ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車載・ヘッドバンドマウント、サンプル

2013/12/17 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30VR

クチコミ投稿数:619件 HDR-AS30VRのオーナーHDR-AS30VRの満足度4 Panoramioのページ 

AS15をヘッドバンドマウント、AS30をFATGECKOでフロントウィンドマウントして撮影

PlayMemoriesで同期編集したものをエンコ
http://youtu.be/3qtjyU7fDUg

VegasProで編集車載動画
http://youtu.be/hn1ShcxZl6A

書込番号:16965720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:619件 HDR-AS30VRのオーナーHDR-AS30VRの満足度4 Panoramioのページ 

2014/01/03 02:01(1年以上前)

AS15とAS30撮り比べフルHD動画です。
舞い落ちる雪片がノイズで潰れることなく撮影できています。
http://youtu.be/KaVcigqHbo4

書込番号:17028202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

長時間録画

2013/12/16 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:59件 HDR-MV1の満足度4

先日自分のライブがあったので、ステージ裏の映像を撮ってみました。

ベースアンプの上に置き、ステージの中を撮影出来るように設置。
そのまま約1時間ちょっと、連続撮影をしました。

音も映像も問題無く撮影成功。

4G区切りのファイルをTMPGEnc MPEG Smart Render4にて連続で繋げて1ファイルにし、接続部分の欠落をチェック。欠落は無し。
ちなみ使っているSDcardは東芝microSDHC UHS-I 32GB EXCERIA 95MBです。

念のため画角確認のWi-Fi接続はしませんでした。

画角が広いのでステージの中に置いて、正面以外の映像を撮れるのは良いですね。
Wi-Fi接続は便利ですが、いつ切れるのかわからないので、本番ではWi-Fiは使わないほうが良いかもしれません。

4G区切りのファイルを繋げるのも、ソフトなどによっては微妙な欠落が発生したりするらしいですが、少なくとも私の環境のTMPGEncでは起こっていません。

スペック内のSDHCであっても、遅いSDカードではスパン(4Gファイル終了から新たなファイル形成時)がスムーズに行えない場合もあるかもしれません(一眼動画などではそういう事例があります)。それなので、長時間撮影でファイル間欠落が困るのであれば、SDカードもそれなりのモノを選ぶことをおすすめします。

書込番号:16963008

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PMW-400 サンブル

2013/12/13 15:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件

YoutubeにPMW400の動画がほとんど無いのですが1本だけありました
http://www.youtube.com/watch?v=9FVJST3BxT4
なんだかほっとするものがあります。

撮影場所は台北の円山大飯店脇の河原だと思います。淡水河の支流?
この頃 台湾での撮影が増えたように思います。


書込番号:16951565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを撮ってきました

2013/12/11 02:50(1年以上前)


ビデオカメラ

殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

もうすぐクリスマスですね。
この時期になると街中はイルミネーションに彩り、
冷えた身体に穏やかな温かい気持ちにさせてくれますね。

今回、御殿場にある時之栖へイルミネーションを見に行ってきましたので撮影しました。
今年はアーチのトンネルは無くなって趣向が変わりました。
うちのチビッコは目をキラキラして眺めてるのが印象的でした。
時を忘れてノンビリしました。

CX720V 24p
http://youtu.be/i9OvuHS5zi4

これも(2560x1440)に拡張してアップしました。

書込番号:16942235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/11 05:54(1年以上前)

美しいイルミネーションと、無邪気なお子さんの笑顔
心温まる良い動画ですね。

非常に透明感があり、YouTubeで
ここまで良い画質で見れるとは、ちょっとびっくりです。

ありがとうございます。

書込番号:16942348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/11 05:58(1年以上前)

追伸

YouTubeに1440pなんてあるんですね、
初めて見た気がします。

書込番号:16942350

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/11 13:34(1年以上前)

ワインとチーズさん

褒めていただき有難うございます。
これだけ綺麗にアップできるのもCX720Vの基本性能の高さがあるからだと思います。
特に24pの解像力はデジイチを凌駕します。
GH3と同等(言い過ぎかな)と言ってもいいぐらい。
この映像では、カラーバランスや色調整などは一切行っていません。
2560x1440にアップコンバートするにあたり黒(暗部)だけのディティール補正はしています。
そのままアップコンバートすると引き延ばすだけで画が甘くなるので。
暗所での歩き撮りや自在にアングル変更が出来るCX720Vの基本性能の良さが
改めて実感できる撮影でした。

youtubeへは2560x1440に拡張してからアップすると劣化が少ないようで
最近はこれでアップしています。

他にも2560x1440でアップした映像があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16926376/



書込番号:16943530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/11 22:04(1年以上前)

どれも目の覚めるような解像感、、、素晴らしいです。

そういえば、YouTubeは30Pではないのでしょうか?
何コマに一つ、同じ画像をはさんでいるのでしょうか、、、
(ばかな想像ですみません)

私はブルーレイに焼く事もなく、パソコンでみるだけなので、
24P動画、ためしてみますね。

あ、屋外ではNDフィルターを付けないとダメでしょうか?
質問ばかりですみません。

娘さんカワイイですね。
うちの娘は高校生になったので、遊んでくれません(笑)
昔、8mmビデオで撮ったものはビデオキャプチャーで
パソコンと外付けHDに入れました。
(画質悪し)

動画はリアルに過去へ連れ戻してくれますね。

書込番号:16945397

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/13 14:28(1年以上前)

ワインとチーズさん、こんにちは(こんばんは)


>そういえば、YouTubeは30Pではないのでしょうか?
>何コマに一つ、同じ画像をはさんでいるのでしょうか、、、
(ばかな想像ですみません)

youtubeは30pと24pに対応しています。
60p,60i,30pでアップした場合は30pに、24pでアップした場合は24pのままになります。

>私はブルーレイに焼く事もなく、パソコンでみるだけなので、
>24P動画、ためしてみますね。

シャッタースピードを遅くしたり、夜間などの背景が暗いものはTVでも違和感なく普通に見れますよ。
今回の映像は全く問題なく見れますね。
当然、60p映像の後にすぐに24pを見れは違和感ありますが、
それでも数秒見れば脳が補正してくれますので普通に見れます。
しっかりと撮影されたものという前提なら、比較しないで見たら全く気にならないと思います。


>あ、屋外ではNDフィルターを付けないとダメでしょうか?
>質問ばかりですみません。

昼間に24pで撮影する場合は必ず必要ですが、
昼間なら24pで撮るメリットがあまりないような気がします。
自分は昼間に24pで撮影はしませんね。
24pは夜間の劣化が少なく解像力が優れているんですが、昼間だと他のカメラの選択肢もありますので。


CX720V(PJ760V)、PJ790Vも該当すると思いますが、
このカメラで夜間を綺麗に撮影するには
カメラの特性(個性)を知っていないと上手く撮影できません。

このカメラはゲイン12dbの垣根というものがあります。
12dbを超えると解像力が低下してきます。
夜間パキパキの解像力で撮影するなら12db以下で撮影が原則になります。
これは24p以外でも同じです。
ですのでAGCリミットを12dbを基準に設定しておき、
露出不足の場合は画質低下前提でゲインを上げるか、ゲインはそのままでシャッタースピードを下げるか、
ということになります。
そして24pは60pに比べビットレートに余裕がりますので、60pよりも1フレームでの画質が優れています。
24pは食わず嫌いな人が多いですが、上手く活用すれば撮影の幅は広がります。


イルミネーション撮影は、CX720Vの得意分野ではないでしょうか。
東日本の場合は、フリッカーを抑えることからイルミネーション撮影の基本になります。

電源の取り方や豆電球の製品によって違いますが、どこの会場に行っても大抵はフリッカーが出ます。
チラチラした映像はせっかくのイルミネーションが台無しです。
フリッカーを抑えるにはシャッタースピードを 1/100,1/50,1/25 に合わせる必要があるのですが、
殆どのビデオカメラは1/100しか合わせられません。
1/100だと感度不足であまり使いたくありませんね。
発光した電球だけ撮るのではなく、背景を含めその場の雰囲気を撮りたいですからね。

24p対応のカメラでもソニー以外は1/50の設定はなかったと思います。
1/24や1/48だとフリッカーは抑えられずユラユラとフリッカーが出ます。
(デジタル一眼だと 1/100,1/50,1/25 は設定できますね。ビデオカメラでの話という前提で書いてます)

CX720V(PJ760V、PJ790V)などは、24pで1/50が設定できます。
これを使わない手はないですよね。
シャッタースピードは1/50で固定して、
あとAGCリミットを極力12db以下に抑えて撮影すれば、それだけで十分良い画が撮れます。
細かい微調整などは状況により行えばいいでしょう。
24pの解像力と1/50の高感度に撮影でき、空間光学手振れ補正で振れの少ない良い映像が撮れると思います。

上に書いたことは、CX630VやPJ630Vにも当てはまると思います。
センサーサイズが違うのでどのように映るか結果は分かりませんは、
マニュアル設定内容が同じなのでCX720Vと同様に考えていいと思います。
CX630VやPJ630Vのユーザーの方は試してみてください。

あと西日本の場合は、
1/60,1/30でフリッカーが出ませんがゲインコントロールはしっかり設定した方がいいと思います。
24pを使わないので解像力がちょっと落ちると思いますが綺麗に撮れると思います。

色々書きましたが、オート撮影に頼らな撮影がいいと思います。


書込番号:16951386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/14 18:12(1年以上前)

昼寝ゴロゴロ様、詳しい説明ありがとうございます。


>昼間なら24pで撮るメリットがあまりないような気がします。

そうですね、、、変な質問をしました(汗)
十分、低感度で撮れる昼間は必要なしですね(笑)


私は西日本なので夜の室内等は、SSを1/30にしています。
これだけでも、ずい分変わる様に思います。
AGCリミットは18dbにしていますが、もう少し下げてもいいかもですね。


ペンタックスのK−01に単焦点で動画を撮る事もあります。
人物を入れて背景はボカす様に撮れば、とっても良いのですが、
風景、夜景は、偽色とモアレでチカチカです、、、

RX−10は全画素読み出しと聞いたので、どんなかな〜と思っていますが、
CX720で、かなり良いものが撮れるので
当分、動画はこれで行こうかなと思っています。

いつも丁寧に答えて頂き、感謝です。

書込番号:16955925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/15 09:49(1年以上前)

>私は西日本なので夜の室内等は、SSを1/30にしています。
>これだけでも、ずい分変わる様に思います。
>AGCリミットは18dbにしていますが、もう少し下げてもいいかもですね。


西日本のお住まいの方はフリッカーをあまり気にすることはないですよね。
割と気軽に撮れるのは良いですね。

ちょっと小ネタなんですが、
シャッタースピードを1/30で使うのも良いのですが、こちらの方法↓も試してください。

最近の照明はインバータですので室内でシャッタースピードを気にすることなく撮影できます。
ですので、1/30で感度を上げる方法もあるのですが、
24pでシャッタースピードを1/40にしてみてはいかがでしょうか。
この設定にすると、発色が異なります。
CX720Vは24pでシャッタースピード1/40以下にすると彩度がアップします。
低照度でも色乗りが良くなります。
24pにするだけで少し彩度が上がるんですが、それからちょっとアップします。
24pの解像力と発色で、まだ違った一面を見ることができます。
1/60からいきなり1/30に落とす前に1/40もお試しください。


書込番号:16958316

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/12/17 08:15(1年以上前)

おはようございます。

スレをお借りして、お礼を申したくて書き込みました。

昨日のソフトの件、アドバイスを頂き、ありがとうございました。
無事、うまく出来るようになりました。

このスレをお借りしてお礼を述べさせて頂きます。

本当にありがとうございました。

書込番号:16966219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/17 22:35(1年以上前)

昼寝ゴロゴロ様こんばんは。

24P,SS1/40 を試してみました。
確かに解像度は上がりますね。

また、センサーが小さいカメラにありがちな、
カサカサした感じが軽減しました。

ありがとうございます。

書込番号:16968798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/27 11:04(1年以上前)

夕やけ小やけふれあいの里 のイルミネーションも見に行きました。

https://www.youtube.com/watch?v=F768SEO40uU

書込番号:17003762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2013/12/09 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX1

クチコミ投稿数:72件

ビデオα12月号でZunow PWA-07のレポートがありました、非常に良い評価です。

書込番号:16935521

ナイスクチコミ!2


返信する
821031さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 11:10(1年以上前)

おはようございます。
私もすぐ問い合わせして聞いてみました所、1月下旬発売予定との事でした。これでようやく、広角不足が解決されます。SONYは出さないみたいなんで、他のメーカーからも出て欲しいですね。後は、HDMIから出力する4K映像をキャプチャーできる外付けレコーダーが出れば最高ですね。

書込番号:16943082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/12/11 17:03(1年以上前)

ソニーで、すごいカメラを近日発売
40倍ズーム(1152mm)、2.5倍スロー、60倍クイックモーション、内蔵LEDライト、


型式 HXR-NX3 税抜価格36万

書込番号:16944093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX1の満足度4

2013/12/12 15:03(1年以上前)

あの。。余計なことかも知れませんが一応・・・

この商品はワイコンではなく、ワイドアタッチメントです。
ワイドアタッチメントはワイド端での使用に限定されますのでズームは出来ません。
そこの所、要注意ですよ。

私は既に VCL-HG0872X を使ってますが、私の視力では隅まで問題ない4k画質で撮影できていると思います
ズームも全域で可能ですので便利ですよ

書込番号:16947757

ナイスクチコミ!3


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/23 02:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ズノーはEX1R用のワイコン(WEX-077)を買ったことがあるのですが、
品質に問題(バラつきだという説明でした)があり、自分では
使わなくなりました。残念ですが、復活後のズノーレンズは、
やや製造管理が不安定な印象が個人的にはあります。

今回はアタッチメントなので、そこまでのバラつきはないかも
しれませんが、もしチェックが可能な店舗であれば(なかなか
ないとは思いますけれど)、実物を確かめてから、買われることを
おすすめしたいです。

書込番号:16988295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX1の満足度4

2013/12/23 11:46(1年以上前)

私の経験上の話で申し訳ないですが、
ワイコン、フィッシュアイ、テレコン共にセンチュリー(Century)が品質良いですね。
値段は高めなセンチュリーですが画質は非常に良く信用できるブランドです

書込番号:16989367

ナイスクチコミ!1


821031さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/26 09:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。センチュリーからワイコンでると嬉しいですね。それにしても、撮影してて青空のジリジリ感が気になります。
4Kテレビにつないで見るとそんなに気になりませんが。ガンマでSTDの709だと色がそっけないので、最近はCinematone1で撮影するようにしています。解像度が高いのでノイズも目立つんだと思います。結局Davinci Resolve10のノイズリダクションかけています。センサーが小さいからノイズが多いのではなく、画像処理部分でもう少しノイズリダクションかけて欲しいですね。

書込番号:17000055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/01/30 18:58(1年以上前)

撮影時に音声の左右が反転して記録される不具合が発生するとして、修正ファームウェアを30日より提供開始

書込番号:17132233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

youtubeにフルHDでアップすると
ビットレート不足でブロックノイズが多く解像力も低下して劣化が著しいです。

そこで 2560x1440 アップコンバートしてからアップすると劣化が少ないですね。
1440pで見ても1080pで見ても劣化が少なく高画質でアップしたい人にはいいと思います。
4Kにしてアップも良いけど処理時間と画質を考えたら2560x1440が運用しやすいです。

幾つかアップしているので参考画像を


GH3で撮影したもの
https://www.youtube.com/watch?v=eAWR9oHiRrw
https://www.youtube.com/watch?v=1ZPeYujCibk
https://www.youtube.com/watch?v=H5sFHXfcsVk
https://www.youtube.com/watch?v=hOzjU5E4qSE

GF3 hack 36M (嫁さんのカメラを勝手にハックしております。。。)
https://www.youtube.com/watch?v=9v5E94FJppo

PJ40V
https://www.youtube.com/watch?v=qgMiETVVGOo

そろそろEDIUS7の体験版が期限を切れるので使えなくなりますが、
4k対応のNEOのバージョンアップが待ち遠しいです。


書込番号:16926376

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング