
このページのスレッド一覧(全45221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年5月12日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月26日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月25日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月25日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 19:23 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月18日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

2001/03/26 23:12(1年以上前)
昨日GR-DVP3を購入しました。私自身ビデオカメラは良く分からないので、とりあえず扱いが簡単で携帯に便利な小さい奴と言ったらこれが一押しと言われました。嫁さんも直ぐ使えて喜んでいるみたいなので気に入っています。画質や画素数を気にされる方も居るでしょうが、取れれば良い的な私みたいな人には十分です。ただ、コンパクト版のビデオはバッテリが持ちません。標準のバッテリでは30分程度です。これは、他メーカーでも同じですので後は見て触って気に入ったものが良いでしょう。IXYは出てから随分経っていますので値段と性能のバランスで気に入れば買いです。
書込番号:131979
0点



2001/03/27 08:03(1年以上前)
ケンゾーさん、参考になります。ありがとうございます!
ビクターのイイ点はレンズキャップが要らない、動画メールが送れる、USB端子がある点です。
ただ、気になるのは、Dualモードが無くなっちゃったことですね。この前ヨドバシの店員さんは「ありますよ♪」なんて言ってたけど、カタログよく見たら無いんですよね。
あと、IXYに比べて液晶が見にくい&小さいこと。ボディーサイズを小さくしたからしょうがないと思うんですけど。
それと、この前触って思ったんですけど、ズームしにくくないですか?
女性の私には親指での操作が若干やりずらかったです。ちょっとブレたり。
慣れれば大丈夫でしょうか?
書込番号:132297
0点


2001/03/27 22:57(1年以上前)
買いました。決め手はやはりサイズと持ちやすさでした。IXYよりも幅が薄い分持ちやすく感じましたね。あと、別売りの大容量バッテリー(といっても持ち時間は標準の2倍程度ですが)が標準バッテリーとそれほどかわらない重さ、薄さなのが気に入りました。他メーカーのものって分厚く・重くなりますからね。昔のウォークマンサイズぐらいなので気軽にどこにでも持っていける感じが気に入ってます。画像よりも持運び重視の方にはオススメだと思います。ちなみに購入はPC-VEGAでキット込158,000円でした。
書込番号:132750
0点



2001/03/28 07:51(1年以上前)
オウジさんもご購入されたんですね!
いかがでしょうか、使い心地は。
液晶は見にくくないですか?
動画メールうまくいきましたか?
感想なんかお聞かせ下さい。
書込番号:132976
0点


2001/04/27 22:44(1年以上前)
先日(と言っても1月前)購入しました。目的はスキーツアーに持っていくため。はっきり言って、大変満足しています。旅行中は常にポケットに入れ、勿論ゲレンデでも撮りまくりました。とにかくこの小型、軽量は素晴らしく、(一緒に携行したバカチョンカメラの方が大きいんですもの!)滑り乍でも楽々撮れるし、何時でもちょっと撮りたいと思ったら、すぐにポケットから取り出してOKです。(いちいちカメラバッグなんかに入れていては、こうはいきません)小型の機種は他にも有りますが次元が違います。ポケットに楽に入るか入らないか、この違いは大きいです。オプションの大容量バッテリーで1日撮れましたし、画質に関しても、家族の記録を残すのにこれ以上の必要は無いでしょう。ホームビデオなんだから。それと、ビデオ撮影中に、静止画を挿入出来る機能がなかなか面白いです。ただ、ろーりんさんのおっしゃる通り、ズームはやりにくいですね、慣れません!必ずブレます。親指の掛かる突起が小さくて滑るのです。しかたないのでズームの時は両手で持つようにしています。あと欲を言えば、静止画がもっと高画素(150万画素以上)で撮れて、動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが------。何れにしても、これでビデオカメラの出番が増えるのは間違い有りません。大推薦です! こう言う私、ビクターの回し者では有りません!念のため------。
書込番号:152953
0点


2001/05/12 10:13(1年以上前)
> 動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが
動画メールには音声が付いていますよ。ビクターのサイトにもそう書いてありますし、
私のDVP3ではきちんと動画メールの音声が出ています。
パソコンで再生した時に音声が出ないと言うのであればウインドウズメディアプレーヤーの音声用プラグインが
インストールされていないのではないでしょうか?
メディアプレーヤーのバージョンを新しくしてインターネットに接続した状態で動画メールの
ファイルを再生しようとすれば自動的にプラグインをダウンロードしに行きますから
それで音声が出るようになるのではないでしょうか。
もしDVP3本体でも音声が出ないと言うのであればビクターに問い合わせるべきだと思います。
書込番号:164248
0点





PC110とMX2000で迷っています。
初めはPC110と決めていたのですが、MX2000を見てとても悩んでしまいました。
用途としては子供の成長記録をパソコンで編集したり、オークションの参加などを考えています。パソコンはVAIO(PCV−R53)を使っているのですが、メモリースティックを直接入れられないものですが・・・やはり同じSONYの方がよいのですか?
MX2000の3CCDも魅力なのですが、アドバイスをお願いします。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
初めまして。バッテリーについて教えて下さい。
機種としては、2000か、3000で迷っていますが、ほぼ3000に決めようと思っています(後は実物を見てから)。
・アクセサリーキットを購入せず、バッテリーパック及びACアダプターをばらで買うと値引きで不利になりますか?
<バラで買いたい理由>
・静止画像はデジカメで撮るのでマルチメディアカードはいらない
(マルチメディアカードを買うのであれば大容量にしたい)
バッテリーパック+ACアダプター=27000円なので、3000円得
・2000を買うにしてもビデオギフトはMACには非対応
・そしてもう一つ、ばらで買うのなら大容量のVW-VBD25(VW-VBD33が55分に対して、これは100分録画可能)を買ったほうが良いのかどうか?
重さにして70g、高さにして14mm大きくなります。
この重さは結構無視できなくてVW-VBD33を2個買ったほうが良いのでしょうか?値段は定価でVW-VBD33*2=24000、VW-VBD25=19500です。
古い機種(シャープのVL-DC1)で、バッテリーの持ちが悪い(20分程度しか撮影できない)事にうんざりしているので、バッテリーをどうするかは、かなり重要視しています。
0点


2001/03/25 23:46(1年以上前)
別にそれに固執する必要が無いのでは?
専用の回路を組めば何時間でも使用可能。但し車のバッテリーだが。
格好問題にしたら10時間撮影はできん。(何時間でも可能と言う意味。)
やり方はここ見てる人なら楽勝。
書込番号:131202
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K


先日、TRV17Kを買いました。付属のバッテリーが小さいので、
大きな容量のものを(FM70)を購入しようと思いますが、
SONYの付属品は 都内では何処が安いんのですか?
メモリースチックも一緒に買いたいと思いますが、
結構高価なので、安いとこで買えたらと思ってます。
どなたか 教えてください。
0点

たぶんヨドバシとかビックカメラのポイントを考えた方が
ああいう備品は安くなると思いますよ。
書込番号:131162
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


購入予定でお店に行きました。価格は180,000→179,000円ですがアフターサビスも考え地元のお店で買うつもりでしたが、品物はすぐには無くて2週間〜1ヶ月かかると言われました・・・どこか早く手に入るところを教えてください。
それとメーカーの出荷が少ないのはどうしてでしょうかね??
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


こんにちは。
DCR-TRV30を買いたいと思っていますが、一番、賢い買い物の仕方はどうでしょうか?やっぱり、現金を持って秋葉原に行って値切るのが良いですか?それとも、kakaku.comの最安値の所で買ったほうが良いのでしょうか?在庫が少ないようなことも聞きますが、できるだけ早く欲しいのでその辺も教えてください。お願いします。
0点


2001/03/25 11:46(1年以上前)
こんにちは!あみるといいます。
私は価格.comの一番安いところでTRV30を買いました。かなり前から予約をしていたので手に入りましたが、そのお店の話によると、今回10分の1しか入荷できなかったそうで、あとは4月になるそうです。入園入学に間に合うか微妙だそうです。値段ですが、これから売り手市場になってしまうので、いわゆる大きな電気屋さんは高くなるんじゃないでしょうかね〜。
キットが別売というのが多いし....
ビデオは高いし、やっぱり一度見て手に取って買われる方がいいんじゃないかと個人的には思いますが...
ご参考まで.....
書込番号:130772
0点


2001/03/26 01:49(1年以上前)
私は購入を決めて、kakaku.comの安値店に注文したところ在庫切れとのことで路線変更をしました。kakako.com内の広告店の中の価格応談の店に見積もりを依頼したところ、水曜日に見積もり依頼で即返答、木曜日に注文(この時点で即納との返事)金曜日に送金、日曜日(3/25)の午前中に宅急便で届きました。ちなみに値段はkit,送料,税込みで174K弱とkakaku.comの最安値よりも安く手に入りました。探してみるとほかにも穴場はあるかもしれません。
書込番号:131328
0点


2001/03/28 05:44(1年以上前)
私も 「ひでNO24」さんを 見習って頑張りました。でも 結果は「175k円送料他全込み」と ひでさんには 一歩およばず。。。動産保険とか無いのをつっついていたら「保証書の日付だけ未記入」にしてくれました。アハハ 少し保証が延長した感じです?!
書込番号:132950
0点


2001/03/28 13:07(1年以上前)
先週末の25日に近くの大手量販店(静岡)でTRV30、購入しました。
元々は価格調査と予約目的で行ったのですが、値段を聞いてびっくり!!
いきなりここの最安値より安い\169,800-(Kit込み)を提示され、
さらに、店頭用に確保しておいた未開封のTRV30を出してきてくれて、実物も触ることができました。
見事に有頂天となった私は、値引き交渉も忘れて、このTRV30を購入した次第です。
(おまけで三脚とバッグ、テープ2本も付けてくれました。)
ちなみに、他の店ではKit込みで185,000-で1ヶ月待ちと言われてました。
回ってみるものですよ。。。
書込番号:133081
0点


2001/04/18 12:09(1年以上前)
とらおさんへ
私も静岡(藤枝)在住です。私はMX2000を購入しようと考えているのですが、どこで購入しようか迷っています。静岡のTカメラ、藤枝の大Tなど聞いてみたところ、キット込みで17万円弱。価格.comの最安値と2万円位差がありますが、地元のお店は保証もあるので...とらおさんが購入されたお店のヒントなり頂けると有り難いのですが。宜しくお願いします。
書込番号:146688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
