


初回お試しで50枚、注文しました。
娘の幼稚園の時の写真で、
元々写真自体に日付が印刷されているものだったのですが、
プレビューを確認し、枠内に収まっていたので大丈夫と思い注文しました。
出来上がってきたところ・・・
画像のように枠内に収まっていたのは6枚だけで
残りは画像下のようにずれてしまっています。
問い合わせしたところ、これは誤差となり注文者側のミスだそうです。
ショック・・・。
私のミスって言われたらネットプリント初心者なのでそうなのかもしれませんが、
プレビューってなんのためにあるんでしょうか?(涙)
お試し価格だったのが不幸中の幸いです。
写真の画像はとてもきれいでしたが、ここではもう注文しないと思います。
他のところで注文しなおそうと思うのですが、
プレビュー等で確認して印刷範囲内、となっていても実際見切れることって結構あるのでしょうか?
見切れないようにするコツなどあったら教えてください。
書込番号:20497195
6点

だだのつまさん こんばんは
写真のプリントの場合 紙一枚一枚にプリントするのではなく 長いペーパーにプリントし 現像後 カットしますが ギリギリでカットするのではなく 写真の写っている部分もカットするため ギリギリのフレミングだと 今回のようにカットされる場合が出るかもしれません。
この現象は フィルムカメラカメラから起きていて お店によりカットされる大きさが違うこともありますし どうすれば 良くなるかは お店の人と話しながらするしかないのですが 対策としては もっと余裕を見てフレミングするしかないように思います。
書込番号:20497703
12点

iPhoneでの撮影でそのまま印刷ですと写真サイズが4:3になりますのでL判の写真用紙に印刷した時に上下または左右の端が切れてしまいます。多少お高くなりますがDSCというサイズで印刷するか、印刷注文時に範囲を確認して印刷に出すしかないですね。
参考になれば
↓
http://digimamalife.com/iphone-photo-printsize#iPhone
書込番号:20498159
3点

>だだのつまさん
掲載がiPhoneでということですよね。
デジカメ、スマホが4:3 1眼カメラが3:2になりますのでこちらのサイトを参考にして頂ければ
↓
http://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=423
書込番号:20498203
3点

>もとラボマン 2さん
写真の現像の仕方、初めて知りました。
一枚の長い紙だったのですね。
カットの位置が写真によって違うということでしょうか。
viviプリは値段が高いので、
他のものよりちゃんとしているというイメージでした。
いずれにせよ、
プレビュー画面の過信は禁物ということですね。
勉強になりました。
書込番号:20498733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しま89さん
添付画像はスマホで撮ったものですが、
実際の写真は幼稚園の業者さんが撮ったものです。
一眼カメラでしたから、3:2ということですね。
注文の前にプレビュー画面というところを見て
枠内に日付が収まっていたので
(若干余裕もありました)大丈夫だろうと思っていましたが、
実際出来上がってきた写真は日付位置がバラバラでした。
日付が印刷済みの写真がこんなに厄介だとは…。
プリント代が高いお店?であっても、
この現象は変わりないのでしょうか?
書込番号:20498767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念な結果になりましたね。
ViViプリのプレビュー画面には一応、『機械でカットする際に、1〜2mm内外の誤差が生じることがございます。』という注意書きがありますね。
「内外」・・・・いじわるく解釈すれば「外」ってことは2o以上の誤差も有るということで・・・・。
用紙ぴったりにはプリントできないので、どうしてもはみ出してしまう部分は出ます。
画像のアスペクト比(横縦比)と用紙のアスペクト比の差も出ます。
とは言え、普通はプレビューを信用しますよねぇ。
ViViプリのトリミングは上下の調整だけ(これはトリミングとは言わない?)のようですが、他社だとちゃんとトリミングできて上下左右の微調整が可能なショップもあります。
そういうショップならもう少し高い精度でプリントできると思いますよ。
あと、本スレには関係ないですが・・・
画像データをアップするタイミングが、ショップによって様々です。
先にアップしてから、枚数などの指定や注文者情報を入力するショップが多いですが、この場合、大量のデータアップ中は待機してなければいけません。
すべて入力した最後に注文確定と同時にデータアップするショップなら、外出することも可能だったりします。
書込番号:20499231
3点

>だだのつまさん
災難でしたね。
プリントを上下左右で裁ち落としてから納品しているのでしょうが、
viviプリントという業者さんのサイトには、その際の保証領域の記載がないようですね。
フジのネットプリントを見てみると、
「画像の端から1〜2mm程度はプリントされないことがありますのでご了承ください。」と記載があり
それより内側は保証されているのだと思います。
掲載された画像では3ミリを超えているものもあるようですね。
あるていどしっかりした業者さんであれば、ネット画面で印刷保証領域をみることが出来るはずですが、
大事なプリントであれば、キタムラなどの実店舗で相談した方が良いような気がします。
書込番号:20499243
6点

ああごめんなさい、プレビューで出てくるんですね、そこまで確認していませんでした。
豆ロケット2さんのレスとかぶりましたね、すみません。
書込番号:20499263
0点

>だだのつまさん
日付印刷はしないのではっきりとは言えませんが、撮影したデータに入っている場合はコンデジなどの4:3で撮影したのをDSCサイズで焼かない限りトリミングは発生してしまいますので、位置のズレは出てしまうと思います。
だいたいの印刷屋さんでは後から日付を入れる事ができますので、日付無しで撮影して印刷時に日付付きで頼むというのはどうでしょうか
参考でキタムラのサイトから
http://blog.kitamura.jp/23/7334/2014/03/5356674.html
書込番号:20499443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だだのつまさん 返信ありがとうございます
>カットの位置が写真によって違うということでしょうか。
確認したプレビューがどの位の精度があるかは分かりませんが プリントする時は紙の比率に合わせるため 写真のどこかははカットされますし プリント後も 1か所でカットするのではなく 前に焼いたプリントとの重なりを 2か所でカットするので 写真の画面カットされる部分案外多いです。
書込番号:20499476
0点

>豆ロケット2さん
実際出来上がってみないとどの程度切られるかはわからない、ということなのでしょうか・・・。
レビュー画面もそうなのですが、
元データの写真の日付位置も全て同じところに日付があったので
誤差、と断言されてしまったらもうこちらに出来ることはないので
VIVIプリントさんとはご縁がなかったのだと判断するしかなくなってしまいます。
もし宜しければ、
>他社だとちゃんとトリミングできて上下左右の微調整が可能なショップもあります。
というのがどちらなのか教えていただけませんか?
私は今まで楽天写真館とどんどんプリントとしろくまフォトで注文したことがあります。
この中で一番いいなと思ったのがどんどんプリントさんなのですが
日付のフォントが・・・オレンジなのが・・・残念です;
普通の白地に黒縁だったら完璧なのになぁと思います。
(たしか豆ロケット2さんですよね?写真の日付フォントにこだわりがあると
以前どこかの書き込みで読んだような気が・・・)
画像アップのタイミングのことも全然知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。
>とんがりキャップさん
ViViプリントさんのプレビュー画面の下のところには
カラー部分のみ印刷されますという記載があったので、
カラーに入っている部分は印刷されるものだと思っていましたが、
そこからさらに1〜2mmは削る、という意味だったのでしょうか・・・。
一枚目の画像は元データとプレビュー画面、ともに
だいたい同じ位置に日付が印刷されていたので
全滅ならともかく、どうして6枚は普通に印刷できたのかな?と思うと
余計に納得がいかないというか・・・。
でも長いロールを切って現像しているということを知って
しょうがないのかな・・・って思うことにします。
>しま89さん
普段自分で撮る写真には日付は現像の際に入れるようにしていますが
幼稚園で撮ってもらった写真は購入時に日付が入ってきてしまうんですよね;
データで買うか現像してしまうか選べたのですが、
後のことを考えてデータで買ってしまったのが失敗かもしれません。
写真がカットされる、ということは一応頭にあったので
画像確認はしたつもりでしたが・・・まだまだだったようです。
書込番号:20500290
0点

>実際出来上がってみないとどの程度切られるかはわからない、ということなのでしょうか・・・。
今回のViViぷりさんの精度はちょっと度を越していると思いますが、ViViぷりさんの規定範囲内なら何も言えませんね。(「文句を言えない」という意味と「絶句」という意味で)
私は最近は『Tプリント』さんばかりです。
以前はいろいろ試しましたが(30社以上)、価格と品質と注文し易さと発送日時などを考えてTプリントに落ち着いています。
以前は『ネットプリントジャパン』や『しまうまプリント』を利用していた時期もありますし、『しろくまフォト』も利用したことがあります。
上記4社で注文操作を途中までしてみましたが、今は4社ともほとんど同じ注文ソフトのようで、4社とも自由にトリミングできますし、プレビュー表示範囲と手元の写真はほとんど誤差はありません。
また、アップロードも注文確定時です。
難点は、トリミング後の画素数の適正判断機能がないことですね。(どこかのショップの注文アプリでは可能でした)
vivipriさんはブラウザ直接注文とe-写便アプリでの注文の両方を途中まで試してみましたが、プレビュー範囲は上記4社よりもわずかに広い範囲が表示されました。
だだのつまさんがアップされた画像ほどの違いはないですが・・・・
ちなみにvivipriもむかし試したことがありまして、その時の写真を見る限りでは、プリント範囲は他社と大きな差はありません。
>日付のフォントが・・・オレンジなのが・・・残念です;
>普通の白地に黒縁だったら完璧なのになぁと思います。
これは好みもあるでしょうが、私もオーソドックスな黒フチの白抜きが好きです。
上記4社は黒フチ白抜きです。
ネットプリントジャパンはキタムラなどと同じ大きさ同じフォント。
他3社は一回り小さな同じフォントですが、用紙の色味(紙グレードによって違います)と精細度によってクッキリ感が違います。
個人的には Tぷりんと>しまうま>しろくま ですが、現在は変更されているかもしれません。
書込番号:20500743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジカメプリント」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/11/26 13:26:44 |
![]() ![]() |
16 | 2019/03/31 14:30:12 |
![]() ![]() |
15 | 2018/06/03 22:02:45 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/22 14:45:59 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/06 18:50:09 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/19 16:29:32 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/07 17:29:11 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/04 0:00:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/19 10:22:59 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/02 0:48:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)