ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

XAVC S HDファイルをDVDに焼く方法について

2023/07/04 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

みなさんよろしくお願いします
度々の質問すみません
XAVC S HD規格で録画したファイルをPower director17で
AVCHDに変換してDVDに焼いたんですが、手持ちのPS5では
音声のみ再生で画面真っ黒、パイオニアBDP-3120再生プレイヤー
ではディスクを認識すらしませんでした
ちなみにWindowsパソコンではDVDの再生ができました
なるべく高画質(知り合いに配りたい)でと思いFDR-AX45Aの設定をXAVC S HD規格にして
録画したんですが、DVDに焼く前提なら最初からAVCHD規格で
録画するしかないのでしょうか?

書込番号:25329527

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:29件

2023/07/04 12:32(1年以上前)

機種不明

Power Director

>よこchinさん
レスありがとうございます
昨日はその方法で試してみましたが上手くできました!
しかし、画質がかなり劣化してしまいましたので
今日はAVCHDにチャレンジしています(笑)

書込番号:25329668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2023/07/04 13:35(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん

画質を気にしてAVCHD形式のBlu-rayにするのなら
ご両親にBlu-ray再生機能の付いたプレイヤーを先にプレゼントして下さいね。

書込番号:25329742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/07/04 14:16(1年以上前)

対応したTVがあれば
YouTubeにアップ
して限定公開する方法も。

書込番号:25329799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/07/04 14:50(1年以上前)

自分もSONY製ビデオで4K録っています。
サッカーも録っています。
自分もmasa2009kh5さんの意見に賛成です。
PCの苦手な高齢者に新たなことを願うのは無理です。
何かにつけ、行き詰まるでしょう。
masa2009kh5さんの言われることが簡単でいいですよ。
4Kで録り、不要な部分をカットし、必要な部分だけつなげ1本化して、You Tubeにアップし、見せたい人だけに限定公開。
もしくは誰でも見ていいなら、ただの公開。
ファイル変換なんかしなくていいので、場合によっては録ってアップするだけ。

書込番号:25329829

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/04 14:56(1年以上前)

>今日はAVCHDにチャレンジしています(笑)

普通のDVDプレーヤーやDVDレコーダーでは再生できませんので(^^;

書込番号:25329835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/07/04 15:47(1年以上前)

>よこchinさん

1万円くらいのブルーレイ再生プレイヤーをプレゼント予定でいます

>masa2009kh5さん
>MiEVさん

両親はガラケー使い、自宅はインターネット契約していませんので難しいですね
こちら的にも一番楽が出来ていいんですけどね
仮にインターネットが通ったとしてもFire stick TVとかの使い方を覚えるのが困難な状況です
DVDの再生だけは出来ます(笑)

>ありがとう、世界さん

普通のDVDプレーヤーどころか、PS5やブルーレイ再生プレイヤーですら再生できていません(笑)
多分、私の手順が間違っているんですけどね

書込番号:25329904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/04 15:55(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん

「AVCHDの動画ファイルを入れたDVD」が再生できないのですか?

先の通り、DVDの読み出し速度の問題や、
AVCHDは「AVCHD規格を構成するフォルダ構造」になっいる必要があり、仮にAVCHDの動画ファイル本体のみを再生しようとしてもダメだったりします。

書込番号:25329911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/07/04 16:07(1年以上前)

だったらやめたら。
親の血引いているだ。
ネットにいくらでもやり方あるよ。
言い訳多すぎ。
説明しても、理解できそうにないね。

書込番号:25329919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/07/04 16:31(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん

ご両親のスキル・環境的な条件が私のところも似たような感じなのですごく共感します。

一つ個人的な思いつきでの提案ですが、ブルーレイレコーダーはご両親宅にありませんか?
あればメーカーや機種によるかもしれませんが、ビデオカメラをUSBで接続してレコーダーのHDDに保存できないでしょうか?
もしなければそれが可能なレコーダーをプレゼントするのはどうかな?と思いました。

私の両親(80代)は、YouTubeは見られませんが、レコーダーは使いこなせているので、どうかな?と思いました。
的外れの提案でしたらごめんなさい。

書込番号:25329940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2023/07/04 16:52(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん

動画撮影した時のXAVC S HDのフレームレートはどうだったのでしょうか。
Power DirectorのAVCHD作成画面で、24Pになっているのですが
もともと24Pで撮影したのでしょうか。

60Pや30Pで撮影したのだとすると、そこで問題が起きているかも。

書込番号:25329966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/07/04 17:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

色々と複雑ですね
勉強になります

>MiEVさん

パソコンに精通してるあなたが羨ましいです

>ダンニャバードさん

ブルーレイレコーダーでそんなことが出来るんですね
両親宅にはブルーレイレコーダーはありませんけど
それいいですね
前向きに検討します
ただ、80歳近い両親が使いこなせるか心配ですが


>なぜかSDさん
XAVC S HDのフレームレート30pで録画しました
Power Directorのフレームレート設定が24pと60i
の2つしかありませんでしたので適当に24pにしていました
フレームレート24pで録画してPower Directorのフレームレートも24p
で試してみます



書込番号:25330012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2023/07/04 18:19(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん

>XAVC S HDのフレームレート30pで録画しました

それなら60iにした方が良いような気がしますね。

ともかく、今後はAVCHDで撮影した方がいいでしょうね。
サッカーだとちょっと微妙ですが、XAVC S HDでもAVCHDでも、
画質的には大きな違いは感じないと思います。

あと、ご両親のテレビが26型未満の小さいやつであれば
DVD Video形式でも、それなりに鑑賞できるとは思います。

その他、メディアプレーヤーで再生するとかの方法もありますが
使った事がないので何ともです。
でも、それなら、普通のBDプレーヤー買えばいいって事でもあります。

ご両親のテレビに、USBメモリを挿して動画を再生できる機能があれば
それでいけるかもしれません。

書込番号:25330057

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2023/07/04 18:52(1年以上前)

>なぜかSDさん
何度もアドバイスありがとうございます
ビデオとPower Directorのフレームレート
を合わせてみましたが残念ながら音のみの
再生に終わりました(子供のPS5にて検証)

DVD Video形式でSD画質で焼いてみたんですが24型のパソコンモニターでも画像の粗が目立ちました 両親は50型以上のテレビ使っていますのでDVD Videoだと両親に嫌味言われそうです(笑)

>USBメモリを挿して動画を再生できる機能があれば

その機能があるのすっかり忘れてました
以前に使ってたビデオカメラの時はMP4に変換して
USBに入れて両親宅で動画再生してたの思い出しました
うわー、いいこと教えてくれてありがとうございます

書込番号:25330093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/05 08:38(1年以上前)

こんにちは。

DVD規格というものをどこまでご理解なさっているでしょうか。

すでに>よこchinさん、とのやりとりで本来のDVDは製作できているようですが。
画質が悪いのがDVD本来の標準画質です。
DVDにハイビジョンを焼き込むのはAVCRECとかいうもので、製作は出来ますがそれに対応したBDプレーヤーでしか再生できませんので、DVDプレーヤーでは再生できないのが基本です。

PCで再生できるのは、ソフト側で融通を利かせているからです。

XAVCとかAVCHD規格とかいかなるフォーマットで録画しようとも、BD VIDEOやDVD VIDEOを製作するときは、それに適したフォーマットにソフト側で変換し、焼き込んでいることでしょう。

MP4に変換し、USBメモリーで渡すという方法も確かにあります。

HD画質でお渡ししたいなら、BDプレーヤーをプレゼントし、BD VIDEOを作るのが確実です。

DVDにハイビジョンを焼き込むのは、プレーヤーを含め制約が多いのでやめた方が無難です。

書込番号:25330789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2023/07/05 09:47(1年以上前)

>nakajy-sさん
詳しい説明ありがとうございます

>DVDにハイビジョンを焼き込むのはAVCRECとかいうもので、製作は出来ますがそれに対応したBDプレーヤーでしか再生できません

Power Directorで製作できる=再生できるのは当たり前と思っていました
最新機器?PS5では再生出来るのかなと簡単に考えていました
記録用DVDから録画用DVDに変更したりDVDを焼く速度を変えてみたり
ハードウェアエンコードの設定を外してみたり、色々試してみたけどダメでした
せめて、SONYのフリーソフトPlayMemories Homeだけは再生出来るディスクが出来るのかなと思っていました

>画質でお渡ししたいなら、BDプレーヤーをプレゼントし、BD VIDEOを作るのが確実です。
>DVDにハイビジョンを焼き込むのは、プレーヤーを含め制約が多いのでやめた方が無難です。

痛感しました
自分の中ではSD画質で時代が止まっていました
色々と勉強になりました

書込番号:25330857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/07/08 17:49(1年以上前)

みなさん、その節は大変お世話になりました。
一度は諦めてたDVD作製ですが、モヤモヤしてたので今日は一日、試行錯誤してみました。結果、AVCHD規格でDVD作製しPS5、ブルーレイプレイヤー、両親宅にある古いDVDプレイヤー(古い機器なので画質は悪いです)で無事、再生出来るようになりました。
DVDドライブのドライバの再インストールとPower directorの再インストールをしたら上手くいきました。
どうも、ファイナライズが上手くいってなかったみたいです。
みなさん、沢山のサポートありがとうございました。それと、USBメモリに生のXAVC S HDファイルを入れて両親宅のテレビで再生したところHD画質で再生できました。ただ、USBメモリを認識するのがFAT32フォーマットだけなので32ギガ以上のUSBメモリを使う場合にはFAT32のフォーマットが必要になります(32ギガ以上の場合、Windowsの標準機能ではFAT32フォーマットが出来ない仕様)。
それと、余談ですが、Fire TV StickにOTGケーブルを繋げてUSBメモリを刺したらテレビにUSB端子が付いて無くても自分で撮った動画が再生できるようになり大変便利です。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:25335384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/08 19:01(1年以上前)

>DVDプレイヤー(古い機器なので画質は悪いです)

もし、最新のDVDプレーヤーを買っても【規格による上限縛り】を克服できませんので、
・新旧
・規格による優劣
の区別をするほうが良いかと。
(このスレで所々ありますので)

書込番号:25335496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/07/08 19:15(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
USBメモリに生のXAVC S HDファイルを入れるだけなのでこの方法でしばらく様子を見ようと思います。

書込番号:25335518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/07/08 19:40(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん
こんにちは。

>USBメモリを認識するのがFAT32フォーマットだけなので32ギガ以上のUSBメモリを使う場合にはFAT32のフォーマットが必要になります(32ギガ以上の場合、Windowsの標準機能ではFAT32フォーマットが出来ない仕様)

ちなみに、フリーソフトを使えば32GB以上でもFAT32フォーマット出来ます。
自分のカーナビが古くてFAT32しか対応して無かったのでフリーソフトを使って
64GBや128GBのUSBメモリーを使ってます。

書込番号:25335559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/07/08 20:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
こんばんは
自分はBuffaloのフリーソフトDiskFormatter2を
使って128ギガのUSBメモリをFAT32でフォーマット
しました。相性とかもあるかも知れないですがもっと大容量のUSBメモリ、外付けHDDも行けるかも
知れないですね。

書込番号:25335609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

広角高解像度で撮影したい

2023/07/03 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS 1インチ 360度版

クチコミ投稿数:35件

初歩的な質問でしたらすみません。
息子のバレーボールの試合を三脚にカメラを固定した状態で撮影したいと考えております。ある程度画角が広くないと、コートのすみからすみまで移らないので、150度くらいの画角が必要です。
既にinsta360 X3を所有しているのですが、これのシングルレンズモードでとると、ちょうどいい感じです。
ただ、画質(解像度)がかなりイマイチです。
もっと解像度高く撮影できるために、なにを購入するのがベストでしょうか?

Insta360 ONE RS 1インチ 360度版を購入して、これのシングルレンズモードで使用するのがいいかなとも思っていたのですが、アドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:25328677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/07/03 19:06(1年以上前)

>dddddddd...さん

まず結論としては、全体を撮るカメラ(今お持ちのカメラ)と、もう1台、息子さんをアップで撮る用のカメラの2台体制が現実的だと思います。

仰っている「解像度」の程度次第ですが、
1台のカメラで、それだけワイドに撮っておきながら、拡大すると1人1人顔がはっきり分かる、という状態を「画質」「解像度」と仰っているのであれば、
それは市販のカメラでは不可能だと思います。

insta360 X3とて4Kですから、買い換えるなら最低でも8K。
ただ8Kにすれば今よりは良くなるでしょうけど、上記の意味でスレ主さんが満足できるかどうかは何ともです(たぶん、1人1人拡大してもくっきり、にはならないと思います)。
メモリーカードもあっという間に埋まりますし、カメラボディ、レンズ、メモリーカードを安めに見積もっておよそ100万円、
記録時間が長くなればメモリーカード代はさらに嵩みますし、データ保管用のHDD等の費用も掛かります。

以上から、今お持ちのカメラはそのまま全体撮影用に使用し、個人をアップで撮る用のカメラの追加を検討されるのが良いと思います。

書込番号:25328878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2023/07/03 20:15(1年以上前)

ご回答誠にありがとうございます!

そうですね、おっしゃるとおり、くっきりは無理だと思いますが、150度の画角でとる場合に、市販のカメラで「相対的に一番マシ」な組み合わせはどれか、という点です。

候補として、
insta360X3 360度撮影
insta360X3 シングルレンズ撮影
Insta 360 ONE RS 1-Inch  360度撮影
Insta 360 ONE RS 1-Inch シングルレンズ撮影
Insta360 ONE 5.2K/1インチ 広角レンズモジュールで撮影
などがあるかと思いますが、

150度の画角でとることを前提として、一番マシなのはどれか、
というのが知りたいです。

なんとなくですが、解像度が同じであれば、
「insta360X3 360度撮影」より「insta360X3 シングルレンズ撮影」の方がマシな気がしますが、
そのあたりも本当にそうなのか、みなさんの意見をお聞きしたく。

書込番号:25328951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/03 20:20(1年以上前)

>それは市販のカメラでは不可能だと思います。

同意です(^^)

対角画角150°でしたら、8Kでも足りません(^^;

書込番号:25328956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/03 20:43(1年以上前)

>dddddddd...さん
まず画質の向上的には
同じISOでも
1画素の面積が大きくなリ、物理的にノイズを抑えられるという事で、大きなセンサーが有利になり、またセンサーサイズが大きくなるという同じ焦点距離のレンズでも、大きなフォーマットの方が広く写せるということになります。
そのフルサイズで150度以上の画角で撮れるのは魚眼レンズになります。
例えばこれ
https://s.kakaku.com/item/K0000970237/

必然的にフルサイズのカメラも購入する必要があります。
また魚眼なので必然的に歪みは発生します。(これはinstaでも同様かな、どっちが歪みを抑えているのかはちょっと私には分かりませんが)

書込番号:25328990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/03 21:22(1年以上前)

機種不明

Gopro【Hero11】各画角⇒撮影範囲、換算f


昨今では、カメラ内の画像処理で、かなりの歪み補正を行っています。

レンズ交換式でも、純正レンズで補正データ対応の場合は、昔の銀塩写真のような(補正無しの)極端な歪みは、むしろ懐かしいような感じになるかと(^^;


>dddddddd...さん

対角画角150°とは、歪み補正前の画角かもしれず、歪み補正後の画角は狭くなります。

添付画像は、過去ログのGoPro(Hero 11)の質問スレで計算したものですが、ご参考まで(^^;
(歪み補正無しの条件も入っています)

書込番号:25329039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のオーナーInsta360 ONE RS 1インチ 360度版の満足度4

2023/07/03 23:04(1年以上前)

>dddddddd...さん

たしかに画質的にはX3よりも1インチ360度版のが良いのですが
ものすごく良くなる!てわけではないですよ、ほんのちょっといいくらいです。

これは1インチ版が大したことないというよりも、X3があの価格で頑張りすぎてるって感じなのでいまのところはX3で十分かと思います
むしろ使い勝手とか含めてX3のが気軽に使えて良いですね
1インチ360度は画質はいいのですが、ありとデカくて重いので扱いがちょっと面倒ですね

書込番号:25329158

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のオーナーInsta360 ONE RS 1インチ 360度版の満足度4

2023/07/03 23:52(1年以上前)

>dddddddd...さん

すみません念のため補足事項です、そもそもで言うとInsta360 ONE RS 1インチ 360度版にはシングルレンズモードがありません
ONE RやRSはレンズの付け替えでモードが変わるので基本1インチ 360度は常に360度モード全開バリバリです

結果を言えば既にレスしてくださってる方のとおりなのですが、X3のシングルって何気に画角が超広くてたぶん140度くらいはありますよねえ、画質はともかくたぶんこんなカメラ他にないと思いますのでやっぱX3ってすごい360度アクションカメラだと思います

書込番号:25329202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/04 01:19(1年以上前)

機種不明

視力1.0の解像力と画角

>dddddddd...さん

対角画角150°を、視力1.0で均等に解像できるという前提条件であっても、「22K」以上の解像力が必要になりますが、
超広角~魚眼のレンズ解像力は あまり高解像度にできないと思いますので、
実際には「22K」以上の解像力は絵空事と同様かもしれません(^^;

書込番号:25329240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のオーナーInsta360 ONE RS 1インチ 360度版の満足度4

2023/07/06 01:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

うへえ、360度撮影で4Kクラスの録画いつくるかなとか夢みてましたが、なんかケタが違いすぎてほんとビビりました
そりゃまあ現行360度のプロ向けハイエンドがあれだけカメラ満載になるわけですよねって・・・22Kって・・・

書込番号:25332014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/06 09:04(1年以上前)

>仇さん

どうも(^^)

広角になるほど、分解能均一計算では極端な数値になります。

また、通常の焦点距離の計算では 画角180°未満までの計算になり、
360°対応では立体角からの計算になって、計算結果も変わってきますが、視力1.0相当の分解能で約1.5億、単板単層カラー画素数として約5.9億になります。
(このような立体角の計算では、画面中央と画面端の差が極端になるので、先の計算方法との妥協点を検討しています)

書込番号:25332246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/07/06 12:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
大変勉強になりました。

>ありがとう、世界さん


大変勉強になります!22Kですか、確かに現時点では絵空事ですね。でも、数年後にはそうなっていそうな気もします。

>DAWGBEARさん


コンパクトなカメラで実現したいのですよね。。でも、それは無理だということがよくわかりました!

>仇さん


なるほど、1インチにしても、ちょっとなわけですね。しかもシングルレンズモードがないというのは、知りませんでした!お聞きできて良かったです!

最後に、

Insta360 ONE 5.2K/1インチ 広角レンズモジュールで撮影

insta360X3 シングルレンズ撮影
とで、どの程度差があるものなのか、教えて頂けると大変ありがたいです!

書込番号:25332533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/06 16:57(1年以上前)

>dddddddd...さん

どうも(^^)

画角150°の端部でも視力1.0相当の分解能とする仮定の場合は「約23K」で、22Kは誤記ですが、
いずれにしても今後少なくとも十数年の現実レベルでは【期待するだけ無駄】かと思います(^^;


表の右端に、必要になる最低限のレンズ解像度を記していますが、
超々広角なので、緑色~黄色のところが、今後少なくとも十数年の現実レベルかと思います。

レンズ解像度の現実レベルから、仮に何億画素になっても、光学段階で解像してくれませんので、
結果的に画素より遥かに低い性能になります。


雰囲気としては、狭い部屋の「畳」を座布団よりも法外に小さくして、
「何十畳の大広間」とsagiな宣伝広告と同レベルみたいになります(^^;


書込番号:25332784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HC-W585Mとの性能比較

2023/07/03 09:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W590MS

スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

ビデオカメラHC-V300Mを所持していて、ずいぶん古くなっているため新しく購入を検討しています。
新品HC-W590MSが58,000円程、中古美品HC-W585Mで30,000円程でありました。
気になるのが性能比較ですが、メーカーでの仕様を見ていても同じ表記のようで、違いが分かりません。
両機の違いは何でしょうか?

書込番号:25328270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/03 12:41(1年以上前)

手ブレ補正とリンク機能などの違いのようです。

なお、使い捨てか、家族の記録に関係無い個人「のみ」の趣味の範囲を除いて、中古はお勧めしません。
(家電の機能上の寿命などの信頼性などにおいて)

書込番号:25328519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 matmax555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/03 12:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます!

〉〉手ブレ補正とリンク機能などの違いのようです。
〉〉家電の機能上の寿命などの信頼性などにおいて

頻繁に使用する訳でもないので、大きな性能差がなければ中古でよいかと考えていましたが
家電の寿命の考えはなかったですね。
それを思うと、新品のがいい気がしてきました。
新品も検討することにします!(^^)

書込番号:25328548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入・選び方について相談させてください

2023/06/30 20:08(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:15件

現在YouTube用の動画撮影(主にVlog)をしており、買い替えのカメラとしてHERO11を検討しています。
(購入すれば広角ではない、16:9の画角で撮影予定です)


直近ではdji pocket2を半年ほど使用したのですが、あまりに不良が多く(初期不良で3度も交換しました…)

とはいえ、そこまで不良があっても使い続けていたのにはそれなりの理由があります。
やはり手軽さの点でdji pocket2を凌ぐカメラが思いつかず。。。

以下、私が感じていることです。

<dji pocket2のメリットとデメリット>
【メリット】
・ジンバル機能が非常に優秀。特に歩きながらの撮影に重宝しており、また、小さくて軽いため持ち運びの点でも優秀。Vlog撮影に大変重宝している。

【デメリット】
・MacBookで編集をする際、microSDを直接抜き差ししてデータを移行する必要があるため、常にデータ破損の不安があります(実際破損しました)。

・画質や音質(特に内蔵マイクのボリューム)は他のカメラに比べてよくないと感じる。

・バッテリーの交換ができないので、外でも本体ごと充電する必要がある。

・初期不良が多いこと、また個体差が激しく、メーカーに対する信頼度が低い。

ーーー

手持ちのカメラで他によく使うのはソニーのZV1です。
重量と大きさの点でdjiに比べて持ち運びに負担がある点、また手ブレが激しいので、歩きながらの撮影ができないのがVlogでの難点です。

ただ、ZV1は画質に関しては満点ですので、室内で撮影する際はこちらを使用しています。
メーカーに対する信頼性や撮影素材の質から、こちらでVlogを撮影したいという思いもあります。
ただやはりdjiの手軽さが忘れられず…

他の選択肢としてiPhoneでの撮影も考えましたが、いわゆるフリッカー現象が多いことや、マイクの音質が気になります。ただ、気軽に撮れるという面やデータ移行の利便性においてメリットもあると考えています。


長々とすみません。Vlog用カメラとして他のおすすめ、もしくはカメラとマイクの組み合わせなどがあれば教えていただきたいです。

完璧に条件を満たすことは難しいと思うので、詳しい方から見て「この点は割り切るべき」などアドバイスがあれば、そちらもお願いしたいですm(_ _)m

書込番号:25324600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:60件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/06/30 21:43(1年以上前)

発熱がかなりあるため、長時間の連続撮影は無理です。

それ以外は、ベストのアクションカメラでしょう。歩行時の上下運動はあまり気になりません。故障したことありません。故障したら新品と交換してくれる契約になってます。その割には安い。

音声は重視してないので、分かりません。音声を重視するとなると、選択はかなり大変そうですね。それこそピンキリですよ。 youtubeで検索することをおすすめします。

書込番号:25324771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/01 13:51(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

アドバイスありがとうございます。
発熱の件、確かに長時間撮影のVlogには向かないかもしれませんね…

音声に関してももう少し調べてみます!

書込番号:25325629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/02 09:34(1年以上前)

HDMI出力端子がついていたら変換ケーブルを使ってHDMIキャプチャーでキャプチャーしてしまった方がカードの抜き差しによる破損を未然に防げます。キャプチャーデーターは、動画ソフトで扱えるものです。ファイル結合作業が不要となるので便利です。

書込番号:25326657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所について

2023/06/28 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

クチコミ投稿数:25件

OSMOACTION3をお持ちの方へお聞きします。

購入を考えており、色々調べた結果一つだけ気になる事があり投稿しました。 暗所について、実際お持ちの方のご意見をお聞かせ下さい。 やはり設定等調整してもやはり暗いでしょうか?見れないくらい暗いでしょうか?
メインは日中ですが、夜撮る時もあった場合を考えると使えるでしょうか? 
例えば遊園地テーマパーク等での夜の撮影とか

このカメラのみでお聞かせ下さい。他のカメラやdjiジンバルスマホ等は考えておりません。
よろしくお願いします。

書込番号:25320900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)のオーナーOSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)の満足度5

2023/06/28 17:38(1年以上前)

>トレガシさん

こんにちは。

自分は、DJI OSMO ACTION 3と、GoProで購入悩みました。
Amazonや楽天、価格.com、5chと色々口コミを見て、
GoProは熱暴走で撮影が止まるというのを沢山見ました。

YouTubeで、GoProと比べた映像を見れば、やはりGoProに軍配があがると思います。
でも、熱暴走で撮れない事より、多少劣っても最後まで撮影出来る事を優先し、
DJI OSMO ACTION 3を選びました。

YouTubeで、「OSMO ACTION 3 暗所」や「DJI OSMO ACTION 3 ディズニーランド」等で検索すると、
暗所で撮った物や、ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドで撮った物が見つかりました。

暗い場所では、ブレたり、ノイズが出ると思いますが、まったく見れないほどでは無いと思います。

書込番号:25321104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/06/28 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど 他社ですと確かに熱暴走とか記載もありました。 暗所ですとブレたりがあるんですね
ご参考になりました。

書込番号:25321159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

osmo action 4 について

2023/06/23 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ

クチコミ投稿数:1件

本日家電量販店にて,djiの担当さんから説明を受けていたところ,来月に4の発売がある情報が出ていたと言っていました。俄かに信じられず,さすがに発売から1年経っていないのと次が出るならpocket の3じゃないか,と言ったのですがactionの4で間違いないらしいです。結局,自分では情報を見つけることができなかったので何も信じられませんが,皆さんの考えをお聞かせください。

書込番号:25313538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/06/24 08:43(1年以上前)

Amazonでは、DJIストアでのスタンダードコンボとアドベンチャーコンボともに、在庫切れ
(※保証の組み合わせによっては在庫有り)

楽天では、DJI楽天市場店では、スタンダードコンボは、8月下旬以降再生産

自分には、ACTION3で満足してますが、またGoProの発売に合わしてくるんでしょうかね?

暗所に強いのを作ってくるのかな

書込番号:25314233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/07/19 09:10(1年以上前)

>マリーポッターさん

今朝、DJIよりメールが来ました。

縦に2個で、ACTION2の形でしょうか?

2023/7/25の22時(日本時間)だそうです。

https://www.dji.com/jp/trailer

書込番号:25350528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/07/26 08:49(1年以上前)

>マリーポッターさん

DJI AIR 3 でしたね。
https://www.dji.com/jp/air-3

書込番号:25359607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/08/01 10:48(1年以上前)

>マリーポッターさん

今朝、DJIよりメールが来ました。

これは、どう見てもACTION4ですよね。
2023/8/2の22時(日本時間)だそうです。

https://www.dji.com/jp/teaser?site=brandsite&from=homepage

書込番号:25366959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/02 22:39(1年以上前)

ACTION4発表しました。
公式サイトの価格は58,300円でした。
皆さん買いますか?

早速、YouTubeでもレビューしています。
https://www.youtube.com/watch?v=xGSnByLDgWo

書込番号:25368813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング