コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

レビュー[570533]に添付した写真について

2013/02/06 08:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度4

こんにちは(^-^)。
いつも楽しく拝見させていただいております(^^)。

ワタクシがEXTENDER EF2X IIIでレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000141301/ReviewCD=570533/#tab
についてですが、こちらのカテゴリは写真が拡大表示できない仕様のようです(^^;)。

ですので、マスターレンズである
・EF70-200mm F2.8L IS II USM
の掲示板の方に写真を改めて投稿させていただきましたので、
拡大表示で確認してみたい方はそちらの方を参照願います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=15724316/#tab

レビューを読んでくださった方々、この度はご迷惑とお手数を
おかけして、大変申し訳ありませんでしたm(--)m。

それでは失礼いたします。

書込番号:15724347

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/06 08:45(1年以上前)

こんにちは

やはりマスターレンズが良いとテレコン使っても良いようですね
もちろんテレコンも最新ですし

>拡大表示

いつのまにか一部のカテゴリで、できるようになってたんですね
知りませんでした

書込番号:15724378

ナイスクチコミ!1


スレ主 OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度4

2013/02/06 09:02(1年以上前)

Frank.Flankerさん>
コメントありがとうございます(^^)。

2型と3型の組み合わせですと、自分的には不満は感じません(^^)。
室内ではさすがに暗くなるとは思いますが、屋外では
良い感じだと思います(^^)。

拡大表示はちょっと前に気付きまして、当然ここのレビューでも
拡大されるだろうと思い、投稿しましたら、カテゴリによって
拡大されない場所もあると言う事でした(^^;)。

書込番号:15724416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/07 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

私も、最近、鳥撮りを楽しんでいます。
5D3の方で70-200につけた場合について色々アドバイスを頂き購入した次第です。
今後は子供のイベントにも使えそうなので買って良かったです。

書込番号:15728873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度4

2013/02/07 08:52(1年以上前)

showmustgoonさん>
鳥のお写真、きれいに撮れてますね〜!(^^)
これはハマったら楽しそうですね〜。
でもお金がかかるって聞いたことがありますので
ちょっと抑制しています(笑)。

ワタクシはあまり鳥は撮りませんが、たまたま近所に
白鳥の飛来地があるので、冬はたまに撮りに行きます(^^)。
他の鳥は撮ったことがありません(^^;)。

やはり5D3ですと高感度にも強いみたいですし、
室内での使用も可能なんですかね(^^)。
7Dですと、屋外でも条件が悪いとノイズが出てきたりして
難しい場面もあったりします(^^;)。

でも大人のサッカー場で結構満足の行く大きさで
撮影できていますので、子供の運動会でも活躍してくれると
信じています。
今は保育園ですので、エクステなしで十分ですが・・・(笑)。

ワタクシも5D3か6Dかで激しく悩んでいるのですが、
予算の都合もあるので、なかなか難しいですね〜(^^;)。
来月の決算の時期を狙ってはいるのですが・・・。

やっぱり5D3のAFは素晴らしいのですか?(^^)
ワタクシの住むところでは、田舎なので、5D3が触れる
お店がないので、いまだに体験できていません。

でも知らない方が良いのかな〜・・・?(笑)

書込番号:15728925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/07 17:47(1年以上前)

OBK48MMさん

鳥は、このエクステンダーを付けて、時間を見つけては、ちょっと楽しんでいる程度です。
流石にサンニッパなどの単焦点には手が出ません。。。

フルサイズ検討されているんですね。5D3は確かに高感度性能が優れています。
屋内外で多少感度を上げて撮影するシーンでもノイズは余り気になりません。
AFは、1DXと同じレベルと言われていますし、今の所不満に思ったことはないです。
失敗した写真は、私の技術不足による失敗だと思ってます。

6Dは、実際に使ったことないので、なんとも言えませんが、レビューを見ていると、 ネガティブな内容もありますね。
特にスポーツを撮影されるのなら5D3の方が良いと思います。もしスポーツは7Dでというように使い分けられるのなら、6Dもありかもしれません。

5D3のユーザーとして言いたいのは、とても使い易く、本当に気持ちよく撮影ができる カメラだと思います。
5D2から買い換えたのですが、前より、撮影が格段に楽しくなりました。
70-200F2.8L2をお持ちなら、5D3との組み合わせは、抜群だと思いますよ。
ダブルスロットなので、お持ちのCFもそのまま使えます。 予算の関係があるのでしたら、購入時期を多少伸ばしてでも、5D3をおススメします。

確かにフルサイズ機は(特に5D3、1DX)、都市部の大型カメラ店か量販店でないと 展示機置いてるの見たことないですね。
5D3は、7Dと比べたら、一回り半ほど大きくて、ずっしり重いです。
70-200との組み合わせだと、2kgオーバーなので体力要です。
でも、満足度の高い写真が撮れること間違いなしです。

7Dは、1.6倍の望遠がありますし、連射も早いですし、できれば手放さない方が良いかと。
じっくりと悩まれてください。

書込番号:15730422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度4

2013/02/07 20:08(1年以上前)

showmustgoonさん>
やっぱり明るい単焦点にはなかなか手が出ませんよね(^^;)。
頑張ってもEF400F5.6とかせいぜいEF300F4にエクステだと
思います。
でも子供メインの自分にとっては望遠でズームができないのは
致命的ですので、今の組み合わせが一番良いと思っています(^^)。

5D3、やっぱり魅力的ですよね〜!
高感度だけでしたら、6Dでも良いのかと思いますが、
AFを考えるとやっぱり5D3か・・・って思っちゃいます(^^;)。
重さはEF70-200F2.8を使ってる時点で考えなくて良いでしょう(笑)。
子供の写真を撮る親バカとしましては、歩留まりアップしてくれるなら
5D3って思っちゃいますもんね!
ただ、被写体は一番難しいと言われる?室内で動き回る子供(笑)。
5D3でも厳しいなら6Dでも・・・って言う思いもあります(笑)。

それと、フルサイズ購入の目的?は、室内でもEF70-200F2.8や
EF100Lマクロが使いやすくなるだろうな〜って言う思いもあります(笑)。
さすがに7Dですと1.6倍ですので、ちょっと長いんですよね(^^;)。
それと、運動会や、自分のチームのサッカーの試合とかも
撮りたいので、7Dはそのまま置いておくつもりでいますよ(^^)。
あと、60Dも月を撮ったりするときにバリアングルが便利ですので、
手放せないと思います(^^;)。

でもやはり、5D3に気持ちがあるなら5D3の方にした方が
良いのかな〜とも思いますので、急ぐ話でもありませんし、
ここはじっくり5D3に焦点を合わせておきたいと思います!(^^)

貴重なお話、ありがとうございました!

書込番号:15730956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ用レンズ@

2013/01/18 06:20(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ

フォーサーズレンズ>マイクロフォーサーズボディー
高速アダプタ、出んかな?!

書込番号:15634610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/18 07:02(1年以上前)

ボディというかセンサーが、位相差AFもできるハイブリッド式になればいいと思います。

書込番号:15634659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/01/18 07:33(1年以上前)

じじかめさん
シグマなんで
アダプタに、内蔵。

書込番号:15634709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/18 08:29(1年以上前)

アダプターに位相差内蔵だとソニーのもののように大きくなってしまいそうです
何か新方式が開発されると良いですね

書込番号:15634825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/01/18 14:35(1年以上前)

Frank.Flankerさん
シグマに、やって欲しいな。

書込番号:15635943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

中国系ブラック企業の暗躍

2013/01/14 17:49(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LTZ10

クチコミ投稿数:379件

FZ200用のアダプタの話ですが、下のスレでテンプル2005さんも言われていますが、悪質な中国系のブラック企業が暗躍している様子です。
高価な商品を外国経由で購入するのはちょっと怖いですね。
皆さん、十分に注意しましょう。

私は先ほど、パナソニックに「カメラを販売するメーカーとして、過去のレンズも使用出来るような良心を見せて欲しい」旨のメールを送り、ファンが待望するFZ200用のアダプターの販売を要望しました。

みなさんも要望を声にして下さい。
多数の声はメーカーを動かします。

書込番号:15618443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/15 10:10(1年以上前)

ブラック企業という単語の使い方がおかしい件

書込番号:15621716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LTZ10

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件
機種不明
機種不明
機種不明

600mm

600mm+レンズアダプタ

600mm+レンズアダプタ+LTZ10

FZ200にLTZ10をつなぐマウントアダプタが無いので特注してみました。
中国にもかかわらず15000円もかかった・・・・暴利だな。
まあ円筒を削るんじゃなくってアルミブロックから削りだしてもらったのが効いたかも。
(香港に売ってるショップもあるのですがHP見ると受注生産なので特注のほうが早かった)

気になるのは、F2.8の明るさが確保できたかどうかのご報告です。
・本体のみで600mm
・本体600mm+レンズアダプタ
・本体600mm+LTZ10
倍率で明るさが変わらないように壁を撮りました。

結果はどれも同じ露出になりました。
ということで、実写に使うには課題(内面塗装)が残ってはいますが、このぶんだとLTZ10はF2.8で活躍してくれそうです。

それにしてもこういうのはパナソニックがFZ200のアクセサリーで出してくれればいいと思うのですが。

書込番号:15276504

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/10/31 21:44(1年以上前)

機種不明

補足です。製作のご参考に。
前後のねじ径はφ63.8×0.75(共におねじ)特殊なねじ規格ですが、作ってもらうこと自体は簡単です。
外径φ68 LA7と同径の三脚座が無かったのでやや大きくしています。
内径φ60
長さ75mm
リング式三脚座:JJC製 キャノン EF 100mm F2.8L Macro IS 用 リング式三脚座

書込番号:15277773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/01 21:01(1年以上前)

大変参考になります。

中国まで発注なされるとは.....
その行動力に敬服します。

本当にパナソニックにはアダプターを出して欲しいですね。
いろんな撮影画像のアップを期待しております。

書込番号:15281732

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/11/01 21:31(1年以上前)

恐縮です^^;
いえいえ、今中国(シンセン)滞在中ですので。

内部を黒くできたら実写をアップさせていただきますので、またご覧ください。
よろしくお願いします。
m(__)m

書込番号:15281914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/10 09:31(1年以上前)

杜甫甫さん こんにちは

最近、このようなアダプタが発売されたようですね。

http://www.ojunktion.com/product.php?id_product=288
http://blog.ojunktion.com/?s=FZ200+%26+DMW-LTZ10

非常に興味があるのですが、ただ一点、アダプタの長さが気になります。
LT55とLTZ10を同じアダプタで兼用するのは無理があるのではないかと・・

LTZ10には、FZ10に直付け出来るように取り付け部分に若干のスペース(アダプタ兼?)が初めからあるので、その部分を差し引いたアダプタがベストだと思うのですがどうでしょうか?

杜甫甫さんのアダプタは、そのへんのところを考慮されているように思うのですが。


書込番号:15319636

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2012/11/10 20:55(1年以上前)

zeppelin☆さん
書き込みありがとうございます。
本日帰国しました。

長さを確認ため、70mm〜80mmまでレンズ位置を変えてみましたが問題なく使用できます。
長くしていくと、けられの開始位置がわずかですが早くなります(同じ位置だと長くなるほどけられが多くなります)。少しでもけられのない状態で使用できる範囲を広くしたい場合は70mmあるいは、まだレンズとの干渉に余裕があるので5mm程度は短くしてもいいかと思います。
私はフィルタ装着とか、想定外の使用、問題の発生を懸念して長めにつくりました。

寸法的には、OJUNKTIONの長さ(LA7相当)で問題ないと思います。
問題は納期?!


書込番号:15322172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/13 23:40(1年以上前)

http://www.ojunktion.com/product.php?id_product=288
http://blog.ojunktion.com/?s=FZ200+%26+DMW-LTZ10

上記のマウントアダプターは、中華系ブラック企業ですので購入しないで下さい。
マウントアダプターは来ますが、付属の三脚座は付属しません。
此れで11,700円です。ボッタクリです。
しかも、サポート用アドレスは無効アドレス。
電話番号は、無し。
ブログに書いても、削除すると言う徹底さです。
意図的に、クレーム・返品・サポート対応しない様にしています。
マウントアダプターだけなら5,000円相当ですので、どうしても欲しいと言う方意外は
購入しないで下さい。

書込番号:15614812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/14 14:01(1年以上前)

テンプル2005さん

ご忠告有難うございます。
危ないところでした・・・

悪徳業者に善良なPanasonicユーザーが騙されないように、是非ともメーカーに標準アダプターを販売して貰いたいものです。

書込番号:15617392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

AF-S 35/50/85mm F1.8Gとの相性

2012/10/23 21:58(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FT1

スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 
別機種
別機種
別機種
別機種

比較用30-110mm

目の上の毛が緑

こちらは髭

これは多分見えないと思う

AF-SのGタイプレンズですからFT1で動いて当たり前のレンズですが、
どのレンズもハイライトが紫や緑になってしまい、使用可能な場面を選ぶかもしれません。

まずは50mm。
1枚目は比較用の30-110mmの例です。
2枚目以降が50mmの例ですが、2枚目の目の上の毛が緑になってしまいます。
3枚目は髭が紫になっています。
4枚目は1024に縮小すると見えないと思いますが、遠い側の犬の口先のハイライトが紫になっています。

50mmF1.8Gはフォーカス方式が全群繰出しなので遅いかと思ったら、比べた3本の中では一番速いです。
個人的に好きな焦点距離と言う事もありますが、この3本の中では一番のお勧め。

書込番号:15243274

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/10/23 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

髭から鼻先

やはり髭から鼻先

特に問題なし

次に35mm。
1枚目、髭から鼻先にかけて紫になっています。
2枚目、このレンズは主に動いていない時用のつもりなのですが、動いている時には使えないと言う程でもありません。
3枚目、やはり髭から鼻先にかけて紫になったり緑になったりしています。
4枚目、これは特に問題なし。気のせい程度に紫が見えない訳ではないですが。

DX35mmF1.8Gが一番フォーカスは遅い感じで、一発でピントが合うという感じではなく、
近い位置まで一気に動いてから、ジジジと少しづつ合わせこむような動き方をします。
1 NIKKORとして32mmが予定されていますから、あえて大きくて重たいこのレンズを購入する意味はないでしょう。
噂では明日発表ですね…。

書込番号:15243292

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/23 22:07(1年以上前)

そういう風に見るんですね。

しかし3枚目がムチャクチャ可愛いですねぇ。
これまでで一番女の子らしく見えました。

書込番号:15243321

ナイスクチコミ!3


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/10/23 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

目の上の毛と鼻先

リードの金具の部分…見えないかな?

問題なし

問題なし

最後に85mm。
1枚目、目の上の毛が緑、鼻先が紫に。
2枚目、金具の部分が紫になっています。
3,4枚目はハイライトがないので、特に問題なし。

85mmF1.8Gは焦点距離の長さもあって動いている時用なので、あまりハイライト部がないのですが、
たまに止まっている時に撮ると、焦点距離の長さが仇になるのか、一番目立つ気がします。

静止時には気になりませんが、動いている時はF2.8まで絞ってやらないとピントが合いません。
とは言えAF-Cが使えませんから、動いている時用としてはコストパフォーマンスはどうでしょうね?
今の所、望遠域に1 NIKKORとして単焦点が用意される噂もありませんので、Fマウントのレンズを
流用するしかありませんが、画素ピッチの違いが大きすぎるので、ちょっと使い難いと感じます。

他のレンズも同じですが、F2.5辺りから開放までは球面収差でふわっとした感じのソフトな描写になります。
動いている時に合いにくいのは、多分、その影響なのでしょう。
望遠でAF-Cが使えないと連写して面白い所を撮るというスタイルは取れないので、
FT1経由でもAF-Cが使えるようになると良いのですが、1 NIKKORとして明るい望遠レンズがでる方が
軽くなるのでもっと良いのですけどね。いつになるのやら…。

書込番号:15243334

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/23 22:12(1年以上前)

こんばんは。

たいへん参考になるレビューをありがとうございます。
ナイス!です。

書込番号:15243355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/10/23 22:20(1年以上前)

別機種

熊出没注意(笑)

不比等さん

> これまでで一番女の子らしく見えました。

3枚目の数分前が、この写真です。
これを見てから、前の写真を見るとクマのプーさんがハチミツをなめている姿が浮かんできて…

しかしクマのプーさんって男の子?女の子?どっちなんだろう?気になってきてしまいました。


Green。さん

皆さん意外と、ここも見ているんですね。
このカテゴリあまり動きがないから、私はよく見落としてます。

書込番号:15243393

ナイスクチコミ!7


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/24 10:45(1年以上前)

歯がキレイですねぇぇ。きっとちゃんとお手入れしてあげてるんですね。

>皆さん意外と、ここも見ているんですね。

いえ、私はSakuraiさんを追いかけてきただけです。新着情報が出るので(笑)

そしてGreen。さんは、もしかしたら私の足跡を見に来ただけかもしれません…
いや、Green。さんは、たくさん網を張ってるから違うかも(笑)

書込番号:15245074

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/10/24 15:45(1年以上前)

不比等さん

> 新着情報が出るので(笑)

あ、なるほど、ファンってそういう機能もあるんですね。
もともとクチコミに書き込むつもりはなかったから、
全然、機能を理解しないで使っているので、知らない事がいっぱいです(笑)

ちなみに歯は、写っていない部分に茶色い歯垢が付いてます。

書込番号:15245943

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/12/28 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どういう写り方をするのか、等倍で見れた方が良いかなと思ってアップしなおします。
動いていたり、咄嗟に撮ったり、手振れ限界付近だったりと、レンズの性能以外の要因もありますので、
あくまで参考程度と言う事で、よろしくお願いします。

アップしようとして改めて見直してみると、以前にアップしたファイルでもレンズ名は表示されていますね。
と言う事は、以前からEXIF情報については価格.comのサーバは全て持っていると言う事でしょうか。

書込番号:15541392

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/12/28 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続いて35mmF1.8Gの分です。

書込番号:15541400

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/12/28 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最後に85mmF1.8Gです。

書込番号:15541408

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2012/12/28 23:08(1年以上前)

あ、バカみたい・・・
そっか大きなファイルのままアップできるけど、このカテゴリでは等倍表示はなしなんですね。

書込番号:15541412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

レビューの補足

2012/08/10 08:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > WCON-P01

クチコミ投稿数:255件 WCON-P01のオーナーWCON-P01の満足度5
機種不明
機種不明

このレンズを装着出来るズームレンズと出来ないズームレンズがありますので、
注意してください。また、広角端での使用をメーカーは推薦してますので
私が11mm-33mmのズームレンズで使用出来るとカキコミしましたが、
画質低下を招きますので注意して下さい。

詳しい説明はオリンパスのHPに記載されておりますのでそちらをご覧ください。

アップした写真は42mmの望遠端で1枚目は装着、2枚目は未装着です。

私が言葉足らずのレビューをカキコミしてしまい、こちらの方に補足させてもらいました。

書込番号:14916951

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:255件 WCON-P01のオーナーWCON-P01の満足度5

2012/10/15 15:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

購入してから2ケ月たちましたが、E-P3標準ズームレンズの画質が自分の
思っていた画質ではありませんでしたので、あまり使用しておりませんでした。

折角購入したのに他に使いみちがないか考えておりました。
他のカメラでもレンズの先端に装着すれば良いのではないかと思い、
このコンバージョンレンズを持ちやすい様に金具をホームセンターで
購入し、左手でカメラのレンズの先端に付けて撮影しました。

1枚目は非装着
2枚目はレンズの先端に手持ちで装着
3枚目は金具を持っている状態

カメラはコンパクトカメラで写しましたが、28mmスタートのカメラで、
もう少し広角が欲しい時にだけこのレンズを付けて写せますので、
重宝するのではないかと思います。

注意点はケラレがでない様に少し動かして位置を決めなければなりません。

この様な使用方法は何方にもお奨めするものではありませんが、
私の場合このコンバージョンレンズが眠っておりましたので
こんな事を思いつきました。

書込番号:15207399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 WCON-P01のオーナーWCON-P01の満足度5

2012/10/15 17:34(1年以上前)

申し訳ありません、投稿してからケラレに気が付きました。

その後いろいろ試しましたが、完全にケラレを無くす事はできませんでした。
TZ-10の広角は換算25mmですので今度は28mm〜のカメラで試してみようと
思います。  

書込番号:15207821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る