ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2001/03/27 08:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 むめもさん

はじめまして。 いつも読ませて頂いてます。
今パナソニックのDS5(初期のデジタルビデオ)を使っていましたが、
色温度が低く、冷めた感じの映像がイヤで買い換えようと思っています。

今候補に挙がっているのが、DCR-TRV900、TRV20か30、PC-110です。
実際撮影して日常感じている色が出れば、性能や大きさは問題ないです。

HP等で実写などをみると、20は暗く感じましたがいかがでしょうか。
値段が手ごろなので暖かい感じがでるのであれば、一番候補です。
今のビデオの映り具合は改善されているのだったら、迷うことはないのですが、、よろしくお願いします。

書込番号:132299

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2001/03/27 12:48(1年以上前)

こんにちは。オートによる色温度調節機能(ホワイトバランス)は各機種によって違いがあると思いますが気になるようでしたら手動で合わせてみたらどうでしょう。ほとんどのカメラで太陽光・白熱灯・ホワイトプリセット(その場にある白を基準に色合わせをする。)が出来ると思います。

書込番号:132392

ナイスクチコミ!0


スレ主 むめもさん

2001/03/27 14:18(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
ホワイトバランスも色々やってみたのですが、はっきりした色が
出ないです。 いつも曇り状態です。
室内はきれいにとれるのですが、、。
先ほどお店で見てみたら、パナソニックも結構きれいに撮れているようなので、
また考え直しているところです。
また、情報など教えて頂ければ幸いです。

書込番号:132429

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2001/03/27 20:57(1年以上前)

TRV900を使っているんですがこのカメラのオートホワイトは対応がかなりゆっくりです。外から中もしくは、逆の場合、色が合ってくるまで結構時間がかかります。このカメラでしたら手動で合わした方が非常に綺麗な描写をします。3CCD機なので手動を極めれば他の3機種よりも発色は良いと思いますが、オート任せであれば、最新機の方が性能は優れていると思います。

書込番号:132677

ナイスクチコミ!0


くさやんさん

2001/03/27 23:18(1年以上前)

むめもさん、はじめまして。
ホワイトバランスですが、手動でバランスを取るには、
白い紙を写してホワイトバランスのスイッチを押して取ります。
この色が、この照明での白だよ。と教えてやるのですが、
プロのカメラマンは、屋外でも屋内でも、
照明の種類(白熱灯や蛍光灯、水銀灯、晴れや曇り)に対応するためです。
コピー用紙1枚持っているとバランスが取れるので、
やってみてはいかがですか。

書込番号:132767

ナイスクチコミ!0


スレ主 むめもさん

2001/03/27 23:30(1年以上前)

うえうえさん、どうもです。
お店にTRV900はなかったので、気になっていたんです。
読んで分かるとおり、ビデオ任せなので新機種のがよいような
気がしてきました。

くさやんさん、
恥ずかしながら、ホワイトバランスの方法は知らなかったです。
「オン」とか「オフ」にすればいいという問題じゃないんですね。
早速明日の朝、やってみます。

書込番号:132777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TRV20のテープ残量

2001/03/26 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 akashinsanさん

TRV-20を使ってテープがまだ残っているのに「テープが終了しています」のメッセージが出ます。60分テープの30-40分位撮ったところで電源を切っておき再び電源を投入すると「テープが終了しています」のメッセージが表示され録画が進まなくなります。テープを取り出し再び電源を入れると録画が可能になります。私のビデオがおかしいのか・何か原因があるのか判る人が折られれば教えてください。
運動会のとき種目のたびにテープを取り出しては入れての繰り返しでビデオを撮りましたTRV20自体大変気に入っているのでつらい気分です。

書込番号:132031

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/03/27 00:13(1年以上前)

取扱説明書の「使えるビデオカセット」の項にヒントになりそうな記述がありましたが、確認されましたでしょうか。
また、他のICメモリー付きテープでも同じ症状なのでしょうか。
そうであれば、修理対応になると思います。
蛇足ですが、消極案ではICメモリー付きテープを使わないってのもあります(笑)。

書込番号:132062

ナイスクチコミ!0


スレ主 akashinsanさん

2001/03/30 01:30(1年以上前)

ありがとございました。
実はICメモリの無いテープで出たのですが。。。
それ以降あまり長時間のビデオ撮影をやってないのでよくわかりません。
40分位では大丈夫みたいです。
ではでは。

書込番号:134195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC100のアクセサリーキットは別途購入?

2001/03/26 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

PC110の購入を考えていますが、通販ではアクセサリーキット(ACCKIT-MM50)込みの値段でしょうか?
実は、使っているビデオカメラが壊れたので、新しいものを購入しなければならなくなったので、急いで質問を出しました。

書込番号:132010

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/03/26 23:57(1年以上前)

通販で買いたいお店に確認するのが一番確実だと思います。
ここで込みだと言われてその気で買って、届いたら違っていたというケースは避けたいですものね。

書込番号:132038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2001/03/26 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 ポップさん

今買い時について考えてるんですが、以前の書き込みにあった4月(入学式後)と3月末(決算)とでしたらどちらが安いのでしょうか?
ニュース等ではリサイクル法の影響もあってメチャ売れてるそうなんで決算も楽勝かな?なんて考えてるとやっぱり4月なのかな。
どう思いますか?
どうかヨロシク

書込番号:131971

ナイスクチコミ!0


返信する
クリットさん

2001/03/26 23:42(1年以上前)

同じ書き込みを前に見た気が…。ところでこれ何についてですか?入学シーズン後に値段が下がって、リサイクル法が関係あるのって何?

書込番号:132021

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/03/27 00:10(1年以上前)

その人にとって欲しい(必要)時が買い時でしょう。
ちなみにこのDVカメラ(アクセサリーキット付き)、新同で143000円位で売ってる質屋がありますよ。
その店の詳細メールしましょうか?

書込番号:132056

ナイスクチコミ!0


Say Yesさん

2001/03/30 21:19(1年以上前)

SONY PC110との値段が逆転してしまいましたね。
PC110の人気が高いのかどうか。
MX-2000が好みならいまが買い時かな。

書込番号:134658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2001/03/26 18:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 ポップさん

今買い時について考えてるんですが、以前の書き込みにあった4月(入学式後)と3月末(決算)とでしたらどちらが安いのでしょうか?
ニュース等ではリサイクル法の影響もあってメチャ売れてるそうなんで決算も楽勝かな?なんて考えてるとやっぱり4月なのかな。
どう思いますか?
どうかヨロシク

書込番号:131782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY用ワイドコンバータについて

2001/03/26 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

この掲示板を参考にしてIXY DVを購入しました。とてもしゃれていて気に入っています。
早速、ワイドコンバーターが欲しいなと思い、レイノックス製のDVR5000という購入しましたが、27mmのアダプターリングがちょっと小さいような気がするのです。
ネジが効かずに、ちょっと引っ張ると外れてしまいます。
使っていてそのようにお感じなった方はいらっしゃいませんか?
いろいろ教えていただければと思います。

書込番号:131660

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/03/26 18:13(1年以上前)

IXY DVのフィルター径は27mmで合ってますので、購入店で現物を持っていって交換して貰うよう交渉してみましょう。

書込番号:131766

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/03/29 21:45(1年以上前)

ネジ山をナメていないか心配ですね…。
フィルターのネジ山は、ピッチが細かいので、ちょっと傾いてねじ込むと簡単にネジ山をナメてしまいます。
レイノックスのDVR-5000は倍率は0.5と良いのですが大きくて重い(取り付け径37mm、80g)ので、取り付けの時注意が必要です。
フィルター径の小さなIXY-DVには小さくて軽いDVM-700 X0.7(取り付け径30mm、49g)の方がお奨めです。

※もし、不幸にも本体側をナメていたら、修理しかありません。

書込番号:134046

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASTERさん

2001/03/30 08:40(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。参考になります。とりあえずメーカーに頼んで新しいリングを頂きました。今度のはよさそうですが、一眼レフのフィルターのようには、カチッとした感じはしないですね。やはりピッチの関係なのでしょうか。
ケンコーというフィルターメーカーに問い合わせてみたら、IXYのピッチは0.75ということでした。リングのピッチは、0.5ということらしいのですが・・・

書込番号:134317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング