レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズについて

2010/05/10 20:29(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:17件

つい最近一眼購入しました。初めての一眼が7DのEF-s15-85 IS USMレンズセットです。なので全くの、ど素人でまだ何もカメラの事は分かりません・・
今のところ、子供(4歳)と(お腹の中)を主体に撮っていきたいと思っています。例えば運動会・生活発表会・各イベントなど!!そこで今迷っているのが、
EF-70-200mmF4/IS.USM
EF-70-300mmF4.5-5.6/DO-IS-USM
どちらが良いでしょうか??
ついでに新品か中古あまり価格も変わりませんが分からないので宜しくお願いします。

書込番号:11344314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/10 21:45(1年以上前)

下をお薦めする人は居ないと思います、たぶん。
でも、その前に...
 EF50oF1.8U とか EF35oF2 とか シグマ30oF1.4 とか
必要ないですか?

でも、待てるなら、こんなのも出るようです。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0309.html

書込番号:11344686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/11 09:34(1年以上前)

返事ありがとうございます。やはりDOは人気無いんですかねぇ…しかしながら口コミでは悪い評価は無いような気がしますが、知識が無い私には分かりません。200F4LIS USMで無難かなぁ

書込番号:11346243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/12 09:45(1年以上前)

EOS7Dと15−85mmのユーザーです。EF70−200mmF4も使っています。KISSD初代→30D→50D→7Dと買い替えているのでキヤノンにはありがたい客です。

私もEF70−200mmF4の方をお勧めします。DOとは描写性能が違います。また1.4倍テレコンを使ってもAFが使えます。設計時点が新しいためIS性能も向上しています。望遠側320mm相当ですから小学校の運動会くらいならこれで届きます。また生活発表会くらいなら高感度にすれば良いだけです。

キヤノンはDOを軽量コンパクトを売りに70−300mmと400mmに採用しましたが、人気が出ずにその後のモデルに採用していません。DOの欠点は点光源を拾ったときにリング状のボケができることです。夕景で水銀灯を拾う、列車の撮影でヘッドライトを拾うような場合です。この点ははキヤノンのレンズカタログ(2010年2月版)のEF400mmF4の箇所にも明記されています。

それから赤ちゃんを室内で撮影するならEF28mmF1.8がお勧めです。EF50mmF1.4・EF28mmF1.8・EF85mmF1.8は兄弟レンズですが、何れもUSM採用でAFが早いのが特徴です。大口径の単焦点レンズなら室内でフラッシュを使わずに撮影ができます。背景をぼかした撮影も可能です。EF50mmF1.8はコストパフォーマンスは最高ですが、室内で50mmは長いかもしれません。

書込番号:11350630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/12 11:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。かなり役に立つコメントでありがたいです!赤ちゃん撮影のレンズは200 の後に考えときます。予算もありますし…
まだ一眼レフ始めたばかりなのでミリとか℃。とか換算?勉強しないと…

書込番号:11350918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/17 12:00(1年以上前)

只今、一デジ(7D)勉強中ですがついにEE70-200F4LIS-USM購入しました。これでEF-S15-85-IS-USMとで二本目のレンズです。子供中心に撮っていきたいのですが、どう使い分けすれば…先輩方ご指導頂ければと思います。また被写体との撮影距離など何ミリだとどれくらいとかなど!もう一つ最後に、子供が自転車等に乗っていて被写体以外が流れているような写真の撮り方お願いします。長々すみません

書込番号:11371367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2010/05/09 16:41(1年以上前)


レンズ

はじめまして。初めてクチコミを使わせて頂きます、ウエインです。早速なんですが、皆様に相談です(^_^;)。今年の6月にが産まれてくる息子を写真撮るのが楽しみなんですが…どんなレンズを使えばいいのか悩んでます(-.-;)。持ってるカメラがkissX3(Wズームキット)です。比較的安価なレンズを探してます(^O^)。始めは室内撮りが多いんでしょうが…各メーカーさんに似た性能のレンズがあってどれがいいのか…(-.-;)。どんなレンズがいいんでしょうか…?よろしくお願いします(^-^)。

書込番号:11339784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/09 16:50(1年以上前)

とりあえず・・・騙されたと思って・・・
50mmF1.8 を買っておけ・・・と(笑
なにせ、1万円でお釣りの来るレンズですから・・・

次点が35mmF2

いずれも単焦点レンズ。。。
どれも室内専用と思ってくれて良いです(屋外で撮れないわけではないです♪/室内で使った時に買って良かった〜と思うはずです)。

書込番号:11339827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/09 17:05(1年以上前)

#4001さん、早い返信ありがとうございます。安いレンズですね♪参考にさせて頂きます(^O^)。

書込番号:11339866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/09 17:19(1年以上前)

こんにちは!
 
ちょっと話がずれますが、外付けストロボはお持ちですか?
被写体に直接ストロボ光を当てずに撮影出来ますのでとても便利ですよ

書込番号:11339913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/09 19:19(1年以上前)

「EF50mm F1.8 II」と「EF35mm F2」がオススメですが今のキットレンズに不満が無ければ「何となく」買うのはお勧めしません、それよりも外部ストロボの購入をお勧めします。
キヤノン純正の「430EX II(できれば580EX II)」がオススメです。
レンズを「何となく」買ってしまうと結局は使わなくなってしまってしまうのでよく考えて買われた方がいいと思います、でも「EF50mm F1.8 II」なら約1万円なので持っておいても損は無いと思います。

書込番号:11340313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/09 19:47(1年以上前)

赤ちゃんが動き出すまでは50mmでいいと思いますが、ハイハイしだしたら35mmのほうが
いいと思います。

書込番号:11340404

ナイスクチコミ!0


とり〜さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/09 23:32(1年以上前)

自分の息子は現在1歳4ヶ月ですが、1歳になるまで30〜35mmぐらいまでのF値が明るい単焦点レンズ1本で十分でした。
50mmでは焦点距離長いと思います。


家の環境にもよるので外付けフラッシュはレンズ購入後に不満が出たら買えば良いと思います。

書込番号:11341517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/09 23:36(1年以上前)

日本一速い男さん、いい返信をありがとうございました。レンズを選ぶ時に『何となく』ではお金を出した意味が無いと思いました(^_^;)けして安くは無い買い物なので、よく考えて購入したいと思います。ありがとうございました(^-^)

書込番号:11341536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンレンズ規格について

2010/05/04 19:14(1年以上前)


レンズ

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

キャノンの7D、5D2を2本体制で使っています
キャノンのレンズは色々な機能のあるレンズが一杯ありますが
とくにIS、USMの対応が???なので質問させて戴きます

ISは手ぶれ機能ですが 7D,5D2共に対応していますね?
USMは超音波モーターですが 7D,5D2に無関係でAFに効かせるに有効ですね?

皆さんからの利点、欠点有りましたらアドバイスくださいませ
よろしくお願いします

書込番号:11317933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/04 19:22(1年以上前)

こんばんは。

IS の利点の第一はむろん手ぶれ補正効果。
次が、手ぶれ補正の効果がそのままファインダーに反映されるので、
特に望遠レンズでは撮影が楽になる。
欠点はレンズ毎に付けるので、価格が高くなるのとある程度重くなってしまう。

USMは、何と言っても作動音が静か。
比較的高速タイプが多い。

欠点は、モーターから比べると価格が高くなってしまう。

書込番号:11317967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/04 19:30(1年以上前)

>ISは手ぶれ機能ですが 7D,5D2共に対応していますね?
レンズに搭載されている機能なのでボディは問いません。

>USMは超音波モーターですが 7D,5D2に無関係でAFに効かせるに有効ですね?
USMはフォーカス駆動用のモーターになります。
此れもレンズの機能なのでボディに関係無く機能します。


此れ等の機能はEF・EF−Sマウントのボディなら全て問題無く
機能します。
また、気を付けるのはEFマウントが35mmフルサイズ規格で、
EF−Sマウントが7D等のAPS−C規格になり、EFマウント
規格のレンズはEF−Sマウントでも使用可能ですが、EF−Sマウント
のレンズはEFマウント規格のボディでは使用出来ないとゆうことです。

書込番号:11317992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/04 20:11(1年以上前)

AFの黎明期、キヤノンはそれまでのマニュアルマウント(FDマウント)を捨て、
オートフォーカスの為に完全電子マウント(EFマウント)に移行しました。
EOSの誕生です。

EOSの売りは、レンズの完全電子制御です。
レンズのフォーカス駆動も絞り制御も、レンズ内のモーターやマグネットを制御することで行います。

USMは、ウルトラソニックモーター(超音波モーター)の略で、フォーカス制御のモーターの種類です。
リングUSMとマイクロUSMがあります。

EMD(電磁駆動絞り)も、電子化の重要なパーツです。

IS(イメージスタビライザー)は、フィルムEOS時代から積み重ねて、今では最も重要なテクノロジーとなりました。

ISはユニットかなり小型化でき、今では普及型レンズにも積んでいます。
USMは、高速AFが必要レンズ・大きな駆動力が必要なレンズに使われます。

USMの利点のひとつに、フルタイムMF(マニュアルフォーカス)という機能があります。AF後にもMFで微調整が可能です。
EOSのヘビーユーザーが、非USMレンズを選ばない理由がこれです。

レンズが大きく重く高価になる、USMとISですが、便利さとトレードすると思えば、納得できるのではないでしょうか?

書込番号:11318170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2010/05/04 22:21(1年以上前)

みなさんの早速の回答頂きありがとうございます

F2→10Dさん
みやたくさん
さすらいの「M」さん 
参考になるもので本当にありがたく思います

先週EF28-135F3.6-5.6IS USM購入時に
動作確認したいとお店で要望しましたが
カメラ本体がX2だった為確認できませんでした
ISが効いていないみたいだなと思い店員さんに聞けば
X2はIS対応していないと思いますと言われましたが
先月まではX3を持っていたとき最初からIS付きのWレンズキットを
使っていたのであれ?X2はX3の旧モデルなので
IS対応してないカメラだなと思っていました。
ですので7D対応していても5D2はIS対応してるかなと誤解をしていました
つまりレンズ本体が機能していてカメラ本体は関係ないという事だったのですね
参考になって嬉しかったんですが間違っていたら
またアドバイスください。

書込番号:11318856

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/04 22:38(1年以上前)

asikaさん おひさです。

最近はカメラにどっぷりですね・(^_^)v
皆さん正解の回答です。

銀塩でカメラ趣味は一休みしています。
単焦点レンズがいいですが、持ち運びに面倒なので、単焦点は50mm一つにして後は赤玉ズームレンズ3本体制で17mmから200mmをカバーして、EOS3で楽しんでいました。ISは300mm以上のレンズでは必要ですが、200mmぐらいなら腕でなんとかなりますね。あと、EXTENDAR EFがあれば300mmも対応できます。その時は三脚は必需品ですが。
なつかしいなあ。

書込番号:11318946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/04 22:38(1年以上前)

IS(イメージスタビライザー・手振れ補正機能)が動作しないのは、本当に初期のフィルムEOS
と特定のテレコンを組み合わせた場合ぐらいです。(EOS6x0〜EOS-1初代/EOS-5ぐらいまで)

EF電子マウントにする祭に、T-80の失敗からFDマウントを切り捨てると言う英断をした
おかげで20年経っても、EFマウントは制約が無いというのが最大の武器だと思います。
難点はEF-Sがフルサイズやフィルム一眼に使えないことぐらいです。

ニコンですと、AiAFの初期Sレンズ、Dレンズ、絞り環無しのGレンズ、カメラ側にAFカプラー
が無いものなどきちんと確認することが必要です。マウントの互換性を保とうとした、ニコン
とペンタックスはAF後のレンズにおいて、何かしらの制約と世代間ギャップを抱えています。
この辺は仕方の無い部分ですが、キヤノンについては「純正レンズを使っている限り」ありま
せんのでご安心を。

書込番号:11318950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/04 22:57(1年以上前)

>ISが効いていないみたいだなと思い店員さんに聞けば
>X2はIS対応していないと思いますと言われましたが

良くそんなでたらめなことを言う店員がいますね。
信じられません。

ISはカメラとは関係ありません。
電源さえ供給されれば作動します。

ISが利いてないと思ったのは比較的広角域で確認したのでは?
ISが本領を発揮するのは200mm程度からでしょう。
300mmともなるともう一目瞭然。
IS無しではまともなフレーミングが出来ないくらいです。

書込番号:11319047

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件

2010/05/04 23:10(1年以上前)

star-skyさん 
奥州街道さん 

アドバイス有難うございます

star-skyさん お久しぶりです
銀塩からお使いですか、大先輩になりますね。よろしくです
今年1/10にX3を10年ぶりにビデオカメラから復活しました。
(今まではコンパクトカメラで使ってきましたが魅力が分からなかった時代です)
ビデオカメラでもカメラは基本的に同じですのでドン底にハマっております。
10年前のカメラ世界は全く知りませんが分からないことばかりで
デジタルの進化でメディアが便利になりました
納得のいくまで2本体制と落ち着いたレンズを保つ為に勉強しています。
単焦点も素晴らしいのですが(35,50,90,150も準備済でございます)
付けたまま持ち出すのはなかなか決まらないものです
今のところ
7D>>EF28-135F3.6-5.6IS USM
5D2>>EF17-35F2.8USM
に決まっております

また自作の方は元気でやっていますよ。目標はベルチェ水冷キットを組めることですね
これから暑くなるので絶対にしたいものです。

奥州街道さん
なるほど銀塩時代は対応していないのもありますね。
10年前のカメラ世界は知りませんでしたから参考になり有難く思います
先週X2で動作しなかったのはお店の説明ミスですね。
納得できました。為になる参考ばかりで嬉しかったんです

書込番号:11319129

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/04 23:17(1年以上前)

asikaさん

メインのクーラーは、V10からThermalright TRUE Copperになりました。
古いので、こっちにカキコしています。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/275.html

覗いてください。


カメラのカキコはずっと読ませてもらってますよ。(^_^)v

書込番号:11319182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 怪物さん
クチコミ投稿数:16件

いつもこのサイトにはお世話になっています。

さてEOSー1VHSに合う広角系ズームレンズはないでしょうか?できれば20ミリとか24ミリをカバーしているもので。現行に限らず、絶版のものでも構いません。

すぐに返信できないかと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11281132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/26 06:08(1年以上前)

おはようございます。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/wide_zoom.html
このサイトを参考にしてみて下さい。

現行品で人気があるのは17-40mmF4Lです。
20-35mmは昨年販売終了になったと思いますが、時々店頭在庫品を見かけます。

書込番号:11282210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/04/26 11:07(1年以上前)

タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4 Di をお勧めします。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a05/index.html

上記のサイトより、「フォトギャラリーを追加しました」をクリックしてみてください。

既に生産中止となったレンズですが、このギャラリーは今も残っていて、
非常に参考になる作例がたくさん掲載されています。
特に、川合麻紀さんの作例はEOS-1vで撮影されたものですから、
スレ主さんにとっても参考となるのではないでしょうか?
http://www.tamron.co.jp/lineup/a05/kawai_report02.html

実は私自身もこちらから購入したのですが、
目黒の三宝カメラには継続的にタムロンから未使用品が入荷しているようです。
価格的にも非常に魅力的ですし、騙されたと思って購入してみてください。
http://www.sanpou.ne.jp/

EF 16-35/2.8Lまでのつなぎのつもりで購入しましたが、
私はもうこれでいいやっ!って、使い続けることにしました。
一昨日あたりには4本ありましたが、いま現在は1本しか残っていませんね。
(たぶん、これが切れても、また入荷するんじゃないかな?)

書込番号:11282724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 怪物さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/28 00:17(1年以上前)

ルナさん、ぽんたさん、情報ありがとうございます。また、返信遅れまして申し訳ありません。

こんなレンズがあったのですね…


実は、タムロンの19ー35の中古レンズを15000円位で買ったことがあり、結果が散々だったものですから、やはりお金を出してLレンズとかしかないのかな!?なんて考えていました。

しかし、ルナさんやぽんたさんお勧めのものは、比較的簡単に手が届きそうですね♪

すこしネットあたりで勉強してみます。

ありがとうございました。結論がでましたら、また書き込みしますので!!

書込番号:11289725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/04/30 07:04(1年以上前)

三宝カメラさんで売っているのは未使用品ですので、
そういう「ガッカリ」はないと思います。

けれども、、、値上がりしているんですね。
私が買った当時は19,000円でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510503/

ま、クチコミ読んでいただければ、
安心してもらえるんじゃないかなー。

私自身は16-35/2.8Lを買うまでのつなぎのつもりでしたが、
19,000円で満足しちゃいました。(笑)

書込番号:11298960

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪物さん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/07 21:00(1年以上前)


お疲れ様です。

さて、レンズの件ですがぽんたさんお勧めの17ー35を買ってみました。

フィルムにて試し撮りもしてみましたが、結果良好です。

ルナさんお勧め案も考えてお店にも行きましたが、やはり新品の方がよいかなと思い、三宝さんでお願いしたのです。


到着まで、送料を入れますと、計23550円でした。


大変満足してます。お二方ともありがとうございました。

また知らないこと等ありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11331645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

C-PLを付けたまま装着できるレンズキャップ

2010/04/25 16:45(1年以上前)


レンズ

スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

C-PLフィルタを付けたままレンズ交換で外したレンズにキャップができず困ることがありますが、皆さんはどうされていますか?
かぶせタイプのようなレンズキャップがあれば良いのかなって思うのですが。

トキナ AT-X124II、ニコンAF-S DX18-200VR、タムロンSP AF17-50mm F/2.8などを使っていますのでフィルタ径は72mmとか77mmになります。

よろしくお願いします。

書込番号:11279633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/25 19:59(1年以上前)

18-70mmF3.5-4.5G、16-85mmF3.5-5.6G(VR),シグマ18-200(OS)HSMのどれも
C-PLフィルターをつけたままキャップをつけています。
(フィルターは、マルミ72mmとケンコーPRO1の67mmですが)

書込番号:11280373

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/25 20:34(1年以上前)

これですか?

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/342259/


書込番号:11280512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/04/25 21:47(1年以上前)

 レンズと同じ径のC-PLフィルターだったら、そのレンズのキャップ付ければいいだけなので…
もしかして、ステップアップリング等で一つのC-PLを色々な径のレンズに使いまわしてるんですかね?
 だとして、キャップしたいのであれば適当なメーカーのC-PLと同じ径のキャップを買ってきてつければよいと思いますが…^^;

書込番号:11280848

ナイスクチコミ!0


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2010/04/25 22:14(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

f3.5さんに紹介いただいたのがまさにそれです。今度カメラ量販店を覘いてみます。

私の持っているC-PLフィルタはマミヤとケンコー超薄枠タイプですが、本当にC-PLにキャップ付きます? 内側にネジが切られてないし、噛む部分がほとんどないですよ。

書込番号:11281033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンの新しいズーム70-300mmの情報

2010/04/12 11:01(1年以上前)


レンズ

スレ主 Getzさん
クチコミ投稿数:6件

どなたか、TAMRON SP 70-300mm (Model A005)の 発売時期と価格情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
現在、Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)を購入しようか、それとも新しく出るTAMRONにするか、悩んでいます。

書込番号:11222201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/12 13:30(1年以上前)

開発発表以来なかなか情報が出てきませんね。
発売はそう遠い話ではないと思いますが、価格的に純正70-300VRが45,000円台を
キープしている現状では出し難いのかなぁなんて思っています。
価格的にはVCと自社初となる超音波モーター搭載なので安価では無いと思います。
勝手な予想ですが、SP70-300VCが発売されたとして初期の価格は安くて40,000円台
高くて50,000円台前半辺りではないかと予想しています。
最近タムロンから発売されているレンズはほとんどその辺りの価格ですし。
なのでここ数ヶ月のうちなら純正70-300VR購入が吉だと思います。
ただ気になるのは純正18-200VRがVRUになったタイミングと70-300VRが近い時期に
きているのでこちらが近々モデルチェンジされるのでは?
人気レンズの販売価格が下がってくるとそんな事も考えてしまいます。


書込番号:11222663

ナイスクチコミ!0


スレ主 Getzさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/12 14:18(1年以上前)

ぷにぷにマッチョさん、早速のご返信有難うございます。 純正の購入を躊躇しているのはご指摘の通り、モデルチェンジです。今回は三脚の購入も考えているのですが、とりあえず三脚のみ購入し、レンズの購入は一か月位様子を見ます。

書込番号:11222816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/12 16:52(1年以上前)

Getzさん
なるほど、同じような事を考えていたんですね。
私の妄想としては100-300 VR F4 なんて面白いなぁと思ったり
24-105 VR F4とか出してくれれば現行16-35VRとあわせて16〜300
F4通しとか、現在資金難な身としては想像して楽しんでいます。

三脚購入も検討中との事ですが、こちらも悩みだせばきりが無い
と思います。
良い物が見つかるといいですね。

書込番号:11223231

ナイスクチコミ!0


スレ主 Getzさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/12 17:30(1年以上前)

マッチョさん
現在、NIKKOR 16-85//18-200//50 1.4G //MACRO 105を所有しています。全てNIKON製 なのと、200以上のレンジに興味を持ち始めた為に、タムロン(70-300)を検討している訳です。 三脚もSLIKかVELBONのカーボンタイプでこれまた、悩んでいます。まあ、あれこれ悩んでいるうちが、楽しくて良いのかもしれませが!

書込番号:11223351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/14 17:43(1年以上前)

Getsさん こんにちは。

タムロンの新70-300発表時にタムロンに質問したところ
「新型はSPでございます。旧とは別物です。写りには自信があります」と返答してきました。
期待しても良いかも?

三脚はマンフロットやジッツォも良いですよ。
大阪の梅田フォトサービスさんは安くて対応も良いです〜。
ご参考まで。

書込番号:11232151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Getzさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/14 18:05(1年以上前)

MK2さん

心強い情報有難うございます、純正に触手を動かさずに、タムロンを期待して待つことにします。梅田フォトサービスさんの情報も有り難いです、ネットで調べてみます。



書込番号:11232231

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/04/17 13:53(1年以上前)

こんにちは

スレ主様はタムロンの使用経験が無いようですので一言申し上げますが。
タムロンのニコンFマウントでAFモーター搭載型は非常に不具合が多いです。AFフリーズやボディ側でのエラー表示などが頻発しています。
仮に発売されても暫くは様子を見た方が良いですよ。

書込番号:11244097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Getzさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/19 12:27(1年以上前)

kyonkiさん

ご忠告有難うございます。 タムロンは、17-50の使用経験があり特に問題はなかったのですが、、。 発売されても暫くは様子見にします。


書込番号:11253162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング