
このページのスレッド一覧(全45227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月21日 16:47 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月25日 03:48 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月4日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月20日 19:22 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月21日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月19日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルビデオの購入を考えていますが、何を買ったらいいのかさっぱりわかりません。
購入の目的はペット(犬と猫)のビデオを撮りパソコンに取り込むことです。
PCに取り込んだビデオは、できればHPを作った際に公開したいと考えています。
初心者でも扱いやすく、なおかつなるべく安価なものを探しています。
よろしくお願いいたします。
0点

まず、
http://www.com-path.ne.jp/cgi-bin/udscgi/jsp/sagasu/6focusing.jsp?COID=-4111&BV_UseBVCookie=yes&RA=6categoryList.jsp&RC=%a5%c7%a5%b8%a5%bf%a5%eb%a5%d3%a5%c7%a5%aa%a5%ab%a5%e1%a5%e9
のようなところで欲しいものに目星をつけて、その評判を聞いてみるのはどうでしょうか?もとのご質問ではなかなか返答が難しいと思います。
書込番号:198857
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)


初めまして。ビデオカメラでコマ撮りアニメーションを撮ってみようと思い、今回GR-DV2000の購入を考えていました。
そこで質問なんですが、今までコマ撮りを静止画撮影のように錯覚していましたが、これは動画撮影と考えていいんでしょうか?
皆さんの意見を読まさせて頂いて、静止画のカラクリ(?)は何となく理解してきたのですが、動画の場合はどういう所を気をつけて機種を選べば良いでしょうか?やっぱり高い買物なので、綺麗な画で撮影したいです。
電気店で、その場でプレビューしながらコマ撮りできるのはこの機種かソニー製品だと言われ悩んでいます。どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

私も以前にSONY機(TRV900)で子供といっしょにお遊び感覚でシルバニア?の人形のおもちゃでコマ撮りなるものをやってみたことはあります。
>そこで質問なんですが、今までコマ撮りを静止画撮影のように錯覚していま>したが、これは動画撮影と考えていいんでしょうか?
そうです。ただ本来動画は毎秒60コマ(プログレッシブなら30コマ)なんですが、私のビデオのコマ撮りの場合は5〜6コマで1秒ぐらいだったぐらいだったような。(カメラに表示されるテープの記録時間で1秒が何コマか試した方が良いですよ)
人形の一歩を2,3コマで撮るとトコトコ歩いて子供にオオウケでした。
カメラも固定するだけでなく1コマづつパンニングやズームアップしたりとなかなか映画撮影ような技法が使えて面白いものです。
でもこのコマ撮り機能の有る無しはカタログにも記載されてないようですし、どの機種をお薦めして良いのか全くわかりません。ただ、ビクターはちょっと・・・・(よければ私の過去レスをお読みください)
書込番号:198971
0点



2001/06/22 05:20(1年以上前)
おいあぽくえんしすさん、アドバイス本当にありがとうございます!
特に過去レスは大変参考になりました。
なるほど、ビクターはちょっと・・・・ですね(笑)。
僕も今から撮影が楽しみです。
再考した結果、コマ撮り機能があればNV-MX2000に
機能がなければ、予算的にかなり厳しいですがDCR-TRV900にしようと思っています。
今まで値段にびびっていましたが、今回は背中を押してもらった感じです。
本当にありがとうございました。
書込番号:199339
0点


2001/06/22 22:09(1年以上前)
ソニーハンディカムのカタログの機能/仕様比較表(巻末)によるとTRV30とTRV17Kにもコマ撮り機能はあるようですよ。確認してみて下さい。
書込番号:199914
0点

ほんとうですね。良く見たら確かに記載されてます。私の不注意でした!
私個人としてもそろそろ新型登場か?(なのに未だ値が高い)とも思われるTRV900購入は良く考えられた方が良いと思います。悪い機種ではないことは確かですが・・・・
Flat4さん ご指摘ありがとうございました。
書込番号:199947
0点



2001/06/24 02:02(1年以上前)
Flat4さん、おいあぽくえんしすさん、情報ありがとうございます。
ということは、TRV900の新型が出て値段が下がるの待つか
TRV30あたりで手を打ってもいいんですね。ありがとうございます。
綺麗に撮りたい…、でもお金が無い…、買物での妥協って難しいです…。
ところで、まだMX3000のコマ撮り機能の有無は確認できてないのですが
TRV30と値段に差が無いみたいですが、これは性能的(特に動画の画質)にも差が無いということなんでしょうか?なんだかMX3000の方が凄そうですけど。
質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願いします。
書込番号:201294
0点

TRV30とMX3000では、動画に限ればMX3000の方が1ランク上です。
DV規格では理論上CCDは34万画程度以上は必要ありません。
(SONY機に限り多画素化は多少解像度などに利用しているそうですし、実際解像感はありますが・・・。)
TRV30のように光エネルギーを電気信号に変換する素子である画素を多くすることは暗さに弱くなるなどデメリットも出てきます。
155万画素のCCDなどを搭載しているのも、静止画の性能を上げるためと言うより、一般受け狙い(多画素=高画質と思わせる)のような気がします。
その点MX3000(TRV900もそうですね)の3CCDは業務用カメラでも搭載されるように、現在のところ高画質のためのもっとも有効な手段だと思います。
ただ残念ながらMX3000にコマ撮り機能はありません。
コマ撮り機能にこだわるとやはりSONY機しかないみたいですね。
TRV30を多少悪く言いましたが、単板式では優秀ですし、画質は硬い感じなのでコマ撮りの画には向いているかもしれません。
書込番号:201473
0点



2001/06/25 03:48(1年以上前)
おいあぽくえんしすさん、返信ありがとうございます。
大変勉強になりました。
そうですか…MX3000はコマ撮りできないんですか。残念です。
でも、もともとソニー好きなので、この2択が残って正直スッキリしたところもあります。
ソニー製で値段をとるか、3CCDをとるかですね。じっくり考えてみます。
これで僕もどの製品を購入するか固める事が出来ました。
最初の電気店で決める前にこの掲示板で相談しておいて良かったです。
本当においあぽくえんしすさんにはお世話になりました。
勉強になり感謝感謝です。ありがとうございました。
書込番号:202424
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


ここの書き込みを見て色が良さそうなのでFV2に決めました。さてどこで買うかで悩んでいます。通販は量販店に比べ値段がとても安いのですが、品物に問題があるようなことはないのでしょうか。以前ビクターDV1を通販で買ったのですが、それまでの8ミリビデオ(ソニー)に比べあまりの色の悪さにびっくり。すぐにビクターに問い合わせたところDV1の能力とのこと。でも通販でなく普通の店で買っていたらちがっていたかなと思ったりもしています。今回も値段だけ考えれば通販なのですが、いまいち踏み切れません。皆さん良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2001/06/21 00:17(1年以上前)
私はビ××カメラで購入しました。今まで検討したお店は10店舗以上です
通販はこのサイトで検討してその他ヨド××カメラ・ヤ××電気・コ××・
秋葉原で大小あわせて6店舗くらい廻りました。コ××の店員さんの話によるとキャノン製品のようなマニア向け?のカメラは××カメラ・とか××商会といったカメラ専門店のほうが強い(値引き・在庫確保)そうです。
通販ショップを信用していないわけではないのですが10万円以上の買い物をする度胸がないので、対面販売を利用しています。私個人は店員さんとのやり取りを楽しみながら、お店の対応も購入の基準に入れています。
秋葉原で購入するのなら、固い意思を持って行ってください、私が以前こちらで質問をしたように決心が揺らぐ可能性があります。店員との駆け引きはとても面白いのですが値引きだけの露骨な交渉よりはサービス品を多くつけてもらうのもいいと思います。最後に量販店の感想、横浜のヨド××カメラは店員さんの商品知識が豊富で対応が丁寧に感じました。ステップアップリングとフードの購入の際も丁寧に対応していただきました。ちなみに今ならポイントカード13%対象商品になっています・通販サイトでも同じポイントつくようです。
最後に私が購入したビ××カメラ情報、もともとポイントがたまっていた事もあり、本体118、000円アクセサリーキット16,000円でしたがニュースで話題の有楽町店でアクセサリーキットが12,800円だったのでその旨を店員に伝えたところ確認していただいたみたいであっさりと値下げしていただき(数日後も表示されている価格は16,000のままでした)、何かサービス品はつきますか?の問いに対し、テープ5本・保険(一年1,000円)、バックをつけていただきました。さらにポイント10%もついて今なら
100分の1の確立で上限10万円キャッシュバックに挑戦してみたかったので
こちらで購入しました。購入を思い立って購入するまで約3ヶ月とことん自分が納得するまで調べ尽くして最後にたどり着いたのがこのサイトでした。
購入対象機種が決まっているのでしたら、私のように買い物を楽しむのも良いのではないでしょうか。私はいろいろなお店でいろいろな機種をいじりまくって触ってみて自分が納得して購入したので公開しない自身があります。FV3
が発売されたらしてしまうかも知れませんが。今は毎日帰ってきてはいじくりまくり、パソコンにつないで編集にも挑戦中で楽しい毎日を送っています。
これもみな、このサイトで的確なアドバイスをしていただいた皆さんのおかげです本当にありがとうございますm(__)m
最後に、何度もこのサイトをじっくり読み返すことをお勧めします(他機種も)きっとここにたどり着くと思います。
書込番号:198440
0点


2001/06/21 00:20(1年以上前)
公開は後悔の誤りですすみません
書込番号:198447
0点


2001/06/21 00:48(1年以上前)
通販だから品物に問題があるということはあまりないと思います。
ただ、お店によっては初期不良でも新品交換ではなくメーカー修理(しかも自分で手配)になる店もありますから、購入するお店の条件だけはよく調べた方が良いと思います。
それが心配なら量販店での購入をお勧めします。また、量販店の中には、無料もしくは僅かな金額で3年とか5年保証してくれるところがあります。ビデオカメラは家電の中でも比較的故障しやすい製品だと思いますので、購入時に入っておくと安心です。
書込番号:198494
0点



2001/06/23 22:03(1年以上前)
あおいのばばさん、pekoさん、早速のアドバイスありがとうございました。
確かに金額だけでなくサービス品や保険というのも大きなポイントになりますね。
その辺も考慮すると通販より量販店の方が安心でいいかなと思えてきました。
それにしても、近所のカメラ屋、電気屋(どちらも有名な量販店なのですが)をはじめカメラのさくxx(御徒町店)にも店頭にFV2がないのにはショックでした。
もうそんな古いものを私は買おうとしているのでしょうか。
書込番号:200962
0点


2001/06/24 11:28(1年以上前)
私個人の意見としてはまず通販と量販店での製品についての品質の違いはないです それと一番安心できるのは通販もあり店頭販売もしっかりやっているのが信頼できるとおもいます価格こむの店で電話を受け付けない店がありますがはっきり言って信用できませんメールのレスポンスも悪いしなぜ電話で客の声を受け付けないのでしょうか?
書込番号:201593
0点


2001/09/04 16:48(1年以上前)
私はビXXカメラで大当たり10万円戻ってきました
本体1万円くらいで買えてしまいました
たまったポイントでアクセサリーキットもGet
皆さんすみません、うれしくてついUPしてしまいました。
書込番号:276931
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


はじめまして
TRV30とTRV17Kとで購入を迷っております。
画質がどのくらい違うのか、がポイントと思うのですが、
なかなかお店の方に聞いてもピントきません。
皆様のアドバイスをお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)


つい5・6時間前までは FV2,10で迷っていました。
性能はもちろんFV2でしたが、FV10はデザインが好きで どうしても諦められな
いんです・・・。
カタログ・ここのサイト・友人からの情報などで今は FV10,20,100と迷い始め
てしまいました。
私が重視したいのは動画なんです。静止画に関しては、一眼レフを持っていて
スキャナもありますので 無くてもいい。というのが本音です。
FV2の掲示板の方にも手ぶれ補正の事で書き込みをさせて頂いたのですが、手ぶれに
関しては光学式・電子式の大差はさほど感じられないようなので 後は撮影
した後の画像や性能・価格で決めようかと思っています。
一般的な家庭での撮影範囲だとFV10でも問題ないとのコメントもありますが、
私の使用目的のほとんどが、ディズニーランドでの撮影なんです。
やはり画素数が大きければそれに越したことはないのでしょうが、ボディデザインに
一目ぼれをしましたので、やはり見た目で好きになった物の方が飽きがこなくて
いいんではないかな?と思いまして 上記3種類に絞っています。
ビデオに詳しい方、色々と教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

確かにカメラ選びにデザインは重要な要素の一つだと思います。
FV2の無骨なデザインは好き嫌いがあるのも解ります。
ただ残念ながら動画重視でFV10,20,100の中から選べといわれたら、さすがのCANONでもどれもDVカメラ最低レベルの画質ですし、新しいのなら100でしょうし、安さで選べば古い10としかお答えできませんが・・・
書込番号:197596
0点


2001/06/20 01:25(1年以上前)
FV10,20,100の中でということなので(ホントはFV2がいいと思いますけど)。
まず、20,100の仕様を比べてみましたが、違いはカードの有無だけのようです。発売時期やデザインからみてまず間違いなくカード以外の性能は同じものと考えます。カード静止画が撮れるかどうかは気にされていないようなので、ここで20は消えます。
あとは、10か100かということですが、100は新製品だから当分10と同じ価格帯にはならないのではないでしょうか?
とすると、コストパフォーマンスの高い10がよろしいかと。
書込番号:197648
0点



2001/06/20 10:38(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
>おいあぽくえんしすさん
FV10,20,100はDVカメラ最低レベルの画質とのコメントですが、これはキャノンの中ではですよね。
他社の製品と比べてもやはりDVカメラ最低レベルの画質なんでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:197875
0点


2001/06/20 16:47(1年以上前)
うーん、デザインは大きな要素ですねからね…。
FV2は性能は良いにしても、ことデザインに関してはちょっと無骨すぎる雰囲気なのも確かです。
FV10は、前に書いたように、一ランク下のものですので、SONYのTRV17Kはどうでしょう? 画素数も68万画素と、電子式手振れ補正のための余白部分を除いても十分な解像度があります。 静止画機能が不要ならば、なかなかバランスの良いCCDサイズです。(高画素では明るさに弱くなる)
そのほか、バッテリーの持ちも良好ですし、残量が正確に表示されるインフォリチウム機能、そして、液晶モニタも3.5インチと、全体的なバランスもこの価格帯では大変良いと思います。
書込番号:198041
0点

DVカメラは登場以来、家庭用としては高級品と言ったイメージがあったのですが、一昨年頃から各社とも性能は落としても実販売価格の安いモデルを出してきました。CANONではFV10がその1号機です。
この手のモデルではやはり各所にコストダウンされた部品を使うことになるわけですが、FV10,20,100はぶぁいすさんが前に説明されたように画質に最大の影響のあるCCDが最低レベルの物を使用しています。
その点、今ぶぁいすさんがお薦めしたSONYのTRV17KはFV10と同じコンセプトの商品ながら同社の縦型コンパクトのPC5やPC9と同じ物の流用?ですから良心的です。
お気に入りを悪く言って申し訳ないですが、FV10.20.100は他社と比較しても画質は最低レベルということになるかもしれません。
ただ44さんがどこまでの画質を望んでいるのかわかりませんし、画質と言うものは比較対象があってはじめて良い、悪いが決められるわけで、他と比べなければ充分満足されるかもしれませんね。
しかし、ディズニーランドにかなりこだわりがあり、あえて一眼レフでスキャナ使用。ビデオは手ブレを心配ということから推測するにパレードやショーその物より、こだわりの被写体があるのでは?もしそうなら、FV10,20,100はちょっと役不足かもしれませんよ。
書込番号:198127
0点



2001/06/20 22:37(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
最初に欲しくなったビデオカメラは実は勧めて下さったSONYのTRV17Kなんです。
友人にSONY愛好者がいましてSONYの長所・短所を初心者でもわかるように説明してくれました。その際にSONYのTRV17Kがいいんでは?とも言われました。
ただSONYは赤に弱いと言われました。基本的にディズニーランドで使う事が多くなると思いますし、あの場所は赤の照明やコスチュームが多いし、デザインに満足がいかず、あえてSONYは候補から外しました。
おいあぽくえんしすさんがおっしゃる通り、パレードやショーそのものはもちろん撮影しますが、こだわりの被写体がありますので大半はその被写体を三脚を使わずに撮影するという行動になります。
やはり私の行動からだとFV10,20,100は役不足なんですね・・・。
金額的に高くてもFV2にしようかな。と思い始めました。
でも私の行動を見据えての貴重なご意見、ありがとうございます。
書込番号:198306
0点


2001/06/21 22:36(1年以上前)
44さん、こんばんは。
FV2ユーザーのpekoです。
実は私もFV2のデザインはあまり好きになれなくて迷った一人ですが、このカメラの発色の良さを実感すれば、多少無骨なデザインでもカワイイものです。
確かにFV10に比べると値段は高いかもしれませんが、この値段でこの画質は得がたいものがあると思います。
私もディズニーでの撮影が目的でFV2にたどりついたのですが、このカメラなら後悔はしないと思います。
ちなみにディズニーへはまだ行ってません。 (^_^;)
書込番号:199079
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
