コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(5602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EF1.4X IIIはU、Tと比べてどうでしょう?

2011/06/26 20:59(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

クチコミ投稿数:43件

エクステのEF1.4が最近欲しくなったのですが
Vが最安値4万くらいUの中古が3万弱、Tの中古が2万弱で売ってます。
UやTがそれ程性能や写りが変わらなかったらそっちにしようかなと思ってます。
UやTをお持ちでVも持っている方で実際撮ってみて明らかに性能の違いがわかる
ものなのか知りたくて質問スレ立てました。教えて下さい宜しくお願いします。

書込番号:13182000

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/26 21:03(1年以上前)

Vになってかなり良くなったようですよ
予算があるのならVがいいと思います

書込番号:13182027

ナイスクチコミ!9


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EXTENDER EF1.4X IIIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIIの満足度5

2011/06/26 22:06(1年以上前)

IIは持っていました。
画像の中央付近ではIIとIIIでかなり見比べても、違いはわかりませんでした。
周辺はよ〜〜〜〜く見比べると、IIIの方がいいなと感じました。
2個持っていても仕方がないので、II型を手放しました。

書込番号:13182376

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/06/27 00:43(1年以上前)

徳ちゃん!!さん、こんばんは。

エクステの1.4倍Uを持っていて、Vは2倍のしか所有してません(そのほかケンコーの1.4倍と2倍を持ってます)ので、1.4倍のUとVを自分で比較したことはないのですが、明らかな性能の違いは感じないと思いますよ〜

もともとエクステ1.4倍Uでもそれほど画質落ちはないと思ってる者なので、これと比較して明らかな画質の違いはわからないのではないかな、と思います。

エクステに4万円以上っていうのもちょっと痛いですしね。
ただ基準は人それぞれですし、条件によっても変わるんじゃないでしょうか。(例えばU型では画質落ちが激しかったレンズに、V型をつけたらそれほどでもないということはあるかもしれません)

書込番号:13183167

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/27 09:03(1年以上前)

マスターレンズひゃ何ですか
エクステンダーにどこまで望むかですね
V型は評判良いですがT型や2型が特に悪かったと言うわけでは無いです
U型を使った写真の画質はひどく見られないなんて無かったです

ちなみに×1.4はT型とU型で光学系は同じです

書込番号:13183833

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2011/06/27 21:35(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

>予算があるのならVがいいと思います

新しい製品のほうが良いと僕も思います。しかし前の製品も気になりだした今日この頃
です。

>usagi25さん

>画像の中央付近ではIIとIIIでかなり見比べても、違いはわかりませんでした。
周辺はよ〜〜〜〜く見比べると、IIIの方がいいなと感じました。

中央付近はUもVも同じくらいなのですか、ほとんど中央付近で使用してるのでUも
魅力的です。

>ペコちゃん命さん

>エクステに4万円以上っていうのもちょっと痛いですしね。

そこなんですよね。安くすむならそれに越したことはありませんから。
大幅に画質が変わってくるなら別ですが・・

>gda_hisashiさん

>マスターレンズひゃ何ですか

主にEF70−200F4ISに付けたいと思ってます。
ちょっと望遠が足りないなと思いエクステを考えてます。
タムのSP70−300(A005)も考えましたがやっぱり
EF70−200F4ISを利用したいと思ってます。

>ちなみに×1.4はT型とU型で光学系は同じです

T型もU型、V型とそれほど変わらないならこれが一番CP高いですね。

書込番号:13186222

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TL-H58を使われている方の感想を聞きたい

2011/06/22 06:20(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > TL-H58

TL-H58を買ってiVIS HF G10に装着して愉しもうかと考えていますが、
所有している人の使用感想をお聞きしたいと思い
スレッドを立てました、よろしくお願いいたします。

書込番号:13162405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件

2011/06/26 22:34(1年以上前)

買ってしまいました。

書込番号:13182547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/22 15:23(1年以上前)

出来ましたら、感想をお聞かせいただけますか?

書込番号:13283029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件

2011/07/31 11:40(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません
何か作例を作ってと思っていながら、
テレコンバータを使う機会が少なくて・・・・・。

で、もう一週間前になりますが、使って撮りました、
YouTubeにアップしましたのでご覧下さい、
写っている鳥の名はアカエリカイツブリです。
映像の最後にズームアウトするときに大きく蹴られますので
よくご覧頂けると好いでしょう、
http://www.youtube.com/watch?v=6ScP5JTjhQs
肝心の感想ですが、こんなモンだと思います、
特によいところ悪い所は思いつきませんが、
重くなるのは仕方がないことだと思います。

書込番号:13317661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンバージョンレンズを探しています

2011/06/17 21:51(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

スレ主 Luculiaさん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフ初心者です。
EOS7D EF-S18-200 ISレンズキットに対応しているコンバージョンレンズを探しています。
自分でもかなり調べたのですが、対応しているサイズが見つかりません。
魚眼・広角の写真が撮れるものを探しています。

コンバージョンにしようと思った理由は
価格が安いので手軽に試せる、軽い、レンズをたくさん持たなくてよいという所です。
撮りたいものは主に、風景です。

よろしくお願いします。



書込番号:13144119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/17 22:26(1年以上前)

フロントコンバージョンレンズ、画質が落ちるのであんまりお勧めしないけど
フィルター径が72mmなんで付けれるとしたらこんなのかな?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/rw-w-72.html

書込番号:13144312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/18 07:28(1年以上前)

私もお勧めはしませんが、装着がΦ72mmとなると、限られますね。
ズームやフォーカスで、全長が変わるレンズの場合、光軸の狂いも考えられます。

広角用だと、レイノックス・HDP-6000EX も使えそうです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdp6000ex/index.htm
http://kakaku.com/item/K0000018690/

望遠用だと、レイノックス・HDP-9000EX が有ります。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdp9000ex/index.htm
http://kakaku.com/item/10521912069/
これは新宿・ヨドバシカメラで、試写したことがありますが、1440mmF5.6相当で、手持ち撮影ではブレブレでどうしようもなかったです。(安価でもありません。)
望遠用の場合、ステップダウンリングを用い、Φ62mm程度のテレコン(レイノックス・DCR-2025PROなど)でも、良いかも知れません。
DCR-2025PROの場合、装着レンズが、低倍率ズームや大口径(明るい)レンズの場合、ケラれるかも知れませんが、高倍率ズーム(≒テレ端は暗い)ならOKだと思います。

テレ端F値がF5.6以上のレンズだと、リヤテレコンは基本的にAF不可ですが、ケンコー製品には使えるものがあるとか。(キヤノン機は持って無く、よく知りません。)


>価格が安いので手軽に試せる、軽い、レンズをたくさん持たなくてよいという所です。

現実はそう甘くはないですよ。
大きくかさばるレンズも多いです。
取り付け径が大きくなると、レンズ自体も大きくなりますから…。

私はDCR-2025PRO、DCR-FE180PRO、TCON-14B、WCON-08B (以上Φ62mm)、TCON-17、WCON-07(以上Φ55mm)を持っていますが、最近はほとんど使っていません。
リヤテレコンは、MF時代のニコン用の×2と、オリンパス・4/3用の×1.4 が有りますが、これらの方が遙かに小さいです。

書込番号:13145559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/18 07:49(1年以上前)

画質落ちるから7D使う意味が半減するかも。
コンバージョンレンズも交換レンズも持つ手間は変わらないかも。

すなおに
TOKINA
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
これ買うといいよ。

7D18−200で重たいとか値段が高いとかw

書込番号:13145600

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luculiaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/19 03:58(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます。

今回コンバージョンレンズを探した理由は
2週間ほどヨーロッパ旅行に行くので、移動も荷物も多く
少しでもかさばらない方がいいかと思いまして・・・
なかなかフィルター径72mの物ってないですね><

DIGITAL KINGさんであるようなフィッシュアイレンズや広角レンズが
72mmであれば・・・と思いご相談しました。
レンズを何本も持つより、お手軽に見えたもので。
特にフィッシュアイレンズがほしかったのですが・・・

しかし付け替えの手間は変わらない事と、画質も落ちるという事で
悩みます。

みなさんに教えていただいたHPを見ながらもう少し考えてみます。



書込番号:13149823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

K-5との相性?

2011/06/06 23:10(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X

クチコミ投稿数:78件

先日、K20DからK-5へ買い替えました。K-5になることでシャッタースピードが稼げますので
DA55-300との組み合わせでの鳥撮影などを楽しみにしていました。
しかし、先週末に撮影しようと被写体を追ったところ、K-20DではAFが効いていたような
状況でも迷ってAFしてくれません。
動いた被写体のせいかと思い、遠くの鉄塔にAFしようとしたのですが、ほんのピンポイントだけで
しかピントが合わず、迷っているという状況です。
購入後、フリーズやAF不良のため修理に出して返ってきたばかりですので、
これがK-5の実力?とちょっと悩んでいます。
もともとこんな暗いレンズとの組み合わせなので仕方ないのかもしれませんが
K20Dではきちんと動作していただけに残念でなりません。

書込番号:13100226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/06 23:18(1年以上前)

そもそもどのメーカも普及価格帯のズームレンズとテレコンバーターでの
使用は保証もしていませんし、動いてもAFも信用できませんよ?

標準〜望遠よりの単焦点・ズームレンズなら、2倍テレコン使用時はf2.8以上の
大口径レンズ、x1.4-1.5倍テレコン使用時は、f4以上の明るさのレンズが求め
られます。x1.7の場合は最低でもf3.5以上を要求されるかと思います。
(メーカによって若干差がありますが・・・)

DA55-300にテレコンつけて動かないのを、K-5のせいにしてはかわいそうです。
まともに動かなくて「当たり前の組み合わせ」と考えてください。

書込番号:13100279

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントについて

2011/06/05 13:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

すみません質問なんですが
EF70-200mm F2.8L IS II USMに装着したいと考えているのですがその場合、F値が2.8から5.6まで落ちると思いますが
一般的に絞れば被写体深度が深くなり画像がシャープになりますが、このエクステンダーである意味仕方なくF値が下がってしまった場合でも画像ってシャープになるんですか?
例えばEF70-200mmだけで200mmでF2.8で撮影した場合と
   EF70-200mmの100mmでこのエクステンダーを使用してF5.6
を比較した場合どうなんでしょう?
エクステンダーによる画像劣化もあるので厳密な比較はできないと思いますが感覚的だけでもどうなんでしょうか。

書込番号:13094022

ナイスクチコミ!1


返信する
MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2011/06/05 13:29(1年以上前)

機種不明

EF70-200F2.8U+EF2×V

こんにちは。
その組み合わせで使用しています。
結論から言いますと、エクステンダーをつけたことによりF値が大きくなったことでは
画質は向上しません。
むしろエクステンダー使用により画質は低下して甘い描写になります。
エクステンダー2倍を装着すると開放F値がF5.6になりますが、私の場合はF8〜11に絞って
使用しています。開放ではチョット・・・・という感じです。

エクステ装着により明らかに画質が低下するので、200mm以下の焦点距離で撮影する場合には
エクステンダーは装着しません。
200mm〜400mm以内の撮影でしたらエクステ無しでトリミングの方が画質がいいこともありますよ。

また、エクステ装着によりピント精度が低下する場合もあります。
私の場合はかなりの前ピンになりましたので、ボディのAF微調整で-10に調整しました。

書込番号:13094111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2011/06/05 14:01(1年以上前)

素早く、的確なご返事ありがとうございます。
そうなんですか〜
色々な口コミとか雑誌みても見解は様々ですね  レンズ、エクステンダー共に新型になり、かなり画質は向上したという見方もあれば、やはりエクステンダーではかなり画質が下がるとも,,,

なぜこのエクステンダーを買おうかどうか迷っているかというと今年のF1の鈴鹿GPを観に行くんですが必要かどうか...なにせ初めて行くもんでどのくらいの焦点距離が必要なのかどうか
席は第一コーナー〜S字にかけての部分なので結構トラックとの距離が離れてると思うのですがAFが露骨に遅くなるようでは使い物になるかどうかちょっと不安ですね
使っている本体がkissDNなので画質の討論がどの位の領域でのこと言っているのか、場合によっては僕には関係ないのかもしれませんが(笑) しかしAFが迷われてしまってはピント合わせてる時にF1マシンがどんどん通り過ぎていくようでは画質も何も写真が撮れないのでかなり致命的ですね

エクステンダーも結構な値段ですし、これ買うくらいならタムロン・シグマの安い望遠を買った方がいいのか、でもせっかく買ったEF70-200だしなと思ったりして悩みどころですね
もし70-200+エクステンダーと他の割安な望遠レンズを比較した場合画質もAFも他の割安な望遠レンズのほうが良い結果得られる場合、このエクステンダーの存在意義は500mm以上の、(つまりエクステンダーを装着時の焦点距離に相当するレンズが一般的に販売されていない)500とか800mmクラスのレンズにつけることであり、300,400mmクラスのレンズがごろごろ売られている中、70-200mmにつける必要性って実は無かったりするものなんですかね??

書込番号:13094188

ナイスクチコミ!1


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2011/06/05 15:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミング

トリミング

私は、EF70-200F2.8VとEF2XVの組み合わせには大満足です。
鈴鹿(ヘアピン)でも使いましたが、ND4フィルターを付けている条件でも、当然少しは落ちますがAF速度に困ることはありませんでした。
また、開放でも十分実用範囲と思っています。

書込番号:13094470

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/05 16:19(1年以上前)

「新型になり画質が向上」というのと、「付けると画質が低下」というのは別のことを指している事に気をつけてください。

例えば、何も付けなかったときの画質が10だったとして、旧型だと5
まで落ちるのが、新型だと7とか8で済む、ということです。

書込番号:13094625

ナイスクチコミ!6


スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2011/06/05 17:06(1年以上前)

CMHさん
ありがとうございます!問題なく撮れそうですね!
第一コーナーはヘアピンほど車は低速ではないと思いますがそのぶん距離が遠いこと考えれば特に支障なくいけそうですね。実写真拝見させていただき安心しました。

書込番号:13094754

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2011/06/05 17:08(1年以上前)

やまだごろうさん
ありがとうございます。 そうですよね。元のレンズの画質以上になることはないですもんね。

書込番号:13094761

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2011/06/05 19:04(1年以上前)

なるほど、そういう用途を想定されていたんですか。
鳥の羽毛などの細かい解像感を求めるのでなければ十分と思います!
ところで最初の質問って遠くからF1撮るのに意味があるのかな?

座席からほぼ同じ焦点距離で狙うならピント位置が大きく狂うことはなさそうなので
AF速度はそんなに気にならないかも知れませんね。

書込番号:13095163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/06 02:38(1年以上前)

『タムロン・シグマの安い望遠を買った方がいいのか』
これも、タムロンやシグマの望遠の画質がどの程度なのかを良く調べないといけませんね。
先にあげたようなたとえをするならば、もし9の画質ならばエクステンダーを買う意味はまったくないのですが、6の画質しかないとすればまだ新型エクステンダーを買ったほうが良いということですし、もし4以下の画質であれば旧型ですらまだ意味があるということになります。

ただ、ここではかなり大きなさをつけましたが、実際には
 ・もとのレンズの画質が10のとき、旧型エクステンダーをつけると9.5の画質で、新型エクステンダーをつけた場合は9.7〜9.8かもしれない、
 ・タムロンやシグマの望遠も、9.9〜9.4くらいの画質かもしれない、
のだとすると、どれでも大した違いはなかったりするのかもしれません。

書込番号:13097022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが遅いです。

2011/05/28 04:29(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > フォーサーズアダプター MMF-2

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

E-PL2でMMFを使ってフォーサーズレンズ9-18、14-54(旧)を使用してみましたが、AFが迷いに迷ってかなり遅くなります。

なんとなく1秒はかかると思います。

そんなものでしょうか?

書込番号:13060249

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/28 13:42(1年以上前)

フォーサーズに限らず、コントラストAF用の接点が無いレンズは
どうしても遅くなります。それでも一秒で済むならマシじゃないでしょうか。
キヤノンニコンの一眼でライブビューAFやると、3秒程度かかります。

書込番号:13061646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件 フォーサーズアダプター MMF-2のオーナーフォーサーズアダプター MMF-2の満足度5

2011/07/18 22:01(1年以上前)

パナソニックG3とズイコーデジタル50−200ミリをつないでみましたが、特有の迷う動きをしますが、1秒もかからないです。
新しいボディほど速くなるようですね。

書込番号:13269428

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2011/07/19 11:57(1年以上前)

Solaris C 様

そうするとE−P3だと速くなるかもしれませんね?

ファインダーと液晶では速さの違いはでてくるのでしょうか?
E−PL2もVF−2を使うと速くなるとか・・・?


G3はファインダーと液晶どちらで確認されましたでしょうか?

書込番号:13270988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る