ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムラプス撮影時の露出補正

2016/10/25 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 whiterimeさん
クチコミ投稿数:10件

以前の書き込み

露出補正が有効な撮影モード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000828618/SortID=19859569/

にて、現状ではできないタイムラプス撮影時の露出補正ですが、
サポートより対応の予定はないとの回答が来ました。

さらに、新しく出る 4K VR360 でもタイムラプス撮影時の露出補正は搭載しないとのことです。
プログラムAEだけでは白トビするシーン(主に雲)があるだけに残念です。

残念なお知らせだけではあまりよくないと思いますので、
飛行機の窓からの撮影には便利なことをお知らせします。

https://youtu.be/6Ni0zEE6fsw

https://youtu.be/fp428uFk-Oo

一つ目は 2 秒間隔、二つ目は1 秒間隔のタイムラプス撮影です。
画角が広いことと、ソフトで拡大や回転ができることにより、
適当に窓の外を向けて撮影しておけば、(おおむね)水平を出した動画を作ることができます。
構図を気にする必要がないので、本体だけの操作で通信不要となり、
電源ONだけでは通信しない本機の仕様が飛行機向きだと思います。

書込番号:20330841

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2737件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/27 22:35(1年以上前)

何でタイムラプスだと露出補正させないんでしょうね?
普通の動画撮影より、ずっと長時間の撮影になるのを前提にしてるから?
せっかくタイムラプスは1コマ1コマが綺麗に撮れるのに・・・。


>(おおむね)水平を出した動画
最初の設置時だけスマホで水平チェックすれば良いと思います。
100均で小さい水平器を買うのもアリかな。

書込番号:20336739

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiterimeさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/28 08:20(1年以上前)

なぜ対応しないのかの技術的な説明はありませんでした。
プログラムAEで十分だから、ということだけです。

リンクに置いた動画は、明度・コントラスト、ガンマ補正と入れたもので、
元動画はかなり雲が白いです。それでも、開発担当は十分と判断しているとの回答でした。

水平をとることについては、動画データを回転させない方がデータ変換が少ない点で高画質なのかもしれませんが、
そこまでこだわるほど高解像な動画でもないので、
適当にカメラを設置しソフトで回転でも十分かと思っています。
正直な話、スマートフォンは持っていない(PC制御で使っている)ので。

書込番号:20337563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

お祭りの撮影で使用しました。

2016/10/19 13:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX100

スレ主 Landeelさん
クチコミ投稿数:4件

1インチセンサーで値段的に手頃な価格になってきたので、お祭りの撮影仕事で使用しました。
使用は主に屋外で朝5時頃〜夜8時頃まで、一脚につけてお祭りの太鼓台にくっついての記録撮影です。

画質は1インチセンサーならではの精細な画質だと思います。
暗いといった評価をよく聞きますが、自分的には全く問題なかったです。

12dbくらいまではゲインを上げてもノイズは目立ちません。
全然違う機種と比較しますが、PXW-FS5のセンサーの方がノイズが目立ちます。

バッテリーがとても長持ちします。
長時間の移動しながらのイベント撮影では、予備バッテリーを持ち運ぶのが結構苦労しますが、
NP-F970一つで8時間くらい持ちました。
ずっと撮影していたわけではなく、内撮影時間4:30くらいです。
なので一日中撮影の場合は2つあれば余裕で足りました。

カメラ、軽いです。
よく使われている3連リングのハンディの中ではとても軽い部類にはいると思います。

ズームリングですが、自分もここはNGだと思います。
ワイド側でリングの真上から90度回転させると、ズーム幅の60%くらいズームします。
テレ端までいこうと思うと120〜130度くらいは回さないといけないです。

不思議なんですが真上から90度回した後に、また真上に戻してもワイド端には戻りません。
というか、戻ることもあるし戻らないこともあるという感じです。
早く回すと100度くらいでテレ端までいくこともあります。
その場合も真上に戻してもワイド端には戻ってきません。

つまり、リングの送り幅は全くあてにならないのでズームを使用する撮影ではリングは使えないと
思った方がいいです。
グリップのシーソーでズームする方がよっぽど使いやすいです。

今回長時間イベントの移動しながらの記録で使ってみましたが、
本当に使いやすかったです。
4Kは撮れないですが、納品はDVDやブルーレイまでといった方
同じようなイベントの撮影用途でカメラを探している方には自信をもっておすすめできます。

使ったことないですが、さらに小さくしたPXW-X70やPXW-Z150も
ほとんど同じ傾向の機種だと思いますので、
10bitでカラーサンプリング4:2:2が必要な方はそちらも検討してもいいかなと思います。
Z150はズームリングの調整をされているようなのでリングを使う仕事にもつかえると思います。
まぁ、今となっては4K60P待ちの方もいると思いますが。。




書込番号:20311269

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

時代行列を撮影しました。

2016/10/14 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

曇りや雨の、残念な天気でしたが、撮影してみました。

全て手持ち、フルオート撮影です。純正外付けマイクを使用しています。

歩きながらのシーンは、他が手振れしない分やっぱり手振れが目立ってしまいますね。

https://youtu.be/uI9uu3oBSCY

書込番号:20294570

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

電車の前展望動画で使ってみました

2016/10/12 00:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

カメラのフラッシュブラケット?にポータブルのHDMI接続のモニターとアクションカムを載せて撮影してみました

ボディー後部にHDMIとマルチ端子とマイク端子が配置されて以前のモデルより使い勝手が良くなってますね

画角をナローモードに設定すると歪曲がほぼなしの自然な画角になって良かったのと手ブレ補正の能力がハンパなく良いと感じました

MP4の録画モードで撮影後にパナのBDレコーダーに取り込みすれば撮影後に帰宅してレコーダーに取り込みしてメモリーカードのデータを削除してメモリーカードの残り容量を気にせずに撮りたいものをいっぱい撮れて良いですね

書込番号:20288087

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2016/10/12 01:08(1年以上前)

だいぶ以前に空いている時間帯の電車で運転士さんに了解をもらい三脚を使用してビデオカメラで撮影した動画と比較すると…
手持ち撮影したアクションカムの動画の方が程良い揺れになって迫力があると感じました

また以前使った事があるミラーレス一眼のOMD EM5MK2の5軸手ブレ補正より手持ち撮影時の揺れ幅では凌駕しているのではないかなって思いました

書込番号:20288110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

GO PRO HERO5

2016/10/08 13:18(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

スレ主 loco0113さん
クチコミ投稿数:5件
別機種
別機種
別機種
別機種

液晶

昨日の7日に購入。
まだ、撮影はしていませんがいじって見た感じは4より新しいだけはある感じはします。
形も傷が目立ちずらく前のよりもちゃっちい感じがなくなりました。
以前の物よりボディの一体感があります。
既に予約販売で売り切れ店もあるみたいです。
本体のみコンデジ感覚でもいいです。

たまたまmacbook12でtype-cなのでmacの充電器で充電しました。
type-cを使わない人や無くした場合は面倒ですね

外見上の良い所
海やプール、水にも強くなってもハウジングいらずでコンパクトさ大です。

悪そうな所
液晶が落とすと割れるのか?
と言う心配とコンパクトに使う分ストラップを通す穴があると
凄く良かった。

機能的にはまだ分かりませんがコマンド類はサクサク出る、動く感じはしました。

書込番号:20276376

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

【4K動画】 三ヶ根山に行って来ました

2016/10/06 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

機種不明

SONY FDR-AX100 + Hague MMC Mini Motion Cam Camera Steadicam Stabilizer

初めての「機械式スタビライザー」の挑戦です。


先程、アップロードが完了しましたのでURLをお伝えしますが、動画変換中は4K映像は視聴できず、しばらく360P止まりになると思いますが、ご了承下さい。

明日の今頃には4K版はご試聴出来ると思います。


※1時間近くカメラを回しましたが、一人でブツブツ言いながら歩道を歩き撮りしてるような退屈な部分は殆どカットして使用しませんでした。

どうしても見てもらいたい部分のみ編集でピックアップしました。最後の部分はノーカットです。





【廃墟、廃スポット探索動画 / SONY FDR-AX100】 三ヶ根山(愛知県額田郡幸田町・西尾市・蒲郡市)の廃墟、廃スポットを探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=7Q5BeZyKeYA

書込番号:20270817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 19:26(1年以上前)

やはり、風の影響が強かったせいで機材が何度も強風で振り回されるなど、非常に見難い部分があります。

機械式のスタビライザーを使うなら、無風の状態が絶対条件となります。

無風の状態で、足元が安定した場所であればかなり良い映像が撮れる事は間違い無いのですが、私の撮影ジャンルでは今後、殆ど使用されないまま、クローゼットの肥やしと化すかも知れません。

以降は、AX55をメインに使用する予定です。

やっぱり、FDR−AX100で長時間の歩き撮りは厳しいです。2〜3分程度のカットなら繋ぎ合わせて良い映像が撮れそうな気もしますけど。コイツは色々と条件を選ぶ機種なので、今後、どうするか考えることにします。(手放したりはしません)

書込番号:20271018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 20:06(1年以上前)

この機種では今後、しっかりと固定した三脚に載せて風景画を撮影したりする用途以外には使えないですね。

というよりも、最初からこのFDR−AX100は三脚使用が条件のカメラなんですけどね。

一体誰ですか、FDR−AX100を片手に探検隊みたいな映像を撮ってる人は!(笑)

これを機会に次回からは三脚を使ったカットを繋ぎ合わせた動画作りをしてみたいと思います。

ちょっとプロっぽい映像に挑戦します。

書込番号:20271123

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/07 03:31(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

やはりAX100は三脚に乗せてじっくりと調整して撮る製品だと思います。
お疲れ様でした

書込番号:20272345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2016/10/08 12:25(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

はじめまして。

風切り音は手芸用のフェイクファーを両面テープで張り付けると、大幅に改善されまず。ぜひ試してみることをお勧めします。

生地 1051フェイクファー 10.ブラック
http://store.shopping.yahoo.co.jp/okadaya-ec/4538441104811.html
私はこれを使いました。
(保証はできかねませんので、自己責任でお願いします。私は10cmのを買いましたが、切り口が多少、毛がカットされるので気になる人は20cmでもいいかもしれません。)

10cm 注文すると、横幅が150cmあるのでかなり細長いのが来ます。

書込番号:20276225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2016/10/08 12:36(1年以上前)

 私は普通にすべて手持ちで問題ありません。

4k撮影はセンサーの読み込み速度の影響か
ゆがみが出やすいので三脚固定がいいと思いますが、

XAVC フルHD50Mで撮影すればいいと思いますよ。

あと、バッテリーを70ではなく50のにすれば軽量化できます。
少しの差ですがかなり大きいですよ。(自己責任で)

見るときのことを考えて、カメラを水平に移動させるように心がけて、
カメラのグリップをしっかりまきつけたりして回転ブレを抑えればもっと見やすくなると思いますよ。


私は空間手ぶれ補整よりも、AX100のような手ぶれ補整のほうが個人的には好みです。

書込番号:20276265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 16:43(1年以上前)

>なめくじねこさん


色々と貴重な情報ありがとうございます。

映像の方でもご紹介したのですが、カメラ本体以外(ストラップ等)は一切装着しないで下さいと、スタビライザーの説明書に記述があり、現在はカメラとスタビライザーのみで撮影を行っております。

外部マイクはウィンドウマフ付きのものがあるので、スタビライザーを使用しない時はウィンドウマフ付きの外部マイクを使用していますよ。



>4k撮影はセンサーの読み込み速度の影響か
>ゆがみが出やすいので三脚固定がいいと思いますが、

>XAVC フルHD50Mで撮影すればいいと思いますよ。

>あと、バッテリーを70ではなく50のにすれば軽量化できます。
>少しの差ですがかなり大きいですよ。(自己責任で)


色々とお気遣い、ありがとうございます。

この機種では今のところ4K以外での記録モードの使用は全く考えておりません。(そもそも最初から4Kが撮りたくて、このカメラを買いましたから)

4K以外の撮影はAX55のほうを使っていますよ。

あとバッテリーはNP−F70のみでの運用を考えています。

色々と検討した結果、バッテリーの容量や使いやすさ(大きさ)などを考慮しまして、バッテリーは純正サイズで今後、運用を行っていくつもりです。

書込番号:20276917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 16:50(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。

今月末に、とある湿地帯の紅葉を見に行くのでその時に三脚で撮影した映像をご紹介したいと思います。

去年は11月中旬頃に行こうとしたのですが、少し遅すぎたようです。

あと、またスタビライザーの練習でもしよっかな。

でも、風が無ければ良い映像撮れますからね。

書込番号:20276931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 17:54(1年以上前)

※ハーグ製機械式スタビライザー(Hague MMC Mini Motion Cam Camera Steadicam Stabilizer)をご検討されてる方へ

こちらのスタビライザーに限っては、カメラが重ければ重いほど安定するとのことです。

要はAX55よりも、AX100。

NP−F70よりも重いバッテリーを搭載させるなど、最大積載量の1kgギリギリまで重くしたほうが良い映像になるとのことです。

書込番号:20277131

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/09 04:54(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

>今月末に、とある湿地帯の紅葉を見に行くのでその時に三脚で撮影した映像をご紹介したいと思います。

楽しみにしています。今年はまだ残暑が続いていますがここへきてやっと秋らしい気温になってきました
朝晩は18度ぐらいにやっとなってきました。

書込番号:20278732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 05:05(1年以上前)

>W_Melon_2さん


こちら名古屋方面はまだ温かいです。日中はまだ25度以上ありますね。今度、撮影に行く場所は静岡寄り方面の山の中なので気温はここよりも低いはずです。

今、YouTubeの動画などで紅葉の撮影の仕方などの動画を見ながら少し勉強中です。上手く取れるか分かりませんが。ただ、ズームは多用してはいけないことは良く分かりました。

書込番号:20278740

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/09 06:21(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

静岡方向ですか。今ここでこの時間26度ぐらいあります。
やはりもうちょっと先かも。 彼岸花も金銀モクセイも終ったようです。
時間があれば標準、とソフトハイキーを切り替えて良い方で
撮ってください。満足できる撮影ができるとよいですね

書込番号:20278789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 16:22(1年以上前)

別機種

>W_Melon_2さん

実はRX100で撮影したのですが、この時はまだ彼岸花は健在でしたよ。

書込番号:20280330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/28 06:18(1年以上前)

とうとう念願のモバイルプロジェクターを購入してしまいました。

これで就寝前にYouTubeへ投稿した映像などを寝ながら天井などに映し出すことが出来ます。

ファンレス等、色々と条件を絞り込んで探したところ、サンワサプライのものしかありませんでしたが、なんとか上手に使えるように色々とセッティングのほうを煮詰めていきたいと思います。

書込番号:20337383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/10 19:35(1年以上前)

いやぁ、試行錯誤を繰り返しながらベストなセッティングを煮詰めてみたところ、丁度40インチぐらいの大きさで天井に投影出来るようにしてみました。

やはり私のお部屋では40インチ台の大きさがベストなようです。

テレビもデカ過ぎる55インチはやめて、43インチぐらいにしようかと思ってます。(予算が無い)

そんなに毎日使う物でもないので、テレビっ子じゃ無くて、ネット派ならLGでも十分ですね。

書込番号:20380364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る