込)
【確認日時】
2019年3月2日21時
【その他・コメント】
マルミ DHG レンズプロテクト 58mm付きです。 会員限定価格といっても登録すれば会員になれると思いますが・・・私の場合以前に此処で品物を購入していた時に登録していました。
新しく会員登録した場合でも大丈夫だと思いますが、もしまちがっていたらすみません。
9点



レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
ライカのSUMMILUX-SL 50mm f/1.4 ASPH.の初値が
【ショップ名】
カメラのキタムラ ネットショップ
【価格】
\668,159
【確認日時】
2016年12月
でしたから、同じキタムラで \249,310 というのはかなりお得ですね。
距離目盛りもオリンパスのPROレンズのようにクラッチ機構で距離指標があらわれ、
距離を見ながらマニュアルフォーカスできますから、こちらの方が使いやすいでしょうね。
あと、ライカの明るいレンズは伝統的に口径食が酷いですけど、パナはライカほど
酷くはないでしょうね。
ただ、最後玉が凹レンズですから、マウント内径が51mmしかないというボトルネック
が気になりますね。
口径食(周辺減光)はどの程度に収まりますかね?
SONYの50mm/F1.4は-2.5EVでしたから、周辺部の実質的な明るさはF2.4しかなく
ボケの大きさもF2.4分しかないですから、困ったモノです。
8点

訂正です。
>SONYの50mm/F1.4は-2.5EVでしたから、周辺部の実質的な明るさはF2.4しかなく
F0.95と勘違いしちゃいました。 (^^;;
画面中央がF1.4ですから、周辺部の実質的な明るさはF3.4程度しかないですね。
書込番号:22471723
6点

SUMMILUXじゃなくLUMIXだから25万?
50of1.4が25万だとお得とは思えないな。
シグマのArtと比べて圧倒的な差があるならかあるのかも知れないけど。
書込番号:22471960 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は手が出せない・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22472072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もはやこの価格は異常事態、事故、事件やな!
他社の大三元の価格やないか!
書込番号:22472632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

CAPA 5月号の画質(キレ)をみて 価格には納得しました \(◎o◎)/!
書込番号:22622250
7点

>ポロあんどダハさん
デカい、重い、高い!
これでニッコニコしながら、あちこち行って、喜んで修行するんですから、
みなさん、
いいへんたいですよね(*^o^*)
一緒に極めましょう!
書込番号:22662891
3点

後発のPanasonic…いや私世代にはNationalが
標準単のf1.4でこの値段はまずいでしょ。
実売10万前後だろうSIGMAの独り勝ちになるよ。
書込番号:22931321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買った!
慣れてきた!
うーん、素晴らしい!
ライカと悩みに悩んで、とりあえず買った。
でもライカも欲しい。
90mm アポズミかな。悩むなぁ。
書込番号:24588298
0点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
特価と呼べるか自信がありませんが…
とにかく、このレンズの価格投稿が過去スレには少なさそうに見えたので(見落としかも?)、現時点での一例として投稿した、ぐらいの意味合いです。
そういった観点で参考にして頂ければと思います。
【ショップ名】
ヨドバシカメラ新宿西口
【価格】
106,400円
※ポイント20%付与(=21,280ポイント)
※クレジットカード払い(私の利用カードですと1%還元。利用カード次第)
【確認日時】
2019/2/9 18時頃
【その他・コメント】
・探せばもっと安く買える所もあるかもしれません。
→自身が目を付けていた限りでは、2018年末〜2019年年明け頃まで、マップカメラで85,850円で販売されていた時がありました
→マップカメラと同時期に、家電量販店ではどういった価格となっていたか不明です(その時は、まだ購入検討の熱が上がっておらず未調査)
・ヨドバシカメラ新宿西口では、昨晩私が購入した時点で在庫切れとのことでした。(この価格が維持され、他店等から取り寄せ可能か、在庫補充されるか、などは未確認)
・この価格情報とは関係ありませんが、下記スレにて当レンズの購入を後押ししてもらいました。(入門用に検討されている方の一助にでもなればと…)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22450206/#tab
1点

補足。
昨日同タイミングでは、マップカメラさんは89,120円でした。
(現金払いなら1%ポイント付与?だった気がします)
様々な状況で価格は変動しますので、この先下がる事もありうるとは思います。
ご参考まで。
書込番号:22455957
0点

クレジットカード
金利 手数料 無料の
夏ボーナス一括払いなら安い気はします。
今すぐ現金で払うのと
今買って 8月に払う
ではずいぶん違う感覚を覚えます。
今の時期が
夏のボーナス払いを活かせる季節です。
2月からが一般的ですが
1月でも適用される店舗は有ります。
書込番号:22456161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。
普通の一括払いにしましたので、翌月か翌々月に請求されると思います。
あまり大きな買い物はしないので、ボーナス一括払いにした事が無いんですが、その場合も金利手数料無料の事が多いんですね。(コメントを受けて調べてわかりました、ありがとうございます)
あとは、分割払いでも2回払いなら金利手数料が発生しない、と聞いたりもしますね。
書込番号:22456381
0点

>でそでそさん
私もこのレンズを昨年の6月頃に買いました。
7月下旬の鈴鹿の8耐に使う為に買ったのですが、その当時は大人気で新品の在庫がどの店にも無く、8耐に間に合わないと思い仕方ないので程度の良い中古品をmapカメラで買いました。
某カメラ店の店員さんが、鈴鹿の8耐前になると超望遠レンズが売れて値段も高くなると言ってました。
モータースポーツのシーズンが来月から開幕するので良いタイミングで買われたかもですね。
書込番号:22457785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro487さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
バイクに疎い私でも、名前だけは聞いた事のある「鈴鹿8耐」…日本最大のバイクレースなんですね。
ある程度は用途が限られる超望遠だけに、モータースポーツに需要と供給が左右されるというのも面白いですね。
今後また値が上がるのか、はたまた下がる時もくるのかわかりませんが、これから購入検討する方にとって当スレが一つの参考値になれば幸いです。
私は、急に野鳥に興味が出てきて、冬の内に色々撮っておきたかったので、買いやすい価格になっていて助かりかりました。
お互い、このレンズを楽しみましょう!
書込番号:22459177
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
55,530円だと思って買いに行ったら、67,320円になってましたw
さすがに新品では買う気が失せて、中古で4万円で購入。
XF55-200もドカンと値上がりしてましたね。^^;
買ったレンズのファームがVer3.10だったので、最新のVer3.13にしてみたら中望遠域のAFが迷わなくなって、もはや爆速と言っても過言ではないかも…?(AFCで使うとよくわかります)
マクロは評判どおりMF専用機ですね(笑)
4点

私は 35,800円税込みで買いました(新品)
チャンスだと思って衝動買い
その後どんどん値上がりして、
今は価格変動グラフにある通り
書込番号:22465988
1点

>konno.3.7さん
>35,800円税込みで買いました(新品)
そんな時もあったんですね!^^;
羨ましいかぎりです。
私は5.5万を覚悟しといて結局4万なので、「1.5万浮いた! ラッキー♪」って感じです。
初めて中古レンズを買うというドキドキも経験できたんで、結果オーライな気分です。^^
書込番号:22466407
1点

富士のマクロレンズが欲しいけど全て高すぎる!
カメラの軽さにひかれニコンから買い換えて来たがマクロレンズでつまずいた!
ソニーやニコンのAPS機では30mmや40mmマクロが安く提供され!どちらも標準レンズ兼用で使え便利で旅行にも持ち歩いた。
この60mmマクロも迷いに迷って一旦注文したが納期が遅く再考中にAFの評判が悪いことなどから取り消しした。
10年前に開発したレンズをAFの改良もなく値上げして売られていることにびっくり。
動画を撮る時代となり無音で高速なAFの標準マクロの販売を希望する。
書込番号:24072326
3点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
【ショップ名】ビックカメラ
【価格】ポイント10%還元で、実質27000円
【確認日時】1月31日
【その他・コメント】店員さんに価格交渉したら、税込で3万円、実質27000円にしてくださいました。
書込番号:22433017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供撮影用に愛用しています。
パナソニックも愛用していますが、その優しい描写とは違う…クリアなスッキリ感が違う意味でいい仕事してくれます( =^ω^)
書込番号:22433678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
クリアなスッキリ感、良いですね!
暗い屋内で撮ってみましたが、小型・軽量・リーズナブルなのになかなかのものでした。
書込番号:22433801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





