ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHF-131-JP

スレ主 naritontonさん
クチコミ投稿数:1件

こちらは他のGoProより小さいタイプのようなのですが、水深をあげられるようなカバーは用意されてないのでしょうか?

書込番号:26041545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO CHDHF-131-JPのオーナーHERO CHDHF-131-JPの満足度3

2025/02/05 10:13(7ヶ月以上前)

推進10mまで可能なようですが、それ以上に耐えれるハウジング発売はないようです。
もしかしたらAmazonなどで、純正品以外でならあるかもしれません。

書込番号:26062687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO13 BLACK CHDHX-131-FW

クチコミ投稿数:4件

商品に不安あり サポートも十分に整ってない旨の情報を多く見ました。
またマグネット式Contactoドアの発売が延期され 延期の問題がクリアになったのか不明の為
購入に至りません。 
一方 価格の推移を見守っておりましたが直近まで下落傾向 
しかし ここ数日何かあり 価格は戻りました。
2025年に何かプラスになる情報があった為と期待しております。

保証なしで購入し 商品到着後、決定的な不具合があった場合 交換対応して貰えるのものなのでしょうか?



書込番号:26041062

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/18 12:16(7ヶ月以上前)

>DEEN indigoさん

>開封直後の不具合で有れば 保証なしでも交換対

販売店にもよりますが、基本メーカーの修理窓口へ修理の依頼になるのでは。

書込番号:26041288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/18 17:11(7ヶ月以上前)

商品に不具合動作があればメーカで修理です

交換は販売店の判断で好意から義務ではありません
決定的な不具合も具体さに欠けます
どういうことまでは決定的な不具合か線引きは不明

オートバックスやイエローハット等で購入して設置と動作確認までを依頼して、利用開始後に何かがあれば、不具合の内容によれば交換はある様には思えます

書込番号:26041618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/18 17:26(7ヶ月以上前)

すみません

ドライブ・レコーダと間違えました

メーカで修理と交換は任意は変わりありません

書込番号:26041635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/18 18:11(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
この修理依頼は有料が濃厚でしょうか?店舗によると思いますが。

書込番号:26041683

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2025/01/18 23:25(7ヶ月以上前)

>DEEN indigoさん

私はGoProの商品は所持していませんが、一般論としてお話せさせていただきます。不具合があった時の商品の交換というのは、販売店の裁量として行うことが普通です。

カメラのキタムラの販売ページをみましたら、「この商品は交換対応はできません」の記述がありました。したがって、スレ主さまの言われる、なにか決定的な不具合があった時に交換してもらえるのでしょうか? という質問には、No だと思います。ただし、カメラのキタムラで販売している本機には1年のメーカー保証がつけられていて、GoProの連絡先が示してありますので、何らかの対応はしてもらえるものだと思います。

Amazonの該当ページをみますと、GoProのページ、GoPro販売、Amazon発送のページでは2年保証の記載があり、国内正規販売との記述があります。これから見ると、保証がきっちりうたっている販売店から買えばなんらかの修理対応はしてもらえるものだと思いますし、修理対応ということでメーカーに送った結果、新品交換をしてくれていたということもありえます。新品交換というのはあくまでも不具合内容によって販売店もしくはメーカーさんの判断によるものでカスタマーが要求できるものではありませんので。また保証書があっても、自然故障は無料ですが、例えば新品で箱から出した途端にコーヒーこぼしちゃったとかで、カスタマー側での瑕疵がある場合は修理は有料になります。

で、ここまでは保証書がある場合の話。例えば、日本での正規品ではない、もしくは保証書がない場合は、門前払いをされても文句は言えない状況です。日本国内正規品とわかる書類か何か(ひょっとすると製造番号などでメーカーサイドでわかるのかもしれませんが)があると、有料修理の受付はしてもらえる可能性はあるでしょう。

スレ主さまのご心配は保証のない場合の話をされていますが、普通に有名店で購入する場合は保証がついていると思われますので、はっきり保証がないということがわかっているのなら、いくら安くても購入すべきではないと思います。日本での正規品ではない可能性が高いと判断せざるをえないでしょうね。

書込番号:26042034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/19 00:01(7ヶ月以上前)

>DEEN indigoさん

日本国内の「商取引」において、
正常で無い商品は、原則として以下のような扱いになります。
(自動車など実質的に適用対象外もあるので注意)

(通常の売買は)売買契約という契約の一種が簡素化されていると見做して、
不良品などは「売買契約が履行されない(債務不履行)」として、契約が白紙に戻る ⇒ 交換 または 返品&返金
という流れが原則になります。

商取引の原則なので、店の厚意とかではありません。

※この売買契約は「客(購入者)と販売者(店)」との間のことですので、メーカーは直接関係無いので、メーカー保証とは別になりますので、
販売店を すっ飛ばして、メーカーと交渉しても無意味です。
【商品とカネの「直接の交換」がポイント】

また、国内正規代理店であれば、上記の日本国内の「商取引」の原則を履行できないと本来はダメですが、
売買時の特約で「修理のみで返品&返金は原則しない」ということが前提になっていると面倒ですし、
マトモな販売店で無い場合は日本国内の「商取引」の原則を、そもそも無視しようとするなら、客側には「法的に妥当な対抗策」も必要になってきます。

こういう面倒を避けたいなら、
・初期不良交換や、初期不良時の返品&返金を「実行できる」マトモな販売店で購入すべきです。


※上記は、義務教育期間内に、きっちり教えておくべき事では?と思いますが、そうなっていませんね(^^;

書込番号:26042060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/01/19 00:19(7ヶ月以上前)

あと、開封直後か否かは、直接的な効力がありません。

開封直後か否かの【証明の問題 ⇒ 証拠の問題】などのため。

逆に、
【初期不良交換期間】などは、開封直後か否かは、直接関係なく、
あくまでも「購入後の一定期間(短期間)」になります。

書込番号:26042072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/21 11:01(7ヶ月以上前)

>gocchaniさん
なるほどです!
リスクをとって安く買うか、、、
自分が言い表せなかった事であり
購入先も良く調べて購入を勧めたく思いました。
ありがとうございました!

書込番号:26044955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/21 11:07(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
わかりやすく 勉強になるコメントありがとうございました!
商品だけでなく 販売先も良く調べ検討していきます!

書込番号:26044964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/05 08:28(7ヶ月以上前)

マグネット式のは発売されていますね。
メーカーページでも購入可能で、Amazonだと少し割高です。

GoPro機はHRO8から使用していますが、最初はGoPro機が嫌いで、勢いで買いました。
HERO9だったか10だったかの時に故障があり、保証なしだった為に購入先(Amazon)に連絡し、対応してもらったことがあります。
それ以降、新作発表時にメーカーから購入、サブスクも入るようにしました。
バイク装着で峠でGoPro MAXを落として壊した際、サブスク入っていたので割安で交換になるかな?と思ったら、
無償で交換していただけました。
対応もよく、迅速でした。

ちなみに、insta360は対応が遅く、海外の方が片言の日本語で頑張ってくれますが、英語の時もあります。
私的にはGoProの方が対応よいと感じております。

書込番号:26062603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

給電撮影

2025/01/16 18:01(7ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V495M-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

この機種はモバイルバッテリーで給電しながらの撮影は可能でしょうか?

メーカー問い合わせにより、付属のACアダプターを用いての給電撮影は可能とわかりました。
モバイルバッテリーの給電は検証しておらず保証ができないとも連絡を受けています。

購入者の方にお聞きしたいのですが、モバイルバッテリーでの給電撮影はできておりますでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:26039433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2025/01/16 18:47(7ヶ月以上前)

付属電池でもかなり録れます。
それでも足りないのですか?
取説 20ページ
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/382/805/000000000382805/hc_v495m.pdf

書込番号:26039471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/16 22:00(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>カカクハチ公さん

>モバイルバッテリーでの給電撮影はできておりますでしょうか

この機材は持っていませんが。
付属のACアダプターを用いての給電撮影は可能?
取説には電源を入れている時は充電できないと 書かれていますよ。
取説19頁 
USBも同じように書かれています。
取説171頁 

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/382/805/000000000382805/hc_v495m.pdf

メーカーに再度、確認された方が良いのでは

書込番号:26039683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/16 23:33(7ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。

動作時間が欲しい、ではなく大事に永くこと使えるか?といった点を検討材料に入れているためです。

経験上、カメラは使えるが、バッテリーの寿命が先に来て使えなくなる、→追加バッテリーが高いため、更新より新しいカメラの購入を検討、といった事が何度かありました。
モバイルバッテリー給電が可能ならば、バッテリーがダメになってもカメラ自体が使えることが出来るため、結果的に永く大事につかえると思ったからです。

メーカー泣かせの使い方だとは思いますが、ビデオカメラ自体が高くなってきており永く使えるものを選びたいと思い今回の質問をさせていただきました。

書込番号:26039775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/16 23:55(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます
私もその部分を確認して難しいかと思いました。
しかしながら商品スペック内の電源欄にバッテリー3.6Vの他AC電源5Vとあったために、もしかすると使えるのではと思いメーカーへ電話問い合わせしました。

その結果、付属のAC電源に接続した状態で動作、撮影は可能ですとの回答を貰いました。
(実際にp19の後半部分に給電する旨が書かれていました。)
また、同時にモバイルバッテリーでの動作は保証できません。(=動作不良についても保証しませんどの意味もあるかと思います。)との説明を受けました。
同時に、動作確認済みの機種として、hc-v900-k を紹介受けました。

しかしながら90倍ズーム機能が付いて比較的安価なところが魅力的で候補から捨てきれません。
別の返事にも書きましたが、バッテリーが先にダメになったとしても、入手しやすいモバイルバッテリーで動作ができるならば永く大切に使えるなと思い今回の質問に至りました。

書込番号:26039789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/17 00:00(7ヶ月以上前)

初めての質問で、返事方法になれておらず申し訳ないです。


2つ前のコメントが>MiEVさん
1つ前が>湘南MOONさん
に向けてのコメントです。

書込番号:26039796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yyamataさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/22 17:32(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

先日こちらの展示品が安く売っていたので購入しました。(パナソニックは店頭展示用の型番があるらしく、型番は違いますが中身は同じとのこと)

まず問い合わせされていた通常のAC電源繋いだ状態での撮影ですが、店頭で置かれていた状態がバッテリー無しのAC給電の状態でした。その状態で普通に撮影できたのでこちらは問い合わせの通り問題ないです。

次にバッテリー無し、モバイルバッテリーでの給電での撮影ですが、今試したところ問題なく出来そうです。(モバイルバッテリーのスペックも画像に載せておきますが、ハイスペックではなく普通のやつです)

付属のバッテリーが1940mhと少ないですが、追加のバッテリーを買うのもなと思っているので(展示品ですし)、モバイルバッテリーでも使おうと思っています。

書込番号:26046665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 15:32(7ヶ月以上前)

>yyamataさん
時間が空いてしまい申し訳ないです。
ご回答いただきありがとうございました。
私も、先日実店舗の見本で、店員さんに断りを入れて手持ちのモバイルバッテリーで使用が可能なことが判明いたしました。
この機種の購入を決めようかと思います。

調べていただき、ありがとうございました。

書込番号:26074899

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のraw現像について

2025/01/14 15:59(8ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ

クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

オズモアクション5で撮った写真のraw現像はどうすればできるのでしょうか。純正raw現像ソフトばかり使っているので、そういうものがあるのか聞きたいです。

書込番号:26036797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2025/01/14 16:59(8ヶ月以上前)

DNG形式に対応したRAW現像ソフトを選んでみてはいかがでしょうか。
有名なものでは「Lightroom」など。(有償ですが、試用期間で試してみては)

書込番号:26036849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

2025/01/14 17:11(8ヶ月以上前)

やはり純正はない感じなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:26036863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

MC-11使用について

2025/01/13 17:47(8ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B

クチコミ投稿数:15件

はじめまして、動画撮影用にFX30Bを購入したものです。
よろしくお願いいたします。
さて、「シグマ MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」を使用してキヤノン製レンズ(EF 16-35mm F2.8L V)を使ってみたのですが、写真撮影ではAFが効くものの、動画ではAFが作動しません。
なにか原因があるのでしょうか。
当たり前ですが、SONY純正レンズ(FE4/24-105 G OSS)装着では動画撮影時にもAFが効きます。
なにか設定等がありますでしょうか。(マウントアダプターは動作を保証するものではないということは十分に理解しております。)
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いできませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26035622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/13 18:03(8ヶ月以上前)

>みゅんたろうさん

こんにちは。

>写真撮影ではAFが効くものの、動画ではAFが作動しません。

ソニーE機ではマウントアダプタ経由での
動画AFは効きません。仕様と思われます。

純正のLA-EA5でもそうで、手元のシグマMC-11でも
キヤノン製、シグマ製のEFマウントレンズで
静止画はAFが効きますが、動画AFは不可です。

ソニーEマウント機で動画AFをされる場合は、
Eマウント専用(純正、サード)のAFレンズを
使われるしかありません。

書込番号:26035655

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2025/01/13 18:05(8ヶ月以上前)

取説等確認しましたか?

シグマ製のEF用レンズで
対応しているレンズで
AF-SのみAFが作動としていますからね。
さらに、
動画はMFでとしているかと。

キヤノン純正レンズも同等と見るべきでは?

書込番号:26035657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/13 21:20(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
早速のご回答ありがとうございます。
仕様なんですね。確認不足で申し訳ありませんでした。
ASP-C機のために持ち合わせのSONYレンズでは広角側に対応できずにキヤノンの広角レンズが動画撮影に使えないものかと思いまして。
大人しく、FE PZ 16-35mm F4 Gを購入しようと思います。
ご教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:26036020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/13 21:24(8ヶ月以上前)

>okiomaさん
ご回答ありがとうございます。
ちゃんと説明書を確認していませんでした、、、
動画のAFはSONY製のEマウントレンズでないとだめなのですね。
勉強になりました。
SONY Eマウントレンズを追加購入してみます。
ご教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:26036031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/13 22:26(8ヶ月以上前)

>みゅんたろうさん

以前もα7Cのスレでですが、
動画AFが出来ないとの
スレ立てが上がっています。

・ MC-11を利用しキヤノンEFを使用した時の動画撮影時のAFについて
2023/03/21 22:56(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=25190229/

静止画のAF-C(公式には非対応)は
AFが速いレンズならそこそこいけますが、

静止画で「AF-C」モードにしていても、
動画をスタートすると「MF]表示に
なっていませんでしょうか。

仕様と思われる根拠の一つで、
ソニーがなんらかのアダプタ経由での
動画AFを動かさないようにしている
のだろうと思っています。

(不完全なAFのせいでソニーはこんなものか、
と性能を測られては困るから?でしょうか。)

書込番号:26036121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/01/14 21:09(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
そうなんです。
静止画で「AF-C」モードにしていて、動画をスタートすると「MF]表示になるので、なんでだろうと思っていたところです。
マウントアダプターは制限があるし使用は原則自己責任と理解していますので、静止画撮影で使えるだけアリと思っております。
α7Vでは問題ないので良しとします。
色々とありがとうございました。

書込番号:26037157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオ設定

2025/01/13 12:25(8ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3S (64GB)

クチコミ投稿数:13306件
機種不明

音声設定

オンラインマニュアルでは
https://onlinemanual.insta360.com/go3s/ja-jp/faq/feature/audio#:~:text=%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%8A%B9%EF%BC%8F%E7%84%A1%E5%8A%B9,%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
Q4. GO 3Sが提供するオーディオモードは?
風切り音低減、ステレオ、方向性強調
となっていて「ステレオ」に設定したいのですが、やり方が分かりません。
https://jp.pronews.com/review/202408281225515782.html
ここのサイトによると「音声設定」画面で切り替えるようですが、「設定」のなかに探したけどありませんでした。
「音声設定」はどこにありますか?

書込番号:26035110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13306件

2025/02/10 10:31(7ヶ月以上前)

解決しました!!
「音声設定」は「設定」のなかではなく左横にありました!!
(添付で赤く囲った部分)
音声設定を風切り音低減→ステレオに切り替えるとアイコンがステレオを表す表示になりました。

これで臨場感抜群のステレオカメラの誕生です。

書込番号:26069155

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング