ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い心地は?

2001/04/03 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 Whichさん

初めまして,Whichといいます.
いろいろな意見を聞いて,これがいいかなと思っているのですが,
(実はSONY DCR-PC5と迷っています)
なにぶん田舎なもので,現物がありません.
手に持った感じや,ズームの速度,合焦速度,低照度感度等,教えて下さい.
また,SONYの機種が持っているメディアコンバータの機能は
あるのでしょうか?(カタログにはうたわれていないようですが)
以上,なんかだらだらと書いてしまいましたがよろしくお願いします.

書込番号:137753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静止画の写りを詳しく知りたい

2001/04/02 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 ハラポンさん

動画も静止画も両方兼ね備えたDCR-TRV20・DCR-TRV30・のどちらかにしようと迷っている欲張り屋さんです。理由は静止画の写りです、デジカメの画素数と大体同じと理解していいでしょうか?。ビデオカメラ又デジカメについてはまったくの初心者です良ければわかりやすく教えていただければと思います。

書込番号:136594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの画角について

2001/03/11 01:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

ども、です。
少し古い書き込みの返信の形で、同じ文書を書いているのですが、まったく
反応がありませんでしたので、申し訳ありませんが再度質問させてください。

皆さんの2000と3000との比較意見を興味深く拝見しております。
そこで、1点質問があります。
両者のレンズの広角側のf値ですが、
2000:2.85→36.4mm(35mm版カメラ換算)
3000:3.55→45.3mm(同上)
となっており、3000は比較的望遠側の設定となっています。
屋外での撮影はそれほど問題とならないと思いますが、屋内では?
この辺の使用感について、実際使用されている方々のコメントを
伺いたいです。

書込番号:120869

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/03/11 02:11(1年以上前)

f値ってそのレンズを付けたときの倍率に対する明るさじゃありませんでしたっけ?

書込番号:120884

ナイスクチコミ!0


スレ主 どもさん

2001/03/11 10:16(1年以上前)

ども、です。
早速の返答、ありがとうございます。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、
レンズの明るさ → F値
焦点距離 → f値
で、焦点距離によって、画角が変わります。
この値が小さいと、広角側といった感じです。
一般的なカメラでは、35mm〜のレンズが良く使われているようです。

書込番号:121063

ナイスクチコミ!0


MX3000ユーザさん

2001/03/12 03:21(1年以上前)

MX3000ユーザです。
マジでもっと広角側がほしいと思うことが度々あります。
ワイドコンバータレンズを物色中です。
ただ、比較的暗いところでもそこそこ映りますし、画質には満足しています。
”赤っぽくなる”というもっぱらの評判ですが、全然気にはなりません。
MX2000はどうなんでしょう。>色合いやレンズの画角など。

書込番号:121594

ナイスクチコミ!0


アマチュアカメラマンさん

2001/03/12 09:56(1年以上前)

MX2000の広角画角はライバルと比較するとカタログ上では若干広くなっています(ビデオサロン3月号)。しかし,室内撮影やバスケットボールの試合撮影時(コート脇5m)にはまだまだ狭すぎて話になりません。よって,ワイドコンバージョンレンズは必須だと思います。これは現在市販されているビデオカメラ全般に言える事で,技術的には困難だとは思いますが,メーカーはデジタル100倍ズームなどを装備するよりはこちらを重視していただきたいと思っています。

書込番号:121651

ナイスクチコミ!0


スレ主 どもさん

2001/03/12 23:56(1年以上前)

MX3000ユーザさん、アマチュアカメラマンさん、回答ありがとうございます。
やはり、広角側は厳しいですか。
実は、MX2000にしようかと思っている理由の一つに、これまで8mmビデオ・カメラ
に使っていたワイド・コンバージョン・レンズが使いまわせることにあります。
(あくまで、色々な理由の一つですが。)
結構、部屋の中で撮ることが多いと思いますので、やっぱり広角側に寄っている
方が、よさそうですね。私の場合。

書込番号:122149

ナイスクチコミ!0


MUSEさん

2001/04/02 01:15(1年以上前)

アマチュアカメラマンサン同様、
私も息子のバスケットの試合の撮影がメインで、
Hi8で撮っていましたが、最後の試合の前にMX2000を購入し、撮影しました。
画角は、それまで使用していたHi8とほとんど変わらなかったので、
あまり気になりませんでしたが、やはり少し厳しかったです。

しかしその後、他のスレッドでもあまり話題になっていませんが、
液晶画面が気になり始めました。
バスケットボールの試合を撮るときは、もちろん三脚を立てるので、
気にならないというより、やはり大きいからいいなあと思っていましたが、
別の機会に手持ちで撮ることがあり、
液晶を見ながら、カメラの位置を上下すると、
液晶の見え具合が角度によって見えづらくなることです。
この点についてだけは、MX3000にすればよかったかなあと思っています。

この点を除けば、MX2000は素晴らしいと思います。

書込番号:136444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトアイ機能は実際にどうですか?

2001/03/31 02:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 hiro105さん

夜間に撮影の強いビデオを探してます。候補は、シャープのPD-7 ソニーのPC-5 ビクターのナイトアイ機能付きの製品です。誰か教えて下さい。

書込番号:134915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2001/03/26 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 ポップさん

今買い時について考えてるんですが、以前の書き込みにあった4月(入学式後)と3月末(決算)とでしたらどちらが安いのでしょうか?
ニュース等ではリサイクル法の影響もあってメチャ売れてるそうなんで決算も楽勝かな?なんて考えてるとやっぱり4月なのかな。
どう思いますか?
どうかヨロシク

書込番号:131971

ナイスクチコミ!0


返信する
クリットさん

2001/03/26 23:42(1年以上前)

同じ書き込みを前に見た気が…。ところでこれ何についてですか?入学シーズン後に値段が下がって、リサイクル法が関係あるのって何?

書込番号:132021

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/03/27 00:10(1年以上前)

その人にとって欲しい(必要)時が買い時でしょう。
ちなみにこのDVカメラ(アクセサリーキット付き)、新同で143000円位で売ってる質屋がありますよ。
その店の詳細メールしましょうか?

書込番号:132056

ナイスクチコミ!0


Say Yesさん

2001/03/30 21:19(1年以上前)

SONY PC110との値段が逆転してしまいましたね。
PC110の人気が高いのかどうか。
MX-2000が好みならいまが買い時かな。

書込番号:134658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY用ワイドコンバータについて

2001/03/26 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

この掲示板を参考にしてIXY DVを購入しました。とてもしゃれていて気に入っています。
早速、ワイドコンバーターが欲しいなと思い、レイノックス製のDVR5000という購入しましたが、27mmのアダプターリングがちょっと小さいような気がするのです。
ネジが効かずに、ちょっと引っ張ると外れてしまいます。
使っていてそのようにお感じなった方はいらっしゃいませんか?
いろいろ教えていただければと思います。

書込番号:131660

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/03/26 18:13(1年以上前)

IXY DVのフィルター径は27mmで合ってますので、購入店で現物を持っていって交換して貰うよう交渉してみましょう。

書込番号:131766

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/03/29 21:45(1年以上前)

ネジ山をナメていないか心配ですね…。
フィルターのネジ山は、ピッチが細かいので、ちょっと傾いてねじ込むと簡単にネジ山をナメてしまいます。
レイノックスのDVR-5000は倍率は0.5と良いのですが大きくて重い(取り付け径37mm、80g)ので、取り付けの時注意が必要です。
フィルター径の小さなIXY-DVには小さくて軽いDVM-700 X0.7(取り付け径30mm、49g)の方がお奨めです。

※もし、不幸にも本体側をナメていたら、修理しかありません。

書込番号:134046

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASTERさん

2001/03/30 08:40(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。参考になります。とりあえずメーカーに頼んで新しいリングを頂きました。今度のはよさそうですが、一眼レフのフィルターのようには、カチッとした感じはしないですね。やはりピッチの関係なのでしょうか。
ケンコーというフィルターメーカーに問い合わせてみたら、IXYのピッチは0.75ということでした。リングのピッチは、0.5ということらしいのですが・・・

書込番号:134317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る