コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

EF70−200F2.8LISで運動会や野鳥撮影

2009/03/05 13:40(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

クチコミ投稿数:90件

こんにちは、1DMK3+EF70−200F2.8LISでカワセミの撮影や運動会の撮影を検討しています。
基本はこのセットなんですが、どちらの撮影もテレ200mmでは足りず、最低300、願わくは400あればなぁと思ってますが、100−400を出す予算もなくテレコンを検討しています。
今はカワセミを撮っていますが、かなりトリミングをしないとならないで、プリントにはモニター上で見ても厳しい画質になってしまいます。
1.4×で半切りと2×で軽いトリミングとどちらが良い結果が得られるでしょうか?
先日、キャノンSCに行った際に両方のエクステを試したのですが、2×も思ったほどAFの速度落ちは感じず、画質もピントの中心点はキレイでした。ただ、周辺部深度の影響でしょうか?かなり甘く感じました。
ただ、SCは室内でかなり接写になりますので、屋外とはまた条件が違うかなぁとも感じております。

考え方を変えて中古で40D辺りのAPSC機を買って1.4×もありかなぁ?とも考えたのですが、カワセミのダイブを狙う場合、1Dの連射は捨てがたいし、AF速度の変化も心配です。

まとまりのない質問になりましたが、忌憚のないご意見いただけたら幸いです。

書込番号:9195891

ナイスクチコミ!1


返信する
bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/03/05 21:01(1年以上前)

つかさ1043さん、こんばんは。

x2.0のテレコンはサンニッパ以上の単焦点レンズでギリギリ使用可能かな?と思いますよ、特に野鳥を撮影されるのなら。(^^;)
私は40D+EF300mmF4LISがベースですが、x1.4ならそこそこですが、x2.0は緊急用と割り切ってますし、必要ならx1.4で撮ってトリミングした方がキレイだと思います。
EF70-200mmF2.8LISは使った事が無いのですが、テレコン2つ買うのなら、一気に単焦点のEF300mmF4LISかEF400mmF4.5Lあたりを購入される方が幸せになれると思いますよ。(^^)

書込番号:9197588

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/03/05 23:54(1年以上前)

ごめんなさい、誤記がありました。

× EF400mmF4.5L
○ EF400mmF5.6L

書込番号:9198754

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/05 23:58(1年以上前)

I型とII型で画質差やAF性能差は出ないと思いますが・・・
I型は防水用のOリングがないのは確かです。
ただ価格がきわめて安いので、70-200f4L iS用に買いましたが、x1.4が1万円ちょっとです。

出物があるときに限りますが、I型なら、1万円台〜2万円台前半で手に入りますから、
中古店のWEBをこまめに見て、両方購入してしまっては?

書込番号:9198783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/03/06 13:45(1年以上前)

bob_kさん
ありがとうございます
F値を考えればシャッター速度とISOの問題も含めて、F2.8以上の明るいレンズでないと使い物にならないなぁというのは感じていましたが、やっぱり2×ともなると単玉ですか?
実用性としては低そうですね・・・


TAIL4さん
ありがとうございます
T型とU型では画質向上があげられていましたが、さほど変化はないようですか?
特別用途と割り切れば、T型を持っている分には大きな出費でもなさそうですね。

書込番号:9200835

ナイスクチコミ!0


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 10:25(1年以上前)

初めまして。
私も週末の小学校運動会がありますが、
装備を検討中です。
・1DMK2N + 70-200F2.8L
距離が短かった場合、これに×2エクステンダーを使おうかと思っています。
ただ、画質、AF速度での指摘が多そうに思え、

1.×1.4(→その後トリミング)を今週購入すべきか、
2.快晴(想定)で、ISO感度下げる等で、×2の良くない所カバーするか、
悩んでいます。

アドバイス、ご意見ありましら、お願いします。

書込番号:9556524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/05/19 11:53(1年以上前)

ありがとうございます
結局オークションで×1.4Uと×2Tを購入しました。
×2でも運動会程度の動きなら全然AFはOKですが、色のりがかなり悪くなるのと、画質にシャープさがなくなるのが難点です。RAWで補正すればある程度はモノになりますが・・・
結論的にはWebで楽しむ程度なら×2もありですが、プリント前提なら×1.4止まりにした方が無難だと感じました(^^)

書込番号:9568564

ナイスクチコミ!0


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 22:31(1年以上前)

ありがとうございました。

ただどこ見ても×1.4は品切れのようなので、
今週末は、×2.0を緊急用として、
レンズノーマルで挑もうかと思っております。

×2.0使った場合は、またレポートいたします。

書込番号:9571412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

赤みがかった写りについて・・・。

2009/02/21 22:34(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

クチコミ投稿数:5件

初めましてこん**は。
先日中古でTC-17EUを購入しました。
早速 VR 70-200 F2.8に装着して室内で試し撮りを行ってみたのですが・・・。

若干暗い条件では画面の上半分とか下半分等がセピアがかった感じに変色して
写ってしまいます。暗い条件ならこんな事って有り得るのでしょうか??

どなたかご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:9133243

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/21 22:41(1年以上前)

>早速 VR 70-200 F2.8に装着して室内で試し撮りを行ってみたのですが・・・。

照明は蛍光灯でしょうか? 白熱灯でしょうか?

インバータ式でない、普通の蛍光灯の場合、電源周波数の2倍以上のシャッタ速度(関西なら、1/100s、関東なら1/120s以上)ではフリッカー現象が出ることがあります。

フリッカーでない場合なら、分かりません。

書込番号:9133301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/02/21 22:42(1年以上前)

蛍光灯の明滅(電源周波数の2倍)のため、シャッターが1/200より速いと色むらがシャッターの走りにあわせて出てしまうという現象(フリッカーとフォーカルプレーンシャッターの組み合わせ)があります。
そのときのシャッター速度と光源をまず確認してみてください。

書込番号:9133306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/02/21 22:42(1年以上前)

実際の写真を見てみなければ何とも言えませんが、
暗くて光の色成分を反射できない状況だと、色が
見えない事もあると思います。

テレコンを付けた場合と、付けない場合で違うと
いう事でしょうか?

書込番号:9133308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 22:53(1年以上前)

 みなさま、早々のお返事本当にありがとうございます。

<じょばんにさん
まさにおっしゃる通り装着しているのと装着していないのを比較するべきでした・・・。
買ったばかりで焦って冷静になれておりませんでした^^;

<影美庵さん、kuma_san_A1さん
納得しました。確かに部屋は蛍光灯です!
フリッカーなるものを初めて知りました。
なにぶん初心者で申し訳ないです・・・。

これですっきりと眠る事が出来ます!
これからも皆さんのレスを読んで勉強させてもらいますね^^

書込番号:9133387

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/22 01:24(1年以上前)

今頃になって気がつきました。

電源周波数、関東と関西が逆でした。

誤:(関西なら、1/100s、関東なら1/120s以上)
正:(関西なら、1/120s、関東なら1/100s以上)

申し訳なし。

書込番号:9134393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/22 23:21(1年以上前)

参考になりました!
ありがとうございます^^

書込番号:9139905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

K20Dで手ぶれ補正の仕方

2009/02/16 19:43(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

このF AFアダプター1.7Xに
Aレンズ等をつけて撮影するとき、
K20Dでの手ぶれ補正を
補正する必要があるでしょうか?

書込番号:9105584

ナイスクチコミ!0


返信する
AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/21 16:06(1年以上前)

南の島からこんにちは!さん
私はAレンズは所有しておらずK10Dを使用しております。
さて、手持ちのFAやFレンズにAFアダプターを付けて使ってみますと、広角、望遠いずれのレンズでも手ぶれ補正のレンズ焦点距離が500mmと表示され自分で決定するようになります。
ですから、AFアダプターの倍率1.7倍を取り付けたレンズの焦点距離に掛けて手ぶれ補正の焦点距離として入力して使っています。
腕が伴わず手ぶれ写真量産中ですがね(^o^;)

書込番号:9131206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2009/02/23 07:27(1年以上前)

AKIRA-66さん、ありがとうございます!
たいへん参考になりました。
昨日は、このF AFアダプター1.7X に
DA★50-135mmをつけて実験しました。
静止物だけですが、有効でした。
http://blog.goo.ne.jp/penpen385/e/24aa6e434019fc65606add6b715a9c5e
今後は動きものにも挑戦してみたいと思います。
ブレにめげずいい写真撮っていきましょうね!

書込番号:9141116

ナイスクチコミ!1


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/23 12:37(1年以上前)

AFアダプターをDA☆50-135mmでお使いですか。
ということはDA☆55mmにAFアダプターを付けてistDでもAFで使えるということですね。
お金がないからまだまだ買えませんがね

書込番号:9142032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スピード・画質・明るさについて

2009/02/09 22:48(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

こぶへぃさんのAF速度に関するコメントを読み、気になっています。

一般的にテレコン2XですとF値が2段落ちるそうなのですが、私もシグマ70−200F2.8HSMでの使用を考えていますがこのテレコンを使うと通しでF4.0相当になると考えてよろしいでしょうか?

また、社外品の安い400ミリズームレンズ(例えばトキナ80−400)と比べ、画質、明るさ、AFの速さなどわかればレポート頂きたく思います。1.4Xとの差もわかればお願い致します。

余談ですが、シグマAF100MACROにはつきませんよねぇ???

書込番号:9067851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/10 01:02(1年以上前)

2段落ちるので、F2.8はF5.6になります。

書込番号:9068711

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/10 01:26(1年以上前)

f5.6相当になりますから、トキナーの80-400やシグマの120-400クラスと同じ明るさ
ですね。AF速度は相応に遅くなりますし、いくらHSMとはいえ結構被写体によっては
辛いと思いますよ。

画質・AF速度面はマスターレンズの性能にも依りますが・・・ お持ちのレンズは、
「マクロ」の付かない先々代でしょうか?
そう考えるとAF速度は、かなり厳しいと思います。ただ画質に関してはそこそこ
いけますよ。ただ元々80-400クラスに比べると多少落ちるかなというのが個人的
見解です。

100マクロについては、基本対応表にないですから、もしかしたらテレコンの前群レンズが
マクロレンズの後群レンズにぶつかって物理的に付かない可能性がありそうですね。
メーカがうたっていませんから「使えない」前提で考えた方が良いです。

書込番号:9068792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/10 12:02(1年以上前)

こちらが参考になるのでは?

http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/condaitr.htm#02

書込番号:9069998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2009/02/10 22:33(1年以上前)

花とオジさん、TAIL4さん、じじかめさん、アドバイスありがとうございます。 

F5.6ですかぁ。。実は現在オリンパスのE−330、14−45、70−300F3.5−5.6も併用していまして、F5.6環境でよければ一応600ミリ相当の撮影は可能です。ただ、あくまでE-330はサブ一眼として使用しており、バリアングルやAモード撮影は大変重宝していますが、古い機種で書き込み速度やホワイトバランスに癖があり、40Dのようにはいきませんので手軽に40Dでも超望遠が実現できればと考えた次第です。

楽しい悲鳴?ではありますが、あれやこれや欲しくなってきちゃうもんですね。

腕は初心者なんですけど。

所有の70−200HSMはマクロのない旧タイプです。体育館の中や暗い場所で望遠が欲しいときに重宝すると考え、入手しました。

リンクありがとうございます。参考になります。

テレコンは、比較的軽装備で撮影に行きたいときには重宝しそうですけど、やはりここ一番は安くても400ミリレンズを使った方がいいみたいですね。

特に何を撮りに行くから必要だってことはないんですけど、装備は少ない方が楽ですし、迷いますね。

急ぎではないので、もっと迷ってみます。アドバイスありがとうございました。

お気に入り口コミにチェックしていますので、ご意見、アドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。

書込番号:9072650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/03/20 23:07(1年以上前)

機種不明

トキナー2倍テレプラス

私もマクロとDGの付かない70-200を使ってます。

知人からシグマの2倍テレコンを借りて試したましたが、等倍で見れば開放ではかなり甘い感じです、

またAFの合焦速度、合焦率は少し遅いかな?ぐらいな感覚でした。
(感覚なので人によるとは思いますが)

F8まで絞って動体を撮るのでなければ結構使えるとの感想です。


で1.4倍のSIGMAのテレコンを狙ってたのですが先日、トキナーのテレプラス2倍(DG無し)が安かったので試しに買ってしまいました。

試してみるとAF速度 精度はかなり落ちました。

でも写りはシグマとたいして変わらない様な・・・

遠くの静態を撮るのには使えるとはおもいますが・・・・


以前トキナーの80-400をペンタックスマウントで購入しようかと思って試しましたが、

AF速度、精度、写りはシグマの2倍テレコンと変わらない感じでした(Kマウントだからかな?)


テレコンは相性がかなりあると思いますし普通の人は120-400とか150-500とかを買った方が良いような気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10520410047/

個人的意な感想なのでご了承して下さい。

書込番号:9278102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2009/03/20 23:32(1年以上前)

おおっ!と驚いています。

新宿一太郎さんレポートをありがとうございます。

70−200+テレコン=400ミリ相当にするか暗くても400ミリズームレンズにするかはよくみなさんが迷うところですよね。

実際に使ったことがある方のレポ感謝です。

やはり画質的には400ミリズームレンズに軍配が上がるようですね。

ありがとうございました。

書込番号:9278284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/29 07:53(1年以上前)

めちゃ遅れすですが。

同じ事で悩み中です。

70-200に2倍テレコンか120-400か、それとも70-300に1.4倍か既存の1.5倍テレコンか・・・400mmクラスをどの様に実現するかいろいろ考え中

400mmクラスには手ぶれ補正は欲しいと思っているので、選択肢は多くないですが。
400mmが必要な状況は多くないですが、揃えたい気持ちが強いです。

EF-S55-250に付くテレコンでないかなーと思う次第です。

書込番号:10855347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/02/01 13:37(1年以上前)

子だくさんパパ さん。


あまり参考にならないかも知れませんがレスが付かないので、書き込みします。



>EF-S55-250に付くテレコンでないかなーと思う次第です。

ご存知とは思いますが、ケンコーならば付くと思います。しかしながら相性があるみたいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312676.html


上でも書きましたが、シグマ70-200F2.8にシグマ2倍テレコンの組み合わせで、

動き物は辛いです。動かない遠くの物を絞って使うには問題ないと思います。




私の場合、子供の運動会や学芸会を撮るのにはテレコンは使いませんが、


飛行機やかわせみを撮る時は遊びなのでテレコンを使う時があります。


子だくさんパパさんの使い方や、許容の範囲次第ではないでしょうか。






書込番号:10871310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

AF-S300mmf4

2009/02/08 08:11(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 minoyanさん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは、お邪魔します。今、AF-S300mmf4とTCー14EUの組み合わせで戦闘機、旅客機を撮影していましすが、ここのところ航空祭では展示飛行の飛行コードが高くなり、悔やんでます。それなら高倍率でと思い現在所有のシグマ50-500f6.3を装着したのですが、シャープさがいまいちでこのレンズは主にタキシング撮影用にしています、さて、表題のTC−17EUですがAF-S300mmf4に装着でAFは稼動しるのでしょうか?稼動するのであれば購入したいと思っております。

書込番号:9058478

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 minoyanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/08 08:13(1年以上前)

すいません、使用カメラはD2X、F5、です。

書込番号:9058483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/08 11:50(1年以上前)

ニコンの説明ではMFとなっていますが、AF可能という書き込みもあったと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af-s_ed_300mmf4d_if.htm

書込番号:9059270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/09 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

minoyanさん

はじめまして!
使っておりましたが、AF可能です。
ごくたまに、暗いシーンでは、少し迷う事があります。

ただ・・航空祭では・・そんなに暗いシーンでもないと思いますので、
迷わないと思いますよ。


画質ですが、x1.7にしても、かなり高い画質が維持出来ていると思います。
飛行機ではないのですが、鳥さんです。
ある程度、毛並みまで描写出来ていると思うので、私の中では許容範囲でした。

 ※D300 + AF-S 300mm F4 + TC-17EU

書込番号:9066033

ナイスクチコミ!3


スレ主 minoyanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/09 21:17(1年以上前)

有難うございます。参考にさせていただきます!今年こそF-15、F-2,F-4,など空自機のお背中
(捻り)をがっりいただきたいので購入を検討します。

書込番号:9067149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-17E IIの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/02/15 10:24(1年以上前)

D700, D300, D40 手持ちのすべてでAF-S300にてAF可能です。
しかし、サービスセンターで試される必要はあるかと思います。

なにせ20E IIでも合焦可能ですから。

時にAF迷うことはありますが。

下記はいずれも私のページです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1308959&un=94664&m=2&s=0
はD700+AF-S300+17EII

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1308873&un=94664&m=2&s=0
はD700+AF-S300+20EII

http://75690903.at.webry.info/200901/article_3.html
は17EII使用時の鮮鋭度評価です。

書込番号:9097761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/05 20:12(1年以上前)

カメラ大好さん
>D700, D300, D40 手持ちのすべてでAF-S300にてAF可能です。
>しかし、サービスセンターで試される必要はあるかと思います。
と書いていますが、試すが必要はどういう意味でしょうか、個体差異があるでしょうか。
同じD300+1.7+AF-S300 AF可能もありAFできないもありでしょうか。
残念ですが、私がAFできない部類でした。テレコンとレンズ両方問題なさそうです。
結局、何か設定が必要でしょうか。それ以外エラー現象は、表示パネルにAF値が点滅しています。(どうか、F6.7 OR F6.3と迷っているみたいです)

書込番号:12015981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-17E IIの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/10/05 21:23(1年以上前)

しょうがくんさん

AFのスピードや、コントラストが低い場合のAF迷いの問題が、
各使用者において許容できるか否かを購入前にどこでもよいから、
納得されればいいでしょうの意味です。

量販店でもSCでも友人でもいいでしょう。

私の知る限り、個体差でAF使えないAF-S300mmF4とTC-17EIIの組み合わせは
ありません。使えないなら原因はわかりませんね。

書込番号:12016332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 00:42(1年以上前)

合成F値が、F5.6を超える場合、
AFが効いても、メーカー非公式となります。
あくまでも、メーカーが公に認めるのは、F5.6まで。

私も含めて、皆様方からは、
  「AF効いたぞ」
と言う個々の実績を書き込んだに過ぎません。

100人が全員AF効いたと証言した所で、
メーカー非公式と言う事実は受け止めて、参考にすれば良いと思いますよ。

そして、疑問があるなら、SCで自分自身で確かめれば良い事。
ただ・・SCでAFが使えたからと言ってメーカー公認ではないですので。

書込番号:12017513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマレンズに対して使えるでしょうか

2009/02/07 22:46(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 3倍 デジタルテレプラス PRO300 3XM ソニーα用

クチコミ投稿数:9件

フィルム用の望遠ズームレンズ MACRO SUPERU70-300mm F4-5.6 を持っています。
このレンズに対応できるのでしょうか。
カメラはソニーαの100と200です。

書込番号:9056830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/09 16:53(1年以上前)

付ける事は出来ると思いますが、AFは利用できないと思います(MFでも暗すぎて実用出来ないレベルだと・・・)。

書込番号:9065826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/09 17:23(1年以上前)

にこじいじさん、ありがとうございます。
暗すぎて使えないのですか。
それでは諦めるしかありません。
AFを使うことは滅多に無いのでMFで使えさえすればいいなと思っていましたが・・。
なにか他の方法を探さねばなりません。(泣)

書込番号:9065953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング