レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/15 19:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL

はじめまして、今シグマ28-105 F2.8-4かニコン28-105 F3.5-4のレンズどちらか迷ています。マウントはニコンF80Dです。いろんな用途で使いたいのですが主に風景が多いと思います。明るいレンズがいいのか評判のいいニコンか?詳しい方両方の長所、短所教えてください。

書込番号:1003214

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/10/16 17:37(1年以上前)

とりあえず両方使った私なりの意見を書きますね。

シグマのレンズで感じたことは、画面の中央部は結構シャープなんですが、画面周辺部にいくとかなり甘く感じます。
開放F値が明るく、室内撮影時に便利なのではと購入しましたが、上記のような理由から結局1段程度は絞ることとなり、あまり明るいことの恩恵は感じませんでした。
また、ピントリングが一回り細い上ゴムなど巻かれていなかったため、マニュアルフォーカス時に使いにくく感じました。(オートフォーカス時はいいかもしれませんが)

一方Nikonは、開放F値こそ半絞り暗いものの、画質的にはそこそこ安定してますね。また、ちょっとしたマクロ撮影が出来るのも便利です。

私は、アルバイトで結婚披露宴のスナップ撮影をよくします。
画面の中に証明がもろに入り、画面が真っ白になってもストロボさえたけば出来上がった写真は、フレアーひとつありません。

細かく見ていけば、フィルターサイズが違ったり、フードのよしあしなども出てきます。また、実売の値段がかなり違うのも気になるところです。

用途として、風景撮影を考えておられるようなんでなんともいえませんが、仮に絞り込んで使うのであれば画質的に大きな差は無いかもしれません。
F80Dとの組み合わせも、大きさ的にはどちらも問題ないと思います。

私的にはマクロ機構がついてて、画質が安定しており、フィルター径がちいさい(C-PLが安い)Nikonがお勧めかな??

せっかくですから、いろいろな方の意見を聞かれたり、一度現物も触ってください。

書込番号:1004982

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolioさん

2002/10/16 20:58(1年以上前)

レスありがとうございます。今は風景が多いのですが、今後は接写にも挑戦してみたいので、画質の安定、フィルターの値段等、ニコンレンズにかなり傾いています。後店に行って重さ、使いやすさ等比較したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1005339

ナイスクチコミ!0


だいちゃ んさん

2003/02/05 23:29(1年以上前)

風景で使っていましたが、絞り込んで使うことが多いのでレンズの中心の性能はかなりいいと思いますよ。シグマの28-70f2.8も使っていますが、20-105の方が描写性がいいのでこっちの方が使用頻度、高いです。

書込番号:1280815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

絶品

2002/10/14 16:50(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 (MM)

スレ主 コンタつかいさん

プラナー85/1.4は、いいレンズです。
解放時は、ちょっとですが二絞り時の解像度は最高です。
風景を撮っていますが、ツァイスは色のりが良いです。
面白いぐらいに、色がのります。
しかも、シャドーとハイライも表現できます。
こんなにいいレンズはなかなかないですね。

書込番号:1000918

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/10/15 13:23(1年以上前)

Made in GermanyとMade in Japanと写りの違いどの位感じますか?比べた事ある人感想聞かせて欲しいです。

書込番号:1002692

ナイスクチコミ!0


cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2002/10/17 16:06(1年以上前)

個体差あるかもしれませんが、うちにあるMMJの方がAEGより色のりが若干あっさりしてるように感じます。
桜撮るときはMMJ、紅葉はAEGみたいな使い分けしてますよ

書込番号:1006786

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/10/17 23:58(1年以上前)

色のりが違うとな。やばいことを聞いてしもうたわい。

書込番号:1007636

ナイスクチコミ!0


cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2002/10/18 20:12(1年以上前)

最近はAEGならかなり安くなってますよね。
実はMMGがほしかったりするんですけど(藁
P85/1.2なんかと比較すると面白いかもね。私は持ってないけど。

書込番号:1009100

ナイスクチコミ!0


もぎゅさん

2002/10/27 07:22(1年以上前)

MMJで、試しに天体を撮影してみました。F2.8以下はコマ収差・非点収差が激しく全く使い物になりませんでした。画面周辺の二割くらいは、本来点光源の星像が星雲状になってしまいます。色収差もけっこう目立つし・・・
独特のボケ味って、収差のことだったのかぁ(笑)

書込番号:1027258

ナイスクチコミ!0


カーノレ・シアイヌさん

2002/11/01 04:11(1年以上前)

元々がコンタレックス用のレンズだからね(笑。

書込番号:1037210

ナイスクチコミ!0


がらくたまにあさん

2002/11/16 13:20(1年以上前)

十年ほど前のアサヒカメラ誌上では、(ゾナーでの比較でしたが)JもGも
光学性能的には肉眼で見て分かるほどの差異は無いとのこと。ただ、コーテ
ィングは最近明らかにGの当時と違ってますよね。一説によると、日本人好
みにシフトさせているのではないかとのこと。真偽のほどはさだかではあり
ませんが。
でも、P85って、良く撮れるときとさほどでもないときの差が激しいレン
ズのような気がするのですが、みなさんはコンスタントに良い作品をモノに
しているのでしょうか。やっぱり私の腕が悪いのかなあ。

書込番号:1069611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いがおすすめ

2002/10/14 12:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:1578件

中古だとかなり安く手に入る。24oは魅力。リングUSMもいい。但しフィルターのリング幅狭のヤツ買わないとケラレるから注意!70〜85o以上からのズーム望遠所有者に最適。個人的にはEOSのデジタル化をにらんで22〜70oF3.5-4.0なんて出てほしいな。

書込番号:1000493

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/09 21:11(1年以上前)

ミノルタみたいに、24-105mmになって欲しい。
そういえばこのレンズ持っていない。
24mmから始まるレンズなので、ずっと欲しいと思っていたが、ためらっていた。
3Lズームがあるから。

書込番号:1122341

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/02/01 09:57(1年以上前)

前玉のガタが出やすいです。

書込番号:1266486

ナイスクチコミ!0


ライトユーザーの独り言さん

2003/06/09 23:46(1年以上前)

デジタル用に普及価格帯の20−70位のズームレンズほしいですねえ。
Lレンズは高いし大きすぎるので内蔵フラッシュにけられないコンパクトなお散歩ズームレンズがほしいですね。

書込番号:1656549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

いつUSM化されるんだ?

2002/10/14 12:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF15mm F2.8 フィッシュアイ

クチコミ投稿数:1578件

さすがにもうギヤードモーターは使いにくい。持ってるレンズみんなUSMだし・・・。といっても需要がない??確かにPL使えないし・・・

書込番号:1000487

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dだ〜さん

2003/10/03 21:00(1年以上前)

ギーコ・ギーコうるさいですが、10Dで使用してとっても気に入ってます。しかし「L」でも無いのに高いな〜

書込番号:1997671

ナイスクチコミ!0


アジアさん

2003/12/24 16:10(1年以上前)

「 いつUSM化されるんだ?」私もそう思います。
先日AF・MFの切り替えスイッチが取れました、瞬間接着剤で付けてるんですね。よく使うレンズなので立派なものにしてほしい、値段は安く。

書込番号:2267098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/24 22:34(1年以上前)

USMの必要性は、
ないと思います。

書込番号:7024928

ナイスクチコミ!1


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/15 00:26(1年以上前)

このレンズ、デザインが結構好きだったりします。
先日店頭で試させてもらいましたが、USMの必要性はさほど感じさせませんね。
寄れない事の方が致命的かも...。価格も...。

'07年以降、年7本以上の新レンズ投入していくそうですが、
このレンズがリニューアルの日の目を見る日はいつのことやら...(^^;)



書込番号:7392225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2008/02/15 01:03(1年以上前)

こんばんは、KKKM2です。

自分は、風景にこれを使用しております。

特に動くものとかには使用しないので、
USM化はとくには必要性は感じません。

マニュアルFで結構、楽しいです。

ただCANONに比して、音が少々、最初は木になりました。
故障かな?
とか思いましたが、
ヨドバシでもそんな音がしたような気がしました。



書込番号:7392389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2002/10/14 12:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM

クチコミ投稿数:1578件

いいね、これ。
タイプTをキャノンで改造してもらった(7000円)けど、当時定価で10万切っていたような・・・フードが酷評で今はUになっているけど。F5.6クラスの安い望遠ズームを頼っているキミ!一度使ってみたまえ!
これのIS出ないかな〜

書込番号:1000483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/20 10:50(1年以上前)

ISは大口径望遠ズームで出てるから厳しいかもね〜
コスト的にも大変そうだしね。

書込番号:1012754

ナイスクチコミ!0


electromessさん

2002/11/18 21:17(1年以上前)

ISバージョン出るはずがないだろう。商売上手なキャノンやさかい。

書込番号:1075098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USM化はいつ?

2002/10/13 18:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F2

スレ主 someZZZさん

情報ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:998864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング