ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

川のアクティビティで主に使用

2023/09/25 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:12件

こちらを1台、Gopro10,8にシルバー7を持っています。

インスタ360は360度撮影が魅力で、防水ハウジングを装着し使用していましたが、音声が拾えないのが残念で、あまり使用しなくなりました。ハウジング無しで激流に耐えるGoproがメインになります。
今回新型のインスタ360X3は、ハウジング無しで防水5Mなので、Goproと同等。激流に耐えるか期待が持てますが、映像がX2より悪い評価なので、自作に期待ですね。

書込番号:25437237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

https://news.yahoo.co.jp/articles/90cd0ee6a7f8cd004edfb3ec04c4704e74a1ac65

iPhone に高倍率ズームレンズがついたら既存の家庭用ビデオカメラは
いらないのでは・・・・・
特に 撮像素子の小さい FHD 1/6型機は本当にいりません

いつも紹介している これを見ると下位業務機すら超えているのではと
感じます。特にある程度の照度と順光では FDR-AX700すら超えている
ように個人的には見えます。
https://www.youtube.com/@tesstabi/videos

あまりにも視認性が高く 女性の場合 あまり見えてほしくないものも
見えてしまうように思います。被写体のコントラストの変化を吸収する
方向での絵づくりの力はFDR-AX700をも超えているように見えます
被写体のコントラストが大きくても小さくても撮れる映像のコントラストが
一定になるような特性が望ましいと思います。

はっきりいって ソニーの家庭用の絵はこの辺りの性能は相当低く
FDR-AX100は酷いものでした。やっとAX700で画質調整機能がついて
多少回避できますが 他社の下位業務機ほど画質調整範囲が広く
なく黒つぶれはまだ敵いません。
ソニーの絵づくりはかなり低レベルです。が AX45,60 AX700は以前ほど
悪くはありませんが。

こんな事を書いても反感を買うだけで 理解してくれる人は少数なので
しょう。

書込番号:25353119

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/21 09:31(1年以上前)

アイフォンは、コンピューターそのものですから映像をコンピューターとソフトで瞬時処理していると考えたら自然と納得できると思います。(この機能にお金がかかっている感じがしないでもないけど)

ビデオカメラもアイフォンの中枢CPUを使えば同じことができると考えますが。流用なら別ですが新規はとてもコストが見合わないから無理と思います。

ビデオカメラの形態も何年後かには変わっているのではと考えます。とはいえ、新機種でなくてもそこそこの画質のビデオカメラでも十分楽しめていると思います。自身はそうです。難点は、一部バッテリーの確保ができないから仕方なくセルを移植して仕上げるっていうことをしてます。おかげて一部のバッテリーの分解法がわかりました。

センサーサイズの小さなビデオカメラは、光学高倍率レンズであの躯体を実現しているので存在価値はあります。業務用が逆立ちしても
50倍ズームであの躯体の大きさは到底無理です。デジカメでもです。

書込番号:25353140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/21 09:48(1年以上前)

>iPhone 16 Pro Maxで焦点距離が300mm相当にまで伸びる

光学解像力の上限段階で、換算f=300mmで「2K」を維持するには、有効(口)径は約8.6mm必要になり、
同じく「4K」を維持するには、換算f=300mmで有効(口)径は約17.1mm必要になります。

ペリスコープレンズを使っても、スマホの厚み制限により、上記の有効(口)径を実現し難いわけです(^^;

書込番号:25353151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/21 10:52(1年以上前)

晴天屋外ではモニターが見えにくい、シャッターを切るとスマホが動く。動画撮影では影響は少ないので利用価値は高い。
広角撮影はありがたいが望遠撮影はどうでも良いかなと思う、しかし超望遠域の撮影ができることに越したことは無いな。
またカメラを使わずにスマホで済ます方が増えてくるな。

逆にカメラメーカーもイヤホンマイクを使って通話機能を持たせれば良いのにと思う。

書込番号:25353207

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9925件Goodアンサー獲得:1302件

2023/07/21 12:47(1年以上前)

>iPhone に高倍率ズームレンズがついたら既存の家庭用ビデオカメラは
>いらないのでは・・・・・

それを狙っているんだと思います。
スマホに機能詰め込みすぎで、2台以上必要になりますね。

書込番号:25353343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/07/21 13:45(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます
こんな製品がでたら小型ビデオカメラ単能機はますます売れず
一定以下の台数しか売れなくなればメーカーも作るのを止めて
しまうと思います。

覚悟は必要かと思います。

書込番号:25353403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19374件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2023/07/21 14:29(1年以上前)

>こんな製品がでたら小型ビデオカメラ単能機はますます売れず
>一定以下の台数しか売れなくなればメーカーも作るのを止めて
>しまうと思います。

もう数年前から開発はストップしてますよね。
家庭用でそれなりに高性能なものを買いたい、と思っても、たとえばソニーのAX60は5年前の発売...
そのうち寂しく「生産終了」の文字とともに消えていくのでしょうね。

使ったことないんですが、スマホにつける望遠レンズとかってどうなんでしょうね?
これで十分使えるのなら、確かにビデオカメラはもういらない気がします。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/s?k=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

書込番号:25353435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/21 15:57(1年以上前)

トリミングで換算f=350mm相当 ※スマホは換算f=24mmに 8倍単眼鏡

>ダンニャバードさん

画質以前に、手ブレが半端ないです(^^;

添付画像は、スマホにミルスケール付きの8倍単眼鏡を押し当てたコリメート撮影からのトリミングですが、
スマホケースでケラレが増大しています。

書込番号:25353513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/21 18:11(1年以上前)

ペリスコープタイプなら、やろうと思えばスマホの長さ分の光学系を確保できるので、面白いレンズが作れそうですね。

書込番号:25353650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/21 19:01(1年以上前)

左右両表の右側に、2Kや4Kで最低必要な有効(口)径を挙げています。

>スマホの長さ分の光学系を確保できるので

焦点距離「だけ」ではダメなんです(^^;

望遠に応じた有効(口)径が必要です。
(もちろん、相応のレンズ解像度なども必要)

マイクロフォーサーズで換算焦点距離に対して開放F値の数値が小さい(⇒大口径)が目に付きますが、
そうしないと望遠に応じた有効(口)径を確保できないからと思われます。


逆に、有効1/6型に正比例するかのように有効(口)径を狭くした家庭用ビデオカメラがあり、換算f=1700mm超えでも非常に小型軽量ですが、レンズ解像度などのレンズ性能以前に、有効(口)径が全然足りませんので、画素数だけ200万以上あっても、かつての200万画素デジカメよりも遥かに劣る解像力しかありません。


※添付画像の左右両表の右側に、2Kや4Kで最低必要な有効(口)径を挙げています。

書込番号:25353700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/07/21 22:08(1年以上前)

まあ、結局はスマホが駆逐したジャンルにビデオカメラが入るだけなんでしょうね。

もう、スマホが有れば大抵の事は出来てしまう世の中ですから。
専門的に使う人で無ければ意味が無いので家庭用は極1部を除き無くなって
プロ用の業務機だけが生き残る時代なんでしょう。

そもそも、かなりの人がミラーレス機に流れてる時点で業界としては終わってるし。

書込番号:25353972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/21 23:01(1年以上前)

日本の物価水準では ミラーレスが高過ぎる件、
となって、
少なくとも局部的には家庭用ビデオカメラの望遠が見直されているようにも思うけども、
全世界総出荷に占める日本のシェアが1割あるかどうか?な状況では、変化のキッカケとしては弱いですね(^^;

書込番号:25354036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/07/23 08:06(1年以上前)

ビデオカメラメーカーは良い物を作るという事ではなく 利益の
でるものを作るという傾向がますます強くなっていると思います。
特にソニーはその傾向が顕著のように感じます。

商売としてみた場合 スマホの望遠は性能的にいろいろ問題が
ありますが そんな事は多くの購入者にとって重要ではなく
利益の為に 一番売れる層を狙って商品開発をして売るというのが
基本ではないかと思います。

言い方を換えると良いものが売れるとは限らない。

昨夜テレビ東京で久しぶりにローカル路線バスの旅Wというが始まり
ました。第3シリーズですが 画質が相当悪く、ダイナミックレンジは
狭く、画面暗部に色はなく AX45,60レベルでした。但し照明有り
今回は TVerで暫く本編が公開されています。そちらは 暗部を明るく、
彩度も上げてあります。それもかなり弄っていました。
https://tver.jp/episodes/epnkkwzzop


もう地上波の屋外撮影の画質的衰退は大きく ただでさえ予算無い
テレビ東京は残念機材のようです。4K60P1型の画質調整した画質以下
の機材以下ではっきりと広角撮影だけなら iPhoneのほうがマシというものです。

iPhoneの画質 特に階調特性が秀逸で 2つの矛盾する命題をギリギリ
の調整点にもっていっている事です。

◯黒潰れが大きくならないように コントラストを調整している
◯但し コントラストが小さくならないように一定のコントラストは
  維持している

という矛盾を攻めているように思います。この攻めている調整点は
下位業務機の4K60P1型機を超えているように個人的には見えます
あの小さい筐体でそれをやっている

これなんて公開当時 昨日ですがもっとリアルでした
https://www.youtube.com/watch?v=8rUI-wxgvcE
内容も過激です

これを見てから ローカル路線バスの旅Wを見ると耐えられません
酷すぎです。旬を過ぎたシリーズ番組なのでしょう。

細かい事を希望するなら 大きく、重く、価格の高い製品を購入する
しかないのでしょう。

尚昨日の番組で出てきた 木更津-鴨川のバスは私がちょっと前に
乗った久留里線に乗ったときに使ったバスでした。やはり使ったなと
いう感想です。

もう放送局もiPhoneで良いのでは。

書込番号:25355641

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/07/25 08:40(1年以上前)


上記番組ですが 女性カメラマンだったようです。重い機材は無理
だったかもしれません。
4日間1日中長時間 男性カメラマンでは・・・・・
以下自粛

書込番号:25358347

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/08/03 17:48(1年以上前)

iPhoneの映像とその映像を撮っている人がテレ東で被写体に
なるというケースです
比べて見ると面白いと思います

https://tv.yahoo.co.jp/program/115616741

新しいアクションカムも発売されたようですがやはりiPhoneの
求めている絵と真逆のように見えます

書込番号:25369727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/08/03 23:10(1年以上前)

下記は 2015年の事で、今はどうなっているか不明です(^^;

>テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ(2015年10月02日)
https://gigazine.net/news/20151002-switzerland-tv-use-iphone/

書込番号:25370130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/08/07 16:40(1年以上前)

いよいよ来月12ないし13日に 15 pro maxが発表されるようです
高倍率ズームレンズが搭載されるかもしれません。

将来は是非ビデオカメラ単能機も発売してほしいものです。
https://gigazine.net/news/20230807-apple-iphone-15-sale-date/

もう平均輝度の低いビデオカメラはいりません。iPhoneなら
画調をいじらなくても条件が良ければニュースならそのまま
使えるでしょう。

書込番号:25374346

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/09/09 21:02(1年以上前)

相変わらずこのチャンネルの動画の平均輝度は驚異的に高く
恐ろしいほど明るいのですが まだ公開10分後だからだと
思います。Youtubeは少しづつこの明るさを勝手に下げていきます

本当に下げるのは止めてほしいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=77ghjVxIlXs

この動画の中でテシさんが日本人に大事にされ車で送ってもらい ご飯
お土産付きだったようです。私がどこかの国で体験した事とまるで逆です
天と地の違いです。今いろいろなニュースが駆け巡っていますが
私が行っていた頃から 「半分戦争状態」と書いても誰一人反論する日本人は
いませんでした。具体的な事はあんまりなので書きません
あの国は半分地獄です。その後台湾に行きましたら半分天国でした。

今日本の病院に行ってあの国で体験した病気の事を話しても当初は
医師に理解してもらえませんでしたが 今は話は聞いて貰えるような
雰囲気にはなりました。あの国の富裕層が日本に来て日本人の治療
の面倒を見るなんて話は聞いた事がありません。ましてその面倒を
みてくれた人間を日本人がだ ま す なんで想像すらできないでしょう

多分 このくらいの事は実体験としては消されないのではと思います。
現地にいる邦人の駐在者が無事に帰国される事を祈ります。

書込番号:25416151

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/09/23 10:25(1年以上前)

公開後4分で今見ていますが
https://www.youtube.com/watch?v=Uk6s4i2kdrQ
これがスマホですから凄いと思いますが多分暫くすると
画質が弄られると思いす。

ビデオカメラ単能機として発売してほしい

書込番号:25434300

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/12/20 09:52(1年以上前)

FDR-AX700終了なので


FDR-AX700はそれなりの画質ではあるのですが やはりソニーの家庭用
モデルの絵づくりは長年に渡って肯定できません。個人的には嫌いです
それはここで長年書いてきましたが 結局はAX700の画質調整機能で
ある程度回避できましたが 家庭用なのその調整範囲が狭くイマイチ感は
ありました。 AX100は論外です。

今朝こんな動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=nFK6fkFeoLA
東京都の秘境 青ケ島村 多分iPhone
黒つぶれがほとんど無く 平均輝度がとても高い

FDR-AX700の画質調整をしてもここまで平均輝度を高く
できません と思います。多くのアクションカムと真逆の絵づくりです
スマホなのに素晴らしいと思います。AX700が無くなって悔しい
という感情もあって敢えて書いてみました。
iPhoneの素晴らしさは 高照度、被写体が低コントラスト、広角撮影
という限られた場合のみですので 置き換えはできません。

尚 Youtubeは平均輝度の高い動画を勝手に低くします。ゆっくり
いじってきますので解りにくい点もありますが iPhoneの良さを殺して
います。日を追って暗くなってきます(コントラストが高くなってきます)

iPhoneの画素面積は不明ですがAX700よりは小さいと思います。
ですから 完全に絵づくりはiPhoneに負けてます。
外側から見るとAX700で絵づくりがiPhoneだったら理想です

書込番号:25553161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

改善すべき事項

2023/07/09 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X2

別機種
別機種
別機種
別機種

このカメラを購入しました。
改善すべき事項を2件、お知らせします。

1,ガンマイクの取り付け位置が悪く、マイクにウィンドジャマーを装着すると映り込みます。
この現象は、マイクフォルダーにアダプターを装着することで解決できます。
アダプターの製作は、AG-HPX250のプラスチック製アダプターが破損し、アルミ板を加工して自作した経験が生かされました。

2,カラーバーの表示ができない。
WFMは表示されるのに、なぜできないのでしょう。
AG-UX180に備わっていた機能が省かれています。
次回ファームウェアバージョンアップで追加を希望します。

書込番号:25336646

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:237件

2023/07/09 18:08(1年以上前)

>なんでもこうたろうさん

こちらの JVC GY-HM175/185の レンズ先端とマイクホルダー
取り付け位置と AG-UX180の同位置までの距離は同じくらいで
1/2.3型の製品と同じでは こういっ不便が発生すると思います

また AG-UX180と金型がかなり共通化されているようでそういった
筐体関係の改善が出来ないと思います。
ゲインスイッチが根本的に改善されなかったのも同じ理由でしょう

書込番号:25337167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/07/09 23:38(1年以上前)

>なんでもこうたろうさん
こんにちは。

因みにガンマイクは何を使ってますか?。
自分はHC-X20の方を使っててとりあえず安いマイクを購入しましたが
あまり期待したほどでは無かったので。

カラーバーの表示は確かに欲しいですね。

>W_Melon_2さん
>ゲインスイッチが根本的に改善されなかったのも同じ理由でしょう

一応、前回のァームウェアバージョンアップでゲインのプリセットが出来るように
なったので改善はしました。まあ、ダイヤル式も慣れれば意外と悪くないですよ。

書込番号:25337642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/07/10 13:41(1年以上前)

>W_Melon_2さん
こんにちは。

AG-DVX200の設計からマイクホルダーをアダプターを介さず本体に直接取り付けるようになりました。
そのため、レンズ先端とマイクとの距離が短くなり、レンズの広角側を重視したHC-X2やX20では映り込みが発生します。
スポンジ製のフードならば問題ありませんが、ウインドジャーマーを取り付けると映り込みます。
今回、アダプターを自作しマイクをレンズから離したことで、映り込みは解消しました。

AG-CX350のように、アダプターを介してマイクホルダーを取り付ける設計になっていれば、問題は起こらなかったです。
今後は、ウインドジャーマーを使用する方のために、製品にアダプターを付属してもよいのではないでしょうか。

書込番号:25338213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/07/10 13:49(1年以上前)

>ねこさくらさん
こんにちは。

>因みにガンマイクは何を使ってますか?。
マイクは、SONY ECM-XM1(部品扱い品)です。
ウインドジャーマーは、十秋商映の12cmタイプを取り付けています。
パナソニック純正品と大差はないと思われます。

書込番号:25338215

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:237件

2023/07/10 15:25(1年以上前)

>なんでもこうたろうさん

位置を上方にずらすアダプターを作られたのですか
元気ですね

当方はステレオマイクなので シューに取り付けているので
邪魔になる事はありません。
使わないモノラルマイクがいくつもあります。
(お手軽に撮る時は内蔵マイクです)



書込番号:25338316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/16 20:12(1年以上前)

>なんでもこうたろうさん
こんにちは
カラーバーの表示ができないとの事ですが、実際、カラーバーって必要ですか?
どういうシーンでカラーバーをお使いなのか、参考までに教えてください。
個人的には編集でも使わないし見た目で判断するので、参考にできればと思いお聞きしました。
よろしくお願いします。

書込番号:25346985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/07/17 14:35(1年以上前)

>ビックホーンUBS69GWさん
こんにちは。

放送系では、撮影素材の最初にカラーバーが必須です。
撮影素材の基準になります。

VF、LCDのチェックにも利用できます。

書込番号:25347960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/07/21 22:16(1年以上前)

>なんでもこうたろうさん
ご回答ありがとうございました。
自分も、アナログ時代から撮影してて、3/4やβカム時代のドッカブル時代は、アナログモニタでCBを合わせたりしましたが、デジタルになりほぼ必要性を感じておらず、撮影前の1分CB挿入も省いてしまってたのでお聞きしました。
ありがとうございました。
感謝です。

書込番号:25353981

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:237件

2023/07/23 08:17(1年以上前)

NHKの完パケの規格のようです
https://www.nhk.or.jp/kikakubosyuu/4kcheckpoint_20190212.pdf

NHKのHDRは当然HLGのようです
今でも -4IRE 0IRE +4IREで ディスプレイを合わせています



書込番号:25355655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

go3 初期不良でも大変です。

2023/07/01 13:58(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

スレ主 zaomebhxさん
クチコミ投稿数:4件

展示品で試してから買いました。
買って試すとまずは充電でかなり熱を持ちます。GO2、x3両方持ってますがこれらの機種は充電時は熱を持ちません。
これが正常とすると、撮影時に熱を持ち、充電オンリーでも手で持つと火傷の手前位の熱を持ちますので、耐熱が何年持つのか非常に心配です。メーカーのカスタマーサポートに連絡してもそれは異常ではないとのこと。
また充電後起動させると今度は、認証時にアプリと接続するのですが、立ち上がりません。買ったばかりなのにフォーマットが古く?ダウンロードして更新が必要とのこと。アプリ、PCのスペックは最新のinsta360x3が連結できるので問題がありません。
メーカーにダウンロード方法を教えてもらい実施するもそのフォーマットも開けません。よってもう3日もメーカーとやり取りしても拉致があかず起動すらできない状態です。返品となったらサポートは未読でダンマリになってしまってます。(日本語サポートは時間が限られているので中国語ができたのでそれでやりとりしてます。)
YouTubeのユーザーも私と同様のことがおこりサポートとかなり長いやりとりの後、返品したそうですが、私はそんなことは起こらないとタカをくくって早く手に入れるために量販店で買ってしまい返品がきくかわからず、メーカーで買って置けば良かったと後悔してます。72 時間で6万円がゴミと化してしまいました。
どうしてもほしい場合は、編集のソフトと周辺機器のスペックを満たしているか確認した上で、時間とお金をかけてもメーカーで保障をつけて購入したほうが良いと思います。また問題が起きた時に放置や思い通りにならないリスクも考慮した上で購入をご検討されることをおすすめします。GO2、x3とヘビーユーザーだっただけに残念です。

書込番号:25325641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/02 09:40(1年以上前)

低温やけどに注意しないといけないっていうことですかね。このやけどってやつかいです。手袋して持たないといけないのかな ??

書込番号:25326664

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]のオーナーInsta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]の満足度4

2023/07/03 22:55(1年以上前)

自分は今日やっとこさFedExでGO3が届いたでセットアップしたのですが、言われるようにいきなりファームウェアが古いから最新化しろみたいなメッセージが出てきてびっくりしました。とりあえず画面にでてくる手順通りにやってうまく行きましたが、新製品で認証のために本体のファームウェア更新が必須なのはホントちょっとどうかと思いますね。慣れててもほんとビビリます。あと発熱は動作時でも結構ありますね。基本は手にもって使う機械じゃないので低音火傷の心配はないと思いますが。いまのところまだ熱暴走はないですが、真夏の炎天下ではヤバそうです。でも画質はいいしやっぱ使い勝手はいいですよGO3、4K画質にくらべたらやっぱ少し劣りますが、このサイズで1440p50fps録画できるのはホント凄いですね。今日来たばかりでまだまだ試せていませんが、GOでこれだけ撮影できるのなら、OneRSの出番が少なくなりそうです。

書込番号:25329151

ナイスクチコミ!7


スレ主 zaomebhxさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/03 23:42(1年以上前)

そうですね。メカなれしている方は大丈夫かもしれませんね。羨ましいです。私はメカに強くないので。中国語はなんとかなるので、カメラ側のハードウエアを更新するためのPCやiPadスペック等をカスタマーサポートに連絡しながら彼らの返信ペースにあわせて少しづつ進めてます。返信は遅いですが放ったらかしはないようですね。ハードウエア更新はアプリ動作環境と異なる様なので、自分のようなPCや携帯を中位モデルで色々やってる人は、そういう動作環境までこっちで用意できない場合はどうなっちゃうんだろって思いながら対応してます。充電時かなり熱を持つのメーカーのトークではなくて異常ではないんですね。参考になりました。

書込番号:25329194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白雲片さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/04 14:17(1年以上前)

こんにちは。
参考になるかは解らないのですが、私の場合、問題点はwifiの切り替えでした。
wifiとカメラが接続されている時はインターネットにつながっていません。
ですからファームウェアのダウンロードは出来ません。
最新のファームウェアにアップデートしてくださいのような表示が出たら、手動でwifiをインターネットにつなげます。
ダウンロードがおわったら、またwifiをカメラに戻しカメラのアップデートをします。
それが終わるとアクティベイト出来ました。

wifiが自動で切り替わらないのは仕方がないとげも、切り替えて下さいの表示もない。
発売したばかりの商品なので何故古いファームウェアが搭載されているのか?
アクティベイトは必要なのか?
などの疑問は残りました。

その他に、カメラのwifiを拾いにくいなども気になりました。

書込番号:25329800

ナイスクチコミ!3


スレ主 zaomebhxさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/04 15:40(1年以上前)

アクティベートまでが大変ですよね。私もWiFiクリアしましたが、最後のフォーマットのファイルが正常に起動せずに本当に面倒くさいです。しかも開けない場合は、その動作環境をこちらで揃えてくれとか言われそうで怖いです。中国語でのフォローも一日2回位なのでもどかしいです。もう少しまって買えば良かったです。

書込番号:25329896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zaomebhxさん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/05 20:29(1年以上前)

最終的にハードウエアをPCにダウンロードしその後360アプリもアンインストールしてからインストールしてようやくgo3 ハードウエア更新とアクティベートができるようになりました。
ハードウエア更新は360アプリが起動する動作環境を持っていれば大丈夫でした。
メーカー対応もチャットで1日二往復程度、土日は稼働してないので、早くはありませんが、放ったらかしはありませんでした。ただ購買者の方でできる限り自分で解決してもらうという対応になりますが、それは日本のサービスが優秀というか丁寧すぎるので、この対応が当たり前なのかもしれません。
発表後1 週間でハードウエア更新というのもよくわかりませんでしたが、とりあえず解決しました。

書込番号:25331619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]のオーナーInsta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]の満足度4

2023/07/06 01:26(1年以上前)

>zaomebhxさん

おおアクティベートできましたか、ほんと良かったです
個人的にもInsta360のサポートは今もわりと期待できないレベルだと思っています
中国企業にしては頑張ってるほうなのかとは思いますが、サポートとかのアフターの面ではまだまだですよねえ

書込番号:25332003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

購入はオススメできません。HC-V485

2023/06/27 13:00(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

パナから新しい製品が出ましたが オススメ出来ません
こんな製品を購入するなら HC-VX992MSにしましょう

性能対価格比が悪すぎます。パナだとほぼメーカーが
価格を決定しますので この価格で売られるのでしょう。

1/5.8型モデルは 感度は低く、ダイナミックレンジは狭く
白飛び 黒つぶれ大です。 ノイズも多く、解像感も乏しい
のが1/5.8型モデルです
性能が低いのはハイビジョンカメラだからではなくてメーカーが
故意に小さい 撮像素子の1画素面積の小さいものを使って
画質の悪いものを作っているからです。つまり 4Kモデルより
画質性能が低いものを故意に作っているからです。

よほどの技術的ブレークスルーがなければこの予想は
当たるでしょう。

このくらい書かないとまた いつものように1/5.8型モデル
に空虚な期待を懐いてここで質問してくる人が出てきます
そういう誤解が発生しないように 強くここに書かせてもらい
ます。HC-VX992MSが今の価格で売られている現状では購入は
オススメできません

購入者には是非 お買い得な製品を購入していただきたいと
思います。

さあ これがここで制限なく書き込めるか

書込番号:25319314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/27 13:09(1年以上前)

>W_Melon_2さん

そうですね、場合によっては削除対象になりますもんね

使用者のレビューに書き込んで見てはどうですか

書込番号:25319320

ナイスクチコミ!6


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/06/27 13:54(1年以上前)

以前の HC-V360Mは 最安で 2万円を切っていました
3倍超にまでなりました

それが \62,400
あんまりです

訂正 型番は HC-V495Mでした

書込番号:25319378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/27 18:21(1年以上前)

コンパクトサイズで光学倍率50倍を得るためなのでセンサーサイズは小さくても仕方がないことです。画質が悪いといっても実際同サイズセンサー搭載機を購入している人たちのレビューを読んでも画質に大きな不満を抱いている方はごく少人数ですね。大方の人たちは満足のようです。それでいいと思います。商売ではないのだしプライベートで使うのだし。画質の理屈がわかる人は購入対象となる機器でもないですから。
新製品が出ること自体が大切なことだと思います。よくやってくれましたパナソニック。
批判は簡単なことですが逆に褒めの言葉を書くことも大事だと思います。

書込番号:25319665

ナイスクチコミ!3


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/06/27 19:39(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

批判は妥当だと思います。つまり 新しい製品を出して 性能は同じで
価格を大幅にアップさせたという事です。性能アップが無いなら
新しい製品は出してほしくはありません。

私が批判している点を理解されていないように思います。
今後は不明ですが 992やその上のモデルはそんなに価格上昇して
いません。購入するならそちらを買ったほうが良いという事です。
価格上昇させず 性能対価格比の良い製品を販売してくれる
メーカーを褒めるべきと思います。

ソニーも価格上昇しましたが まだましだと思います。
こんな価格になると 旧来の家庭用ビデオカメラはますます
絶滅製品になりそうです。

この10年 エントリーモデルは本当に性能低下しました。それは
4K製品が出て 営業戦略としてFHDは性能がそれ以下でなければ
ならないからでしょう。そういう意味でもエントリーモデルの地位は
低下しているのにこの価格上昇は普通ではありません。

こんな事をまた 同じような質問をする人に何度も書く羽目になり
そうです。

書込番号:25319756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2023/06/28 17:57(1年以上前)

HC-V360MやHC-V480Mと比べて
内蔵メモリーが増えただけかなと思ってましたが
本体重量が重くなっていますね。
213gから261gに。

HC-V360M、HC-V480Mの後継機ではなくて
HC-W590からワイプ撮りカメラをなくした、という感じでしょうか。

「小型軽量なボディに光学50倍/iA90倍の高倍率ズームを搭載」と宣伝しているのに
重くなってんじゃないの、と突っ込みたくもなります。

あと、こんな記述も。
*この商品はお取扱い先を限定しております。
*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。

うーん、何だかな、と思っちゃいますね。

ただ、今や貴重な超望遠ズーム機ですから、
これしかないって人には需要があるのでしょうね。

書込番号:25321128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/06/28 18:36(1年以上前)

もう、家庭用ビデオカメラというジャンルの終焉なのかもしれないですね。

>*この商品はお取扱い先を限定しております。
週末に地元のヤマダ電機行ったらついにビデオカメラコーナーが無くなっていて
ミラーレスカメラの端に少し置いてるだけになってました。

以前はまがいなりにもきちんとコーナーが有ったんですけどね。

>*一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
もうこれだけ売れないと値引き販売自体が無理なんじゃないですかね。
それと、自分なんか田舎住まいなのでそもそも値引きが渋いので
ネットなどで都会だったらこの値段で買えたとか見るとモヤモヤしてたので
これに関しては賛成かな。

値段に関しては難しいですねローエンド機種だから安いってのはスマホみたいに
数が売れないと出来ないと思うし、Panasonicに関して言えば自分が使ってる
HC-X20みたいな上位クラスは性能に対してかなり頑張った価格設定してる訳だし。

書込番号:25321178

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/06/28 20:11(1年以上前)

こんなニュースがありました
https://news.yahoo.co.jp/articles/74cdbb92062a49e09ac743ce1765dd52b1bad469

画質や性能に拘らないなら CX470でよいのでは。
もう6年も売り続けています

物価の上昇に対して所得は上がりません

書込番号:25321324

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/07/05 12:28(1年以上前)

AV Watchに評価がありました
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1513842.html

サンプル動画は予想どおり ボケボケですが 光学62倍ズーム
ですし 1/5.8型220万画素です。予想どおりの絵です
これでそこそこの価格アップなら納得なんですが 62Kは
やはり高すぎのように思います。

誤解されるといけないので ソニーの1/5.8型で空間光学手ブレ
補正のついたモデルがありますが それでしたら62Kでも納得
です。空間光学手ブレ補正はコストがそれなりにかかりそうです
から。

62Kで売らないとならないなら こういったエントリーモデルは
パナにとって終わりだと思います。

書込番号:25331056

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/07/05 12:30(1年以上前)

こんな記事がありました。
https://president.jp/articles/-/71169?page=1

なんだかパナの売り方を擁護する意見なんですが 今回の
製品の価格設定を見ると納得はできません
1/5.8型機で基本機能しかない製品では 基本画質は要求
されず 訴求力は高倍率ズームレンズしかありません。これで
6万円台で売るのは ねこさくらさんが書かれているように
もう 無理 なんではと思います。

ですから まだ売られている旧モデルが残っている内に購入
しましょうという事になります。

この頃 iPhoneの動画サイトの動画を見ていると素晴らしい
画質のものが多く 1/5.8型モデルの絵とは全く比較になりません
用途が違うので本当は比較になりませんが もし iPhoneの
カメラ部分を単体にして売ってもらえたらと思います。6万円
以上の価値があると思います。高照度 順光の被写体では
そのままテレビ放送で使えるのではと思います。

iPhoneで撮られていると思うチャンネル
https://www.youtube.com/@kaiy130
https://www.youtube.com/@tesstabi

もしiPhoneに高倍率ズームレンズがついたら日本の旧来の
家庭用ビデオカメラは終わると思います。

書込番号:25331059

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2023/07/05 12:56(1年以上前)

何度も書いていますが Youtubeで動画を公開すると
Youtube側で勝手に画質をいじってきます。特に解像感の
低いものは輪郭補正を強くして見やすくしてきます。
(公開してから時間を掛けてゆっくり強くしていきます。)


書込番号:25331094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/03 06:22(1年以上前)

それはスレさんの上から目線的な見方そのものでしかないと思います。

どんなに画質が悪くても記録されている映像はお金をうず高く積んでも二度と撮影ができない映像だからです。

映像に価値があるものは画質がどんなに悪くても価値があるし編集で救われるということも実際にあるからです。

こうなると画質云々なんて言う理屈なんか通りませんょ。画質が悪い部分はテロップでも入れればよいだけです。

映像は料理でいえば材料でしかありません。生かすも殺すも編集次第です。

書込番号:25835748

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2024/08/03 08:05(1年以上前)

私の目線は 価格に対する性能です
残念ながら 992も終わりで後継機も無くなりそうです

ですから992が売っている期間は高いV485はオススメ
出来ないという主張です。
高倍率ズームが必要なら選択子としてはあると思います
ソニーも今月1割価格がアップしました。

高倍率機が必要なら デジカメの新製品 FZ-85Dが出ましたが
性能的には 1/2.3型ですし 広角側では4Kの意味もあります
価格はほぼ同じです ズーム倍率も近いので 単純にはオススメ
ですが最大の問題はAF動作音のカタカタが音として記録される
可能性がある事です。FZ85では音が入りますがFZ85Dではどうで
しょう。もし改善されていたら 強くおすすめする事になると思います。
(画質的には比較になりません。)

どんどんお買い得製品が消えていきます

書込番号:25835831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信9

お気に入りに追加

標準

4Kビデオカメラとしては使えません。

2023/05/31 12:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2MS

このカメラ、4Kビデオカメラとしては使い物になりません。他の購入された方はどうなのでしょうか。私の場合、今年の3月中旬に購入し、ゴールデンウィークに使おうとして、4月末に4Kで試し撮りをして大型テレビに映しました。すると動画カットの最後に必ず「んっ」ぐらいの静止画が入ってしまい、カットで組み立てる動画として成り立ちません。不良品にあたったかと思い販売店に持ち込んでも、不誠実な対応で埒があかないので、直接、パナソニックに修理を依頼しました。1か月近くもかかってパナソニックから連絡があり、修理はできないとのことでした。その理由は、4Kは容量が大きいための仕様で取説にもその旨書いてあるとのこと。誰が取説を見て商品を買うのでしょうか。また画質を落として使えばいいとも言われました。4Kをセールスポイントにしている商品なのに4Kを使うなとは、呆れて言葉もありません。結局、4Kを目的に高いお金を払って買ったのに、4Kとしては使いものにのならないものを手元に置くはめになりました。
ちなみに私は、キャリアといえるかどうかわかりませんが、ソニーの初代ベータームービーから始めて40年となり、子供の成長記録や旅行の記録などを中心に撮り、簡単な編集を行っています。本商品はビデオカメラとしては10〜11台目ぐらいです、直近もパナソニツクのHDビデオカメラを使っていて、やむなく引き続き使う予定ですが、パナソニック商品に対する絶大に信頼は崩れ去りました。

書込番号:25281536

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/05/31 13:18(1年以上前)

>ピッピのしっぽちゃんさん
>4Kで試し撮りをして大型テレビに映しました。すると動画カットの最後に必ず「んっ」ぐらいの静止画が入ってしまい

これは、仕様である録画制限の事ですかね?

最近の製品には必ずと言っていいほど制約が有ります、本体の熱によるシャットダウン等もいい例です

これからの購入の際には、必ず下調べをしましょう。

書込番号:25281569

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2023/05/31 13:56(1年以上前)

>誰が取説を見て商品を買うのでしょうか。

こだわる人は見て読んで買うでしょう。

書込番号:25281606

ナイスクチコミ!16


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/05/31 14:07(1年以上前)

>動画カットの最後に必ず「んっ」ぐらいの静止画が入ってしまい、

「フレーム間相関圧縮※」の制約かと思いますから、
動画編集ソフトを使って、繋ぎ目は再圧縮が必要かもしれません。

動画の記録モードやビットレートによって、多少マシになるかもしれませんが、
動画の記録モードやビットレートの設定はどうでしょうか?

※同等の動画の記録モードやビットレートの設定であれば、SONYでも同様かも?
ただし、「止め」の表示時間を最短にできる仕様ならば目立たない?


※当然ご存知と思いますが、(mini)DV規格は、フレーム内圧縮。
DVDやHDVやAVCHDなどはフレーム間相関圧縮。

これらは固定フレーム(秒間コマ数が固定)ですが、
可変フレームの動画モードであれば、スレ主さんが問題視している現象が、より顕著になりそう?

書込番号:25281613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/31 14:24(1年以上前)

>ピッピのしっぽちゃんさん
こんにちは。

>すると動画カットの最後に必ず「んっ」ぐらいの静止画が入ってしまい、カットで組み立てる動画として成り立ちません。

これがどういう現象なのかがイマイチ分かりません?。
何が起きてんだろう?。

書込番号:25281626

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2023/05/31 17:18(1年以上前)

ビデオカメラとテレビを直結して
4K動画をビデオカメラ本体で再生した場合に
シーン間で一瞬もたつく
という事なのかな。

書込番号:25281808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/02 10:34(1年以上前)

動画編集で静止化がそのままの状態でペーストされるかどうかです。そうなってしまうと全く使い物にはならないと思います。

静止画の発生頻度ですが一ファイル毎に生じてしまうかです。

永く多機種販売展開しているパナソニックがそれ一つ解決できないとしたら????と思います。ただ、投稿やレビューを見てもそのようなことは見る範囲内では無いです。

AVCHD HDVも稀に静止画ぽくなる部分を見たことはあります。DVの初期のころは静止画と動画が入り混じった再生がされた事例もあったようです。

書込番号:25284060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2990件Goodアンサー獲得:219件

2023/06/02 10:46(1年以上前)

この文調だと返信は期待できないだろう。

書込番号:25284072

ナイスクチコミ!13


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29312件Goodアンサー獲得:1539件

2023/06/02 10:52(1年以上前)

>これがどういう現象なのかがイマイチ分かりません?。

「Long GOP」で検索してみてください。

たぶん、その関連。

書込番号:25284079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10610件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/10 07:47(1年以上前)

ビデオカメラの撮影物は題材であってみていても不要と思われる個所はあります。個人で見ていても飛ばしたりします。なので、編集して要らないところはカットして繋げることによって完成となると思っています。

書込番号:25804804

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング