オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

京都へ

2015/08/20 16:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

クチコミ投稿数:36件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの満足度4
当機種

舞妓さん撮ってきた

書込番号:19067901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/08/20 17:37(1年以上前)

マイコ〜\(◎o◎)/!

書込番号:19068009

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/20 17:40(1年以上前)

舞妓さんのうなじが気になります・・・

京都にまいこんで見ようかな(笑

書込番号:19068020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/20 18:18(1年以上前)

いいなo(^o^)o
久しぶりに行こうかなo(^o^)o

書込番号:19068097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/08/20 18:19(1年以上前)

↑うまいこといいますね。

写真も良いですね。白いタイルに映える着物と溶け込む舞妓はん。

書込番号:19068101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/20 18:35(1年以上前)

このレンズには注目してます。
9〜18と合わせたら、最高の旅カメラになりそうでo(^o^)o

書込番号:19068135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの満足度4

2015/08/20 18:39(1年以上前)

ツーショットやワンショットも撮れる企画を祇園でやってますので是非。

書込番号:19068146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/20 19:19(1年以上前)

この写真をフォークシンガーに見せると
みんなうなじ生きているから〜
一人に一つずつぅ大切なうなじぃ
・・・失礼しました

書込番号:19068234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/20 19:36(1年以上前)

》このレンズには注目してます。
》9〜18と合わせたら、最高の旅カメラになりそうでo(^o^)o
》松永弾正さん
がおっしゃるように旅カメラ
『マイクロ4/3レンズブック』P126:山ア麻里子氏
カメラはE-P5
レンズは17mmF2.8&9-18mm&14-150mm
たしかに筆を選ばずか、とは思うけれど
まさにこれ一本的なこれ3本
単焦点&広角ズーム&高倍率ズーム
このシンプルな組合わせで,作品を残されている

書込番号:19068289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/21 02:27(1年以上前)

どーしょもないさん
おうっ!

書込番号:19069410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/21 22:13(1年以上前)

京都いいですねぇ〜(*^^*)



こんなレンズ欲しい〜(>_<)

書込番号:19071415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの満足度4

2015/08/21 23:37(1年以上前)

>☆M6☆さん

毎月行きたいくらいです( ´_ゝ`)雨の日でも気にしないでいいのでありがたいです。。

書込番号:19071699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/27 13:55(1年以上前)

当機種
当機種

ウトナイ湖

ホテル9Fから

m.zuiko14-150mmUは俗に便利ズームなどと、一段下に見られがちですが、私なんぞ当初から最大出力用紙がA4の家庭用プリンターだけしか使っておりませんので、その程度ならフルサイズだろうが、APS-Cだろうが、はたまたマイクロフォーサーズだろうが、さらに単焦点だろうがキットレンズだろうが、印刷品質がどうのなど全く区別がつけられるものではないと経験上知っておりますので、これ1本で済ませられるのは携帯性からいっても実に重宝、便利なレンズと思います。
 
 PCの等倍画像では、フォーマットや画素数、現像の有無で画質の差は歴然ですが、写真でその違いを見出すのは不可能です。
 それゆえ、OM-D E-M1+m.zuiko14-150mmUは当分手放せないと思います。 

書込番号:19087455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2度目の不良交換でようやく問題の無いレンズが届き、
予定通り一関への小旅行に当レンズを持っていきました。
25mm、換算50mmの画角になる焦点距離は扱いやすい印象です。
これで持っていたNFDレンズと合わせて
25mm、50mm、100mmと倍々の焦点距離が揃いました。

これまでよく使っていたのがNFD50mmF1.4でしたが、
ちょっと広く写したい時にけっこう後ろへ下がらないといけませんでした。
25mmF1.8なら下がって撮る機会も少なくなりそうです。

書込番号:19017543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2015/08/01 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボディはDMC-G6なので手ぶれ補正はありませんが、特に気になることはありませんでした。
AFも素早くていいですね。

みちのくあじさい園は様々な紫陽花があり、思ったより楽しめました。
ただ、傾斜地のうえ面積もそれなりにあるので疲れました(;・∀・)

書込番号:19017591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/01 21:10(1年以上前)

1スレの1,2スレの2が好きです
8月に紫陽花は驚きました
このレンズはまだ私は使いこなせていません

書込番号:19017735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2015/08/01 21:23(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
返信ありがとうございます。

>1スレの1,2スレの2が好きです
>8月に紫陽花は驚きました
>このレンズはまだ私は使いこなせていません
私も気に入っている写真です。
G6はダイナミックレンジが狭いので明暗差が激しい写真だと写すのが難しいです。
もうちょっと暗いところ、明るいところに強いカメラが欲しいところです。

撮影したのは7月の15日ですが、岩手で7月に見られるのは私も意外でした。
こちらでは大体6月〜7月頃に見ごろになるのかな?

私も使いこなせてないどころか、特長さえ掴めていないと思います。
結構近づいて撮影できると思いました。

書込番号:19017778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/01 21:46(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます
私は散々迷ってこのレンズを選択し
GM1とかGH3で試したのですが
結局OLYMPUSE-M5(旧)まで購入し
ストリートスナップにトライしています

〉G6はダイナミックレンジが狭いので明暗差が激しい
ダイナミックレンジは広いにこしたことはありませんが
そのカメラの性格を承知なさった上で撮影に臨まれたからこそ
見事な紫陽花が撮れたのだと思います
私もこのレンズを使いこなせるよう精進します

書込番号:19017887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

パナ7-14mmを買った方が幸せになれる?

2015/07/27 20:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

こちらのレンズ、購入を決意したものの、オリンパスオンラインで予約すらできずそのままになっています。

購入できない間に冷静になって考えているのですが、こちらのレンズよりもパナのF4レンズ買った方が良い気がしてきました。

理由としては、
・なんといっても小さい。軽い。+1本するときに持ち出しやすい。

これにつきます。価格差はあまり気にしていません。(F4も十分高いので)

というわけで、両者で迷っている方のご意見などいただきたいです。

・既に両方お持ちな方
・同じように2者で迷っている方
・パナを持っていてオリを買おうか迷っている方
・オリを買ってパナにすれば良かったと思った方
・オリを買ってオリで良かったと思った方

なお、私の使用ボディはE-M1です。レンズはズーム方向を揃えるべく、なるべくオリンパス側にしています。

いろいろなご意見をいただきたいです。




って、この記事書いている途中にオリンパスオンライン見たら注文可能になっていたので注文してしまいました。。。


あーーー。せっかく質問したのに意味なしです。


すみません。オリで良かったという意見を聞きたいだけかもしれません。

書込番号:19004041

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:35件

2015/07/27 21:01(1年以上前)

今なら予約受け付けていますよ。
私はパナを手放した理由としてパナレンズはレンズとしての質感と言うか所有欲と言うものがあまり感じられなかったからです。それなりに高価なレンズなのにゴムリングに埃が付いて汚れていくのを見ると大事にしようという感じが薄れてしまいました。これは人それぞれだと思います。(私は金属の方がいい派です。)
オリのメリットは防塵防滴と何よりフォーカスクラッチが大きいと思います。
星や夜景を撮る時に電源を入れ直しても無限遠に固定できるといのは強みだと思います。
と言ってもまだ手元にはありませんが…

書込番号:19004146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/27 21:44(1年以上前)

僕はオリンパスの追加を迷ってます。
基本的には出目金レンズは使わない…はずなんですが…やっぱり欲しくなっていますo(^o^)o
元々、コンパクトでフィルターが使える9〜18を愛用しているのでo(^o^)o

追加をするメリットは大きいでしょ?

書込番号:19004323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/27 21:50(1年以上前)

私 実はPanasonicもOLYMPUSもカメラを手にしたのは
この広角ズームレンズのせいです
カメラ機材を1gでも軽くしたい時
PanasonicならGM1+7-14f4の選択で204g+300g=504g

カメラにOLYMPUSを選択すると
Panasonic7-14f4では色収差が無補正
(但しこの組合わせでも素晴らしい作例はあります)
OLYMPUS&OLYMPUSだと400gを越えるカメラに534gが加わります
この重さは山歩きではかなりのハンディです

今私はEOS-M2+11-22mmですが
結局 
山歩きは軽量優先Panasonic+Panasonic
普段使いで重量度外視OLYMPUS+OLYMPUS

書込番号:19004343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/07/27 22:26(1年以上前)

カメラがオリンパスの場合は、パナ7-14mmはオススメしにくいです。

E-M1だとパープルフリンジは補正される(?)かもしれませんが、紫ゴーストはやはり出るようです。
また、パナ機での使用時と比べ、AF合焦率も低下するようです。

パナ7-14mmの潜在能力を引き出せるのは、パナ機だけってことなのかも。


My縁側で申し訳ないのですが、こちらにテスト結果があります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/ThreadID=1411-826/#1411-894

書込番号:19004481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2015/07/27 23:38(1年以上前)

>にいはおにゃんさん
そうなんですよね。パナはデザインがイマイチなんです。私も以前パナの12-35mmを持っていたのですが、オリの12-40oに買い替えたのはデザインの差が大きいです。12-40mmはかっこよすぎて、ハートをドキューンって感じです。所有欲を満たすという点ではもうオリとパナでは比較にならないくらいです。今回も所有欲をくすぐられるのは断然オリだったわけで、だからこそオリをポチってしまいました。

>松永弾正さん
オリの9-18oの小ささは衝撃的ですよね。お金に余裕が出来たら9-18oを追加するというのも有りかも。せっかくの広角なので、なるべく持ち出したい。問題は大きさですね。

>Vinsonmassifさん
EOS Mの11-22mmは実物見たことあります。APS-Cなのにあの小ささ、正直びっくりしました。パナの7-14mmも小さいですが、小ささでは11-22mmには勝てないです。でも、キャノンだと×1.6なので、換算画角は9-18mmと似たようなもので、そこまでびっくりすることもないのかも。色収差は事前に聞いていたので、オリを選んで理由の一つです。これが無かったら、もっと迷っていたと思います。

>にゃ〜ご mark2さん
作例ありがとうございます。結構違いますね。これを見るとやっぱりオリ機にはオリレンズかなって思いますね。

正直、マイクロフォーサーズはちょっともったいないんですよね。パナとオリで手振れ補正の場所が違うとか、ズームの方向が違うとか、色収差などの補正の効き具合が違うとか、AFの相性とか。もっと統一してくれたらいいのに。

私の場合動画にあまりこだわりがないのと、E-M1を愛しちゃっているので今のところボディはオリで継続です。パナも併用するならもっと悩んだのですが。

書込番号:19004728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/28 03:23(1年以上前)

〉正直、マイクロフォーサーズはちょっともったいないんですよね。

だって,別の会社だからこうなることは誰もが予見できた
とは云え 使って困るのはユーザー
私のマイクロ4/3 GH3〉GM1〉GM1〉E-M5
レンズとカメラ手持ちの機材の組合わせで
P×P,O×P,P×O,O×O確かめたかった
特に広角ズームレンズはどうしてもこのレンズが気になるし
当分入手困難とみて他の機材に逝ったらカメラ店頭には飾られてるし
でもせっかくE-M5買ったのはこの
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROのため
でも,でもこのレンズにはE-P5が似合ってるかも

書込番号:19004995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/28 12:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左上パナ7mm、左下オリ7mm、右上パナ14mm、右下オリ14mm

上パナ7-14mmF4.0、下オリ7-14mmF2.8

左E-M1+パナ7-14mmF4.0、右E-M1+オリ7-14mmF2.8

左E-M1+パナ7-14mmF4.0、右E-M1+オリ7-14mmF2.8

両方持っていますので


捉え方は人それぞれなのでコメントは控えさせていただきますが
当方で簡易テストした結果をアップさせていただきます、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

・写真1枚目(近接撮影の比較)
AFでピィピィ(合焦)となった時点でシャッターを切っています。

・写真2枚目(ゴースト、フレアーの比較)
左斜め上からパルックボールスパイラルの強い光を当て左から右方向へ適当にシャッターを切っています。

※絞値はパナに合わせてF4.0にて撮影

書込番号:19005731

ナイスクチコミ!12


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2015/07/29 00:40(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
別の会社なのは分かるんですけど、もう少しユーザーを見て、歩み寄ってほしかったところです。
とはいえ、ボディもレンズも選択肢が多いことは喜ばしいことです。
単焦点レンズはパナのレンズも気に入って使ってます。

>黒ゴマげんこつ飴さん
ありがとうございます。大変参考になります。E-M1が2台ですね。私と同じです。シルバーはキャンペーンの時に買い足しました。
パナとの比較では、寄れるという点ではオリの圧勝ですね。寄れるというのは大きなアドバンテージですので、オリにして良かったと思える差です。
ゴースト、フレアについてはどっちもどっちという感じですね。両方とも出ていますし、この作例だけではどちらが多い、少ないとは言い切れないかと。


今から届くのが楽しみです。今まで撮れなかった写真が撮れると思うとワクワクします。

書込番号:19007472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/31 10:33(1年以上前)

機種不明

LEICA DG 100-400mm F4-6.3

gngnさん

>今から届くのが楽しみです。今まで撮れなかった写真が撮れると思うとワクワクします。

早く届くと良いですね、そして次は「300mm F4 PRO」Getですね
噂では「300mm F4 PRO」発売日が11月頃と9月の航空祭に、間に合わないのが残念です。

後は、パナソニックの望遠ズーム「LEICA DG 100-400mm F4-6.3」、開発中とのアナウンスもあり気になる存在に

書込番号:19013595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/12 23:24(1年以上前)

両方持ってませんがオリが良いと思います(^o^ゞ

書込番号:19046985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2015/08/14 09:29(1年以上前)

黒ゴマげんこつ飴さん、☆M6☆さん

追加レスありがとうございます。レンズ届きました。

タイミングよく、帰省の前日に届いたので、帰省先に持っていきました。

帰省先のレジャーに活躍してくれました。広角面白いです。もっと早く導入しておけばよかった。

それにしても、使いどころが難しい。今までは12oまでしかなかったので気づかなかったのですが、11mm以下にするとかなり歪み?ますね。

人の顔が画面端にあると、びよーんとした不自然な顔になります。


構図の撮り方とか、気を付けないといけない感じです。


大きさは。うーん。やっぱり大きいかも。12-40mmと大差ないといはいえ、+1本追加で持ち歩くにはちょっと大きい。

今度は9−18oを購入しようかと画策中です。


パナの7-14mmも良いですが、所有欲を満たすのはオリですね。小型軽量は9−18oで補うことにします。


そうそう、300oF4とLEICA DG 100-400mm F4-6.3は今のところ考えてません。メインが子供撮りなので、PROズーム3本あれば十分かなと。

書込番号:19050515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/14 13:43(1年以上前)

>gngnさん

おめでとうございます。

パナも悪くないのですが、欲望にかられるのはやはりオリ製品で、物欲を満足させてくれますね。

書込番号:19051082

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

PanasonicがLEICA DG 100-400mm F4-6.3開発発表

2015/07/16 16:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:265件 Camp Nouのぼやき日記 

望遠レンズの強力なライバルが発表になりましたね。
http://digicame-info.com/2015/07/leica-dg-100-400mm-f4-63lumix.html

焦点距離やサイズ、価格などひと回り上のクラスとなりますが、選択肢が増えてくれるのは嬉しいです。

初めはオリンパス75-300IIへ素直に行くつもりでしたが、価格やサイズ・発売時期などの詳細が出てから考えようと思います。ただ、ライカブランドなのでお高いんでしょうねぇ(´・_・`)。

書込番号:18971451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/16 16:47(1年以上前)

単焦点レンズならいざ知らず
この手の望遠ズームレンズにLEICAブランドは要らない
寧ろF5.6にこだわってもらいたかった
とは云え800mmが実現する,Nikon1に300mmを考えるか
このレンズで目指すか

書込番号:18971554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 16:49(1年以上前)

楽しみです。

書込番号:18971564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2015/07/16 16:52(1年以上前)

ライカではなくてXレンズで良かったと思います。
あと、100-300の置き換えレベルの廉価版も用意して欲しいです。
多分10万は超えてくるでしょうし、エントリーユーザーには手が届きにくいです。

書込番号:18971573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/07/16 17:24(1年以上前)

ライカレンズなので、どんなに安く見積もっても20万円コースだと思います。

換算800oだけなら、EF400mmF5.6LにAF対応のアダプターを噛ませる手があると思います。
三脚載せでMF主体なら、その方が画質が良いかも知れません。

書込番号:18971635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/16 17:59(1年以上前)

僕も20万円コースと見ています。
ただ、あくまでも気分的なんだけど…5.6じゃないのが不満です。

書込番号:18971716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2015/07/16 18:28(1年以上前)

ですね。
ライカ銘を見た瞬間興味が薄らぎました(笑)
値段高く、重くなりそうです。

書込番号:18971801

ナイスクチコミ!5


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/16 19:42(1年以上前)

こんばんわ。

個人的にはLUMIX G 25mm/F1.7の方が気になっていて、これが3万円以下で42.5mm/F1.7と同じように最大撮影倍率0.2倍
とかだったら、オリの25mm/F1.8と入れ替えたいと思ってます。

ついでに同じくLEICAではなくGシリーズ?で17.5mm/F1.7とかが同様な感じで出たらいいなって思ってます(笑)

書込番号:18972053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/07/16 19:53(1年以上前)

しつこく換算400mm&800mmだけでいいなら、で考えると(笑)

EF200mmF2.8L USM
約9万円
EXTENDER EF2X-3
約4万円
AF連動マウントアダプター
約4万円

の方が安い気がする (^^;;
キヤノンのカメラも持っていれば♪
もっとも、それなら
EF100-400mmLの新型の方がレンズを使い回せるから(ry

書込番号:18972080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/16 20:41(1年以上前)

やっと来た…って感じです(≧∇≦)

書込番号:18972239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件 Camp Nouのぼやき日記 

2015/07/16 23:03(1年以上前)

ライカブランドにしたのは、画質に並々ならぬ意欲があるからなんでしょうね。

お値段はやはり20万円超えちゃうのでしょうか?
そうなると手が出ませんねぇ。
F4-F6.3ではなく、F5.6通しだったらサイズなどはどうだったんですかね?

書込番号:18972850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

オリンパスオンラインショップ

2015/07/14 10:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

スレ主 yzi2007さん
クチコミ投稿数:17件

残念!!! 
先日、ショップの担当者にメールでクエリーですが、このレンズの発売再開は未定です。

僕のプレミアム会員は9月末まで、やばり、オリオン注文が無理ですか。

書込番号:18964904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/14 10:36(1年以上前)

この価格COMの右側に貼ってあるAmazonの入口
11点在庫あり,7月14日お届けだそう 今日?
幸い?旅行資金が必要だから買えないけど
このレンズが撮影に必要な人だったら逝ってしまいそう

書込番号:18964973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴーストが出現します。

これも出てますね。

7mmのカットを試撮

ちょっと遊び心を入れて(モノクロ)

yzi2007さん

こんにちは。
私もこのレンズをキタムラ店頭で約半月前に注文し、先週木曜入荷で購入しました。
このレンズは、受注生産ということですが、まだ発売したばかりなので多少の在庫生産してあったものが回って来たのかもしれません。
yzi2007さんも早く手に入られるといいですが。

で、今日やっと簡単な試運転いや試撮ができましたので、アップしてみました。
使ってみた感想としては、ボディーEM-5Uに対して同程度の重量がありますので重心が前よりになるため、左手でしっかりとキープしていないといけませんね。
それと、MFを試してみましたが、フォーカスリングが若干手前側過ぎるような感覚を受けましたが、やっているうちに慣れてきました。でも、12−40PROの方がやり易く感じます。(とは言うものの私としては、それまで使用していた9−18のゆるゆるな感触から比べたらトルク感もありやり易いです)

逆光耐性は、9−18の方に軍配があるように思いました。7−14は、結構簡単に、容赦なくゴーストが出現します。7mm側に合わせると前玉が繰り出してくるため、フードが役不足になるような感じです。かと言って、これ以上長くしたらケラレの問題が出て来るため、これがギリギリなサイズなんでしょうね。ここは、撮影時にちょっと自分の手等で日除けしてやればいいのかも知れません。

私はこれで星景写真が撮りたいと思っていますので、8月連休を使って少し遠征し天の川を主としてカメラに収められたらいいなあと夢みています。

では、一足お先に失礼しました。

書込番号:18965226

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROの満足度5

2015/07/14 14:09(1年以上前)

スレ主さん、

はじめまして。本当にいつになったら予約できるんでしょうね。

これまで12-40 PROと40-150 PROは発表、オリオンでの予約受付開始と同時に
予約しましたが、ポイントがちょっと足りなかったので少し待ったらもう
それっきりです。

6月下旬発売ということで、十分夏休みに間に合うなぁと期待していましたが、
もう無理そうですね。

ただポイントや会員割引を使うとオリオンが最安なので二の足を踏んでいます。

ほかで買うくらいならそもそも会員である意味がないです。

書込番号:18965414

ナイスクチコミ!1


スレ主 yzi2007さん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/14 14:17(1年以上前)

そうですね。
こちらも、来年のプレミアム会員更新をやめる。

書込番号:18965431

ナイスクチコミ!0


スレ主 yzi2007さん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/14 14:32(1年以上前)

しあわせの赤い鳥さん



オリオン注文の場合、安いですが:

通常価格
146,880円

プレミアム会員価格
139,536円

割引ポイント値引き後価格(MAX15%)
118,605円

プレミアム会員クーポン価格
110,302円

あと、Tサイトモールを経由で1654 Tポイントをゲットです。

書込番号:18965461

ナイスクチコミ!0


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2015/07/22 21:43(1年以上前)

オリのオンラインショップの今回の対応はまずいですね。

ユーザー離れが心配です。

書込番号:18990079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

この組み合わせが好きです

2015/07/10 23:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件
別機種

ボディとは同系統の色がやっぱりいいです

このレンズが気に入って2本目を買ってしまいました

書込番号:18954535

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/10 23:47(1年以上前)

画角の近いパナ20mm1.7を持ちながら、このレンズが気になっています。
2本目ゲットとは、とってもお気に入りなんですね。

1つご教授ください。
このフード、ネジ固定ですけど、ネジがレンズの鏡筒をグリグリ攻撃するんでしょうか?
それとも三脚座みたいに輪っかで締め付けるんでしょうか?

別売りだし、どうしたものか。

書込番号:18954626

ナイスクチコミ!1


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2015/07/11 00:07(1年以上前)

直接ではなく鏡筒の外周260°位を覆う形になる細い金具の上からネジで押し付けて止めています。
シルバーレンズでは2年ほど使っていますがレンズに傷はついていないですよ。

書込番号:18954691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/11 00:17(1年以上前)

バルナックライカっぽいo(^o^)o
なんかいいなo(^o^)o

書込番号:18954729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/11 00:24(1年以上前)

ありがとうございます!
細い輪っかがあるんですね、安心しました!
あとは、福沢諭吉さんの来客人数次第です!

書込番号:18954744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/11 03:48(1年以上前)

DS126321さん
エンジョイ!


書込番号:18954982

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング