このページのスレッド一覧(全431スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 10 | 2017年10月4日 00:00 | |
| 3 | 6 | 2017年5月19日 10:22 | |
| 4 | 3 | 2017年3月2日 00:48 | |
| 5 | 6 | 2017年3月19日 19:43 | |
| 12 | 6 | 2017年2月18日 14:13 | |
| 43 | 12 | 2016年12月20日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジカメプリント
はじめて、ネットプリントを利用します。
近所のイオンにキタムラがあるので店頭でプリント依頼をしようかと思っていました。
しかし、3世帯分のプリントなので200枚はあると思います。
自分でトリミングを済ませて補正も済んでいるので依頼先で自動補正は必要ありません。
また特別急いでいる注文ではありません。
品質とキタムラより安い依頼先はどこが良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21238833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マサト1701さん、こんにちは。
お写真は、どのサイズで印刷されるご予定でしょうか?
書込番号:21238880
2点
サイズも一般的なLサイズで全部の枚数をプリントし新郎新婦のかっこよく美しく撮影できている一枚か二枚をA4サイズにして額に入れようかと考えています。
書込番号:21238898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マサト1701さんへ
それでしたら、vivipriはどうでしょうか。
ネットプリントとしては、決して安い方ではありませんが、そのぶん品質は良いですし、A4などの大きなサイズに対応しているのも良いかなと思います。
書込番号:21238938
![]()
1点
ネットプリントジャパン。 補正無しで印刷できるのでよく使ってます。
L版は結構安いと思います。
あとフォトブックが安いので、新郎新婦さんにどうですか
https://www.netprint.co.jp/
書込番号:21238998
![]()
2点
私もvivipriおすすめです。
ここはいつ頼んでも大体同じ仕上がりで、安定感が有ります。
書込番号:21239029
0点
マサト1701さん こんばんは
行きつけのお店があるのでしたら なるべくお店変えないほうがいいと思いますし 自動補正無しでも お店により違いが出ますので 違うお店にする場合 一気に200枚プリント出すと 思った色が出ないで 後悔する場合もあるので まずは10枚くらいテストでプリントしてもらうのが良いように思います。
書込番号:21239162
1点
>マサト1701さん
タイミングの運も有ります。
規定回数以上 使われた プリント現像液で処理されても、
綺麗なプリントはできます。
しかし…
早ければ 6〜7年後に、使い回された
現像液で処理されたものは、
紫ぽく変色します。
昔のモノクロ写真で
セピアに変色してるのと
してないのが有るのは
プリント現像液の新旧の違いなのです。
春先に
大伸ばし半額キャンペーンが有ります。
現像所も企業。
新入社員の練習の場にもなってます。
と写真屋さんに教わりました。
書込番号:21239212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無補正でよいなら『プリント堂』は如何でしょうか?
http://printdo.jp/
その他だと、個人的に良かったと思うのは以下など。(すべて自動補正で頼んでますが)
Tプリント
http://www.tpri.jp/
ネットプリントジャパン
https://netprint.co.jp/
しまうま
https://www.n-pri.jp/
しろくまフォト
http://www.shirokuma-p.jp/
デジカラープリント
http://www.digicame-print.com/
シーズン
http://www.dp-seazon.com/
数枚の無料お試しが可能なショップもあったりしますし、仕上がりの好みなどもありますので、まずは少量の依頼で確認されてみては如何でしょうか?
また、補正も済んでいるとの事ですが、元画像のアスペクト比(横縦比)とプリント用紙のサイズによって、画像の端部が切り取られたりしますのでご注意ください。(同じアスペクト比だったとしても僅かに切り取られます)
明るさや色味の補正もご自身で済まされたかも知れませんが、モニターが正しくキャリブレーションされていない場合は、仕上がった画像との差が大きくなる可能性もありますのでご注意ください。
書込番号:21245316
![]()
1点
皆様
大変丁寧な回答をいただきありがとうございます。
とても参考になりました。
値段の程よい安さと品質を考えてネットプリントジャパンに依頼をしました。
ありがとうございます。
出来上がりはまだなので現物はありませんが、PC画面とプリントを比較してみます。
書込番号:21249139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
goodアンサーありがとうございます。大量の印刷は悩みどころですね、素敵に出来上がってくるといいですね。
A4,A3とか四つ切りなど大きく伸ばして沢山印刷するならシャシンヤドットコムが安いです。
ここは補正無しも同じ値段でなかなか出来もいいのですが、通常サイズが高いのが難点です。よろしかったら使ってみて下さい
https://www.shashin8.com/price/index.html
書込番号:21249904
0点
デジカメプリント
デジカメやスマホの写真を気軽にプリントできるネットショップを探しています。
L,KG,2L,4切、どのサイズでも光沢の有無が選べる。
L判10〜15円程度。送料も200円以下くらいで。
手動補正してくれる。
注文ソフトで簡単にトリミングできるとうれしいです。
いつも利用しているのは,楽天のアライカメラと
vivipriですが、
アライカメラさんは光沢なしが取り扱いなし、
vivipriさんは暗い写真で正直好みでないし、無光沢紙の質感も希望のものとは違うのです。
高級でなくても構わないので、昔ながらの絹目のようなもの希望。
皆さんおすすめのネットプリントショップを教えてください!
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20900395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
用紙は注文時確認出来るでしょうが、色はやはり無理でしょう。
一番いいのは、近くの店舗に行き、色を確認しながら焼いて貰ったらどうですか。
書込番号:20901251
0点
『アオヤギ写真工芸社』は如何でしょうか?
http://www.aoyagi-photo.jp/
光沢、微粒面(つや無し)、絹目を選択可能。(サイズによっては非対応)
手動補正可能。
トリミング可能。
光沢:L判:手動補正/19円〜(200枚以上なら15円〜)
送料100円〜
私は一番安価な自動補正のオリジナルペーパーを試しただけですが、良好な仕上がりでした。
書込番号:20902773
![]()
1点
>MiEVさん
ありがとうございます。
子供が小さく、お店に行ってじっくり相談するのも大変なのでネットショップを考えています。
時間ができたら、お気に入りの写真をもって
きれいにプリントしてもらいたいですね!
書込番号:20902875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hotmanさん
ご紹介ありがとうございます。
何枚かプリントをお願いして、お試ししてみますね!
書込番号:20902883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>豆ロケット2さん
ありがとうございます、希望がすべてかないそうなお店ですね!
お試しでプリントをお願いしてみたいと思います。
書込番号:20902890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジカメプリント
ゴムトビ番長さん
それはお気の毒・・・
恐らくカメラの日付がいつの間にか狂っていたのだと思います。
パソコンは使えますか?
日付の情報はjpegファイルに組み込まれているので、プリントに出して正しく日付をプリントするにはそこを編集する必要が有ります。
編集にはそれ用のソフトが使えます。
ちょっと調べたらこんなページが見つかりました。
http://freesoft-100.com/pasokon/exif.html
(ソフトのインストールや編集作業は、慎重に行って下さい)
書込番号:20698418
1点
どちらのショップでしょうか?
画像データ(exif)の撮影日は正しく記録されていますか?
exif通りに日付プリントされていないのならショップ側のトラブルでしょうから、連絡すれば何かしらの対応はして貰えるのではないでしょうか?
書込番号:20698424
0点
めちゃくちゃというのは日時が違うということでしょうか?
それとも色や書体、位置が気に入らないと言うことでしょうか?
デジカメプリントへの日付はexif情報から入りますので
カメラの日時設定が間違っている場合は正しく入らない場合があります。
また、画像ソフトによっては撮影日情報が消えて、ソフトを操作した
日時の情報に書き変えられる場合もあります。
注文ソフトに表示される日付やカメラの設定日付が正しいかどうか
もう一度確認してみた方がよいと思います。
お店では注文内容で指定された日付がそのまま入りますので
店側の故障などでない限りはどうすることもできないと思います。
色や書体に関しては変更できるのはごく一部のショップのみで
ほとんどがお店の指定のものしかできないようです。
書込番号:20702308
0点
デジカメプリント
町内のフォトコンテストに応募する為に、
昔、ベルビア50で撮ったものを、ワイド四つ切で、近所の写真店にプリント注文しました。
プリントと出来上がると
900円???
あれ?リバーサルからの四つ切りプリントは
2500円とか高かったのに??
店主は、一端スキャナーで読み込んでやる方式だから安い。
ダイレクトのRPプリントは高価なだけあって、透明感や解像感が違う。
そのスキャナーで読み込む方式って、
昔
悪評だった、デジタルプリントの事かな?
現代のデジタルカメラからのプリントは、
その悪評だった、デジタルプリントと同じ方式では?
それなら
プリントの段階で、安い方式だと。
昔はRPプリントより
更に高級品の
CBプリントや、
チバクロームとかあったけど、
現代も有るのでしょうか?
書込番号:20696879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M郡の橋さん こんにちは
今リバーサルからのダイレクトプリントは 行われていませんが その代わり フィルムからのスキャニングにはなりますが フジクロームRPプリントネオと フィルムの仕上がりに近づけた仕上げはあります。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/printneo/index.html
書込番号:20697482
1点
デジタル一眼は、解像度も再現する色数もフィルムに勝りますが
フィルムの特質は乳剤の凹凸による微妙な諧調表現です。
この違いをプリントで再現するにはダイレクト・プリントなのですが
デジタル・プリントでは色の羅列になってしまい
高価ですがプロラボで手焼きするしか方法がありません。
書込番号:20697723
1点
15〜20年前 友人が
リバーサルフィルムから
安いデジタルプリントを注文したら。
丸でビデオの画像。
安くても、もう絶対やらない。
と言ってた。
もしかしたら
それは 現代の
デジタルカメラからの、プリントと方式が同じではないかな?
と疑問を抱いた訳です。
また
昔の高価な
ワイド四つ切りで
RPプリント2500円
CBプリント5000円
みたいな
高品質プリントは
今のデジタルカメラで
できるのでしょうか?
折角
高画質で記録しても
プリントの段階で
グッと落ちてしまえば
ちょっと悲しいかな。
事の発端は
ダイレクトプリントは2500円したハズなのに
現代は900円
写真屋さんに
解像度と透明感が落ちた。
と言われた。
書込番号:20698010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
M郡の橋さん 返信ありがとうございます
>ダイレクトプリントは2500円したハズなのに 現代は900円
900円は サービス版焼く機械と同じ機会に 4つ切り幅のペーパーを通しプリントする フィルム時代よく言われていたサービス4つと同じようなもので リバーサルもネガと同じペーパーにプリントするため安くなっていると思います。
でも お店ではなくラボに出せば クリスタルペーパ仕上げもありますし トリミングや焼き込みをすれば価格が高くなっていくと思います。
書込番号:20698123
2点
>もとラボマン 2さん
リバーサルからの
ワイド四つ切りは
機械焼きRPプリント
2500円をアテにしてたのです。
ところが
出来上がりは900円
そりゃRPプリントより
落ちる。
と店主に言われ
まぁ コンテスト応募だから
900円ので良いか。
だけど コンテストで
優秀賞を貰ってしまった。
機械やきRPプリント 2500円は
もうないのですね。
代わりの Neo RPプリントは
元祖RPプリントより
スキャナーで読むだけは
落ちるのかなぁ?
まぁ 値段で その品質が察しできるかな。
書込番号:20698544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>M郡の橋さん
現在RPプリント、2500円はないと思います
富士フロンテイアでプリントすれば900円でしょう
クリスタルペーパーで、量販店経由で出す方法はあるでしょうが
普通のお客様安く言われるのでスライドからも
同じ値段になってますね
書込番号:20751246
0点
デジカメプリント
前回の質問では解決しなかったのかな?
書込番号:20657455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このぐらい自分で調べましょう!
https://sss.kitamura.jp/sp/
規約はこちら
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:20658093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラのキタムラのHPから入れますよ。
ここの掲示板に来られるくらいなら、
キタムラのHPにも入っていけるかと
何故それをしないのですか?
で、ネットから近くのお店に指定し、
出来上がればお店からメールが届き、店に取りに行くことも、
または、プリントした物を送ってもらうことも出来ますが・・・
いずれにせよ、プリントを注文する際のソフトのダウンロードは必要です。
書込番号:20658746
0点
「キタムラ系」ってのがよく分からんですが。
キタムラ系列? それとも、キタムラっぽい仕上がり? という事でしょうか?
「キタムラっぽい仕上がり」という事なら、私が試した中ではコチラ等。
シーズン(L判15円)
http://www.dp-seazon.com/
デジカラープリント(L判12円)
http://www.digicame-print.com/
ネットプリントジャパン(L判5円)
https://netprint.co.jp/print/
以上はキタムラと同様にフジフイルム製プリンター『フロンティア』使用。(のはず)
Tプリント(L判6円)
http://www.tpri.jp/
上記ネットプリントジャパンを提供しているしまうまプリントのラボでのプリントですがノーリツ製プリンター使用(のはず)
しろくまフォト(L判5円)
http://www.shirokuma-p.jp/
10円のフジ純正仕上は『フロンティア』使用。5円のオリジナルプリントは不明。
他には『しまうま』とか『アオヤギ』とか・・・・
書込番号:20668825
0点
デジカメプリント
初回お試しで50枚、注文しました。
娘の幼稚園の時の写真で、
元々写真自体に日付が印刷されているものだったのですが、
プレビューを確認し、枠内に収まっていたので大丈夫と思い注文しました。
出来上がってきたところ・・・
画像のように枠内に収まっていたのは6枚だけで
残りは画像下のようにずれてしまっています。
問い合わせしたところ、これは誤差となり注文者側のミスだそうです。
ショック・・・。
私のミスって言われたらネットプリント初心者なのでそうなのかもしれませんが、
プレビューってなんのためにあるんでしょうか?(涙)
お試し価格だったのが不幸中の幸いです。
写真の画像はとてもきれいでしたが、ここではもう注文しないと思います。
他のところで注文しなおそうと思うのですが、
プレビュー等で確認して印刷範囲内、となっていても実際見切れることって結構あるのでしょうか?
見切れないようにするコツなどあったら教えてください。
7点
だだのつまさん こんばんは
写真のプリントの場合 紙一枚一枚にプリントするのではなく 長いペーパーにプリントし 現像後 カットしますが ギリギリでカットするのではなく 写真の写っている部分もカットするため ギリギリのフレミングだと 今回のようにカットされる場合が出るかもしれません。
この現象は フィルムカメラカメラから起きていて お店によりカットされる大きさが違うこともありますし どうすれば 良くなるかは お店の人と話しながらするしかないのですが 対策としては もっと余裕を見てフレミングするしかないように思います。
書込番号:20497703
12点
iPhoneでの撮影でそのまま印刷ですと写真サイズが4:3になりますのでL判の写真用紙に印刷した時に上下または左右の端が切れてしまいます。多少お高くなりますがDSCというサイズで印刷するか、印刷注文時に範囲を確認して印刷に出すしかないですね。
参考になれば
↓
http://digimamalife.com/iphone-photo-printsize#iPhone
書込番号:20498159
5点
>だだのつまさん
掲載がiPhoneでということですよね。
デジカメ、スマホが4:3 1眼カメラが3:2になりますのでこちらのサイトを参考にして頂ければ
↓
http://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=423
書込番号:20498203
3点
>もとラボマン 2さん
写真の現像の仕方、初めて知りました。
一枚の長い紙だったのですね。
カットの位置が写真によって違うということでしょうか。
viviプリは値段が高いので、
他のものよりちゃんとしているというイメージでした。
いずれにせよ、
プレビュー画面の過信は禁物ということですね。
勉強になりました。
書込番号:20498733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しま89さん
添付画像はスマホで撮ったものですが、
実際の写真は幼稚園の業者さんが撮ったものです。
一眼カメラでしたから、3:2ということですね。
注文の前にプレビュー画面というところを見て
枠内に日付が収まっていたので
(若干余裕もありました)大丈夫だろうと思っていましたが、
実際出来上がってきた写真は日付位置がバラバラでした。
日付が印刷済みの写真がこんなに厄介だとは…。
プリント代が高いお店?であっても、
この現象は変わりないのでしょうか?
書込番号:20498767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
残念な結果になりましたね。
ViViプリのプレビュー画面には一応、『機械でカットする際に、1〜2mm内外の誤差が生じることがございます。』という注意書きがありますね。
「内外」・・・・いじわるく解釈すれば「外」ってことは2o以上の誤差も有るということで・・・・。
用紙ぴったりにはプリントできないので、どうしてもはみ出してしまう部分は出ます。
画像のアスペクト比(横縦比)と用紙のアスペクト比の差も出ます。
とは言え、普通はプレビューを信用しますよねぇ。
ViViプリのトリミングは上下の調整だけ(これはトリミングとは言わない?)のようですが、他社だとちゃんとトリミングできて上下左右の微調整が可能なショップもあります。
そういうショップならもう少し高い精度でプリントできると思いますよ。
あと、本スレには関係ないですが・・・
画像データをアップするタイミングが、ショップによって様々です。
先にアップしてから、枚数などの指定や注文者情報を入力するショップが多いですが、この場合、大量のデータアップ中は待機してなければいけません。
すべて入力した最後に注文確定と同時にデータアップするショップなら、外出することも可能だったりします。
書込番号:20499231
4点
>だだのつまさん
災難でしたね。
プリントを上下左右で裁ち落としてから納品しているのでしょうが、
viviプリントという業者さんのサイトには、その際の保証領域の記載がないようですね。
フジのネットプリントを見てみると、
「画像の端から1〜2mm程度はプリントされないことがありますのでご了承ください。」と記載があり
それより内側は保証されているのだと思います。
掲載された画像では3ミリを超えているものもあるようですね。
あるていどしっかりした業者さんであれば、ネット画面で印刷保証領域をみることが出来るはずですが、
大事なプリントであれば、キタムラなどの実店舗で相談した方が良いような気がします。
書込番号:20499243
6点
ああごめんなさい、プレビューで出てくるんですね、そこまで確認していませんでした。
豆ロケット2さんのレスとかぶりましたね、すみません。
書込番号:20499263
0点
>だだのつまさん
日付印刷はしないのではっきりとは言えませんが、撮影したデータに入っている場合はコンデジなどの4:3で撮影したのをDSCサイズで焼かない限りトリミングは発生してしまいますので、位置のズレは出てしまうと思います。
だいたいの印刷屋さんでは後から日付を入れる事ができますので、日付無しで撮影して印刷時に日付付きで頼むというのはどうでしょうか
参考でキタムラのサイトから
http://blog.kitamura.jp/23/7334/2014/03/5356674.html
書込番号:20499443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だだのつまさん 返信ありがとうございます
>カットの位置が写真によって違うということでしょうか。
確認したプレビューがどの位の精度があるかは分かりませんが プリントする時は紙の比率に合わせるため 写真のどこかははカットされますし プリント後も 1か所でカットするのではなく 前に焼いたプリントとの重なりを 2か所でカットするので 写真の画面カットされる部分案外多いです。
書込番号:20499476
0点
>豆ロケット2さん
実際出来上がってみないとどの程度切られるかはわからない、ということなのでしょうか・・・。
レビュー画面もそうなのですが、
元データの写真の日付位置も全て同じところに日付があったので
誤差、と断言されてしまったらもうこちらに出来ることはないので
VIVIプリントさんとはご縁がなかったのだと判断するしかなくなってしまいます。
もし宜しければ、
>他社だとちゃんとトリミングできて上下左右の微調整が可能なショップもあります。
というのがどちらなのか教えていただけませんか?
私は今まで楽天写真館とどんどんプリントとしろくまフォトで注文したことがあります。
この中で一番いいなと思ったのがどんどんプリントさんなのですが
日付のフォントが・・・オレンジなのが・・・残念です;
普通の白地に黒縁だったら完璧なのになぁと思います。
(たしか豆ロケット2さんですよね?写真の日付フォントにこだわりがあると
以前どこかの書き込みで読んだような気が・・・)
画像アップのタイミングのことも全然知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。
>とんがりキャップさん
ViViプリントさんのプレビュー画面の下のところには
カラー部分のみ印刷されますという記載があったので、
カラーに入っている部分は印刷されるものだと思っていましたが、
そこからさらに1〜2mmは削る、という意味だったのでしょうか・・・。
一枚目の画像は元データとプレビュー画面、ともに
だいたい同じ位置に日付が印刷されていたので
全滅ならともかく、どうして6枚は普通に印刷できたのかな?と思うと
余計に納得がいかないというか・・・。
でも長いロールを切って現像しているということを知って
しょうがないのかな・・・って思うことにします。
>しま89さん
普段自分で撮る写真には日付は現像の際に入れるようにしていますが
幼稚園で撮ってもらった写真は購入時に日付が入ってきてしまうんですよね;
データで買うか現像してしまうか選べたのですが、
後のことを考えてデータで買ってしまったのが失敗かもしれません。
写真がカットされる、ということは一応頭にあったので
画像確認はしたつもりでしたが・・・まだまだだったようです。
書込番号:20500290
0点
>実際出来上がってみないとどの程度切られるかはわからない、ということなのでしょうか・・・。
今回のViViぷりさんの精度はちょっと度を越していると思いますが、ViViぷりさんの規定範囲内なら何も言えませんね。(「文句を言えない」という意味と「絶句」という意味で)
私は最近は『Tプリント』さんばかりです。
以前はいろいろ試しましたが(30社以上)、価格と品質と注文し易さと発送日時などを考えてTプリントに落ち着いています。
以前は『ネットプリントジャパン』や『しまうまプリント』を利用していた時期もありますし、『しろくまフォト』も利用したことがあります。
上記4社で注文操作を途中までしてみましたが、今は4社ともほとんど同じ注文ソフトのようで、4社とも自由にトリミングできますし、プレビュー表示範囲と手元の写真はほとんど誤差はありません。
また、アップロードも注文確定時です。
難点は、トリミング後の画素数の適正判断機能がないことですね。(どこかのショップの注文アプリでは可能でした)
vivipriさんはブラウザ直接注文とe-写便アプリでの注文の両方を途中まで試してみましたが、プレビュー範囲は上記4社よりもわずかに広い範囲が表示されました。
だだのつまさんがアップされた画像ほどの違いはないですが・・・・
ちなみにvivipriもむかし試したことがありまして、その時の写真を見る限りでは、プリント範囲は他社と大きな差はありません。
>日付のフォントが・・・オレンジなのが・・・残念です;
>普通の白地に黒縁だったら完璧なのになぁと思います。
これは好みもあるでしょうが、私もオーソドックスな黒フチの白抜きが好きです。
上記4社は黒フチ白抜きです。
ネットプリントジャパンはキタムラなどと同じ大きさ同じフォント。
他3社は一回り小さな同じフォントですが、用紙の色味(紙グレードによって違います)と精細度によってクッキリ感が違います。
個人的には Tぷりんと>しまうま>しろくま ですが、現在は変更されているかもしれません。
書込番号:20500743
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





