ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

GoPro7B HDMI出力接続すると再生モードに強制的に変わるのですが、、
以前は、収録中もしくは、スタンバイ状態で外部モニターできたはずなのですが、、
みなさんは、どうなってますか?要はスイッチャーとか外部レコーダーへの送りができなくて、困ってます。
ファームウエアでそうなったのでしょうか?

書込番号:23764925

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/03 14:06(1年以上前)

自己解決ですが、、どうも納得がいかない!!
接続する前に、収録スタートし、収録しながら接続、
その後、収録を止めるとカメラ信号が出力されたままになります。
なんでなん、、、余計な仕様にするな!!
従来のアプリでは、テレビで収録したものをGoPro本体で見ようとするとして、TVに繋いだとたん、
カメラの信号が出力されると、音声がハウリングする、これを嫌がるというか、文句言う人が多いからかも、、
まあ、素人用にはそちら優先ということか、収録したものをGoPro本体でみようなんて発想が
私の中ではほぼないので、気がつかなかったこの仕様!
しかしカメラ側に切り替えができるメニューボタン機能をつけて欲しい。ガッカリ、、
まあ、やり方は裏技的ですが、できたのでよしとします。

書込番号:23765219

ナイスクチコミ!1


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/13 21:04(1年以上前)

ユーザー設定>入出力>HDMI出力>「ライブ」
ここの設定が「メディア」になっていると再生モードになります。

書込番号:23905383

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2021/01/16 15:53(1年以上前)

>AYASE1230さん
ありがとうございます。ユーザー設定というメニューはどこにあるのでしょうか?
アプリ側?本体?収録モード時?いろいろ見てみましたが、、、、見当たらずです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23910058

ナイスクチコミ!0


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/16 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

本体の画面で上から下にスワイプすると表示される画面に
「ユーザー設定」ボタンがあります。

書込番号:23910825

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファーストレビュー

2020/10/30 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R480

クチコミ投稿数:6件

ソニーのビデオカメラは何台かもっているが、気まぐれで購入。(たまにはJVCも買ってあげないとね、撤退しないうちにw)

ワイド端40.5mm〜てのはちょっとな。せめて30mm〜だよ理解不能(広角側をワイドにしたからってコストがかかるわけでもあるまい)

WB最悪、 白い壁紙がピンク!(液晶モニターの映像) ボクはそんな趣味じゃない。
防水防塵アウトドアでの使用が売りだけにインドアのことは考えてないのか?
録画映像もこのWBだったら即売却!(まだ開封充電中で試し撮りはこれから)


書込番号:23757221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 17:55(1年以上前)

シーソーズームレバー この機種のは幅が広くて低いので思いのほか使いずらい。FDR-AX700のものはサイズもちょうどよく使いやすい。これなら一般的な横にスライドするタイプのほうがよい。

JVCがビデオカメラトップブランドになれない訳がだんだん分かってきたw

書込番号:23757235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 18:34(1年以上前)

このズームレバーは操作のたびにブレるな。相当な慣れがいる。てゆうかムリ。結構指に力がいる。かなりのビデオ撮影上級者であってもキビシイねw。ましてや一般ユーザーではいかにもホームムービー(古いw)といったような映像しか撮れないでしょう
まあそもそも本格撮影するようなカテゴリーの製品でないのは分かっているが。

書込番号:23757287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/30 19:21(1年以上前)

防水ですから(^^;

操作性は当然、特に音については仕方がないところがあります。

書込番号:23757366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 20:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はたして肝心の画質のほうはどんなもんか、楽しみ。あまり期待はしてないけどw

書込番号:23757454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/10/30 21:44(1年以上前)

画質レビュー
まだおうちでチョロっと撮っただけだが、こりゃひどいw

懸念していたピンクのWB問題はどうやら液晶モニターだけのようだ。だがどちらかというと暖色寄り。ソニーの青白い傾向とは真逆。
さらにひどいのは、音。ズームモーターの音をかなり拾う。しかもゴゴゴゴという、これはもうビデオカメラのズームレンズの音じゃない。コンデジ以下、α6000シリーズのキットレンズSELP1650並みの音だ。しかもズーミング中の映像がプルプルと微振動するし・・・(^^;

書込番号:23757650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/31 00:12(1年以上前)

>ズーミング中の映像がプルプルと微振動するし・・・(^^;

手ブレ補正が電子式のみということもありますが、夜間の室内撮影ですよね?

あと数時間で訪れる明るい日中で同様に試してみてください(^^;

書込番号:23757899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/01 16:32(1年以上前)

>明るい日中で同様に試してみてください(^^;

やりました。最悪です。ブレ補正レベルの話でなく。
呆れて書く気力も失せてるが、
同クラス製品FDR-CX480と比較したところ、格段の違い。センサーサイズは同じなのに他の要素でこれだけの差が出るとは。
いかにソニー・パナのビデオカメラが優秀か分かった。

「病気になって初めて健康のありがたみが分かった」というような心境


書込番号:23761271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2020/12/19 09:02(1年以上前)

40.5ミリは、光学倍率の兼ね合いから来る物で、広角にすると、倍率が下がるので売りの倍率の確保ができないからだと思います。

ただ、これは同社のカメラはかなり以前から変わっていないので、メーカー側のユーザー無視の姿勢から来ている物にしか写らないです。

GZ-N1では、ズームの音や手ぶれ補正のプルプルもないので大分違うんだなあーという印象がしました。

書込番号:23857084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

たまたまこんな画面をデジカメで撮りました。
動画サイトの4K60Pの表示ですが こんなです
やはりノートPCでは大半の製品では表示出来ないと思います。
デスクトップPCでも 4core以上 ある程度のGPUが必要と思います
この状態で 1%ぐらいは取りこぼしています (マウスの右クリックで確認)
firefoxの方がかなり速いので取りこぼさないと思います

やはり個人的には4Kは私には難しいと思います。総合的に考えると
FHDの良いビデオカメラで撮影するほうが幸せになれると思います

このCPUはi7 6700Kより1-2割遅い程度ですGPUはかなり遅く 内蔵GPU
程度 passmark 7000台
もう安心して再生するには6core以上はほしいと思います。この画像のマシンは
Windowsインストールしたばかりです。

書込番号:23747118

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2022/10/02 06:53(1年以上前)

雑文です

遅いあるいは古いPCだと 動画サイトでの動画再生でもフレームの
取りこぼしが起きますがブラウザによって 再生可能速度が異なります

ここの人で4Kの編集をしている人は当然速いPCを使っているので問題は
無いと思いますがノートPCの古いのをたまに使う時は大きな差となります。
先日 Google ニュースに載っていたWater fox G5ですが 使ってみましたら
かなり速度が速くそんな時は良いかと思います
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1443818.html

速度的には
  Water fox > Fire fox > Chrome です

取りこぼしが起きても普通は画面では気が付かないのですが
取りこぼした上に画質が劣化して解像感も失われるように見えたりします。

書込番号:24947865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 GoProアプリとの接続について

2020/10/20 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 Shuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

電源を入れるたびに表示される画面

iPhone11ProにGoProアプリをインストールしています。

カメラをアプリに接続して使おうとすると、日時の設定について、手動で行うか、アプリに接続して更新するか選択するメニューが表示されます。電源を切り、再度電源を入れるたびに同じメニューが表示されます。

アプリからは、本体にメニューが表示されたままでも撮影することができますが、本体の日時設定はリセットされた状態のようで、動画ファイルの作成日時は、日付が平成28年1月1日となってしまいます。手動で設定しても、アプリに接続して更新しても、電源を入れ直すと同じ状態で、どう設定しても改善せず、アプリと接続して使用するのを諦めました。

同じ症状になって、設定の方法などわかる方いらっしゃったら、ご教示いただけたら幸いです。何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:23738572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

2020/10/22 22:22(1年以上前)

>Shuuuuuuuさん

同じ症状になったことはないですが、
ファームアップなどで直らないでしょうか。
20日に新しいファームが出ていますが、適用はされましたでしょうあ。
もしくは、一度オールリセットで初期化してみるのもよいかもしれません。
HERO9は2台ありますが、どちらも日付同期をスマホと行い、
電源入れ直しても時刻同期は出てきません。
ちなみに、YY/MM/DD表示にしています。

書込番号:23742221

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/22 23:25(1年以上前)

>眠りねずみさん

情報ありがとうございます。

ファーム更新、オールリセット、やってみましたが、やはりアプリに接続すると日時がリセットされるようで、手動で設定し直さないと、電源を入れるたびにメッセージが表示されてしまいます。一度、手動で設定しても、アプリに接続すると再び日時がリセットされますね。残念。不良品かもしれませんね。

もう少し情報をお待ちして、サポートにも問い合わせてみます。

書込番号:23742382

ナイスクチコミ!1


Jabadefさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/24 13:14(1年以上前)

初めまして。私はMAXで同じような症状に悩まされています。アプリ上でそのような画面は出ませんが、iPhone11Proでアプリを操作し、 MAXと繋がると、日付が平成28年1月1日になっています。何度か、 MAXを初期化、アプリの再インストール、SDカードのフォーマット等、色々ためしましたがダメでした。自宅にiPad Pro、iPad miniがあるのでそちらで操作するとなんと、リセットされないんです。もしかすると、iPhone11Proが悪さをしてるのかもしれません。私ももう少し様子をみて、アプリのバージョンアップ等を待ちたいと思っています。

書込番号:23745206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/25 06:09(1年以上前)

>Jabadefさん

情報ありがとうございます。私も家にある他のAppleデバイスで試してみると、iPhone6sやiPad Air2からアプリで接続しても、同じような症状はなく、正常に使えました。iPhone11Proだけで現れるようです。

もう少し様子を見ていれば、もしかするとファームウェアのアップデートで改善されるかもしれませんね。

期待しながら、もう少し待ってみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23746722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/26 08:52(1年以上前)

しばらく間が空いてしまいましたが、サポートに相談し、返品交換することになりました。

しようしようと思っていて、なかなかできていなかったサポートへの問い合わせを、ようやくしました。問い合わせは電話ではなく、チャットでのやり取りを選択したら、すぐにつながりました。

私のGoProは、ファームウェアを最新のものに更新していましたが、再度ファームウェアの更新作業をするように案内され、改めて同じ症状が出ることを確認したところ、謝罪の言葉と、返品交換の方法をメールで案内することを伝えられました。

その後メールが届き、症状の分かる写真のアップロードと、こちらの住所などを専用のフォームに入力を行いました。購入時もそうでしたが、住所の入力が非常にわかりにくく、今回はどうしても入力できない項目がありましたので、改めてサポートにチャットで問い合わせて、最初の手続きを終えることができました。

その後、返品の荷物の発送方法についてもメールで案内がありましたが、メールに書かれていることと、海外発送を行うUPSに集荷を依頼したときに案内された内容と、微妙に違っているので、メールの説明に従うのではなく、UPSの案内の際によく確認したほうが良いと思います。というわけで返品のための発送まで終えたところです。ちなみに返品の際の送料負担はありません。

まだ交換品がきたわけではないので、最終的に解決したわけではありませんが、とりあえずホッとしていますし、サポートの説明はとても親切で丁寧でした。国外の企業で、日本語でこれだけ丁寧に対応してもらえると思っていなかったので、少し分かりにくいところはありましたが、聞けば十分な説明がありますし、今のところとても満足しています。

交換の品が届きましたら、最終レポートをしたいと思います。

>Jabadefさん
MAXで同様の症状が出ているとのことでしたね。サポートに連絡すれば、同様に返品交換してもらえる可能性があると思いますので、一度、サポートに連絡してみてください。

書込番号:24155600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ayosupさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/09 19:46(1年以上前)

この度GoPro HERO9を購入して設定進めていたところ、iPhone(12Pro)から接続するたびに日付設定がリセットされてしまう問題に遭遇し、色々と調べているところこちらにたどり着きました。
本件私も始め初期不良を疑いましたが、一応私の環境では日付リセット問題が解決できましたので、(今更ではありますが)参考までにコメントさせていただきます。
(もし既に解決済みでしたらスルーしてください)
ちなみに、私の環境の場合は、iPhoneの日付設定が「和暦」であることが原因でした。
手順としては、iPhone側で「設定」→「一般」→「言語と地域」の中にある”歴法”を【和暦】→【西暦(グレゴリオ暦)】に変更することで、無事日付リセット問題が解決しましたので、もし同様の設定になっているのであれば、一度確認されてみてはいかがでしょうか。
(どうやらGoProはiPhoneより日本の日付フォーマットに対するサポート範囲が狭いようですw)

書込番号:24485768

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

使えない? この画質はどうなんでしょうか

2020/10/20 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:65件

ソニーアクションカムas200より買い換えです
山の記録が主ですが、昨日10月18日に行った紅葉と雪、曇り空下の記録はざらつきもひどく見えたもんじゃありません
こんなものなんでしょうか?

撮影スタートいきなりフリーズ、
バッテリーを一度抜いて処置するトラブルがありました。
また、クイック撮影ではシャッターボタン一回で電源が入り、撮影が開始されますが、
止めた時には、電源まで落ちるときと、そうじゃないときがあります。
どの動作が正解なのか精度を疑ってしまいます。

まだ使用したばかりで使い方が悪いのでしょうか?

https://youtu.be/wsx8MuH7psg

書込番号:23738462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2020/10/21 00:22(1年以上前)

>たこやきやさん
拝見させていただきました。
もう積雪があるのですね。

さてさて YOUTUBE動画 私が見る範囲では十分な描写に感じます。
私の手元にはGOPRO HERO9もSONY AS200もともにありますが
AS200ではこれ以上の描写は出来ないと思っています。
後継機SONY X3000でも HERO6程度の描写力で
HERO7以降はGOPROの方が表現力が豊かです。(私の経験値)

SONYアクションカムは初代AS15からX3000まで全てのモデルを
そしてGOPROもHERO2以降の主要なモデルを利用していますが
ブレ補正 解像感 操作性等含め最近のGOPROを主に利用しています。
確かにハングアップ等信頼性に少し欠ける点はありますが
HERO7以降かなり改善されてきていると感じています。

クイック撮影に関しては シャッターボタンONで撮影開始
OFFでシャットダウンになるはずなのですが。

なお 気になったのがアスペクト比
リンクされている動画が 3:2なのですが これは意図してそうされているのでしょうか?
このアスペクト比は 再生環境によって破たんしたり再生不可になったりすることがたまにあります。
視聴されているモニターやレコーダーによっては正しく再生できない場合がありますので
一度標準的な 16:9とFHD 30または60fpsにて試してみてはいかがでしょうか?
それと デフォルトではシャープネスが[高]になっており
輪郭が少々どぎつくギラギラ感が伴いますし
更にデフォルトのカラーモード[GOPRO]は彩度 コントラストとも高過ぎ違和感があります。(一見きれいには見えるのですが)
シャープネス[中][低] カラーモード[フラット]も比較されてはいかがでしょう。

書込番号:23738704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2020/10/21 12:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。
画質についてはgopro9にかなり期待しましたので。

アスペクト比は、デフォルトでいきなり撮影したら4:3になっていたもので、変更したいのですがどうやっていいのか困っているところです。
シャープネスとかも、この画像では特にいじっておらず、この結果なんですが、調整が撮影前、後で調整できるのでしょうか

書込番号:23739285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2020/10/21 20:34(1年以上前)

>たこやきやさん
アスペクト比 等 設定については取説をご覧ください。
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/download/HERO9Black_UM_ja-JP_REVA.pdf
P22 P118以降が参考になります。

なお私の記憶では 購入当初のデフォルトは アスペクト比16:9で
シャープネス [高]
カラーモード [GOPRO]になっていました。
過去GOPRO HERO5から7台ほど購入してきましたが
全てこのような設定で手元に届いています。
流通によって仕様が若干異なるのかもしれませんが。

また 撮影後の調整は 編集ソフト上ではもちろん可能ですが
カメラ本体だけでは無理でしょう。

私の手元にAS200はまだ3台残っていますが 
どの個体もリンクいただいた動画ほどの描写は期待できません。
なので よほど当たりの個体だったのか それとも現状視聴されている再生環境によるところなのか 気になるところです。 

書込番号:23740144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

1年半で光学ユニット故障

2020/10/16 07:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

機種不明

月2回の軽い撮影で丁寧に1年半使用しました(^^)
引きの状態からズーム操作をする度にピンボケする現象が出たので修理に出しました。
修理内容は光学ユニット交換。
修理費用は10万円ちょい。
修理に出す際に、どのような原因で今回の故障が起きたのか質問をしましたら以下のような回答が返ってきました。

---------------------------------------------------------------

お問合せいただきました故障原因についてご案内いたします。

今回の現象から推測される原因となりますが、AF機構部の動作に不具合が出ていることにより発生していると考えられます。AF機構部の動作不具合に至った原因はわかりかねるところでございますが、AF機構部の突発的な不具合によるものと考えられます。

お預かりの製品につきまして、返却の準備ができ次第、発送させていただきます。

誠に恐れ入りますが、引き取り修理サービスご利用料金¥2,750(税込)につきましては
ご負担いただきますようお願いいたします。
※お支払い方法は、現金代引きのみとなっております。

---------------------------------------------------------------

丁寧に扱っていたにも関わらず、1年半で光学ユニット交換とか経験した事なくて納得がいかないのと、故障の起きた原因が作ったメーカーでさえも解っていないので設計上や耐久性の問題で交換してもまた同じ故障が撮影現場で起きる可能性があるので修理はキャンセル。
このクラスのカメラで一番短命なカメラになってしまいました(^^)


今回の光学ユニットトラブルの実際の映像です
https://youtu.be/1PovNQ0cNbw

書込番号:23729031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/16 08:29(1年以上前)

ビデオカメラは構造が複雑で
壊れやすく
またその修理費が高いです
自分もビデオカメラの高額修理しました
それで次のビデオカメラには5年保証を付けました
でも?5年保証つけたら故障しないのです
保証が無いと故障する
人生とはそんなもので
保証、保険は災難に合わないマジナイとも言われてます。

あとパソコン、ブルーレイレコーダーも壊れやすく修理費が高いので
5年保証が対象外になってる
店舗も有るようです

書込番号:23729091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2020/10/16 08:50(1年以上前)

こんにちは。

機械ものですから当たり外れはある程度仕方ないかなと思いますが、残念でしたね…
機材って高級になるほど修理費も高くなる傾向がありますから、
自分は高い機材ほど延長保証を付けるようにしています。

書込番号:23729125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/03/14 11:36(1年以上前)

サブカメラとして、ほとんどFIXでAFで使用していましたので気が付きませんでしたが、同じ現象(バックフォーカスのズレ?)が起こっていました。修理は、光学ユニット交換で13万円強の見積もりでした。
固定レンズでは稀有な故障であり、考えられるのは、大きな応力による変形、急激な温度差による変形、手振れ防止機構の不具合等、ですが、落下、衝突、水濡れなどの事故まなく、使用時間も10時間ほどであり、気づくのが遅れたが初期不良ではないかの旨を伝えましたが、購入から2年がたっており考えにくいとの回答でした。
経年変化による故障にしては期間が短か過ぎます。
他のユーザーにも起きている故障だとすると、さすがに設計ミスは無いにしても、ファームウェアのエラーや、組み立て工程でのエラーなどが無かったのか?と疑問を持ってしまいます。
修理担当者に故障個所を検証してほしい旨を伝え、修理することにしましたが、結果待ちです。

書込番号:24020556

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2021/04/20 04:15(1年以上前)

先日 購入したXF400ですが ズーム時に異音というかギアの擦れる ゴー
という音がします。それもズームの広角側半分で起きます。望遠側では
起きません。内蔵マイクロホンて音を拾いますのでATT入れてます

5年保証に入れておいたので壊れても実害はないかもしれまんが
気分は良くないです。ズーム全域で出るならまだしも 半分の領域だけ
でるのはやはり製造時の不良を疑います

XF400を購入してみてこのモデルはcanonにとって練習の為のモデルのように
感じます ソニーのAX100とAX700のように思います。あまり他人に勧められる
ような製品ではありませんでした。

書込番号:24090703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング