ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2024/08/15 19:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z90

クチコミ投稿数:10件

PXW-Z90を使っている方はカメラバッグは何を使っているのでしょうか?

私はハクバ プラスシェル ブロス ショルダーバッグ Lを使っているのですが、電車移動ではバッグがやや大きくもう少しコンパクトなカメラバッグがあるなら、電車移動の際にはそちらを使えたらと思っています。
撮影内容にもよりますが、予備バッテリー・モニター用フード・SDカードケース・イヤホンは確実に持ち歩いています。

書込番号:25851875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/15 20:11(1年以上前)

>yanoken9066さん

僕はコレを使っています:
Manfrotto ショルダーバッグ/ビデオカメラケース Pro-lightコレクション 17.9L ブラック MB PL-CC-191N
https://amzn.asia/d/hL95UnS

書込番号:25851897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/15 20:15(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

回答ありがとうございます。
Manfrottoのカメラバッグいいですね。私もManfrottoは考えましたが、予算的にカメラに使いすぎた兼ね合いで、手が出せませんでした(泣)

書込番号:25851901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/08/15 21:46(1年以上前)

PXW-Z90はグリップ付きなので大きいですね。
自分はグリップのないFDR-AX700です。
AX700本体しか入らないハクバのケースに入れ、Patagoniaのメッセンジャーバッグに入れています。
ハクバのケースはクッション材が薄いです。
これはバック内で他の物があたっても傷がつかないためです。
Patagoniaはカメラバッグでないので、落としたら壊れます。
ようは携帯性重視でカバンを小さくするためです。
カバンには清掃道具(シュポシュポ・レンズクロス・タオル)・予備電池数個・予備SD・マイク・シューティンググリップ、手持ちで三脚ケースなど。
それ以上の時は、キャリーバックに入れていきます。
場合によってはAX700を2台持っていきます。
今回のPXW-Z90なら、本体からグリップをバラしていくか、バラさず持っていくのかで、バックの大きさは変わります。
カメラバックは大きく、エリアが分かれているので、移動や撮影開始時には便利です。
移動が公共交通機関か、自家用車かで、カバンも変わってくるでしょう。
最終的には使用者の好みです。

書込番号:25852009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/16 14:43(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。AX700だとクリップがない分コンパクトにしやすいですね。
Z90は報道の撮影でも使うことがあります。報道だとどこかに荷物を置いて撮影ができないパターンもあり、カメラバッグを持ち歩きながら撮影するのが大変なので、どうにかならないかと考えているところです。

書込番号:25852778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/08/18 14:19(1年以上前)

別機種

>yanoken9066さん
こんにちは。
自分は地方住まいなので基本車移動がほとんどなので本格的なカメラバッグでは無く
普通のバッグに使わなくなったカメラバッグのクッションを移植して使ってます

カメラはパナのHC-X20なので本格的なバッグを使うと重すぎて重すぎて(-_-;)

書込番号:25855561

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/08/18 14:45(1年以上前)

>yanoken9066さん

カメラバックですが 入れておける時は意味がありますが取り出して撮影する
時はカメラバックは邪魔です。たしか 背中に背負うバック、ザックの類で
半分がカメラ用空間で半分が汎用の空間というのがあったはずです
AX700クラスだったらそういった使い方ができるはずです

カメラバックと聞くと恵まれた環境だと思います

書込番号:25855597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/18 21:20(1年以上前)

>W_Melon_2さん
書き込みありがとうございます。
Z90の場合、大きさだとAX700とハンドルがあるかないかの違いぐらいですが、報道だと咄嗟に撮影することを考えるとハンドルは外したくないという事情もあり…

書込番号:25856133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/18 21:23(1年以上前)

>ねこさくらさん
回答ありがとうございます。
Z90よりも大きいカメラを普通のバッグによる代用なんですね。

普通のバッグにクッションを入れることによる代用も正直考えてはいますが、所有しているバッグではちょうどいいサイズがなく、買うにしてもサイズが中途半端なのかいい感じのバッグがないか、高いかのどちらかで、どうしようかなという状況です

書込番号:25856138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/08/18 22:57(1年以上前)

>yanoken9066さん
やはり基本移動が車って所が大きいと思います
プロでは無くあくまでアマチュアなのでそんなに出番も無いですし

自分は根気よくハードオフやセカンドストリートなどのリサイクル店の
バッグコーナーを探しまくって丁度良いサイズを見つけました。

クッション性は低いですが軽くて持ち運びしやすいです。

書込番号:25856261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDについて

2024/08/13 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

購入を考えてます。
付属品以外に
・バッテリー1本
@114cm見えない自撮り棒
A見えない自撮り棒+三脚 
@Aはどちらかこ購入予定
・3プロング-1/4インチアダプター
を純正アクセサリーを購入予定です。
悩んでいるのは…
MicroSDカードです。
何GB必要でしょうか?
年に一度、二度、
1泊2日旅行に行く時に使用するのと、
甲子園などイベントごとに持って行く程度の使用です。

書込番号:25849203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:60件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/08/13 21:14(1年以上前)

わたしは今の所、256GBが標準です。

2.7Kモードにしてます。京都へ行くときは駅から寺まで撮ります。後から削除するのは簡単なので。

ドライブする時もなるべく長く撮影します。良さそうだなと思ってから撮り出したのでは遅いでしょう。旅が2倍以上楽しめますよ。まあ、安くないので限界はあるでしようね。交換もすぐ無くしそうなので、神経質になる必要がありますし。

書込番号:25849238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/08/13 21:23(1年以上前)

どこくらい録るかによるでしょう。
それに録りたくとも熱で止まることもあるでしょう。

書込番号:25849248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/13 22:15(1年以上前)

>けろまっきーさん

>MicroSDカードです。何GB必要でしょうか?

512GBあれば大丈夫です。
キングストン microSD 512GB 最大100MB/s UHS-I V30 A1 Nintendo Switch動作確認済 Canvas Select Plus SDCS2/512GB
6,195円
https://amzn.asia/d/8Vth3ss

書込番号:25849300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/08/14 01:57(1年以上前)

使う解像度と映像品質(ビットレートが普通か高か)、そしてフレームレートで必要な容量は変わってきます。
512GBのMicro SDを使う場合、4K高ビットレート30FPSの設定で10時間24分録画可能と表示されてます。SDカードの速度に関しては推奨がV30 VHS-Tなのですが、ここまでの画質が必要ないよってことならV10 Class10のMicro SDでも4K 30FPSビットレート普通の撮影自体は可能です。ただし写真撮影しただけでも保存速度の違いを感じるのでおすすめはしません。
あとは連続使用時間次第では予備のバッテリーが必要になってきます。幸いなことに解像度が4KであろうがFHDであろうが不思議なことに電池持ちが変わりません。100%で4K30FPS(ただしビットレートは普通 高は未確認)で90分、24FPSまで下げると100分でした。もちろん高解像度になると負荷が大きく放熱量も上がるので熱停止するかもしれません。

必要な情報はあったでしょうか。

書込番号:25849447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2024/08/14 07:30(1年以上前)

ありがとうございます。
京都観光良いですね、私は地元ですが、なかなか街中へは行きませんが、こちらを持ったら、また違う世界を楽しめるかな?と思ってます。

書込番号:25849558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/08/14 07:30(1年以上前)

ありがとうございます。
そーですね、色々不安はありますね。

書込番号:25849560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/08/14 07:32(1年以上前)

ありがとうございます。
512GB参考にします。

書込番号:25849561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/08/14 07:34(1年以上前)

ありがとうございます。
class10 512GBで購入進めることとします。

書込番号:25849567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/08/14 09:08(1年以上前)

今どき class10は オススメ出来ません
最低 U3でしょう

もしAmazonで購入するのでしたら こういった表示がされる
製品をなるべくオススメします。

出荷元 Amazon.co.jp
販売元 Amazon.co.jp
カスタマーサービス Amazon.co.jp

また記憶容量は大きければ良いという事ではなくこういった
メモリーカードはエラーが起きると全ての内容が一瞬で消えます
ので 必要以上に容量の大きいものはおすすめ出来ません
ほどほどに

それから基本的な事ですが SDカード関係はSDアソシエーション
という組織が規格を策定しています。そこへの加盟は任意ですが
加盟しないと技術情報は一般には非公開ですから 加盟していない
メーカーの製品は本体、メモリーカード共 オススメしません

書込番号:25849711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

D-Log M〜.cube の解凍方法

2024/08/12 08:20(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

スレ主 soyuuさん
クチコミ投稿数:9件

DJI OSMO Action 4 D-Log M to Rec.709 V1を使いたくDLしましたが、拡張子が.cubeというものでどう解凍してよいか分かりません。教えてください。

書込番号:25847002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/08/12 15:19(1年以上前)

冷蔵での自然解凍、庫外での自然解凍。

書込番号:25847494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/08/12 17:31(1年以上前)

>soyuuさん
圧縮ファイルではなく、Adobe Premiere Pro、Final Cut Pro X、DaVinci Resolveなどの映像編集ソフトウェアで使用するLUTのようです。

書込番号:25847622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レコーダーへの保存について。

2024/08/10 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:12件

撮影データをレコーダーに取込たいのですが、取込が出来ません。
バッテリーがないと取込できないんでしょうか?
現在バッテリーがなく、ACアダプターを接続して給電しています。
レコーダーとUSBケーブルを繋いでるんですが、データ取り込みの画面が切り替わりません。
わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:25844922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/08/10 14:20(1年以上前)

メモリーカード経由でやってみては?

なお、「そのレコーダーが対応している録画モード(動画記録の規格)」でない場合は、
そもそもレコーダーに取り込みできません。


※典型例としては、ハイビジョンのAVCHD ⇒ 「DVD」レコーダーで、基本的にダメです。

(※パナで可能な DVDレコーダーがありますが、「DVDの共通規格でない特殊規格による互換性の危険」と
DVDは片面一層で約4GBしかないので、
記録時間の上で、役に立たない場合も注意)

書込番号:25844947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/08/10 16:05(1年以上前)

レコーダーのメーカー・機種が、今回のことに対応しているのか。
レコーダーのメーカーで違うとどうなのか。
ビデオやカメラのデータのバックアップ(保存)をするのは賛成です。
いつまでもSDに入れておくのはよくあません。
SDは一時保管場所と認識したほうがいいからです。
バックアップはその規格が広く採用されているのがいいです。
理想なのはPCです。
内蔵されたソフト、嫌なら別のソフトを使う。
一時的にPCに移し、編集するならして、外付けHDD・BD・DVD・クラウドなど好きなものに移し、大事なものは複数に残す。

書込番号:25845028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/10 16:27(1年以上前)

取説をよく読みましょう。大概これで解決できます。

書込番号:25845045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/08/10 17:36(1年以上前)

お持ちののレコーダーが
DIGA DMR-4TS203
であれば問題なく取り込めるはず。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001586745/SortID=25568020/#tab

書込番号:25845124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/11 13:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>masa2009kh5さん
>MiEVさん
説明不足で申し訳ありません。
接続するレコーダーはパナソニックのDIGA DMR-4TS203です。
撮影データはHDのAVCHD規格です。

このレコーダーで以前にCX680のデータ転送できたのですが、AX45だと接続画面に切り替わりません。

説明書には 
1 バッテリーを取り付ける
2 ACアダプターを接続する
3 MicroUSBケーブルを接続する
となっております。

CX680はバッテリーだけ取り付けたらデータ転送できたのでACアダプターのみだけでもデータ転送できると思ったんですが、接続しても画面が切り替わりません。

1.この機種はACアダプター両方使用しないと転送できない。
2.ACアダプターのみの給電では転送できない
3.レコーダーが対応してない
4.カメラ本体の故障

1.2の可能性を潰したいので質問させていただきました。

書込番号:25846042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/08/11 15:03(1年以上前)

ホーム→メディアを使う→USB機器→決定ボタンを
押したらどうなるでしょうか?

書込番号:25846139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/08/12 09:15(1年以上前)

「手段の確認」が目的の場合は、メーカーに問い合わせるほうが、確実かと思います。
(一種の機種限定仕様の可能性があるので、
盆休み明けにでも、あるいはメールで)


目的が、「カメラ内の動画のコピーやバックアップ」であれば、その手段のレスが付いています。
(機種の仕様に限定されにくい手段がレスされています)

書込番号:25847072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/08/12 10:23(1年以上前)

わざわざなんの役にも立たない回答ありがとうございました。

書込番号:25847150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スケボー ビデオカメラ

2024/08/10 03:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 haruaxさん
クチコミ投稿数:2件

普段スケボーしてて、今度ビデオ撮ろうと思ってます。
dcr-trv10を使っているのですが、おすすめの広角レンズってありますか?

書込番号:25844410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/10 08:00(1年以上前)

trv10は口径38ミリのレンズだったような気がしますのでこの口径のワイドレンズを探すしかありませんがステップアップリングを介せば口径がやや大きくても取り付けられます。ただ、ケラレの問題があるので取り付けてみないとわかりません。大き目のほうがケラレ問題のリスクは少なくなります。

書込番号:25844502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2024/08/10 08:46(1年以上前)

dcr-trv10のレンズは42mm420mm。
フイルターは30mm。
レンズの頭にワイドを付ければいいでしょう。

問題はこれをどう録るのか。第三者が外から録る?
やりながら自分で録る?
ならアクションカム系がいいです。

書込番号:25844548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/08/10 10:32(1年以上前)

結構な大型店でも、もう ワイコン(ワイドコンバーター)を置いているところは、殆ど無いかもしれません。

※軽量で薄い(レンズ枚数が少ない)ワイコンの場合は、広角側でしか使えません。
(広角側から望遠側にすると、ピントが合わない)

※個人売買などでは、異様に高額で置いているかもしれませんが、
レンズのキズとは「カビ」があっても平気で売りつけられ、返品=返金も応じない被害が多々ありますので、【マトモな販売店】以外で買うこと自体がリスクです。

また、フィルター径が合わない場合は、ステップダウンリングを使いますが、
1つでダメな場合は複数の組み合わせになります。


DCR-TRV10
https://www.sony.jp/products/Consumer/VD/DCR-TRV10/spec.html?srsltid=AfmBOorZ2jmNlH9tjOgxIIkbZ5fFBwnNhDRKpyneL25a022cxkMXAkEC

>フィルター径 30mm
(補足)
>有効画素数 34万画素
>(35mm換算)(f=42〜420mm)

ーーーーーー
(TRV950の掲示板ですので、誤記の可能性を考慮して、以下補足)

DCR-TRV950
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200204/02-0404/?srsltid=AfmBOophOoi2m0hB3T8WKWuLvVhMwhUKG3em2pcxp_9CVNh6jgqD6L3K

>フィルター径37mm

(補足)
>有効画素数(動画・静止画) (69万画素×3・100万画素×3)
>35ミリ換算f=49~588mm(カメラモード)41~492mm(メモリーモード)

換算f=49~588mm(動画) 41~492mm(静止画)



各々に、
有効画素数と換算焦点距離(換算f)を追記しているのは、
下記の理由に拠ります。

ワイコン(必要に応じてステップダウンリングも)を購入する金額で、
パチモノでも(本当に)評価の良いアクションカムを購入するほうが、
・遥かに高画質(特に高解像)で、
・遥かに広角(超広角~超々広角)で、
・遥かに小型軽量で、
・おそらくバッテリー使用可能時間も長い
と思われます。

書込番号:25844687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruaxさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/10 17:16(1年以上前)

レス返信ありがとうございます。第三者が撮ろうと思ってるいます。また魚眼レンズの探し方とかかが分からないので教えてほしいです。

書込番号:25845100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/08/10 18:36(1年以上前)

>haruaxさん

まずは、ヨドバシなどの大手カメラ店へ行きましょう。

連休以外の平日で、客の少ない時間帯なら、このスレをざっと読んでもらった上で、魚眼レンズが欲しいと言えば、
離れて撮るなら魚眼は不適切では?(非常に小さく写る)とか、
でも近寄って撮るのは危険では?とか、
助言してくれそうな気がします。

※もちろん、店員さんの質と忙しさ次第。
客の少ない時間帯で、カメラ売り場で平均レベル以上の「店員」さんの場合。


なお、
そもそも、耐用年数を遥かに超えて且つ低解像のビデオカメラを使う意味があるのか、非常に気になります。

耐用年数を超えているので、せっかくワイコンや魚眼レンズを買った その日に、
O. Henry 的な残念になるかもしれませんし、
「賢者の贈り物」と違って、単に残念なだけの無駄金になります(^^;


数年前のスマホでもいいので、それに 100円ショップで売っている(100円以上になる
けれど)
スマホ用のワイコンとか魚眼レンズを付けて使うほうが、別次元のように高解像動画が撮れます。

どうしても、過去の磁気テープ式ビデオカメラを活用したいという理由がなければ、根本的に検討し直しては?


また、検討過程で【レンタル】もお勧めします。
レンタルの企業によっては、かなり役立つ説明や解説を HPなどに掲載しているので、それを読んでレンタルしてみる
⇒ 実際に使って説明の意味が解った
⇒ もっと用途に合ったカメラをレンタルしてから、買ってみたい
という検討過程も有りかと思います(^^)




書込番号:25845171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/08/10 18:48(1年以上前)

一応確認ですが、
現時点で「撮った画像は、ビデオカメラの液晶モニターで見ているだけ」
ですよね?

「テレビ」にアナログ入力端子があれば、表示させて、実際によく見ることをお勧めします。


そうであれば、低解像うんぬんとか注意喚起していても、ピンと来ずに、スマホなどに動画を取り込んだとして(下記のように苦労して)、
その動画を表示させて、やっと「低解像うんぬん」の意味がわかるのかもしれません。
(少なくとも、マニアレベルのハナシではなく、一般の認識レベルなので)


もう DVリンク対応の PCどころか 家電のレコーダーも無くなってしまったので、
アナログ出力をデジタル変換する(USB)機器を使うとか、
キタムラなどでminiDVテープを DVDに変換してもらう、
など対応が限られます。

何を書いているのか不明の場合は、かなり苦労しそう?

書込番号:25845182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/08/12 09:41(1年以上前)

25年前の標準画質のビデオカメラにワイコンという希望は理解しますが
もういつ壊れても当然ですから

ワイコンを取り付けるにしてもなるべく低費用で抑えたいものです
どこかのオークションに ワイコンとテレコン 一組で1円からというのが
出ていました。  「ソニー カメラレンズ 2点セット」で探すとでてくる
かもしれません。

直接URLを貼ると消される可能性があるのい゛・・・・・

25年前の標準画質ですから 今ではそのビデオカメラ自体に価格が
つくとは思えません。それでも良いという事なんでしょうけど。
なんだか悲しい話題ではあります

書込番号:25847099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneとの接続について

2024/08/08 20:08(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

クチコミ投稿数:3件
機種不明

先日メルカリで使用回数の少ないオズモポケット3を購入しました。
操作は問題ないのですが、データ転送のためiPhone14に接続しようとすると「接続できません」と表示されます。
wifi環境やbluetooth接続自体は問題ないように思えます。
解決方法ご存知の方ご教授願います。

書込番号:25842882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2024/08/09 08:02(1年以上前)

一度公式のサポートへ問い合わせした方が良いかと。メルカリで売られてた以上何かしらの理由があったかと思われますので、もしかしたら初期不良などの問題個体だった可能性があります。

書込番号:25843390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2024/08/09 08:14(1年以上前)

>chocoholicなみさん

カメラの初期化を行ってもダメですかね?
接続は有線ではなく、Wi-Fi、Bluetoothですよね?

パソコンお持ちであればPocket3のファームアップを行ってみる
iPhone側のBluetooth、Wi-Fiをオフ/オンしてから行う

点検してから出荷しているので初期不良はまずないと思うんですよね。
接続方法の問題のようが気がします。

書込番号:25843406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/12 12:39(1年以上前)

iPhone側に通信を制御するアプリが入っていないか
疑ってみてもよいかもしれません
Androidですが、VPNを制御するソフトで同じことに嵌りました
ご参考まで
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001579674/SortID=25812258/

書込番号:25847333

ナイスクチコミ!2


kooo007さん
クチコミ投稿数:38件

2024/08/21 11:53(1年以上前)

自分(iPhone15promax)も何故か全く繋がらない時があったのですが、Pocket3を工場出荷時に戻したらすぐ繋がりました。新品購入ですが・・。

書込番号:25859419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る