ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンでの制御

2022/07/05 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版

スレ主 popon1さん
クチコミ投稿数:2件

先日、ONE RSを購入しリバーカヤックで使用しました。

静かな場所では音声制御が反応しましたが、音が大きい瀬ではまったく使い物にならなったです。
仕方なく、ボタンを直接押してカメラのON/OFFをした次第ですが、意図したところで撮れてなかったり、意図しないとこで撮ってたりと散々でした。できれば手元にリモコンでもあればと思ってしまいます。

@純正のGPSスマートリモコン CM453 はONE RSで使えるのでしょうか?
Aその他、社外の汎用BLUETOOTHリモコンとか使うことは可能でしょうか?

書込番号:24823261

ナイスクチコミ!0


返信する
wendy01さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/08 13:57(1年以上前)

他社製のリモコンはわかりませんが、
私は実際CM453を購入して試していますが、RSで問題なく使えました。
(ファームウェアの更新をお忘れなく)
一度リンクをしてしまえば、電源OFFの状態からONにすることもできました。

書込番号:24826467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 popon1さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/10 11:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
CM453、少し高いですが、購入検討したいと思います。

書込番号:24828847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

いきなり撮影できなくなりました…泣

2022/07/05 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M

クチコミ投稿数:35件

【同様の症状の方いらっしゃいますか?】

購入して13ヶ月ほど経過した5月上旬、いきなり撮影ができなくなりました。

電源は入り、以前撮影した映像の再生はできるのですが、撮影をしようと思うと画面が真っ暗で映像を撮ることができず。
購入した当日も同様の症状が出て、その際は初期不良ということで新品に交換してもらいました。
今回はメーカー保証期限が3ヶ月過ぎてしまっているタイミングです。

今までも何度か撮影中に電源が落ちたり、撮影しようとすると画面が真っ暗で撮影できないということがあったのですが、1日そっとしておいたら翌日には何事もなかったかのように撮影できる状態に戻っていたため、使い続けていました。

でも今回は1週間放置しても半月放置しても回復せず。いよいよ修理に出さないとダメかなと思い、購入店舗に連絡しました。
とりあえず商品を送ることになったのですが、その後、身内の急な入院などあり実家に帰ることになったりで、送付できず、、、、、

先日1ヶ月半ぶりに帰宅し、本日、いよいよ送ろうと思い準備をしている際、何気に電源を入れて見たら、元に戻っておりました(汗)

どちらにしても一度見てもらった方が良いとは思っているのですが、同様の症状が出た方や修理された方、また、こういった症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、どのような故障が想定されるのか、修理に出して直るものなのかなど教えていただけたら嬉しいです!

よろしくお願いいたします!

書込番号:24822788

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/07/05 18:06(1年以上前)

純正バッテリーは1本だけですか?

複数あれば、純正バッテリー毎に確認してみてください。

「以前」が冬で、バッテリーが冷えている場合に十分に放電できなかったのでは?
とも思います。

また、内蔵メモリー以外の、SDカードに直接録画されたか否かも確認してみてください。

書込番号:24822971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/05 19:50(1年以上前)

くぅさまさん、こんにちは。

この機種は使っていないのですが、このような症状の場合、基板の故障ということで、基盤が交換されて戻ってくることが多かったです。
ただ修理によって直ることは直りますが、このような症状は割と再発しやすいので、もし修理をされるのでしたら、修理の保証期間中にカメラをしっかりと使って、もし再発の兆候があるようでしたら、すぐに再修理に出された方が良いように思います。

書込番号:24823114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 20:08(1年以上前)

純正バッテリー1本のみです!涙

購入したのは昨年の3月下旬で、手元に届いたその日に撮影中いきなり真っ黒になりました。
その時は、落としたり倒れたりはしていないものの、子供がぶつかったので、その衝撃でセンサー?などがおかしくなった可能性もあるのかな?と思っていました。

交換品が届いてからの1年弱ぐらいは、ほぼ毎週2〜3時間の撮影をしていましたが、突然画面だけ真っ暗になり撮れなくなったのは、今年の3月ぐらい?からでした。
最初は翌日には元通りになっていたため、あまり気にしていなかったのですが、4月末に同症状で取れなくなってからは1週間放置しても、バッテリーを外して付け直してもうんともすんともでした、涙

撮影していた時はSDに保存したり、本体に保存したりどちらも使っていました。

書込番号:24823137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 20:21(1年以上前)

すみません、↑
>ありがとう、世界さん
宛の返信だったのに、お名前入れ忘れてしまいました!

書込番号:24823156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 20:25(1年以上前)

>secondfloorさん
電源はついて、撮影以外は普通に使えるのでレンズのセンサーなどが壊れてる??など思いましたが、基盤ということもあるのですね、、泣
結構悩んで購入し、まだ1年ちょっとなのに、、、、
10年以上前に買ったソニーのハンディカムは11年ぐらいがっつり使えたのでショックすぎます、、、涙

書込番号:24823161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/07/05 21:49(1年以上前)

>くぅさまさん

どうも(^^;

>突然画面だけ真っ暗になり撮れなくなったのは、今年の3月ぐらい?からでした。
>最初は翌日には元通りになっていたため、あまり気にしていなかったのですが、

冬でなければ、バッテリーの性能低下(※使用頻度的には製造上のバラツキのハズレ)でも無さそうですので、
既にレスのあるメイン基板とか時々カメラ内の電源回路(※メイン基板と同居の場合あり)、
あるいは(昔からの)接触不良の一種の可能性もあります。

メモリーカードの問題を検証するよりも、まずは修理予約を【販売店経由】をお勧めします。

部品の入手が出来ないなどの場合は、部品の入手が確定してからでないと何ヶ月待たされるか判りませんので、
発送前の確認が必要です。

送料は客負担になるのですが、とりあえず使える時もある状態で何ヶ月待たされるか不明なんて論外ですから、
修理見積もりの段階の送料負担は仕方が無いとしても、
部品待ちが長期になるなら、一旦戻してもらう場合の送料免除か送料減額の交渉をしてみましょう。

一個人の要望と(販売店の規模が大きければ)販売店の要望の、どちらが通り易いか考えるまでも無いでしょうから。
(購入価格「だけ」で買うと、こういう場合に差が出ます)

書込番号:24823311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/07/05 22:08(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます(泣)
販売店の10年保証に入って良かったです…
とりあえず、販売店に連絡し、確認してみます。

書込番号:24823351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/07/05 22:24(1年以上前)

>販売店の10年保証

それ、冷蔵庫などに限定されるのでは?

今回は自然故障扱い=保証対象になるでしょう。

ただし、下記のような
【あまりにも余計な事】は口を滑らさないようにしてください。

>子供がぶつかったので、その衝撃でセンサー?などがおかしくなった可能性もあるのかな?

裁判とかではないので、せいぜい【突然、使えなくなることが多発して困っている。
つい先日は長く使えなかったので、本音としては新品に交換して欲しいぐらいだ】
ぐらいにしておきましょう(^^;

書込番号:24823388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/07/06 09:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

販売店さんの10年保証に入っています。

1年以内だったらメーカー保証で無料だったのに、1年超えてしまったので、3割を三星さんが負担?になるのかな。
騙し騙し使わず、もっと早く出せば良かったです、、、
【あまりにも余計な事】気をつけます(^^;;

最近のビデオカメラってこんなにナイーブなんですかね( ; ; )

書込番号:24823779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/06 09:50(1年以上前)

追記:
保証ですが、よくよく読んでみたら、有償で加入していたため、自然故障の場合5年以内は無料でした!(*゚▽゚*)

とりあえず、販売店さんに連絡を入れつつ、早めに修理に出したいと思います。

でも、こんな症状が頻繁に起こるなら、修理後も同様の可能性はありますね。

色々調べて購入したつもりですが、難しいですね。

書込番号:24823799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/06 10:22(1年以上前)

レンズのカバーが開いた状態での真っ黒なら回路系の故障でしょう。 基板交換修理(フラットケーブルの接触不良ということもあるようです)かと思います。

気になるのは、二回目なので、基盤そのものの部品選別等に問題がなければという感じがします。

修理後再び同じことが短期間で起こったなら欠陥の部類に入ると思います。

書込番号:24823848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/06 10:31(1年以上前)

くぅさまさんへ

> 色々調べて購入したつもりですが、難しいですね。

そうですね、こればかりは運の問題ですので、どうしようもありませんね。
ただリスクマネジメントといいますか、機械は買ったすぐから壊れるものと考え手を打っておけば、いざ故障に遭遇したとしても、その被害を最小限に抑えることはできると思います。
例えば今回でしたら、メーカー保証が使える内に修理に出すのがベストだったと思いますが、それでも販売店の延長保証に入っておられたとのことですので、それは良かったと思います。

書込番号:24823858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/07/06 11:26(1年以上前)

>くぅさまさん

どうも(^^)

冷蔵庫などは、法令で決められた部品(性能維持部品)をメーカーが提供する期間が長いのですが、カメラなどは短いです。


なお、延長保証分は保険で対応するので、販売店の負担は無いでしょう。
(大型販売店であれば、販売店独自で保険代替をしているかも?)

ただし、保険を使う頻度が多くなると保険料が上がって、その差額は ある程度は販売店負担になるかもしれませんが、
特に問題になるメーカーにはクレームを入れて(卸値を含めて)補填させたり、
客の負担になると思います。
(現状3%が、4%とか5%に)

書込番号:24823903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/04 18:24(1年以上前)

書き込み失礼します。

パナソニック HC-VX985Mですが、似たような症状を起こしてます。

撮影を開始して1〜2分後に画面が真っ暗になります。

一度、液晶カバーを閉じて暫くしてから再度電源付けると普通に起動します。

再度撮影しても1〜2分後に画面が真っ暗になります。

嫁さんが一度落としてバッテリーが取れたことがあったかも。。。。って言ってたので

衝撃による内部センサー的な損傷かなと思っております。

運動会シーズンだし、5年近く使用したため、修理見積もせず、9月発売のHC-VX2MS-Kを購入しました。

ただの独り言で申し訳ございません。

書込番号:24951397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信34

お気に入りに追加

標準

誰かお願いします!

2022/06/28 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980

スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

このビデオカメラを買って、主に室内撮りしてるんですが、ノイジーで画面がチラつきが凄くて困ってます。このビデオカメラは調整が素人には難しいとの事で色々弄ってますが改善されません。詳しい調整を教えて貰えませんか?お願いします。。

書込番号:24814368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/06/29 01:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
色合いは元に戻しますね。よかれと思ってやってましたが、余計に悪くしてたようですね。ご指摘ありがとう御座います!助かります。


ちょっと専門用語がわからない所がありますの調べてみます。本当ド素人だと思い知らされました。皆さんに聞いて良かったです。

書込番号:24814555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/29 01:28(1年以上前)

室内照明に関しては設定と言うよりテクニックになるので
室内全体の撮影なのか、室内での物撮りなのかは分かりませんが
被写体にあった照明テクニックが必要になって来るので

YouTubeなどでプロの方などが照明や室内撮影について解説してる
動画などが探せばすぐに出て来るのでそれを見て勉強するのも手です。

頑張ってみてください。

書込番号:24814562

ナイスクチコミ!0


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/06/29 01:45(1年以上前)

>ねこさくらさん

室内で人物撮影です。。YouTube等で照明の位置などのみてみますね。 4Kだから綺麗に撮れるだろうと安易な考えでこのビデオカメラを買って、全体的にチラつきがあって、、撮影の難しさを実感してます。。

書込番号:24814566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/29 06:43(1年以上前)

K吾さん

無理ですから数十万円する撮像素子が大型のものが使われている製品を購入して
ください。
このクラスで室内を撮ってノイズが出るのは普通の事でノイズほ減らせば解像感が
低下したりよく見えなくなります。昼間の室内でも影の部分は数ルクス以下になり
もうこの製品ではノイズが出るのが普通です。またJVCは視認性は高いがその分
ノイズを感じやすい絵づくりのモデルが多かったようです

ご質問に同機をお持ちの常連さんから回答が無いのは意味のある回答が出来ないと
思って諦めているのかもしれません。
この製品は画質以前の仕様に業務用の良い機能が搭載されておりその面ではお勧め
ですがソニーの同程度のモデルと比べると幾分ノイズは多いかもしれません

ノイズを減らす調整というのはあるのでしょうけどそれは性能を落とすという事で
すので私は好きではないのですが方法としては

○感度を下げる-AGCを切る ゲインアップを手動で
○彩度を下げる
○ディテール調整、輪郭補正を最低にする
○ノイズリダクション機能があれば最大にする 
○ガンマカーブの低輝度部分を寝かす、フイルムのような絵にする ブラックコンプレス
○ガンマカーブの低輝度部分のノイズを減らす調整機能があればそれを入れる

いろいろな方法がありすが全て副作用がありますから。
FHDモデルなら少しはマシなのでしょぅけど。まともなFHDモデルはありません

とにかく無理です 諦めましょう ノイズの量はビデオカメラの基本性能そのもの
ですから 購入後に書かれても限界があります

追加 個人的には撮像素子の同程度の同社の業務機 GY-HM175を使ってますが暗くなると
ノイズが出まくりますがその分 見えるものの情報量は多くなるように調整して
あります。 ノイズを減らす方向には心情的にしません

今はノイズを嫌う方が多いようですが ノイズが減れば目的とする被写体の情報も
減ります。どちらをとるかです。

GZ-RY980は 丁度 GY-HM175の弟にあたります

お暇があればですが 撮ったものをYoutubeに載せるとノイズを相当減らす
ように処理してくれます。それも副作用が少なく ただ相当な期間待つことが
必要です。
それに近い処理をしてくれるソフトウエアもあるようです。

>4Kだから綺麗に撮れるだろうと安易な考えでこのビデオカメラを買って、全体的にチラつきがあって、、撮影の難しさを実感してます。。

とんでもない勘違いをされています。4Kだから汚いのです。

書込番号:24814645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/29 07:43(1年以上前)

別機種

グレースケール

ホワイトバランスについて。
プロの撮影クルーが本格的にホワイトバランスを合わせるときはグレースケールと言うチャートとウェーブフォーム、ベクトルスコープという専門のオシロスコープを使って数台のカメラを追い込みます。同じメーカー同じグレードのカメラなら良いんですがメーカーは同じでもグレードの違うカメラを使う事は普通にあることで時には全く違うメーカー、グレード、様式のカメラを使うこともままある事でそれを合わせるのがプロのVE(ビデオエンジニア)の腕の見せ所なのです。
ただ、ENGやロケ現場ではそんな大層な機器を持ち歩くことは稀でニュースの現場などではディレクターが白い紙を持ってそれを使って数社のカメラマンがホワイトバランスを合わせる事が普通です。
ここで使われる白い紙ですが、普通にコピー用紙などその場にあるものを使う事が多いです。
ただこの白い紙が曲者で同じコピー用紙でも比べてみるとメーカーによって若干色合いが違います。
そしてこの微妙な色合いの差がホワイトバランスの結果にも反映されます。
例えば若干青みがかったコピー用紙だと少し温かみのある調整になりますし半紙や和紙などの若干暖かい色合いの紙を使うとクールな印象の調整結果になります。
こだわりのあるカメラマンは紙の種類にもうるさいようです。
また昔は裏技として薄い色の乗った紙を数種類用意してわざとホワイトバランスを崩して夕暮れの雰囲気や夜闇も雰囲気を作ったり全く違うイメージを作ったりしてた事もあるそうです。

書込番号:24814693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/06/29 08:56(1年以上前)

RY980は画質的に性能が悪いです。
使ってみた感想としては、最近の4Kビデオカメラの中では
一番画質が悪いです。
なので、室内撮りでノイジーなのはどうしようもありません。

4KではなくFHDにすれば多少はマシになるとは思いますが
それでも厳しいです。

>明るさ補正:マニュアル(+2)
>調整…レッドを彩度+1、明度を+1
    イエローは彩度を+2、明度を+1
    グリーンは彩度を-2、明度を+1
    シアンは彩度を+2、明度を+1
    ブルーを彩度+1、明度を+1
    マゼンダを彩度+1、明度を+1

これらはもともとノイジーな画をさらにノイズを増やします。
全体の画がおかしくなってもノイズを減らしたいと思うのならば
すべてマイナス方向にします。

おそらく、素の画をなんとかしたいということでの
調整方向だと思いますが、
(グリーンの-2は、そうでしょうね、と思います)
解決方法は、室内の照明を強力にするか
もっと画質の良い機種に変更するしか方法はありません。

書込番号:24814766

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/29 09:58(1年以上前)

なぜかSDさん 感謝です

書き出した手前 取説を見て追加します。
オンラインガイドをPDFにしたものをみてますが
104ページ 105ページ
オート撮影 オフ
Lolux オフ
ディテール -10
ガンマ シネマ
レベル -5
ワイドダイナミックレンジ オフ

やはり思ったほどの画質調整項目数が無いので、限界が
あると思います
付属のPower Drectorに画質調整機能があるように
思います。

とにかく 視認性がよくなればノイズもよく見えます。
被写体がよく見えなくなればノイズも見えなくなります
シネマモードもよく見えなくする設定ですから ノイズも
減ります。

https://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c8c/gz-ry980jp/?_ga=2.160088254.2049298903.1656462704-1654813089.1656462704

書込番号:24814831

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/29 10:08(1年以上前)

誤 Power Drector  正 Power Director

書込番号:24814841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2022/06/29 13:00(1年以上前)

RY980とSONYのAX60を使ってますが、RY980の方が室内撮りや薄暗くなったところでの撮影の場合は

ノイズ感でます。AX60もノイズはでますがRY980ほどではないです。

RY980は、屋外で悪条件の場合のみ使用するようにしています。

書込番号:24814994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2022/06/30 00:25(1年以上前)

マニュアルモードでAGCの設定ができるので段階的に上げてみてノイズがどう変化するか試してみることです。

ビクターのカメラは、オートモードでの撮影でなくマニュアルモードにして必要な調整個所を好みに合うように調整して撮影するのが基本のようです(家庭用としてはちょっと外れている感はしますが)。

980は持ってはいませんが、明るさ調整をjマイナス0.3下げて、ほかのメーカーのカメラとの画質と整合性が取れるのでマニュアルモードでしか使っていません(タッチして設定値を動かさない限りオートのままで動くので)。

カメラのRYGは、ベクトルスコープがなければ動かさない方が賢明です。業務用機でもやたらと行いません。画質が最悪破綻します。

書込番号:24815737

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/30 10:43(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>カメラのRYGは、ベクトルスコープがなければ動かさない方が賢明です。業務用機でもやたらと行いません。画質が最悪破綻します。

業務機もピンキリで中にはこれをイジらないと使い物にならない製品
もあります。(書くまでもないモデルですが)

それから今は いじっても数字をいじるだけですから 一括でその状態を
メモリー、メモリカードに退避出来るものがあるのでいじり放題です

この頃 メニュー等の機能は豊富だが基本性能自体の限界性能の
低い製品があるように思います。一概に悪いとはいえませんが

書込番号:24816065

ナイスクチコミ!0


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/06/30 10:47(1年以上前)

沢山のコメントありがとう御座います!結果、このビデオカメラの画質が悪いと言う事がわかりました。スマホで撮った方が良さそうですね。ただスマホでは長時間撮影が厳しいので、照明で明るくしてみて撮ってみてそれでも駄目なら買い換えを検討します。

書込番号:24816069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/06/30 11:12(1年以上前)

このカメラのAmazonのとある方の評価のコメントです。

「その後、改めてマニュアル設定を研究し、良い状態で録画できることがつかめました。
私の場合は屋内撮影がメインですが、今までライトを使わない撮影では少し暗いと、とてもノイズが多かったのですが、絞りとシャッタースピードをマニュアルにすることで、最適な状態をつかむことが出来ました。
また、当たり前ですがホワイトバランスや、彩度の調整も必須でした。
つまり、この機種で室内を撮影する場合は、オート任せだと良い色や露出でノイズの少ない画面にするのは難しいということです。
面倒ですが、最適な露出とホワイトバランスを調整すれば、高精細な4K画像が楽しめます。
このため、星を4つに上げました。1つ分は、初心者に扱いずらい点です。」

自分はこれを読んで、調整でノイズはどうにかなる物だと思いここで質問させてもらいました。

書込番号:24816091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/30 11:29(1年以上前)

>K吾さん

ビデオカメラの性能というか画質ですが個人的にはですが

まず ハードウエアの基本性能が第一です
次に 画質調整項目数とその調整幅がきます
     そしてそれを使いこなすスキルを含む

イメージとしては前者の重要度が7から8割 後者が
2から3割というように体験的には思います。

ですから 購入後になんとかなるのはある程度までです
そういう意味では購入前に他人に聞いてみるのも手です

でも多くの日本人は本当の事をはっきり言わずオブラード
に包んだような言い方しかしませんので限界はあります

書込番号:24816108

ナイスクチコミ!1


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/06/30 11:33(1年以上前)

>W_Melon_2さん
そうですね。もう少し調べて詳しい人に聞いて購入すれば良かったと思ってます。このビデオカメラは室内撮影は画質悪いですが、外ではそれなりに綺麗に撮れるので外で使おうと思います。

メロンさん!室内撮影に適したビデオカメラのオススメがあれば良かったら教えて下さい。

書込番号:24816113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/06/30 18:46(1年以上前)

>室内撮影に適したビデオカメラのオススメ

W_Melon_2さんではありませんが、
自分が使った上で(一部推測も含みます)、民生用ビデオカメラの範囲では
ソニーのAX700あるいは、同じくソニーのAX60、AX45AでのFHD撮影がおすすめです。

以下はおすすめとは言えませんが、室内の状況(照度)次第ではなんとかなるかも。
AX60、AX45Aの4K撮影
パナのHC- WX2M等

なお、デジタルカメラであれば、選択肢はぐっと広がります。

書込番号:24816542

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/30 19:24(1年以上前)

暑さでダウンしていたら なぜかSDさんが書いてくれてました
今日は34度でした

書込番号:24816586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/06 10:35(1年以上前)

コツを見つけ出すことです。自分でやるしかないです。

ビクターのビデオカメラは他社に比べるとちょっと調整が難しい部類かもしれません(Eシリーズは判りかねます)

世界で唯一無二の光学ズーム全天候型4Kビデオカメラですから大切に。

書込番号:24823863

ナイスクチコミ!0


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/07/06 22:49(1年以上前)

デジタルカメラでオススメはありますか?室内撮影専用で。。>なぜかSDさん

書込番号:24824678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K吾さん
クチコミ投稿数:55件 Everio R GZ-RY980のオーナーEverio R GZ-RY980の満足度3

2022/07/06 22:51(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

コツですか?このザラつきは消えそうにありません(笑)外での撮影では綺麗なんですけどね。室内だと、、、

書込番号:24824682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

MOUNT CONVERTER MC-11 装着時の AF 作動について

2022/06/28 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-VG900

SIGMA MC-11 を NEX-VG900に装着しEF70-200mm F2.8L IS III USMで
撮影をしようとしたのですが AF が効きません
SIGMAのサポートへ電話で問い合わせをしたところ
スチール系のEマウントカメラには対応しているが
ビデオカメラ Eマウント系には対応していないし検証もしていないとの事でした
又検証する予定もないとの事です 「ほんとうに丁重な対応でした」
NEX-VG900、NEX-VG30、NEX-VG20、NEX-VG10 を使用しておられる方で
MC-11+Cannon EF レンズを活用しておられる方々はどのような対処をしているのでしょうか
別社のマウントコンバーターで使えるのがあるのでしょうか
御教授お願いします

書込番号:24813765

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/06/28 22:33(1年以上前)

もともとEマウントの基本仕様開示はデジタルカメラに対応するレンズおよびマウントアダプターのみであって、ビデオカメラは含まれていないようです。レンズもアダプターもシグマの対応表にビデオカメラは含まれていませんでした。よって最初から使えれば儲けもの、のレベルだったようですね。
EF→Eマウントのアダプターはいくつかあるですが、独自に解析しなければならないということなので、難しそうだな、と言う感じもします。
https://kakaku.com/camera/conversion-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=8&pdf_Spec104=1

書込番号:24814414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2022/07/03 00:33(1年以上前)

>holorinさん

αスチール系ミラーレスカメラでは問題なくキャノンのEFレンズが作動するのに
同じ E マウントのビデオカメラでは AF が作動しないというのは
私の固い頭では理解しがたいものがありますが
艦艇の入出港や停止艦艇からのヘリ発着の撮影が主ですので
EF レンズ使用時はマニュアル操作で対処するとします
LA-EA4 でMinolta AF レンズが問題なく使えていますので
SIGMAでファームウェアを出してもらえればありがたいのですが
無理でしょうかね

書込番号:24819555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/07/03 09:24(1年以上前)

>SIGMAでファームウェアを出してもらえればありがたいのですが
>無理でしょうかね

特許などの制約がなければ【費用負担】次第と仮定した場合ですが、
かっちんたんめーさんが クラウドファンディング風に有志を募って、
数億円ほど集めてシグマに資金提供されてみては?

現行機でないVG900に対して、数億円も集まらないと思いますが・・・(今後のサポート費用も考慮すると足らないかも?)
※ちなみに、大企業の研究開発要員1名あたり「少なくとも年間2000万円」の工数になります(※給料以外のコストも含んでいます)。


そもそもVG900をシグマが入手しても、基本的に中古品になり、その時点で信頼性に問題が出ます。

自然劣化を考慮して複数台について
解析だけでなく、動体に対するAFの調整など入りますし、
「出したら出したでサポート必須」ですので、想像以上に大変かと。

書込番号:24819819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版

スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

このカメラ用に下記SDカードを新たに購入しましたが、
録画開始後3s〜6s程度で100%録画がストップしてしまい、
SDカードの速度不足というエラーが出ます。
ファームウェア1.4.81(2022.6.28時点の最新版)

Sandisk Extreme Pro microSDXC UHS-1 90MB / s Write A2 V30
UHS Speed ​​Class 3 512GB

このカードは速度的には十分規格を満たしていると思われ、
Insta360公式サイトでも、これと同じシリーズの1TBのカードを推奨カードとしています。
また、同じシリーズの128GBのメモリーカードは全く問題なく使えています。

カード単体の問題かと思い、もう1枚同じ512GBを購入しましたが、
結果は同じで、速度エラーが出て録画が止まります。

現在慣れない英語でサポートとチャットやり取り中ですが、
チャット開始から2日経った現時点でも解決していません。

更に悪いことに、サポートから ex FAT で、ディープフォーマットし直してほしいと言われ、
サポートに教えてもらったSD Card Fomatterというユーティリティーでフォーマット
しようとしたところ、進行2%あたりで「フォーマットに失敗しました」という嫌なアナウンスが出て、
コマンドプロンプトからもSDカードが認識できないくらいに完全に破壊されてしまいました。

きっとこのSDカードの保証などしてくれないのだろうと思いながら、
あなたの言うとおりにした結果、SDカードが壊れたのだから、
何とかカードを復旧する方法をアドバイスをもらえないか?と問い合わせをしているところです。

このままでは公式で推奨されている1TのSundiskを購入しても、動くかどうか不安です。
近々仕事で必要で、512GB以上でまともに動くSDカードを探しています。
もしどなたか、動作確認ができた512GB以上のSDカードをご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか。



書込番号:24813339

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 03:27(1年以上前)

MiEVさん 
アドバイス有難うございます。
経緯の詳細を書き忘れており、申し訳ございません。

Insta360 ONE RSでのフォーマットは、何度も繰り返し試してみました。
公式のチャットサポートでも、最初にそれを試すことを指示されました。
実際再度フォーマットし直してから撮影し、それがSTOPしてしまうまでの動画を要求され、
それをサポートに送りました。
それを確認して頂いたうえで、ex FATでのディープフォーマットをするように指示を受けました。

私はカメラマンではありませんが、映像制作関係のお仕事をさせて頂いており、
詳細は省かせて頂きますが、今回はある記録を撮影する為に大容量のSDカードが必要になりました。
このカメラを購入した一つの理由に1TまでのSDカードに対応している点があります。

ご指摘の通りSDカードは一時的なデータの保管と思って使用しております。
仕事柄、撮影データはその日のうちに複数のハードディスク等にコピー保管するよう習慣をつけておりまして、
一時的に記録保管をするメディアとしてSDカードを使用しております。




書込番号:24813356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:420件 フォト蔵 

2022/06/28 03:37(1年以上前)

こんばんは。Insta360 ONE RS ツイン版 とやらは持ってませんし、そんなSDカードも使ってませんが・・・

リンク紹介先のページ、ブランド名が「Sandisk」とはなってませんが、どうなんでしょう。
写真には「Sandisk」とありますけど。

・・・と思ってAMAZONの商品のいくつかをクリックしたら、どれも「ブランド: Sandisk」とはなってないのね。
「ブランド」って販売店のことなのかな、メーカーじゃなくて。

まぁ、有名メーカー製品のショップブランドってのもなくはなさそうだけど。
10年以上昔、箱は「カメラのキタムラ」、中身は「アイオー」だったか「バッファロー」だったか、そんなの。

質問の「使えるSDカード」はわかりません、あいすいません。

書込番号:24813360

ナイスクチコミ!1


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 03:47(1年以上前)

スッ転コロリンさん
書き込み有難うございます。
直接のお答えでなくても、気に留めてくださった方がいるというだけで嬉しいです。

そうですね、Amazonのブランドは製造メーカーではなく、
販売店を表示しているのですね。今初めて気が付きました。

書込番号:24813362

ナイスクチコミ!0


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 04:26(1年以上前)

あらためてAmazonレビューを見ると、SDカードの偽物や性能劣化品というのは
数多く存在するのですね。今まで自分がそういった品に当たらなかったのは、
単に運が良かっただけだと痛感しました。

確かに信頼のおけるショップで購入する方が、入荷ルートも確かですので安心ですね。
コロナ禍で出不精になって、Amazon依存になっており大変勉強になりました。
私が購入したSDカードが2回続けて劣化品だったのかどうかは、
既に調べる手段もありませんが、次は近所のカメラ専門店で購入しようと思います。

書込番号:24813369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:184件 500px 

2022/06/28 05:20(1年以上前)

>wendy01さん

SDをフォーマットすることは通常の使用方法の範疇なので、それで壊れた事自体が異常です。
Amazonで購入したのであれば、不良品だったと申し立てれば返金されると思います。

「フォーマットしたら使えなくなりました」と言う事実を伝えましょう。

書込番号:24813385

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2022/06/28 08:40(1年以上前)

>wendy01さん
大変申し訳ないけど2つとも俗に言うニセ物だと思います。
アマゾンはマーケットプレイスというモール形式ですのでアマゾン以外のお店での購入の場合このようなケースがありえます。またどちらもプライムになって無いのでアマゾンの保証対象外、直接販売店での交渉になりますのであきらめるしか無いです。
購入時の判断は、右側の出荷元と販売元を確認するが基本です。出荷元がアマゾンになっているのが最低ラインです。
あとこういう悪質なサイト確認できるサイトもあります。
https://sakura-checker.jp/

書込番号:24813515

ナイスクチコミ!1


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 08:41(1年以上前)

盛るもっとさん
アドバイス有難うございます。

その通りですね!
まだ購入してから数日しか経過していないので、返品できるかもしれないですね。
ありがとうございます!

書込番号:24813517

ナイスクチコミ!0


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 08:46(1年以上前)

しま89さん
アドバイス有難うございます。

こういうサイトがあるのですね!これからは活用させて頂きます。
Amazon返品できるかもしれません。
Prime商品ではないのですが、何故か購入済み商品欄を見たら返品ボタンがあるので、
チャレンジしてみます!

書込番号:24813520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/06/28 09:02(1年以上前)

>wendy01さん

返品前提で。

そもそも、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B14R43PD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s01?ie=UTF8&psc=1

昨夜まで販売者が表示されていましたが、いま、表示されなくなりました。
その販売者は「文字化けみたいな名称」でしたし、不審に思いませんでしたか?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B4CGH5YJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

これは、発送者と販売者の両方がアマゾンではありません。
返品=返金に困るか、実質的に泣き寝入りかも?
(マケプレなのですが、「アマゾンと勘違いしている人が多数であまり改善されていない」ことからアマゾンに苦情を入れるべきでしょう)

書込番号:24813533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/06/28 09:10(1年以上前)

amazonが販売で発送の例です。

https://www.amazon.co.jp/SanDisk-Extreme-SDSQXAV-512G-GH3MA-microSD-Package/dp/B0B219HC22/ref=mp_s_a_1_16?crid=3IMMSZLCANYQ1&keywords=microsd+v30+512gb+amazon&qid=1656374646&s=computers&sprefix=%2Ccomputers%2C271&sr=1-16

このような大量販売品は、年間で評価数は少なくとも「百件単位」になりますから、
スレ主さんのリンク先の、評価数が1桁どころか1件とか、そもそも論外です。

手厳しいようですが、数千円を惜しんだ結果、2件ともであれば1万数千円を失う結果になります。
(アマゾン発送の分が返品=返金できても数千円の損害)

※現品を送り返していることをamazonに通知し、「とにかく、返金」を要求してください。

書込番号:24813539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 09:19(1年以上前)

ありがとう、世界さん
アドバイス有難うございます。

販売元の扱っている商品に一貫性がありませんね。
私の確認ミスでした。
返品は一応受け入れられて、全額返金と返送先ラベル印刷手順が表示されたので
手続きを進めてみます。このまま返金されれば良いのですが・・・

書込番号:24813542

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/28 10:15(1年以上前)

amazon マーケットプレイスでのトラブル率は私がどこかの国で体験した
購入時のトラブル率に近いものがあります。どこかの国では法治国家
ではありませんのでほとんど泣き寝入りですが 日本ならある程度
amazon自体がサポートしてくれます。メモリーカードでは人は死にませんが
あの国では本当に人が死にます

一言で言えば 性善説が通じない世界です。日本人の人の良さは
貴重ですが それはあっちの世界から見れば カモネギです。

どれだけ「やられたか」 結局痛い勉強代を払って学習するわけです
まだまだ未経験者が日本には沢山いるのでしょう

書込番号:24813590

ナイスクチコミ!1


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 10:20(1年以上前)

W_Melon_2さん
アドバイス有難うございます。

そうですね、無事返金されて「良い経験をした」と次に生かせればよいと思います。

書込番号:24813599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2022/06/28 12:11(1年以上前)

>wendy01さん

無事に済めば良いですね(^^)

なお、現時点で商品を送り返しているもですよね?

それについて、amazonに連絡が必要かと思います。
(返金のためには返品が必要、しかし、いま手もとにない)

書込番号:24813725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 12:52(1年以上前)

ありがとう、世界さん
ご心配ありがとうございます。

両方のSDカードともに返品、返金受け入れて頂けました。
手元にないSDカードも数日後には戻るはずですので、
返品期限までには返送できると思います。

書込番号:24813777

ナイスクチコミ!0


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/28 14:23(1年以上前)

皆様
温かいアドバイスを有難うございました。

おそらく損害額が0で済みそうです。
一人ではSDカードの不良ということまで考えつかず、
皆様に感謝感謝です!

書込番号:24813873

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2022/06/29 10:26(1年以上前)

今回はamazonが入っていたので実害はなかったようですが
くれぐれも直接取り引きの時は用心の上にも用心をお願いします

この頃のニュース等を見ていると増々混乱が進んでいるように
思います。とうとう金融機関自身がさ ぎ行為を行って預金を
だ  ま  し とるという事も起きているようです。

日本国内のマスコミが正しく現状を伝えていないようです

書込番号:24814858

ナイスクチコミ!0


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/06/29 10:30(1年以上前)

W_Melon_2さん
有難うございます!

今回の件は、私の不注意でしたが、
確かに世の中が少しずつ不安な方向に進んでいるように思えますね。

書込番号:24814861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/01 08:34(1年以上前)

実店舗で少々(ではないかもですが)高額でも購入されたほうが堅実と思います。買ってその場で試してみてダメなら返品がすぐにできます。

アマゾンで売られているSDカード(大容量をうたうSSDにもあるらしい)の偽物は前々からSNSで挙げられていますので値段的にどうかと思えるものは要注意らしいです。

書込番号:24817158

ナイスクチコミ!0


スレ主 wendy01さん
クチコミ投稿数:27件

2022/07/05 17:27(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

アドバイス有難うございます。
気を付けます!

書込番号:24822918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウェアアップデート出来ません…

2022/06/28 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 Palmer923さん
クチコミ投稿数:2件

GoPro hero9を購入し、早速アプリからアップデートしようとしているのですが、どーしてもできません…。

アプリ上で接続まではでき、更新しようとすると進行が0%から全く進まずに止まってしまいます。本体の再起動、アプリのインストールし直しでも改善せず。AndroidとiPhoneで試して見ましたがダメです。

パソコンから手動でやろうとしたのですが、アップデートファイルをダウンロードするとファイルがダウンロードできないともう八方塞がりです。同じような境遇の方、何か改善できた方法があれば教えていただきたいです。

本体の不具合でしょうか…。

書込番号:24813288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Palmer923さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/28 06:41(1年以上前)

書き込みの後、色々と試していたら解決しました。
自宅無線LAN、802.11aで接続して使用していたんですが、802.11bで接続して試すとうまくいきました。2.4GHzの無線にしか対応していない(?)のかもしれません。

お騒がせしました。
ほかにも同様の症状の方いらっしゃればお試しください。

書込番号:24813421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2022/06/28 07:56(1年以上前)

>Palmer923さん
確かにちょっと戸惑います。
GOPROのWIFIは 同じ5GHzでも多少周波数の違う帯域を使用しているようで
国内では5GHzの通信は利用が限定されているようです。

オフィシャルサイトにも小さくそのような記載がありますね。
(すべてのGoProカメラの内蔵Wi-Fi周波数は2.4GHz、b/g/nです)

https://community.gopro.com/s/article/What-is-the-Camera-Wi-Fi-Frequency?language=ja

書込番号:24813477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング