レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1189

返信200

お気に入りに追加

標準

『 レース写真集合 ^^ 』 part10

2017/09/26 11:03(1年以上前)


レンズ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

さぁ今回も流すぞーっ

といいつつもドアップ大好き

失敗もへっちゃら雰囲気あればいいんです

なんじゃこれって写真もお待ちしております^^

平成27年7月からはじまったレース写真集合も全て200周完走しいよいよ2桁「 part10 」^^

みなさんの凄い写真に刺激を受け、私も含めて皆さんも機材だけじゃなく
精神的にもテクニックなども進化し散財しまくってるのではないでしょうか(笑)


これからも刺激ある写真を求め、みなさん頑張って行きましょうか(笑)


ですが


けして敷居の高い部屋ではないので、お気軽に初参加もドンドンお待ちしてます^^
なんじゃこれ!?って写真大好きですので、さて、また始めましょうか♪



お約束は、必ず写真を添付してください^^

貼り逃げ大いに結構、ガンガンお願い致します(笑)



でわでわ、part10のスタートです♪

【前スレ】part1〜part9

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20981039/#tab

書込番号:21229797

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/26 11:39(1年以上前)

>esuqu1さん

part10スレ立てお疲れさまです。
次のモータースポーツ撮影はmotoGPの予定なので、
それまでは旬の写真が無いので在庫からです・・・
取り敢えず足跡残しにきました。
motoGPはD850でのチャレンジです。

書込番号:21229849

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/26 12:06(1年以上前)

秘技、自分流し撮り。もちろん連写です。

part10開幕おめでとうございます。
スマホに入っている在庫から失礼します( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:21229901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/26 21:04(1年以上前)

華。

書込番号:21231119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/09/26 21:44(1年以上前)

それではPart10スタートです(^_-)-☆

おおーーーおーーーーおーーーーーっ(^▽^)/ ・・・・・・・・丸パクり(≧◇≦)

Part10おめでとうございます(^O^)/

書込番号:21231261

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/26 22:29(1年以上前)

フロントタイヤがハート

そしてお約束。

esuqu1さん
part10開設ありがとうございます。


蔵出しばかりですが、お祝いに少し貼っていきます。

これからもよろしくお願いします。<(_ _)>




書込番号:21231432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/28 00:27(1年以上前)

ぶちょう様、レース大好きの皆様こんばんは。

ぶちょうさん、パート9の完走おめでとうございます。

ついにパート10まで来ましたね。凄いですね。^^

D850の発売、インパクトありました。 これからのお写真がとても楽しみです。

僕も次の撮影はもてぎのmotoGPの予定です。 

お祝いレスは、7月9日の富士でのフォーミュラーです。

F5リバーサルフィルム写真が未データだったので、パート10開設を機にデータ化しました。 ^^

これからもよろしくお願いします。



書込番号:21234520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:315件

2017/09/28 16:59(1年以上前)

師匠の海野ゆかり

日曜に行った津で気付いたヘルメット特集で。

広島支部の同デザインの色違い

浜田亜理沙選手は中田竜太選手と結婚し、埼玉に移籍になりましたがデザインそのまま。
(中田竜太は24日終了の蒲郡・G1ヤングダービー優勝)

書込番号:21235920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件

2017/09/28 17:02(1年以上前)

先ほどは師弟関係でしたが次はラブラブ関係で。

と言うかもう夫婦。

書込番号:21235935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/28 17:26(1年以上前)

2015年金曜日は雨でした。

F1となるとスローを試すのが怖くなる貧乏性です。

>esuqu1さん
part10、すごいですね。
9から参加させていただいた新参者ですが今後ともよろしくお願いします。

ぼちぼち来週のF1の準備に掛かっておりますが、今の所、雨予想ですね。
カメラマン席は基本ずっといなければなりませんので大雨だと辛いです。

雨は雨で撮影は面白いのですが。

書込番号:21235973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2017/09/30 23:29(1年以上前)

>esuqu1さん

part10スレ立てありがとうございます。
SUGOのSFの写真を何点か。

D850超気になります。
ぼちぼち作品が見られそうで楽しみにしています。

今シーズンも終盤戦ですね。
私はMotoGP、11月は鈴鹿の2輪とGT最終戦の予定です。

それではよろしくお願いします。

書込番号:21242022

ナイスクチコミ!8


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/10/02 09:53(1年以上前)

在庫より^^

【KID.R33GTRさん

>次のモータースポーツ撮影はmotoGPの予定

D850で撮られるわけですね^^
私もまだレース写真はD850で撮れていないので楽しみなんです。

高画素機での流しはD810に近いと思うのですが
それとは違う発見があるようでワクワクしてます♪

こちらは、今月21日からの鈴鹿SF最終戦がデビュー予定です^^




【たどり着かなくても雨降りmarkWさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/ImageID=2851271/

個人的に、これが一番ドキっとしました(笑)
ストラップ肩に歩いていると、時々こんな写真が連写で撮れてます(* ̄∇ ̄*)

100mmマクロでおねーさん・・・・
いろんな事考えますね!
でもレンズ距離としては使いやすそうなのでボケでなく、肌まで生々しくと思えば
マクロもありありですね^^




【R259☆GSーAさん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/ImageID=2851576/

えええーんかい、えええんかぃ!こんなメット(笑)

すっげー女子!勇気ありますねー^-^;





【蒼い六連星さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/ImageID=2851638/

すっごく共感できますヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ

わたしも、こんなんばっかりHDDに溜まりまくってますよー(笑)

ここからここまで・・・・って、shiftボタン押しながら、画面の端から端まで削除しょっちゅうです^^;



【始まりはStart結局はエロ助…さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/ImageID=2852356/

こういう味って、鈴鹿F-1で一枚欲しいって思いますね!
色褪せた感じがフイルムっぽくてまたいいですが

よくデジタルじゃないので勝負に出ましたね!^^;  スゴイスゴイ




【三河カープさん

先日、ヤングボーイ戦?でしたっけ、テレビで生中継入っていたので
ビデオ録画してしましました!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

撮りなれ始めてる場所、蒲郡でのテレビ中継は画角的にも参考になる事あり
ちょっと撮り方の工夫のヒントになり有難かったです^^

夜が徐々に長くなってくるシーズン
岐阜航空祭が終わったら蒲郡行こうと思ってます^^ 1200円分また賭けます(笑)





【Sennapromanさん

いよいよF-1ですね!

金曜日券買って行こうと思っていたのですが、仕事が入りダメになりましたーー(涙
週末は鈴鹿近郊にには近付きたくなかったので避けていたのですが

なんと津方面の仕事になりそうなので、えらいこっちゃとドキドキものです^^;

土日の本番はエライ高いのですが、木曜日、金曜日券は結構安いんですね^^
写真を単体で撮るならフリー走行だけでも有りかもしれませんし

来年はちゃんと予定組んでおこうかなって思っちゃいました^^

本番は、席、どこに確保されたのですか?
撮影は移動不可なんですよね?



【ジェンツーPさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/ImageID=2854238/

左!(視力検査ですよね?)(笑)


>私はMotoGP、11月は鈴鹿の2輪とGT最終戦の予定です

私は鈴鹿しか行った事ないのですが、年パス持っているので鈴鹿F-1以外の大きなレースは
とりあえず全部行くつもりですので、11/18からのサウンドオブエンジン2017が最終に^^

あと3回の予定ですが、11/19は岐阜基地航空祭!
ブルーインパルスが来ますので、鈴鹿と各務原・・・・・迷うところです^^;

書込番号:21245350

ナイスクチコミ!9


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/10/02 10:01(1年以上前)

在庫祭りで^^

書込番号:21245363

ナイスクチコミ!6


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/10/02 10:07(1年以上前)

     しつこく (* ̄∇ ̄*)

書込番号:21245373

ナイスクチコミ!8


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/10/02 10:12(1年以上前)

   どやさっ (^^)

書込番号:21245383

ナイスクチコミ!7


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/10/02 10:21(1年以上前)

こんぐらいにしときます^^;


  しかし、モタスポいってもいろいろなジャンルありますよね^^

書込番号:21245396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/02 14:27(1年以上前)

データが表記されなくてすいません。

来年はHONDAですよね。

>esuqu1さん
一般席において20cm以上のカメラでの撮影が禁止になりましたので
私はここ数年、F1はカメラマン席です。

金曜日のフリー走行は、お約束のヘアピン金網前、
土曜日もお約束の逆バング、決勝はS字を予定しております。
但し、予選と決勝は観戦メインであまり撮影はしません。

カメラマン席はそれぞれのランク(3段階)によって撮影できるエリアは異なりますが、
基本、早いもん勝ちですね。

昨年までは、ヘアピン金網前は早いもん勝ちだったのですが、今年から指定エリア(要追加料金)に
なりました。

書込番号:21245826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/02 14:39(1年以上前)

すいません。データが無いのはこっちでした。

>esuqu1さん

フレーム、光のとらえ方、見事ですね。

昨年は、サウンドオブエンジン、私も行きました!

今年は未定ですが、ご一緒できたらよろしくです。

書込番号:21245855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/02 18:43(1年以上前)

2005年です。

2006年です。

2006年130Rです。

ピン甘です。フェラーリ最後の時です。

>esuqu1さん

すいません。質問に答えるの忘れておりました。
カメラマン席はランクによっては入れないところがありますが
移動可能です。
但し、人気の場所はすぐ埋まってしまいます。(ヘアピン、逆バンクなど)

東コース一般席は指定ですが、金曜日に限りV1、V2以外はどこでも自由です。
また、比較的リーズナブルな西コースは自由席なところが多いです。

一般席での撮影となると基本、20cm以上のカメラはNGとなりますので
私からは何とも言えません。
最近、F1金曜日は比較的空いていますので、一般席で大砲撮影している方もいるのが実情です。

書込番号:21246391

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/10/04 08:52(1年以上前)

どーーんとイーグルを(笑)

金曜日の撮影いけたらと思っていたのですが、流石に無理で諦めていました・・・・

がっ!なんと月曜日が天候悪かったため、小松基地からのF-15、4機の機動飛行訓練が今日あります!!!!

3時から鈴鹿の上空をイーグルが跳びます!^^
あわよくば、もう現地に入ってるF-1が出て無いかなぁ〜なんて思っているんですがダメですかね(笑)

こっそり鈴鹿いってきます( ?_?) チョットダケヨ

書込番号:21250404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/10/04 17:15(1年以上前)

>esuqu1さん
>Sennapromanさん

写真は帰宅してから貼らせてもらおうか、と思っていますがF1の写真ルールについて。
カメラマンエリア以外の指定席では20cm(仕舞寸法)以上のレンズの使用は禁止です・・・が、金曜日はOK。
同じく金曜は一部除いて指定席はありません。お好きなところに入れます。

カメラマンエリアは3種類あって、ビブス色分けで「全部入り」「B2(1〜2コーナー)除く」「B2、ヘアピン除く」となってます・・・が、同じく金曜日はヘアピンにはビブス付けてれば誰でも入れます。B2はダメ。

かつおっしゃる通り今年からヘアピン前列は+1500円のプレミアムエリアになりました。
モビリティランドも商売上手いのう・・・50人制限との事なので売り上げはたった75000円なので、どっちかと言うと込み合わないように配慮してくれたのかな?

しかし私の経験上ヘアピンで1日粘る方は特に金曜は少なく、程よく交代して撮れる譲り合いの美しさもありましたが、これが無くなっちゃうんじゃないかな。
午後は結構ガラガラなのに売り切れで追加入場不可、なんて事になるんではなかろうか。

書込番号:21251278

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

廉価レンズで玉ねぎボケの出ないレンズ、あるのだろうかと思っています。
「非球面レンズ」が入っていると、玉ねぎボケ(渦巻き状ボケ)が出ると思っていますが、「非球面レンズ」が入っていても、そうでない廉価レンズがあるのだろうかと、疑問に思っています。

書込番号:21209061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/18 21:28(1年以上前)

>α今昔さん

玉ネギ ボケがどんな形か
判りませんが

ミノルタ 135mm STFや
ミノルタ 100mm F2.8ソフトフォーカスは
絞り開放でも
画面端まで
ボケがまん丸だと聞いてます。

書込番号:21209338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2017/09/18 21:35(1年以上前)

α今昔さん こんばんは

自分も色々レンズを使っていますが 非球面を使ってあるレンズでは 玉ねぎボケが出てしまいますので 今の所玉ねぎボケの出ないレンズ見た事ないです。

書込番号:21209360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/09/18 21:42(1年以上前)

玉葱ボケは宿命…

非球面レンズ使うと…

書込番号:21209389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/18 22:19(1年以上前)

非球面を使用しつつ二線ボケも出にくく
するためには、高精度な加工が必要なため
どうしても高価になってしまいますね。

書込番号:21209521

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/09/18 22:49(1年以上前)

玉ねぎボケしない非球面レンズ。
有名なのは「写ルンです シンプルエース」。
f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚。

書込番号:21209640

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/09/18 23:44(1年以上前)

玉ねぎボケ、年輪ボケ、ソニーは輪線ボケと呼んでいますが、これはモールド非球面レンズの成形の際に出る微細な脈理によるものと考えられます。
ソニーのGMレンズの説明では、研磨を厳しく管理してこの輪線ボケを大幅に低減したと書いてありますので、まあ、安価なレンズで採用するのはいまのところ難しそうです。今後、生産技術力の発展で解消される可能性はあるかもしれません。
(プラスチックのモールド非球面なら可能かもしれませんが、用途が限られます)

あと、玉ねぎボケが出やすいのは、光束の太い部分が通る、球面収差補正用の非球面レンズです。一般に絞りに近いことが多いですが、歪曲や非点収差などを補正する、レンズ最前面あたりの非球面レンズについては影響度は小さいと思われます。

書込番号:21209795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/09/19 01:03(1年以上前)

>holorinさん

脈理はガラス内部の線状の密度ムラですから、レンズ表面の研磨で改善することはできませんよ。つまり原因は、脈理ではないということですね。
また、絞りから離れた場所に非球面レンズがあっても玉ねぎボケは出ます。画面周辺部だと同心円にはなりませんが。

書込番号:21209927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/09/19 04:11(1年以上前)

他人様の揚げ足を採る気はないけど…
いの一番に飛んできて
玉ネギ ボケがどんな形か判りませんだとか
スレ主様ご所望の廉価版レンズでもない135mm STFや100mm F2.8ソフトフォーカスを推してくるとか…
わざわざ書く意味あるんだろうか。

少なくともスレ主様の目線の回答でもなけりゃ、ただ知ってる限りの浅い情報をとりあえず投げ込んでるだけでホント読んでて呆れる(-_-;)


書込番号:21210047

ナイスクチコミ!33


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/19 06:28(1年以上前)

みなさま、コメントをお寄せくださり、ありがとうございます。
私が使っているソニー製ミラーレスカメラ用ですと、「FE85 mm F1.8」と「E 50mm F1.8 OSS」が対象でして、後者は買っています。なので、前者を買うかな…です。

ソニー製以外で皆様がご使用中の非球面レンズが入っていないレンズがあれば、ご紹介いただきたいと思っています。
ただし、廉価であることが私には重要ですが。

>謎の写真家Aさん
ご紹介くださった2本は持っていましたが、手放しました。でも本当に良いレンズでした。
ありがとうございました。

書込番号:21210118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/19 12:07(1年以上前)

>これはモールド非球面レンズの成形の際に出る微細な脈理によるものと考えられます。

違うと思うな。脈理が原因なら必ずしも年輪状に発生するとは限らない。
また非球面レンズにかぎらず球面レンズもモールド成形されるものがある。
(モールド成形した後研磨して面精度を上げる)
つまり 「非球面=脈理=年輪ボケ」という因果関係は成り立たない。

>脈理はガラス内部の線状の密度ムラですから、
これも厳密には「密度ムラ」ではなくて「組成のムラ→屈折率のムラ」

安価な撮影レンズに使われる非球面レンズは 精密研削ではなくてモールド成形だろうから
その「金型の成形精度の低さ」が年輪ボケの原因になっているのだろう。
金型の断面をミクロに見たときに なめらかな曲線ではなく階段状になっているのだろうね。

書込番号:21210642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/09/19 12:39(1年以上前)

>板本龍馬さん

『密度ムラ』=『組成成分の密度ムラ』とご理解くださいますよう。

書込番号:21210725

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/09/19 18:01(1年以上前)

脈理というのは私の誤用でしたね。屈折率(≒密度)の分布ではなく、面上の微細なしわのことです。
よって手間をかけて丁寧に研磨すれば、玉ねぎボケを軽減できます。

>金型の断面をミクロに見たときに なめらかな曲線ではなく階段状になっているのだろうね。

モールド型はミクロオーダーなんてことはなく、ナノオーダーで研磨されています。
よって軟化させたガラスを押しつぶす時にできる物理的なしわ(射出成型やダイキャストでいうところの湯じわに相当)が原因と考えられます。

>また、絞りから離れた場所に非球面レンズがあっても玉ねぎボケは出ます。画面周辺部だと同心円にはなりませんが。

絞りに近いかどうかが本質ではなく、球面収差補正に関わっているかどうかです。

書込番号:21211349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/19 19:58(1年以上前)

>モールド型はミクロオーダーなんてことはなく、ナノオーダーで研磨されています。

ミクロの意味を、単位としての「ミクロン」と混同しているようだね。

書込番号:21211631

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/09/19 20:14(1年以上前)

ナノオーダーの段差が、波長400〜700nm程度の可視光に影響するはずないじゃないですか。
めんどくさいので返信しないでください。

書込番号:21211683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/09/20 01:33(1年以上前)

安物保護フィルター越しの玉ボケ

>holorinさん

>屈折率(≒密度)の分布ではなく、面上の微細なしわのことです。
>軟化させたガラスを押しつぶす時にできる物理的なしわ(射出成型やダイキャストでいうところの湯じわに相当)が原因と考えられます。

モールド非球面レンズの製法を調べてみますと、ガラス材を押し込む射出成型ではありませんし、時間をかけて成形冷却するでしょうから、プレスする時にシワなどは出来なさそうです。
http://www.sumita-opt.co.jp/ja/nazetaro/lecture/lecture06.html

それに、玉ねぎボケはきれいな同心円なので、ガラスが流れる時のシワとは思えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=19135120/ImageID=2310890/

非球面レンズの研削、あるいは金型を作るときに出来る同心円状の微妙な段差や波打ちが原因でしょう。レンズの研削も金型の成形も、素材を回転させながら行うので。

>絞りに近いかどうかが本質ではなく、球面収差補正に関わっているかどうかです。

そもそも非球面レンズは、ほとんどすべてが収差補正のために使用されています。
先に「レンズ最前面あたりの非球面レンズについては影響度は小さいと思われます。」とおっしゃっておられましたが、ガラス表面の段差や波打ちの影響は光路中のどこにあっても、点光源のボケにハッキリ現れます。
収差補正とか関係なく、例えばレンズ前面の保護フィルターでも見られます。
今回ここにアップした画像は、安物保護フィルター越しに撮影したものです。使用レンズは球面だけの50mmF2.0レンズ。ガラス面の波打ちが平行な縞になって現れています。

>ナノオーダーの段差が、波長400〜700nm程度の可視光に影響するはずないじゃないですか。

一般的にカメラレンズは可視光での使用を前提に作られていますが、ナノオーダーの表面精度を追求されているとのことですよ。それでも色々な影響が出てしまうのですね。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1512/01/news008.html
https://www.gizmodo.jp/2015/12/zuiko_and_dorodango.html

それと、例えばアマチュアが磨く反射望遠鏡のミラーでも、目で見る検査で表面の精度を確認しています。可視光の波長の1/10とか1/20とかいう精度だそうですよ。

書込番号:21212475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/09/20 04:12(1年以上前)

あ、ガラス面が平行だったら、段差はあまり関係ないかもですね。
波打ちの傾きは、点光源のボケに大きく影響するでしょう。

ところで、写ルンですのハイテク単レンズ、写り具合を試してみたくなりました。

書込番号:21212560

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/20 06:23(1年以上前)

皆様 おはようございます。

ソニー製以外でも、どうやら非球面レンズを使用しない廉価レンズはなさそうですね。
これにて、閉じさせてください。

書き込んでくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:21212633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ970

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを楽しむ 伍

2017/09/05 22:21(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6472件 note 

「古レンズを楽しむ」のスピンオフ第伍弾です|д゚)

アラアラ…

基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…

古レンズ愛好会の皆さんどぞ宜しくです( `・∀・´)ノヨロシク


前スレが一杯なりそうなのでたてました(^^;)

写真は後で載っけまーす(゜o゜)\(-_-)

書込番号:21172831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/05 23:09(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

おめでとうございます。

ケンコー 45mm F4.5 ベス単
今年 8月6日に、ソニーα7で撮りました。
レンズに接点は有りません。

100年前のレンズが
20数年前に
ケンコーと、キヨハラから復刻版で発売されました。

書込番号:21172980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/05 23:54(1年以上前)

多分tomioka45/2,8です

>Jennifer Chenさん
新スレ有難う御座います<(_ _)>、
ニコン的に縁起が良いと言われる第5弾、このスレ中の枯葉マークさん奇跡の復帰を期待してしまいます、

此方は9月に入り秋模様となっておりまして、酷暑で萎れた写欲も少しづつ復活しております(=^・^=)、

>ニコングレーさん
もう少し修業をしましてレンズが解る様になりましたら、人生最後の一本はお金に糸目は付けないつもりです(≧∇≦)、
それまでニコングレーさんの作品を沢山拝見させて頂き目利きになりたいです(=^・^=)。

書込番号:21173099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/06 03:12(1年以上前)

Jennifer Chenさん
エンジョイ!


書込番号:21173327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/06 03:53(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)
前スレに間に合いませんでした。。。(..)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪
最近スマホの具合が悪く手持ちの写真も、大半削除なのです(*_*)

書込番号:21173348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/09/06 16:33(1年以上前)

α7+Nikon AiAF24-50mmF3.3-4.5S

古レンズマニアックの皆さまドモ('◇')ゞ

お久に撮ってきました(^^♪

枯れ葉さん(^_-)-☆

書込番号:21174534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/06 16:44(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

どうも!

秋桜です!





書込番号:21174560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/06 17:32(1年以上前)

全て120mmの望遠端ですニコ1では324mmになります

Jennifer Chenさん皆様今日は、
>ニコングレーさん
シネレンズのp.angenieux 120-12/2,2でコスモスを撮りたかったのですが、此方ではコスモス未だ見かけません(;´д`)、
代わりにヤマユリを撮りました。


書込番号:21174642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/06 23:09(1年以上前)

開放。結構繊細かな?

F5.6。コントラストはよさそうです。

前群にカビが・・・

後群も厳しいかも

スレの皆様こんばんわ

今度はヘキサノンAR135mmF3.2とMC Rokkor PF55mmF1.7をゲットしました。
各500円(笑)。

両方とも鏡筒はきれいで、ヘリコイドや絞りの動きはOKですが、カビありジャンクです。

ヘキサノンの方は、3群4枚の4枚目(後玉)がカビまみれ。でも、外してクリーニングするとあっさり綺麗になりました。
でも、2群目の後ろのレンズ端にコーティングに食い込んだカビがあり、小さいものでしたが、これはクリーニングで取れませんでした。
まあ、写りには影響しないかと。試しでは、逆光でフレアが出やすいです。

Rokkorの方もかなりカビ多し。
ただし、前群も後群もユニットの前後面のみのカビで、ユニットをさらにばらす必要はありませんでした。
でも、一番前のコーティングの劣化あり。残念。
カビはほとんど取れましたが、一番後ろにの端っこにコーティングに食い込むカビがあり、その周りが少し曇る状態でした。
いずれも写りには大きな影響はなくて済みそうなレベルですが、逆光などはつらいかも。

ちなみに最初の2枚の写真はヘキサノンです。

書込番号:21175557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/07 16:33(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

ヤマユリもいいですね!!

関東では、、

コスモス 例年より早いのかもしれませんね!

もし撮れましたなら、、

弊 スレ「 秋 桜 」 へも、、

「 参考画像 」として、、

ご投稿いただければ、?!


書込番号:21177123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/09/07 17:23(1年以上前)

α7+CANON NFD35-70f4.0

>KCYamamotoさん

凄いカビ(;O;)

そこまでのカビ取りはアタシにはむりっす|д゚)

>阪神あんとらーすさん
>ニコングレーさん

COSMOS…

まだ見てない(:_;)

書込番号:21177225

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/07 21:10(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

実は、

まだ、ベランダ 秋桜 しか、、
グレーも見てません、、、!!

書込番号:21177748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/09/07 21:46(1年以上前)

>ニコングレーさん
850Dあすですにゃ(^-^)/

結構予約来てるみたいですにゃ(^^;)

センサー提供のSONYも嬉しいにゃ((o(^∇^)o))

ニコングレー御大…

年内にお買い上げ宜しくっす(^^ゞ

>阪神あんとらーすさんはフルサイズミラーレス待ちでせうか(^_^;)?

書込番号:21177846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/07 22:41(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

ハチゴーマル!!!

買えましぇーん!!

でも、、

Carl Zeiss Milvus 1.4/35
及び、、
VOIGTLANDER 40

レンズ、、、スゴく、、気になってます、、!!

そっちに、、逝きます!!!ねぇ!!

オソラク、、、!!!



で、、青空、コスモス、、 ピアノ発表会
会場のライト!??!、、、。

です!







書込番号:21178036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/07 22:42(1年以上前)

>ニコングレーさん
えっ全部ベランダで撮られたのですか、
関東では順調に咲き始めたのかと思っておりました(;´д`)、
処でD850他スレで初期ロットを逃しましたら次の入荷は未定とか言っておられますね、

追申
コスモスが撮れましたら是非共、乱入させて頂きたいと思います(=^・^=)、


>Jennifer Chenさん
ここに来ましてフルサイズミラーレスとV3後継機が同時発表の匂いがして来ました(=^・^=)、
それと新型の100−400も出そうですし、

予算の都合上、ニコンのフルサイズミラーレスの出来いかんでは今のA7rに特段不満も無く、
お安くなったA7r2になるかもです(=^・^=)、


書込番号:21178045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/09/07 22:52(1年以上前)

>ニコングレーさん
850D買ってちょ…

by Nikon

>阪神あんとらーすさん
全部買っちゃいませう(^-^)/



天使の囁き…(~_~;)

書込番号:21178079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/07 23:18(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

乱入!?!
大歓迎でーすー!!

>Jennifer Chenさん

師匠も、、是非とも!!乱入!?
おねがいします!!

もし、、乱入していただいたら、、
浦和、、「 つきの宮 」ーー、
ウサギの 狛犬?!の
コスモス添え、、!??
お届けいたします!!
( 鉢植をもって、、撮影?!、
実は、歩いて数分、、でーす! )


書込番号:21178162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/08 17:57(1年以上前)

p.angenieux 120-12/2,2

手振れを抑えられなかったか、ピントが甘かったのだと思います

petori45/2.8安価なレンズですが負けていないと覆います、

改造レンズと言う事で少し甘いと思います

>ニコングレーさん
乱入したいとコスモスを捜しまわりましたが、一輪のコスモスも咲いて居ませんでした(;´д`)、
其方では普通に咲いているのでしょうか、もしかしてニコングレーさんのフライングだったりして(≧∇≦)、

>Jennifer Chenさん
V3後継機の為に始めたへそくりが今やウン百万円、気が大きくなっておりますので気に入れば逝っちゃうかもです(*・ω・)、
何か最近のニコンは危険です(≧∇≦),

p.angenieux 120-12/2,2ミラーレスの登場以前に何かのおまけに偶然手に入れ、余り使う事が無かったのですが、オクで高額で取引されているのを目に致しまして物置から引っ張り出してきたのですが、正直なものでそう言われて撮りましたら今迄の印象と全然違いシャープに撮れました(''◇'')ゞ、

やはりレンズは奥が深く、撮り手によっては全然違う表情を見せるのだと思いました、
これもコシナの100マクロ同様お師匠様に是非使って頂きたいレンズです。

書込番号:21179802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/09/08 18:58(1年以上前)

α7+OLYMPUS S ZUIKO 35-70f4.0

>阪神あんとらーすさん

α9+SEL100400GM&Nikon新ミラーレス(APS+フルサイズ)で宜しくっす('◇')ゞ

α7+LA-EA2のメンテナンスでの出費と此れからLA-EA4とα5000のメンテナンス控えてるのでアタシは今無理っす"(-""-)"

後SONYさんの液晶保護フィルターも明日取りに行く予定( ノД`)シクシク…

HDDも追加しなきゃです"(-""-)"

COSMOSは何処に〜(T_T)/~~~

書込番号:21179945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13833件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/09 11:50(1年以上前)

味噌汁、チューハイ付

>Jennifer Chenさん

釜飯、、いかがっすかぁ!


書込番号:21181801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/09/09 13:14(1年以上前)

α7+Nikon AiAF24-50mmF3.3-4.5S

>ニコングレーさん

釜飯大好きっす(^^)/

ダイエット中なので控えております|д゚)

ついつい食べすぎるので"(-""-)"

書込番号:21181989

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SAMYANG35mmF1.4

2017/08/30 20:48(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4584件

35mmを立て続けにリリースする
SAMYANG。ディスタゴンより
いくら安くなるか気になります。

書込番号:21157145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2017/08/31 00:45(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/08/samyangaf35mm-f14-fe.html

デジカメinfoさんから。

書込番号:21157810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/31 03:26(1年以上前)

ポポーノキさん
サムヤン

書込番号:21157911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

キヤノン、新レンズ発表

2017/08/29 13:42(1年以上前)


レンズ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-08/pr-ef85-f14l.html

EF85o1.4L IS

税抜20万

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-08/pr-ts-e50-f28l.html

TS-E50o、90o、135o

全て税抜315,000円。

発表されましたね。

85oは予想より安かったですが、TS-Eは予想以上に高かったです。



書込番号:21153908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/29 13:42(1年以上前)

レンズ沼の住人は大変だ!

書込番号:21153910

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 13:46(1年以上前)

>JTB48さん

今回の沼は深すぎですね。

書込番号:21153916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/08/29 14:28(1年以上前)

>fuku社長さん
こんにちは。

85of1.4は、
何だか歯抜けみたいだった
中望遠(85o)のラインナップを埋めた感じですが

TSE135oとその他の赤帯化は
そうきたか、みたいな感じですね。
個人的には、ですが
17oがでたときみたいな高揚感はありませんが
「欲しい」ひとには出現は嬉しいのでしょう。

書込番号:21153976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 16:56(1年以上前)

50ミリも出してほしいな

書込番号:21154178

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 17:34(1年以上前)

>ロケット小僧さん

135oは良いなと思いましたが、高過ぎですね。

85oを出すのは悪くはないと思いますが、出すなら50oも出して欲しかったなと思います。

デジタル一眼レフのボディは年内は6D2が最後だと思うので、年末までに50oとか追加してくれたら嬉しいなとは思います。

10Dが出た頃、デジタル一眼レフが買いやすくなったと言われましたが、今はボディとレンズ、ともに高額になりましたね。

書込番号:21154228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 17:37(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

噂はありましたが、TS-E50oが先に出てしまいましたね、残念ながら。

キヤノンユーザーは50of1.4のリニューアルを1番望んでいるとは思いますが、形にはなっていません。

年末に出たら嬉しいですが、2018年には出して欲しいですね。

書込番号:21154235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2017/08/29 18:14(1年以上前)

こんにちは。

TS-Eの135マクロってなんか凄そうですね。
素人からすると何撮るレンズなんだろ?と思います。
マクロだけど0.5倍のハーフマクロなんですね。

書込番号:21154325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 18:15(1年以上前)

50mでf1.4か1.8でもいいので
実売15万円程度でお願いしたいですね
50mf1.4USMをキヤノン機ではほぼ100%使っていますが
設計の古さは否めないけど、F4くらいで撮るといいレンズです

書込番号:21154326

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 19:40(1年以上前)

>BAJA人さん

アオリレンズにマクロ追加、結果的にハーフマクロになったのではと思います。

使ってみたいレンズです。

書込番号:21154504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 19:44(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

自分はf2位で使うのが多いです。
MFですが、プラナー50of1.4ZEを使うこともありますが。

f1.8ってことはないと思います。

50of1.4L ISだとしたら、85of1.4L ISより安いかなと予想していますが、BR使ったら高いでしょうね。

書込番号:21154513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 21:02(1年以上前)

私的にはLレンズでなくてもいいので
IS付きで5〜6万で買えるレンズ出してほしいです
28mとかにはISつけてるのに50mにもつけてーって思います

書込番号:21154745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

新型EF85oLとTS-Eれんさ

2017/08/26 13:59(1年以上前)


レンズ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

http://www.nokishita-camera.com/2017/08/blog-post_24.html?m=1

軒下デジカメ情報局さんに画像付で載っていますね。

50o、90o、135oのTS-Eにはハーフマクロらしいですね。

早く発表して欲しいですね、楽しみです。

書込番号:21146582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 14:00(1年以上前)

変換が変になりすいません。

誤 TS-Eれんさ
正 TS-Eレンズ

訂正します。

書込番号:21146587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:570件

2017/08/26 14:14(1年以上前)

>fuku社長さん
こんにちは。

新しいTS-E等の情報、ありがとうございます。
135mmのハーフマクロも鏡胴前部が繰り出しされるのか?
とか、気になりますが、何気にマクロツインライトも出るのがいいですね!

書込番号:21146612

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/26 15:30(1年以上前)

50oF1.4 のリニューアルをと期待してたけど
残念(;´д`)

書込番号:21146760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 15:36(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんにちは

写真を見る限り鏡胴前部は繰り出さないと予想しています。

安くないと思いますが、今から発表が楽しみなレンズですね。

マクロツインライト、RTとあるのでケーブルレスかなと思っていましたが、ケーブルはあるようですね。

ちょっと残念です。

書込番号:21146776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 15:40(1年以上前)

>SC-Zさん

50of1.4はリニューアルしないですね。

85oよる先で良いと思いますし、リニューアルして欲しいと思っているユーザーは多いと思います。

今の50of1.4の描写は好きですが、ナノUSM採用で、来年にはリニューアルして欲しいですね。

書込番号:21146780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/26 16:45(1年以上前)

50mmF1.4 は FD時代から キヤノンカラーの指標になってきたので

カラーバランスを崩さず造ると あまりレンズ構成を変えられないのかも。

ただ IS単焦点のシリーズ化が進むのなら

広角は 24mmF2.8IS 28mmF2.8IS 35mmF2IS だけども

標準・準望遠は 50mmF1.4LIS 85mmF1.4LIS 135mmF1.8LIS

というのは有り得ると思う。

書込番号:21146903

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 18:38(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

カラーバランスを維持するには難しいのかも知れませんね。

一時期、50of1.4Lの噂があったと思うので、可能性は高いのかなと思いますね。

書込番号:21147158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング